★滋賀県 霊仙山★~まるで雪国のような絶景稜線を歩く~
- GPS
- 06:56
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 899m
- 下り
- 900m
コースタイム
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:56
天候 | 晴天のち曇り 登山口:気温1度 山頂:気温0度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・積雪はなく、通常通行できました。 ・車のすれ違いができない細い車道が続きます。 ●今畑登山口奥の駐車場 ・トイレなし ・ほぼ積雪はなかったです。 ・日の出時間頃には半分ぐらいは駐車スペースが埋まりました。 駐車スペースは広くないので、休日は早めに到着した方が良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※今畑登山口から反時計回りで周回 ●コース全般 ・トイレなし ●今畑登山口 → 笹峠 ・途中まで積雪のない歩きやすい登山道 ・危険個所なし ・笹峠周辺はトレースがないとルートが若干分かりにくい ・笹峠周辺がアイゼン装着する場所として適地(平坦で、樹林帯の為、風の影響が少ない) ●笹峠 → 近江展望台 ・標高を約300mアップする急坂 ・踏み抜きポイントが時々あります ・坂の後半は岩が点在しています ・角度があるので、アイゼン、ピッケル推奨 ●近江展望台 → 霊仙山最高点 ・アップダウンが少なく、水平移動が多い ・積雪量が多く、踏み抜きポイントが多い(ワカン、スノーシューの方が歩きやすいと思います。) ・雪庇周辺は要注意 ・稜線歩きの為、強風時は防寒対策必須 ●霊仙山最高点 → 霊仙山 ・歩きやすい ●霊仙山 → 経塚山 ・岩が点在するので、アイゼン装着時のつまづき注意 ●経塚山 → 避難小屋 ・岩が点在するので、アイゼン装着時のつまづき注意 ●避難小屋 → 経塚山 → 汗ふき峠 ・トレースがしっかりあり、歩きやすい ・汗ふき峠に近づくと雪がなくなり、泥や濡れた落ち葉で滑りやすい ●汗ふき峠 → 今畑登山口近くの駐車場 ※ここが一番要注意 ・泥と濡れた落ち葉の急斜面の下りの為、とても滑りやすい ・虎ロープがあるが、泥が付いており掴んでもよく滑る ・沢まで下りきると歩きやすい道 |
その他周辺情報 | ●日帰り温泉(極楽湯彦根店) ・平日920円、休日1020円/大人 ・各種キャッシュレス決済できます。 ・休憩室が大きく、マンガが読み放題でした。 ・施設周辺に飲食店が多数あります。 |
写真
感想
●霊仙山は、低山でも雪山登山の楽しさを凝縮した素晴らしい山!🏔
霊仙山は鈴鹿山系最北端にある標高1094mの低山。
しかしそこに広がる冬季の景色は、まるで北海道のような広大な雪原が広がり、稜線には雪庇が連なる雪山の魅力がいっぱい詰まった素晴らしい山。😆
もう夏季、冬季を通じて、何回も登りましたが、いつ来ても飽きない大好きな山。👍🏻
1000mちょっとの標高でずっと眺望が開けた稜線歩きができ、眼下に琵琶湖も眺めることができます。
今回は、1月、2月の厳冬期を前に、アイゼンとピッケルワークの試運転をしにやってきました。
いろいろな雪山でのシチュエーションを想定して、景色を楽しみながらトレーニングしてきました。😊
いや~ぁ、本当、ここは何回来ても飽きませんねぇ~!🤣
●スマートウォッチ(Amazfit t-rex3)は雪山登山の強い味方!
いつもは、Apple Watchを愛用している私ですが、雪山ではバッテリーの持ちが悩みの種。😵💫
極寒の中ではバッテリー切れ寸前になったり、シャットダウンしてしまうことが時々ありました。😅
またオーバーグローブの上に巻くと、パスワードロックがかかってしまう為、オーバーグローブの下に装着して使用していました。⌚️
そうすると現在地確認をする時にオーバーグローブをめくる必要があり、強風下ではなかなか画面を見られないこともしばしばでした。
それを解決すべく巷で話題になっているAmazfit t-rex3を雪山で試してみました。✨
このスマートウォッチはApple Watchの半分くらいの値段で買えるのに、超多機能でロングバッテリー。👍🏻
マイナス30度の極寒環境にも耐えるタフネスボディー。
今回、オーバーグローブの上に巻いて、常時、地図表示して、現在地を確認できるようにしました。😊
結果、いつでも現在地確認ができ、操作もグローブをしたまま物理ボタンで操作できる為、悪天候下でのルート確認が飛躍的に向上しました。😄
しかも低温下で一日中使ってもバッテリー残量は70%でした。
地図はApple Watch版のヤマレコよりは詳細ではなく、地図内の情報量も少ないですが、ルート逸脱アラーム機能やナビゲーション機能もあり、常時、簡単に現在地確認できる便利さは、一度体験してしまうと手放せないと感じました。😄
普段使いなら、Apple Watchの方が圧倒的に便利ですが、冬山登山は、こちらが一軍入り確定です。😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する