ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 76892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳 山の会RAY夏合宿

2010年08月26日(木) ~ 2010年08月30日(月)
 - 拍手
pocky Rin その他1人
GPS
95:00
距離
35.0km
登り
2,125m
下り
2,123m

コースタイム

8/26 14:30上高地バスターミナル→16:30徳沢園(泊)

8/27 5:00起床 5:30徳沢園発→6:30横尾(横尾山荘前で朝食)7:20→8:30本谷橋→10:20涸沢(涸沢ヒュッテで昼食)11:20→13:00ザイテングラート→14:00穂高岳山荘(泊)

8/28 4:50起床 5:10ご来光 6:15穂高岳山荘発→7:00奥穂高岳山頂→8:20穂高岳山荘→8:50涸沢岳山頂→9:20穂高岳山荘9:50→10:20ザイテングラート終了→11:35涸沢小屋→12:00涸沢ヒュッテ(泊)

8/29 4:00起床 涸沢フェスティバル参加 8:40涸沢ヒュッテ発→パノラマコース→9:45屏風のコル→11:40中畠新道分岐→13:10徳沢(昼食)14:30発→15:20明神館(泊)

8/30 明神→14:00上高地バスターミナル→19:30新宿   
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き 新宿8:30→上高地14:30(毎日アルペン号)
帰り 上高地14:00→新宿19:30(さわやか信州号)
コース状況/
危険箇所等
コース状況/良好/横尾から本谷橋を経て涸沢までの道は登りやすい。穂高岳山荘から奥穂高への取り付きの梯子は若干難儀する。涸沢から上高地までのパノラマコースは道幅が狭くアップダウンの繰り返しだが眺望抜群。左手に北穂高岳,槍ヶ岳,常念岳、蝶ヶ岳。前方に屏風岩。稜線まで出ると眼下に上高地の梓川、遠くに富士山。屏風のコルからは急坂の下り。
上高地からのアプローチ
2010年08月26日 14:46撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:46
上高地からのアプローチ
サル
2010年08月31日 23:56撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 23:56
サル
2010年08月31日 23:56撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 23:56
2010年08月26日 15:54撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:54
徳沢園
2010年08月26日 16:47撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:47
徳沢園
豪華な夕食
2010年08月26日 19:03撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 19:03
豪華な夕食
快適な寝床
2010年08月30日 22:17撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8/30 22:17
快適な寝床
朝焼けの明神岳
2010年08月27日 05:30撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:30
朝焼けの明神岳
横尾
2010年08月27日 06:38撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:38
横尾
朝ごはん 徳沢園のおにぎり
2010年08月27日 06:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:45
朝ごはん 徳沢園のおにぎり
屏風岩
2010年08月27日 08:19撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:19
屏風岩
2010年08月31日 23:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 23:59
Sガレ
2010年08月27日 09:57撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:57
Sガレ
涸沢ヒュッテ
2010年09月01日 00:00撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 0:00
涸沢ヒュッテ
カラフルなテント場
2010年08月30日 22:56撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8/30 22:56
カラフルなテント場
タルチョーはためく
五色の順番は青・白・赤・緑・黄の順に決まっており、それぞれが天・風・火・水・地すなわち五大を表現する(Wikipedia)
2010年08月27日 10:20撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:20
タルチョーはためく
五色の順番は青・白・赤・緑・黄の順に決まっており、それぞれが天・風・火・水・地すなわち五大を表現する(Wikipedia)
名物おでん
2010年08月27日 10:22撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:22
名物おでん
雪渓は慎重にトラバース
2010年08月30日 22:18撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8/30 22:18
雪渓は慎重にトラバース
ハクサンフウロ
2010年08月27日 11:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 11:23
ハクサンフウロ
チングルマの綿毛
2010年08月27日 11:35撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 11:35
チングルマの綿毛
奥穂高岳、涸沢岳、涸沢槍 お花畑
2010年08月27日 12:02撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 12:02
奥穂高岳、涸沢岳、涸沢槍 お花畑
ハクサンイチゲ
2010年08月27日 12:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 12:06
ハクサンイチゲ
キオン
2010年08月27日 12:38撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 12:38
キオン
ザイテングラートを見上げる
2010年08月30日 22:44撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8/30 22:44
ザイテングラートを見上げる
はるか遠くに涸沢
2010年08月27日 12:42撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 12:42
はるか遠くに涸沢
ザイテングラート きつい登り
2010年09月01日 00:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 0:06
ザイテングラート きつい登り
午後はガスってくる 小屋まであと20分
2010年09月01日 00:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 0:06
午後はガスってくる 小屋まであと20分
イワツメクサ
2010年08月30日 22:18撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8/30 22:18
イワツメクサ
ヨツバシオガマ
2010年09月01日 00:06撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 0:06
ヨツバシオガマ
イワギキョウ?
2010年08月27日 13:58撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 13:58
イワギキョウ?
イワギキョウ
2010年08月27日 13:58撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 13:58
イワギキョウ
穂高岳山荘前のテラス
2010年08月27日 14:05撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 14:05
穂高岳山荘前のテラス
奥穂高岳への取り付き
2010年08月27日 14:53撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 14:53
奥穂高岳への取り付き
穂高岳山荘の夕食
2010年08月27日 17:01撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 17:01
穂高岳山荘の夕食
ご来光
2010年08月28日 05:17撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 5:17
ご来光
穂高岳山荘の朝食
2010年08月28日 05:41撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 5:41
穂高岳山荘の朝食
来た道を振り返る はるか遠くに槍ヶ岳
2010年09月01日 00:11撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 0:11
来た道を振り返る はるか遠くに槍ヶ岳
ジャンダルム ロバの耳?
2010年08月30日 22:48撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8/30 22:48
ジャンダルム ロバの耳?
奥穂高岳山頂はもうすぐ
2010年08月28日 06:43撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 6:43
奥穂高岳山頂はもうすぐ
山頂
2010年08月28日 07:18撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 7:18
山頂
山頂の穂高神社にて
2010年08月30日 22:49撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
8/30 22:49
山頂の穂高神社にて
山頂からの風景 ジャンダルム
2010年08月28日 06:58撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 6:58
山頂からの風景 ジャンダルム
山頂からの風景 焼岳 梓川
2010年08月28日 06:59撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 6:59
山頂からの風景 焼岳 梓川
トウヤクリンドウ
2010年08月28日 08:42撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 8:42
トウヤクリンドウ
涸沢ヒュッテで昼食
2010年08月28日 12:12撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 12:12
涸沢ヒュッテで昼食
モルゲンロートに染まる北穂高岳
2010年08月29日 05:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 5:24
モルゲンロートに染まる北穂高岳
奥穂高岳 朝の月
2010年08月29日 06:01撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 6:01
奥穂高岳 朝の月
朝ヨガ
2010年08月30日 22:55撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8/30 22:55
朝ヨガ
月と穂高岳山荘
2010年08月06日 10:32撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8/6 10:32
月と穂高岳山荘
RAYの新しいポーズ
2010年08月29日 06:52撮影 by  SO903i, DoCoMo
8/29 6:52
RAYの新しいポーズ
パノラマコースの眺望 槍ヶ岳
2010年08月29日 09:16撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:16
パノラマコースの眺望 槍ヶ岳
パノラマコースの眺望 涸沢
2010年08月29日 09:43撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:43
パノラマコースの眺望 涸沢
屏風のコルからの下り お花畑
2010年08月29日 09:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:52
屏風のコルからの下り お花畑
お花畑のなかをすすむ
2010年08月06日 13:45撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8/6 13:45
お花畑のなかをすすむ
ホタルブクロ
2010年09月01日 00:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 0:24
ホタルブクロ
トリカブトが咲き乱れる
2010年09月01日 00:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 0:24
トリカブトが咲き乱れる
ニッコウキスゲ
2010年08月29日 10:45撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:45
ニッコウキスゲ
アザミ
2010年08月29日 11:19撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:19
アザミ
中畠新道分岐 奥又白谷
2010年08月29日 11:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:52
中畠新道分岐 奥又白谷
ブルーベリー
2010年09月01日 07:52撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 7:52
ブルーベリー
ゴマナ
2010年08月29日 12:23撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 12:23
ゴマナ
シオン
2010年08月29日 12:24撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 12:24
シオン
エゾリンドウ
2010年08月30日 22:44撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8/30 22:44
エゾリンドウ
ザイテングラートにて
2010年08月04日 16:35撮影 by  RICOH R10 , RICOH
8/4 16:35
ザイテングラートにて
大正池
2010年08月30日 10:29撮影 by  uT6010,ST6010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:29
大正池

感想

8/26 全日程を通じ天候に恵まれ、素晴らしい山行となった。上高地から涸沢に入るというアプローチからして素敵すぎる。涼しい平らな道をハイキングしているうちに初日の宿(徳沢園)に到着。徳沢園のソフトクリームは評判通りの濃厚なミルクの味。地元の野菜を使った食事もおいしく、お風呂も清潔、相部屋でも一人1枚の布団が約束され広々としたスペースで快適そのもの。井上靖氏の小説「氷壁」の題材となったナイロンザイル事件についての資料も詳しい。次回は下山後のご褒美宿としてとっておきたい。
 
8/27 徳沢を5:30に出発。横尾山荘前で朝食。涸沢まではほとんどきつい場所はない。涸沢ヒュッテ10:20着。岩と雪、お花畑、青い空、色とりどりのテント。北アルプスらしい風景に囲まれ、これから登るルートを眺めながら、涸沢ヒュッテのテラスで名物おでんとおにぎりの昼食。

いよいよ奥穂への本格的な登攀開始。雪渓は短い距離だが緊張感があり、ストックをだして慎重に横切った。この辺りはハクサンイチゲの咲き乱れるお花畑。雪渓が終わりほっとしたのもつかのま、今度はザイテングラートが突如始まり、1時間ほど登り続け、穂高岳山荘に到着。小屋の前はテラスになっており、眼下に大きな雪渓、そして遠くに涸沢のテントが小さくみえる。午後になるとガスが濃くなり、夜は雷雨に見舞われたが、19:30頃に窓の外に大きな光が見えてきて、驚いて外に出てみると明るい満月が雲の合間に顔をだしていた。

8/28 4:50に起床し、5:10頃にご来光を仰ぐ。紫やピンクに染まった雲に燃えるような太陽が顔をだす頃、奥穂高岳の岩稜もほんのりピンクに染まっていた。朝食後、奥穂への登頂開始。小屋からは小1時間ほどの登り。荷物は山荘にデポ。取り付きの梯子が難所だがそれ以降は緩やかな岩場。登ってきた方向を振り返ると涸沢岳のはるか向こうに槍ヶ岳が顔をだす。西穂から奥穂にかけての超難所、ジャンダルムを右手に眺めながら登っているうち頂上に到着。穂高神社の小さな社が祀られた山頂は高度感抜群。

景色を十分堪能した後、同じ道を引き返し山荘へ。今度は涸沢岳へ登る。少々急勾配だが荷物がないので楽ちん。北穂から縦走してきたという単独行の女性がいた。涸沢岳から再び山荘に戻り、ザックをかついで下山。ザイテングラートの下りに30分。帰りは雪渓を避けて涸沢小屋への分岐をいった。11:35涸沢小屋到着。12:00涸沢ヒュッテにて、カラフェス期間限定メニューかた焼きそばとビールで祝杯。

8/27〜29に開催される第3回涸沢フェスティバルに参加することも今回の目的のひとつ。ロッククライミング体験(byマムート)、穂高の四季の映像とエアレスキュー篠原秋彦氏のドキュメンタリー映像上映と涸沢ヒュッテ支配人山口氏によるレスキュー話、四角友里夫妻のトークショー、朝ヨガに参加した。ロッククライミングは見ているより実際に登るほうがはるかに大変とわかった。山に囲まれた涸沢で、太陽を浴びながらのヨガは最高のシチュエーション。きれいな空気をたくさん吸い込む。呼吸するたび全身にエネルギーが満ちてくるのを感じた。

8/29 涸沢からパノラマコースで下山。パノラマコースはその名のとおり景観抜群。左手に北穂、常念岳、蝶ヶ岳。屏風のコルまで出ると富士山まで。紫や白、黄色のお花畑のなかを奥又白谷へ下り、前穂の東壁を見上げる。梓川を渡ってふたたび徳沢園へ。昼食とソフトクリーム。休憩後、明神館までさらに歩き、今夜はここに宿泊。8/30に明神池や大正池を散策し、上高地を後にした。

山の会RAYの夏合宿は無事終了。メンバーの一人が来年からキルギスに行くため寂しくなるが、来年または再来年の夏合宿はキルギスに決まりである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら