記録ID: 770803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳・藤原岳(大鉢山登山口から縦走)
2015年11月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,914m
- 下り
- 1,914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 9:02
距離 22.5km
登り 1,914m
下り 1,914m
15:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・大鉢山登山口~大鉢山(西ルート):急登が多く、ルートも若干分かり難い。尾根を外さない事 ・大鉢山~遠足尾根分岐:踏み跡は無いに等しい。ただしテープはたくさんあり。尾根上を進めばよいが、尾根の広い所があるので注意 ・竜ヶ岳〜孫太尾根分岐:大方踏み跡はあるが、たまに分かり難い。テープはたくさんあり ・孫太尾根分岐~藤原岳:踏む跡薄い、急登あり、トラバースも足場不安定。テープはあるので見落とさず進む事。 ・藤原岳~多志田山:テープより尾根上を進む方が良いと思う。 ・多志田山〜下山口(孫太尾根登山口):踏み跡が所々薄い。テープや赤ペンキを見落とさないように進む事。尾根を外さない事。 |
写真
撮影機器:
感想
久々の鈴鹿登山。本日は長丁場なので朝日が昇るのと同時に登山スタート。だったが、大鉢山登山口が見つけられずうろうろ・・いきなりの20分ロスが悔やまれた。
よく見ると登山看板の横にルートあり、よく見てなかったのが失敗(西ルート)。中ルートも看板の横にあった道が登山口だと後で気づいた。でもやっぱり分かり難いと思うので、今後行く方は注意ください。
ルート迷いがあったのはここだけで、あとはロスなく進み予定時間通りの山行となった。
天気も良く、良き山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する