ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 767729
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波連山縦走 (岩瀬駅〜雨引山〜加波山〜筑波山)

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:03
距離
30.8km
登り
2,232m
下り
2,067m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:22
合計
8:03
7:07
25
7:32
7:32
29
8:01
8:08
69
9:17
9:29
21
9:50
9:50
17
10:12
10:15
5
10:20
10:25
4
10:29
10:31
16
10:47
10:52
30
11:22
11:37
16
11:53
11:53
35
12:28
12:28
31
12:59
13:15
32
13:47
13:50
9
13:59
14:00
4
14:04
14:14
2
14:16
14:16
46
15:02
15:03
5
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路はJR岩瀬駅まで電車

復路は筑波山神社入口バス停からTXつくば駅までバス
TXつくば駅から電車
コース状況/
危険箇所等
加波山までは道標が豊富です。
加波山からきのこ山までは道標の無い分岐があるので地図かGPSを持参した方が迷わないと思います。
足尾神社から裏筑波登山口までは舗装路を通ります。登山靴だと大変かも。
岩瀬駅からスタート。
近くにコンビニは見かけませんでした。
2015年11月21日 07:07撮影
11/21 7:07
岩瀬駅からスタート。
近くにコンビニは見かけませんでした。
駅前の案内板。
目的地の筑波山まで距離がだいぶある…
2015年11月21日 07:08撮影
11/21 7:08
駅前の案内板。
目的地の筑波山まで距離がだいぶある…
まずは御嶽山を目指します。
この先で踏切を渡り道なりに進みます。
2015年11月21日 07:11撮影
11/21 7:11
まずは御嶽山を目指します。
この先で踏切を渡り道なりに進みます。
登山口。
トイレがあります。
登山口でいきなり分岐があり迷いました。
どちらへ進んでも上部で合流するみたいです。
2015年11月21日 07:18撮影
11/21 7:18
登山口。
トイレがあります。
登山口でいきなり分岐があり迷いました。
どちらへ進んでも上部で合流するみたいです。
私は尾根の方を進みました。
2015年11月21日 07:22撮影
11/21 7:22
私は尾根の方を進みました。
御嶽山から見た駅方向。
東屋があります。
2015年11月21日 07:28撮影
11/21 7:28
御嶽山から見た駅方向。
東屋があります。
御嶽山山頂。
2015年11月21日 07:28撮影
11/21 7:28
御嶽山山頂。
神社があります。
2015年11月21日 07:29撮影
11/21 7:29
神社があります。
一旦下って登り返します。
下る前に直進する道もあったけど行けるのかな?
2015年11月21日 07:38撮影
11/21 7:38
一旦下って登り返します。
下る前に直進する道もあったけど行けるのかな?
里山歩きですが、下りはトレランしています。
2015年11月21日 07:44撮影
11/21 7:44
里山歩きですが、下りはトレランしています。
NTT岩瀬中継所。
2015年11月21日 07:54撮影
11/21 7:54
NTT岩瀬中継所。
2015年11月21日 07:57撮影
11/21 7:57
雨引山山頂で休憩。
東屋とベンチがあります。
2015年11月21日 08:01撮影
11/21 8:01
雨引山山頂で休憩。
東屋とベンチがあります。
筑波山が遠い…
17:00までに筑波山神社へ下りられるのか?
2015年11月21日 08:02撮影
1
11/21 8:02
筑波山が遠い…
17:00までに筑波山神社へ下りられるのか?
富士山も見えました。
2015年11月21日 08:02撮影
11/21 8:02
富士山も見えました。
雨引観音分岐。
2015年11月21日 08:12撮影
11/21 8:12
雨引観音分岐。
直進する細い道は392Pへの道です。
392Pへ登ろうとしましたが蜘蛛の巣が多くてすぐに引き返しました。
2015年11月21日 08:13撮影
11/21 8:13
直進する細い道は392Pへの道です。
392Pへ登ろうとしましたが蜘蛛の巣が多くてすぐに引き返しました。
392Pからの道と合流。
2015年11月21日 08:21撮影
11/21 8:21
392Pからの道と合流。
イノシシの掘り返しで道が耕されています。
この辺りの下りの道は走っていました。
2015年11月21日 08:42撮影
11/21 8:42
イノシシの掘り返しで道が耕されています。
この辺りの下りの道は走っていました。
2015年11月21日 08:59撮影
11/21 8:59
燕山。
2015年11月21日 09:17撮影
11/21 9:17
燕山。
ここで休憩。ベンチなどはありません。
2015年11月21日 09:18撮影
11/21 9:18
ここで休憩。ベンチなどはありません。
加波神社まで軽くRUN♪
2015年11月21日 09:37撮影
11/21 9:37
加波神社まで軽くRUN♪
お参りして山頂へ。
2015年11月21日 09:39撮影
11/21 9:39
お参りして山頂へ。
加波山山頂。
2015年11月21日 09:50撮影
1
11/21 9:50
加波山山頂。
山頂から先に進むとまた本殿。
登山道はその先へ進みます。
そしてここから道標が少なくなります。
2015年11月21日 09:52撮影
11/21 9:52
山頂から先に進むとまた本殿。
登山道はその先へ進みます。
そしてここから道標が少なくなります。
2015年11月21日 09:54撮影
11/21 9:54
歩く人も少ないのかな?
2015年11月21日 09:56撮影
11/21 9:56
歩く人も少ないのかな?
眺望。
眺めは良くありません。
2015年11月21日 09:59撮影
11/21 9:59
眺望。
眺めは良くありません。
ここは右へ。
2015年11月21日 10:00撮影
11/21 10:00
ここは右へ。
急な階段を進みます。
2015年11月21日 10:02撮影
11/21 10:02
急な階段を進みます。
林道へ出た所のモニュメント。
2015年11月21日 10:05撮影
11/21 10:05
林道へ出た所のモニュメント。
風力発電が2機立っています。
ここから林道も選択できます。
2015年11月21日 10:07撮影
1
11/21 10:07
風力発電が2機立っています。
ここから林道も選択できます。
登山道だとここを進みます。
丸山への道は判りませんでした。
もっともこの場所も目立ちませんが…
南側の風力発電の手前が入口で赤テープがあります。
2015年11月21日 10:13撮影
11/21 10:13
登山道だとここを進みます。
丸山への道は判りませんでした。
もっともこの場所も目立ちませんが…
南側の風力発電の手前が入口で赤テープがあります。
一本杉峠。
2015年11月21日 10:21撮影
11/21 10:21
一本杉峠。
ここも迷う場所。
この標識が分かりずらい!
この標識の近くの赤テープと顕著な踏み跡はきのこ山へは行きません。
2015年11月21日 10:21撮影
11/21 10:21
ここも迷う場所。
この標識が分かりずらい!
この標識の近くの赤テープと顕著な踏み跡はきのこ山へは行きません。
林道を少し歩いてここが入口。
2015年11月21日 10:25撮影
11/21 10:25
林道を少し歩いてここが入口。
再び林道へ出て約50mくらいで登山道へ。
標識はありません。
分からなかったら林道を歩きましょう。
2015年11月21日 10:29撮影
11/21 10:29
再び林道へ出て約50mくらいで登山道へ。
標識はありません。
分からなかったら林道を歩きましょう。
ここも歩く人が少ないみたい。
2015年11月21日 10:35撮影
11/21 10:35
ここも歩く人が少ないみたい。
またまた林道へ出て、すぐに登山道へ。
標識はありません。
2015年11月21日 10:39撮影
11/21 10:39
またまた林道へ出て、すぐに登山道へ。
標識はありません。
足尾山山頂。
2015年11月21日 10:46撮影
11/21 10:46
足尾山山頂。
休憩する広さがあります。
ここも分岐がありますが道標はありません。
2015年11月21日 10:47撮影
11/21 10:47
休憩する広さがあります。
ここも分岐がありますが道標はありません。
2015年11月21日 10:52撮影
11/21 10:52
急な道を下ります。
2015年11月21日 10:52撮影
11/21 10:52
急な道を下ります。
真新しい足尾神社。
2015年11月21日 10:57撮影
11/21 10:57
真新しい足尾神社。
ここからひたすら舗装道路を進みます。
2015年11月21日 11:00撮影
11/21 11:00
ここからひたすら舗装道路を進みます。
パラグライダーやハンググライダーの滑空場。
2015年11月21日 11:01撮影
11/21 11:01
パラグライダーやハンググライダーの滑空場。
これだけあるのを見たのは初めて。
2015年11月21日 11:01撮影
11/21 11:01
これだけあるのを見たのは初めて。
ほぼ下りなので走ります。
時折、車やバイク、自転車が通るので注意が必要です。
2015年11月21日 11:03撮影
11/21 11:03
ほぼ下りなので走ります。
時折、車やバイク、自転車が通るので注意が必要です。
2015年11月21日 11:16撮影
1
11/21 11:16
きのこ山近く。
道路東側に『休憩所』の道標があります。
2015年11月21日 11:20撮影
11/21 11:20
きのこ山近く。
道路東側に『休憩所』の道標があります。
休憩所がきのこ山。
東屋があり少し休憩。
2015年11月21日 11:22撮影
11/21 11:22
休憩所がきのこ山。
東屋があり少し休憩。
道程はまだまだ。
2015年11月21日 11:23撮影
11/21 11:23
道程はまだまだ。
橋って歩いて上曽峠へ。
2015年11月21日 11:53撮影
11/21 11:53
橋って歩いて上曽峠へ。
湯袋峠方面へ向かいます。
こちらも舗装路。
2015年11月21日 11:53撮影
11/21 11:53
湯袋峠方面へ向かいます。
こちらも舗装路。
登りきったら下ります。
2015年11月21日 12:05撮影
11/21 12:05
登りきったら下ります。
車道に出たら右(西)へ。
湯袋峠は左(東)。
2015年11月21日 12:21撮影
11/21 12:21
車道に出たら右(西)へ。
湯袋峠は左(東)。
約1kmで登山道へ。
車道は交通量があるので注意を。
2015年11月21日 12:28撮影
11/21 12:28
約1kmで登山道へ。
車道は交通量があるので注意を。
2015年11月21日 12:28撮影
11/21 12:28
小さな沢沿いを登ります。
2015年11月21日 12:34撮影
11/21 12:34
小さな沢沿いを登ります。
林道を裏筑波野営場へ。
2015年11月21日 12:56撮影
11/21 12:56
林道を裏筑波野営場へ。
2015年11月21日 12:59撮影
11/21 12:59
裏筑波野営場で休憩。
2015年11月21日 13:01撮影
11/21 13:01
裏筑波野営場で休憩。
歩いて来た縦走路が見えてちょっと満足感が。
でもまだ筑波山への登りが…
2015年11月21日 13:19撮影
11/21 13:19
歩いて来た縦走路が見えてちょっと満足感が。
でもまだ筑波山への登りが…
この辺りで足に疲れが溜まっていて攣りそうになりました。
まだ先があるので慎重に。
2015年11月21日 13:30撮影
11/21 13:30
この辺りで足に疲れが溜まっていて攣りそうになりました。
まだ先があるので慎重に。
筑波山山頂は凄い人!人だらけ!
女体山は渋滞中!
こんなのを待っていたら身体が冷えるので女体山は諦めます。
2015年11月21日 13:49撮影
11/21 13:49
筑波山山頂は凄い人!人だらけ!
女体山は渋滞中!
こんなのを待っていたら身体が冷えるので女体山は諦めます。
御幸ヶ原から加波山方面。
歩いてくると里山でも感慨深いものがあります。
2015年11月21日 14:00撮影
11/21 14:00
御幸ヶ原から加波山方面。
歩いてくると里山でも感慨深いものがあります。
御幸ヶ原も人が多い!
ケーブルカーは行列ができていました。
2015年11月21日 14:00撮影
11/21 14:00
御幸ヶ原も人が多い!
ケーブルカーは行列ができていました。
男体山山頂。
さっさと下ります。
2015年11月21日 14:10撮影
1
11/21 14:10
男体山山頂。
さっさと下ります。
御幸ヶ原コースで下山。
人が多くて思うように自分のペースでは下れませんでした。
2015年11月21日 14:17撮影
11/21 14:17
御幸ヶ原コースで下山。
人が多くて思うように自分のペースでは下れませんでした。
神社周辺のモミジが見頃でした。
神社でお参りしてバス停まで軽くRUN。
15:10発のバスが停まっていて汗だくなのに乗車。
周りの皆さん臭くてごめんなさい。
2015年11月21日 15:01撮影
11/21 15:01
神社周辺のモミジが見頃でした。
神社でお参りしてバス停まで軽くRUN。
15:10発のバスが停まっていて汗だくなのに乗車。
周りの皆さん臭くてごめんなさい。

感想

数年前から歩いてみたかったルート。
ただ距離が約30kmと長いので躊躇していました。
この距離を歩くと日没になりそうなので、日没までにゴールできるようにハイキング以上トレラン未満のスピードです。

里山なので道標の無い分岐が多くありました。
エスケープルートとして使えますが、下山後の交通は調べておいた方がいいです。
車道歩きも多いので重登山靴だと辛いと思います。
私はジョギングシューズでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら