ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 769345
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

池小屋山・大和谷より周回

2015年11月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
10.6km
登り
1,511m
下り
1,511m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
0:35
合計
8:37
距離 10.6km 登り 1,511m 下り 1,511m
5:59
51
スタート地点
6:50
45
六丁峠
7:35
101
取り付き
9:16
44
P1062
10:00
10:05
38
P1229
10:43
49
11:32
13
P1332
11:45
12:15
7
昼食
12:22
91
P1243
13:53
43
六丁峠
14:36
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R165・R166・R422・大和谷林道
R166・R422は夜間シカやタヌキが俳諧していますので注意してください。
大和谷林道はガードレールが無い所や路肩が崩落している所が有ります。
落石が落ち葉で隠れていたりしますのでパンクに注意です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし
駐車スペース有り(10台くらい)
駐車スペース〜取り付き
大和谷ダムへの巡視道になっていて良く整備されています。
階段・梯子・鎖・ロープなど
詳しくはこちらのサイトで
http://kirihoshi.blog.fc2.com/blog-entry-226.html
取り付き〜P1062
取り付きが解らず地形図の破線から取り付くが、木の根を掴みながら急登を進むと本来のコースに出て安心、標高800mくらいまでは短い間隔で目印が有るのでその通りに進めば大丈夫です。その後は尾根の中心を進めば良いです。
ここまでかなりの急登になり足に堪えました。
P1062〜池小屋山
アップダウンを繰り返しながら高度を上げていきます。
尾根の中心を進んで下さい。
池小屋山〜P1332
歩きやすい尾根道です、焼山ノ尾と東尾根の分岐の所で二重稜線になっているので注意してください。
P1332〜P1243
緩やかな下りで歩きやすいです。
P1243〜六丁峠
ここから勾配が急になり慎重に進んで下さい。
分岐には印が有りますので進む方向を見極めて下さい。間違えると崖で詰まります。
P982付近はヒメシャラの幼木のブッシュになっていて進む方向が解りにくいので注意してください。
モノレールが出てきたらモノレールに沿って印もあります。
途中崩壊地が有りますので慎重に進んで下さい。
廃屋が出てきたらその下から右に行くテープと左に行くテープが有りますので、地図とコンパスで進む方向を決めてください。
私は左に進んで六丁峠に進みましたがかなりの激下りです。
六丁峠〜駐車スペース
整備されていますので慎重に進めば良いです。


その他周辺情報 フォレストピアまたはスメール
焼山谷東尾根への取り付きです
2015年11月22日 06:50撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 6:50
焼山谷東尾根への取り付きです
大和谷ダムはこちらに進みます
2015年11月22日 06:50撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 6:50
大和谷ダムはこちらに進みます
2015年11月22日 06:50撮影 by  DMC-S1, Panasonic
11/22 6:50
谷に降りて来ました
2015年11月22日 07:05撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 7:05
谷に降りて来ました
2015年11月22日 07:06撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 7:06
2015年11月22日 07:09撮影 by  DMC-S1, Panasonic
11/22 7:09
2015年11月22日 07:11撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 7:11
焼山谷への取り付きです、いったん進みましたが焼山谷東尾根に繋がっているので引き返しました
2015年11月22日 07:12撮影 by  DMC-S1, Panasonic
11/22 7:12
焼山谷への取り付きです、いったん進みましたが焼山谷東尾根に繋がっているので引き返しました
2015年11月22日 07:21撮影 by  DMC-S1, Panasonic
11/22 7:21
ここから取り付きましたが、大変なことになりました。もう少し進むと正規の取り付きがあるみたいです。
2015年11月22日 07:37撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 7:37
ここから取り付きましたが、大変なことになりました。もう少し進むと正規の取り付きがあるみたいです。
急斜面を彷徨ってテープを発見、一安心です。
2015年11月22日 08:11撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 8:11
急斜面を彷徨ってテープを発見、一安心です。
2015年11月22日 08:11撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 8:11
P1062です
2015年11月22日 09:16撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 9:16
P1062です
P1229です
2015年11月22日 09:59撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 9:59
P1229です
感じの良さそうなところです。
2015年11月22日 09:59撮影 by  DMC-S1, Panasonic
11/22 9:59
感じの良さそうなところです。
2015年11月22日 10:23撮影 by  DMC-S1, Panasonic
11/22 10:23
この尾根を登ってきました。このあたりヒメシャラのブッシュになっています。
2015年11月22日 10:28撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 10:28
この尾根を登ってきました。このあたりヒメシャラのブッシュになっています。
池小屋山に到着、写真を撮って直ぐに下山です。
予定より1時間遅れです。
2015年11月22日 10:42撮影 by  DMC-S1, Panasonic
7
11/22 10:42
池小屋山に到着、写真を撮って直ぐに下山です。
予定より1時間遅れです。
何時もの木
2015年11月22日 10:42撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 10:42
何時もの木
落葉していますが気持ちの良い尾根です
2015年11月22日 10:45撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 10:45
落葉していますが気持ちの良い尾根です
焼山ノ尾はこちらです
2015年11月22日 10:53撮影 by  DMC-S1, Panasonic
11/22 10:53
焼山ノ尾はこちらです
焼山谷東尾根はこちらです、このあたり二重稜線になっていますので注意です
2015年11月22日 10:53撮影 by  DMC-S1, Panasonic
11/22 10:53
焼山谷東尾根はこちらです、このあたり二重稜線になっていますので注意です
焼山谷
2015年11月22日 11:18撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 11:18
焼山谷
2015年11月22日 11:18撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 11:18
2015年11月22日 11:22撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 11:22
綺麗な花、名前は解りません
2015年11月22日 11:24撮影 by  DMC-S1, Panasonic
4
11/22 11:24
綺麗な花、名前は解りません
2015年11月22日 11:27撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 11:27
P1332
2015年11月22日 11:32撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 11:32
P1332
野江股ノ頭はこちらです
2015年11月22日 11:32撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 11:32
野江股ノ頭はこちらです
焼山谷東尾根なこちらです
2015年11月22日 11:32撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 11:32
焼山谷東尾根なこちらです
緩やかな尾根歩きです
2015年11月22日 11:36撮影 by  DMC-S1, Panasonic
11/22 11:36
緩やかな尾根歩きです
この岩は左を巻きます
2015年11月22日 11:40撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 11:40
この岩は左を巻きます
ぱっと見るとお地蔵さんに見えました
2015年11月22日 11:43撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 11:43
ぱっと見るとお地蔵さんに見えました
モノレールが出てきました。ここまでがヒメシャラのブッシュで大変でした
2015年11月22日 13:12撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 13:12
モノレールが出てきました。ここまでがヒメシャラのブッシュで大変でした
崩壊しています
2015年11月22日 13:19撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 13:19
崩壊しています
ケーブル
このすぐ下に廃屋があり分岐になっています
2015年11月22日 13:29撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 13:29
ケーブル
このすぐ下に廃屋があり分岐になっています
急斜面です
2015年11月22日 13:39撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 13:39
急斜面です
こんな所を下って来ました
2015年11月22日 13:52撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 13:52
こんな所を下って来ました
梯子
2015年11月22日 14:24撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 14:24
梯子
大和谷の巨岩と紅葉
2015年11月22日 14:25撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 14:25
大和谷の巨岩と紅葉
紅葉が綺麗です
2015年11月22日 14:25撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 14:25
紅葉が綺麗です
鎖場
2015年11月22日 14:27撮影 by  DMC-S1, Panasonic
3
11/22 14:27
鎖場
駐車スペース
2015年11月22日 14:43撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 14:43
駐車スペース
2015年11月22日 14:44撮影 by  DMC-S1, Panasonic
1
11/22 14:44
来るときは暗かったので帰りに撮りました。
大和谷橋はグレーチングの吊り橋で車で渡るにはあまり気持ちの良いものではありません。
2015年11月22日 14:53撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 14:53
来るときは暗かったので帰りに撮りました。
大和谷橋はグレーチングの吊り橋で車で渡るにはあまり気持ちの良いものではありません。
宮川ダム
2015年11月22日 14:59撮影 by  DMC-S1, Panasonic
2
11/22 14:59
宮川ダム
大杉谷へはここを左折、大和谷は直進です。
グーグルマップでルート検索するとここを左折して、宮川ダムの上を渡るように出ますが、宮川ダムの上は通行止めになっています。
2015年11月22日 15:03撮影 by  DMC-S1, Panasonic
4
11/22 15:03
大杉谷へはここを左折、大和谷は直進です。
グーグルマップでルート検索するとここを左折して、宮川ダムの上を渡るように出ますが、宮川ダムの上は通行止めになっています。
撮影機器:

感想

大和谷の紅葉が綺麗だとネットに出ていたので色々調べていると、大和谷から池小屋山に登るルートが山と高原地図に載ってはいるがこのルートで登っている記録があまりに少なく色々調べていくと、焼山谷東尾根を登るか焼山谷東尾根の手前を焼山谷をトラバースして焼山ノ尾から登るルートが有るがこちらは登山道が崩壊しているとのことで、山と高原地図を信用して大和谷ダム手前から焼山ノ尾を登り、焼山谷東尾根から下る周回コースの計画を立てて行って来ました。
大和谷ダム手前の取り付きのまだ前(地形図で破線のコース)の沢から取り付きましたが、崖で詰まり木の根っこや岩にしがみつきながら彷徨っていると目印のテープを発見、此処まで1時間近くタイムロ、ステープを見つけた時はどっと疲れが出てきました。道の有難みがしみじみと解りました。
後は、テープと尾根の中心を外さないように登りましたが、かなりの急登でした。
池小屋山とP1332の間は歩きやすい尾根道ですが、焼山ノ尾・焼山谷東尾根は急登でコース取りに気を使いました。
あまりお勧めできるコースではありません。
行かれる時は、経験者と行かれる方が良いと思います、一つ間違えると遭難します。
地図・コンパス・GPSまたはGPSアプリは必須です。
久しぶりにハードな1日でした。
まだ全身筋肉痛です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら