【開聞岳4/11】
朝8:00にレンタカーを借り開聞岳に向かう。途中、池田湖にイッシーがいた!
3
4/11 9:14
【開聞岳4/11】
朝8:00にレンタカーを借り開聞岳に向かう。途中、池田湖にイッシーがいた!
【開聞岳4/11】
池田湖畔と開聞岳
5
4/11 9:17
【開聞岳4/11】
池田湖畔と開聞岳
【開聞岳4/11】
9:42 ふれあい公園駐車場スタート。今日は屋久島でお世話になったshigeさんと一緒です。お天気が良いとサクサク歩ける
0
4/11 9:42
【開聞岳4/11】
9:42 ふれあい公園駐車場スタート。今日は屋久島でお世話になったshigeさんと一緒です。お天気が良いとサクサク歩ける
【開聞岳4/11】
11:40 開門岳山頂
日本100名山52座目ゲット
宮之浦岳は連日土砂降りでとにかく辛い山行だった。今日は気持ちい〜い♪山頂で珈琲タイム♪
11
4/11 11:40
【開聞岳4/11】
11:40 開門岳山頂
日本100名山52座目ゲット
宮之浦岳は連日土砂降りでとにかく辛い山行だった。今日は気持ちい〜い♪山頂で珈琲タイム♪
【開聞岳4/11】
山頂手前の鳥居の先に踏み跡があったので行ってみた。古いテープが付いていてあまり人は歩いていないようだったので往路を戻る
0
4/11 12:47
【開聞岳4/11】
山頂手前の鳥居の先に踏み跡があったので行ってみた。古いテープが付いていてあまり人は歩いていないようだったので往路を戻る
【開聞岳4/11】
可愛い花(*^^*)
0
4/11 13:03
【開聞岳4/11】
可愛い花(*^^*)
【開聞岳4/11】
振り返ると開聞岳
1
4/11 14:21
【開聞岳4/11】
振り返ると開聞岳
【開聞岳4/11】
14:26 駐車場ゴール
多数の方と行き合った開聞岳。登りやすく景色がいい。開聞岳に元気をもらい明日からまた頑張れそうです。
shigeさんとはここでお別れ。明日は大崩山を歩くそうです。お気をつけて!
1
4/11 14:26
【開聞岳4/11】
14:26 駐車場ゴール
多数の方と行き合った開聞岳。登りやすく景色がいい。開聞岳に元気をもらい明日からまた頑張れそうです。
shigeさんとはここでお別れ。明日は大崩山を歩くそうです。お気をつけて!
【開聞岳4/11】
JR最南端の西大山駅。4/7のリベンジ。この景色を見たかったのよね
6
4/11 15:19
【開聞岳4/11】
JR最南端の西大山駅。4/7のリベンジ。この景色を見たかったのよね
【開聞岳4/11】
桜島
1
4/11 17:20
【開聞岳4/11】
桜島
【開聞岳4/11】
西郷公園は閉門していたが駐車場から西郷さんの姿が見えた
2
4/11 18:09
【開聞岳4/11】
西郷公園は閉門していたが駐車場から西郷さんの姿が見えた
【韓国岳4/12】
初めての車中泊は道の駅霧島。明るくなってからエコミュージアム駐車場に移動。まだ誰もいない。営業前だったので駐車料金は帰りにお支払いした
1
4/12 7:17
【韓国岳4/12】
初めての車中泊は道の駅霧島。明るくなってからエコミュージアム駐車場に移動。まだ誰もいない。営業前だったので駐車料金は帰りにお支払いした
【韓国岳4/12】
7:20 エコミュージアム登山口からスタート
0
4/12 7:20
【韓国岳4/12】
7:20 エコミュージアム登山口からスタート
【韓国岳4/12】
山頂はガス。
0
4/12 7:22
【韓国岳4/12】
山頂はガス。
【韓国岳4/12】
各合目標柱がある
0
4/12 8:17
【韓国岳4/12】
各合目標柱がある
【韓国岳4/12】
火山岩はピンク赤
1
4/12 8:27
【韓国岳4/12】
火山岩はピンク赤
【韓国岳4/12】
8:55 韓国岳(1770m)
日本百名山53座目ゲット
強風と霧雨とガスで飛ばされそう〜。誰にも会わず。
9
4/12 8:56
【韓国岳4/12】
8:55 韓国岳(1770m)
日本百名山53座目ゲット
強風と霧雨とガスで飛ばされそう〜。誰にも会わず。
【韓国岳4/12】
大浪池へ行く予定だったけどこれじゃ〜ね(~_~;)
とっとと下山
0
4/12 9:01
【韓国岳4/12】
大浪池へ行く予定だったけどこれじゃ〜ね(~_~;)
とっとと下山
【韓国岳4/12】
途中ガスの隙間から景色が一瞬見えるがまたガス
1
4/12 9:35
【韓国岳4/12】
途中ガスの隙間から景色が一瞬見えるがまたガス
【韓国岳4/12】
硫黄岳への道は通行止め
0
4/12 10:03
【韓国岳4/12】
硫黄岳への道は通行止め
【韓国岳4/12】
キリシマミズキが綺麗だった
4
4/12 10:14
【韓国岳4/12】
キリシマミズキが綺麗だった
【韓国岳4/12】
下山中、数人の方とすれ違う。その際、三池巡りとやらがあると聞き行ってみる。
0
4/12 10:32
【韓国岳4/12】
下山中、数人の方とすれ違う。その際、三池巡りとやらがあると聞き行ってみる。
【韓国岳4/12】
しか〜し、ガスのため真っ白。不動池、御池、白紫池は全く見えず…駐車場に戻る
0
4/12 11:08
【韓国岳4/12】
しか〜し、ガスのため真っ白。不動池、御池、白紫池は全く見えず…駐車場に戻る
【韓国岳4/12】
読んでね(*^^*)
0
4/12 11:23
【韓国岳4/12】
読んでね(*^^*)
【韓国岳4/12】
確認の為、車で移動。硫黄岳側からは立入禁止の為ここにある縦列駐車スペースは現在駐禁。硫黄臭が強い。
1
4/12 12:37
【韓国岳4/12】
確認の為、車で移動。硫黄岳側からは立入禁止の為ここにある縦列駐車スペースは現在駐禁。硫黄臭が強い。
【韓国岳4/12】
韓国岳から高速を走って3時間。高千穂峡を観光。ボートに乗る。ひとりボートは寂しかった。断崖からそそり立つ渓谷から水が流れ落ちる姿を間近に見ることができる。30分2000円で料金は高いが乗る価値はある!
10
【韓国岳4/12】
韓国岳から高速を走って3時間。高千穂峡を観光。ボートに乗る。ひとりボートは寂しかった。断崖からそそり立つ渓谷から水が流れ落ちる姿を間近に見ることができる。30分2000円で料金は高いが乗る価値はある!
【韓国岳4/12】
車で移動中、いい景色
5
4/12 17:11
【韓国岳4/12】
車で移動中、いい景色
【韓国岳4/12】
天岩戸神社に参拝。道の駅高千穂で車中泊。
2
4/12 17:20
【韓国岳4/12】
天岩戸神社に参拝。道の駅高千穂で車中泊。
【祖母山4/13】
祖母山へは北谷登山口からが最短距離。しかし林道狭くすれ違い困難とヤマレコ情報があったので明るくなってから移動。五ヶ所小学校跡から入って行く林道は狭くガタガタ道。スレ違い待避地があるしゆっくり行けば問題なし。わたしが今日最初の登山者かなぁ…
0
4/13 6:51
【祖母山4/13】
祖母山へは北谷登山口からが最短距離。しかし林道狭くすれ違い困難とヤマレコ情報があったので明るくなってから移動。五ヶ所小学校跡から入って行く林道は狭くガタガタ道。スレ違い待避地があるしゆっくり行けば問題なし。わたしが今日最初の登山者かなぁ…
【祖母山4/13】
登山道は明瞭
0
4/13 7:51
【祖母山4/13】
登山道は明瞭
【祖母山4/13】
三県界(熊本、宮崎、大分)
1
4/13 8:08
【祖母山4/13】
三県界(熊本、宮崎、大分)
【祖母山4/13】
0.53km間隔に合目標柱がある。設置した方は几帳面なのでしょうね
1
4/13 8:22
【祖母山4/13】
0.53km間隔に合目標柱がある。設置した方は几帳面なのでしょうね
【祖母山4/13】
あれが祖母山山頂かなぁ
1
4/13 8:29
【祖母山4/13】
あれが祖母山山頂かなぁ
【祖母山4/13】
九合目山小屋。この辺りから風が強くガス
0
4/13 8:59
【祖母山4/13】
九合目山小屋。この辺りから風が強くガス
【祖母山4/13】
9:15 祖母山(1756m)
日本百名山54座目ゲット
真っ白な景色…
8
4/13 9:18
【祖母山4/13】
9:15 祖母山(1756m)
日本百名山54座目ゲット
真っ白な景色…
【祖母山4/13】
風穴コースで下山
0
4/13 9:23
【祖母山4/13】
風穴コースで下山
【祖母山4/13】中を覗いてみたら…更に奥に行けるようだった
1
4/13 10:06
【祖母山4/13】中を覗いてみたら…更に奥に行けるようだった
【祖母山4/13】
0
4/13 10:07
【祖母山4/13】
【祖母山4/13】
迷いそうな場所。テープたくさん。
1
4/13 10:16
【祖母山4/13】
迷いそうな場所。テープたくさん。
【祖母山4/13】
癒やされる花。駐車場に戻ると車はマイカーのみ。今日はお天気下りなので誰も登ってない。時間タップリあるので湯布院へ移動
4
4/13 10:21
【祖母山4/13】
癒やされる花。駐車場に戻ると車はマイカーのみ。今日はお天気下りなので誰も登ってない。時間タップリあるので湯布院へ移動
【祖母山4/13】
湯布院を散策。由布岳へ行ってみたい
4
【祖母山4/13】
湯布院を散策。由布岳へ行ってみたい
【久住山4/14】
昨夜雨が降った。まだガスっているが天気は回復する予報。今から出発すればちょーど山頂で☀︎るかなぁ…
0
4/14 8:15
【久住山4/14】
昨夜雨が降った。まだガスっているが天気は回復する予報。今から出発すればちょーど山頂で☀︎るかなぁ…
【久住山4/14】
いい感じになって…
1
4/14 9:37
【久住山4/14】
いい感じになって…
【久住山4/14】
キターッ
山頂晴れてる\(^o^)/
3
4/14 9:50
【久住山4/14】
キターッ
山頂晴れてる\(^o^)/
【久住山4/14】
久住山(1786m)
日本百名山55座目ゲット
ところが山頂に着いたらガスのなかぁ
ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
9
4/14 10:37
【久住山4/14】
久住山(1786m)
日本百名山55座目ゲット
ところが山頂に着いたらガスのなかぁ
ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
【久住山4/14】
1
4/14 10:47
【久住山4/14】
【久住山4/14】
中岳へ
0
4/14 10:57
【久住山4/14】
中岳へ
【久住山4/14】
天狗ヶ城(1740m)
4
4/14 11:15
【久住山4/14】
天狗ヶ城(1740m)
【久住山4/14】
中岳(1791m)九州最高峰
後ろに見えるのは大船山
そういえばshigeさん今日大船山に行くって言ってたわ。いるかなぁ〜「ヤッホォ〜」
6
【久住山4/14】
中岳(1791m)九州最高峰
後ろに見えるのは大船山
そういえばshigeさん今日大船山に行くって言ってたわ。いるかなぁ〜「ヤッホォ〜」
【久住山4/14】
1
4/14 11:33
【久住山4/14】
【久住山4/14】
晴れって気持ちいい♫
5
4/14 12:03
【久住山4/14】
晴れって気持ちいい♫
【久住山4/14】
北千里ヶ浜へ
0
4/14 12:19
【久住山4/14】
北千里ヶ浜へ
【久住山4/14】
黄色印がたくさん
0
4/14 12:23
【久住山4/14】
黄色印がたくさん
【久住山4/14】
真っ青な空
2
4/14 12:42
【久住山4/14】
真っ青な空
【久住山4/14】
北千里ヶ浜はこの世にいるとは思えない荒野。誰もいない…こういうとこ好きかも♡
2
4/14 12:50
【久住山4/14】
北千里ヶ浜はこの世にいるとは思えない荒野。誰もいない…こういうとこ好きかも♡
【久住山4/14】
茶色一色
0
4/14 12:53
【久住山4/14】
茶色一色
【久住山4/14】
秘湯の法華院温泉に入ってみたい。いつかまた九重にくることがあったら必ずこよう!
1
4/14 13:04
【久住山4/14】
秘湯の法華院温泉に入ってみたい。いつかまた九重にくることがあったら必ずこよう!
【久住山4/14】
長者原への案内を見落とし10分ロス(≧∇≦)
0
4/14 13:35
【久住山4/14】
長者原への案内を見落とし10分ロス(≧∇≦)
【久住山4/14】
14:07 九重登山口長者原バス停ゴール
バスは一日3便 14:26
1
4/14 14:07
【久住山4/14】
14:07 九重登山口長者原バス停ゴール
バスは一日3便 14:26
【久住山4/14】
大観峰を観光
0
4/14 16:57
【久住山4/14】
大観峰を観光
【阿蘇山4/15】
昨夜、熊本市内で最初の大地震に遭遇。救急車や消防車のサイレンが鳴っていた。ラジオを聴いて一夜を過ごす。私が居た辺りは平穏だった。道路状況が分からないので明るくなってから出発。阿蘇山は光り輝いている…
5
4/15 7:33
【阿蘇山4/15】
昨夜、熊本市内で最初の大地震に遭遇。救急車や消防車のサイレンが鳴っていた。ラジオを聴いて一夜を過ごす。私が居た辺りは平穏だった。道路状況が分からないので明るくなってから出発。阿蘇山は光り輝いている…
【阿蘇山4/15】
仙酔峡道路の途中で『全面通行止』の看板が!!!
あ〜〜〜地震の影響…市の職員の方がきて安全確認ができるまで通行止めとのこと。解除はいつになるかわからないと…9日間の遠征中一番の快晴の日に…1座を残してしまった…甚大な被害があった場所もある。いつかまた来よう
5
4/15 8:54
【阿蘇山4/15】
仙酔峡道路の途中で『全面通行止』の看板が!!!
あ〜〜〜地震の影響…市の職員の方がきて安全確認ができるまで通行止めとのこと。解除はいつになるかわからないと…9日間の遠征中一番の快晴の日に…1座を残してしまった…甚大な被害があった場所もある。いつかまた来よう
【阿蘇山4/15】
最初の地震(14日夜)はそれほど危機感がなかった。飛行機の時間まで草千里を観光
5
4/15 9:48
【阿蘇山4/15】
最初の地震(14日夜)はそれほど危機感がなかった。飛行機の時間まで草千里を観光
【阿蘇山4/15】
途中、烏帽子岳が見えたので行ってみる
1
4/15 10:31
【阿蘇山4/15】
途中、烏帽子岳が見えたので行ってみる
【阿蘇山4/15】
阿蘇山がよく見える。水蒸気が黙々上がり硫黄臭が強い。
8
4/15 11:08
【阿蘇山4/15】
阿蘇山がよく見える。水蒸気が黙々上がり硫黄臭が強い。
【阿蘇山4/15】
烏帽子岳山頂
3
4/15 11:11
【阿蘇山4/15】
烏帽子岳山頂
【阿蘇山4/15】
烏帽子岳山頂から見た草千里とカルデラ大地
0
4/15 11:12
【阿蘇山4/15】
烏帽子岳山頂から見た草千里とカルデラ大地
【阿蘇山4/15】
草千里の駐車場に戻る
0
4/15 12:04
【阿蘇山4/15】
草千里の駐車場に戻る
【阿蘇山4/15】
米塚…登れるのかなぁ?
2
4/15 12:32
【阿蘇山4/15】
米塚…登れるのかなぁ?
【阿蘇山4/15】
国道を走って日本一の階段を目指す。途中熊本市内は渋滞。震源地近くの道路に亀裂が入り補修工事が進んでいた。車でラジオを聴いていたが危機感がない、悠長に観光していいのかなぁと思いながら…阿蘇大橋を渡らなかったもののすぐ横の道を走った。数時間後阿蘇大橋が跡形もなく崩落したことを知り愕然とした。
1
4/15 12:32
【阿蘇山4/15】
国道を走って日本一の階段を目指す。途中熊本市内は渋滞。震源地近くの道路に亀裂が入り補修工事が進んでいた。車でラジオを聴いていたが危機感がない、悠長に観光していいのかなぁと思いながら…阿蘇大橋を渡らなかったもののすぐ横の道を走った。数時間後阿蘇大橋が跡形もなく崩落したことを知り愕然とした。
【阿蘇山4/15】
阿蘇山登れなくなったので
時間潰しに日本一の石段へ
3333段さて登り切れるかなぁ?
3
4/15 14:45
【阿蘇山4/15】
阿蘇山登れなくなったので
時間潰しに日本一の石段へ
3333段さて登り切れるかなぁ?
【阿蘇山4/15】
タイムは52分。まずまず?ちなみに昨年あった大会記録は34分(女性)。
5
4/15 15:37
【阿蘇山4/15】
タイムは52分。まずまず?ちなみに昨年あった大会記録は34分(女性)。
【阿蘇山4/15】
奥宮まで行ってみた。帰りの3333段は28分
3
4/15 15:55
【阿蘇山4/15】
奥宮まで行ってみた。帰りの3333段は28分
【阿蘇山4/15】
震源地近くは瓦も落ち…
1
【阿蘇山4/15】
震源地近くは瓦も落ち…
【阿蘇山4/15】
停電…
2
【阿蘇山4/15】
停電…
【阿蘇山4/15】
通行止めや道路に亀裂…ナビがグルグル回ってしまい空港にたどり着けない
3
【阿蘇山4/15】
通行止めや道路に亀裂…ナビがグルグル回ってしまい空港にたどり着けない
【阿蘇山4/15】
やっと会えた『くまモン』
6
4/15 18:26
【阿蘇山4/15】
やっと会えた『くまモン』
【阿蘇山4/15】
19:00 熊本空港 九州遠征を終えて帰京。自宅で甚大な被害になっていることをテレビの映像で知った。翌日未明、大地震が熊本で再びあり空港は一部天井が落ち閉鎖になった。
7
4/15 18:34
【阿蘇山4/15】
19:00 熊本空港 九州遠征を終えて帰京。自宅で甚大な被害になっていることをテレビの映像で知った。翌日未明、大地震が熊本で再びあり空港は一部天井が落ち閉鎖になった。
tanamari さん
後半戦は
でも最後に震度5体験とは
tanamari さんが千葉に帰ってこられるか、心配していました。
山より地震が色々な意味で一番の思い出になってしまったのはないでしょうか
暫く、阿蘇山には阿蘇びにいけないかな
(まだ避難している人いるのにこれは不謹慎かな、被災地の早い復興、亡くなられた方の冥福を祈ります)
感想/記録欄の費用合計一覧、tanamari さんらしいと思って見させて頂きました。
良く言われている「これでも〇〇」の言葉を思いだしました
hamburg
ハンバーグさん この度はご心配をおかけいたしました。
悠長に観光などしている場合ではなかったですね。
風向きが私のいた烏帽子岳側に流れてくるので硫黄臭が強く
長居は無用と感じましたが、阿蘇の小規模噴火は知らずでした。
怖い
私これでも家計握っている主婦ですから〜
tanamari
開聞岳ご一緒ありがとうございました!
バンバン凄いペースで登るのでビックリです
祖母山の時は祖母山系の傾山に、久住山の時は隣の大船山と
近くの山だけど時間的に合わずにお会いできずに残念でした。
その夜の地震にはビックリしました! 自分は福岡県に入った所で
緊急地震速報が鳴ってから数秒後に大きな揺れなので震源は遠いなと、
あまりの疲れに寝てしまいましたが翌日のニュースで驚きました。
翌日の本震で飛行場は閉鎖だったので危機一髪でしたね。
お世話になった熊本に故郷納税でもしようかと思っています。
shige3776さん こんばんは
まさか大地震を体験するとは
仙酔峡登山口で車中泊も考えましたが道の駅にいてよかったです。
ラジオがたいへん役に立ちました!
なぜか牧ノ戸峠ドライブインに買いそびれた宮之浦岳のバッチありましたよ〜。
なんと凄いバイタリティーありますね!短期間に強行軍で頑張りますね。
ただただその一言で、脱帽です。
REALISTさん こんばんは
九州までの交通費節約のためいっきに制覇したかったのですが
阿蘇山を残してしまいました。
何かのご縁、100座目にまた来ます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する