ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 774700
全員に公開
ハイキング
関東

my map 補完用【皆野2秩父7】

2015年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
893m
下り
581m

コースタイム

(3時間35分睡眠)

起床4:25

出発5:07

5:20と5:22→5:29上大岡5:32→6:03品川6:05→6:06(JR)品川6:18→6:44池袋6:46→6:51(西武)池袋7:05→(西武線車内25分睡眠)→9:11皆野9:15→

9:15皆野駅前9:18→9:26皆野駅前に戻る9:33→9:56大渕登山口9:59→10:13▲260m圏峰10:14→10:26▲前原山10:27→10:34展望地A 10:35→10:41展望地B 10:51→10:54▲前原岩稜370m圏峰10:57→11:01風神コース分岐→11:03▲三叉ピーク→11:26▲446.9m峰→11:31▲男体拝11:33→11:37風戸分岐→11:53猿岩基部(ザックとストックをデポ)11:54→12:00▲猿岩12:03→12:07猿岩基部12:08→12:14四阿→12:17▲破風山12:33→12:37桜ヶ谷コース分岐→12:42札立峠→12:52▲如金峰→12:54如金さま→12:57鞍掛山山名板位置→12:59▲武蔵展望台13:00→13:07▲大前山→13:16大前近道分岐→▲13:21天狗山13:31→13:58▲小峰山14:01→14:07▲小前ノ頭14:11→14:33 520m圏尾根分岐14:34→14:50林道を合わせる14:51→14:53 T字路右へ15:01→15:02右折路入る→15:21バス通りを合わせる15:22→15:26立沢バス停15:53(15:51の便)→

16:27皆野駅バス停→16:28皆野駅前→

16:28皆野16:33→18:33池袋18:39→18:44(JR)池袋18:48→19:05渋谷19:07→19:13(東急)渋谷19:15→19:46横浜19:48→19:52(京急)横浜19:52→20:10杉田20:12→20:15と20:16→

(よりみち1分)

帰宅20:30

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
皆野駅
京急 本線 490
JR 山手線 260
西武 池袋線〜秩父線 780
秩父鉄道 秩父本線 380

【帰り】
立沢バス停→皆野駅
皆野町営バス 310
秩父鉄道 秩父本線 380
西武 秩父線〜池袋線 780
JR 山手線 170
東急 東横線 270
京急 本線 240

合計 4060円

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
皆野駅から1/13000(皆野アルプス破風山登山マップ)に則り男体拝まで。
ここより道標類にしたがい天狗山まで。
ここより1/25000に則りバス通りを合わせるも、西立沢バス停と思い込んでいた地点にバス停はなく、山と高原地図で確認してようやく勘違いに気づき、いったん戻りかけたがすぐに止めて、より安全なバス進行方向へすすむとほどなく右手前方にバス停が見えて、無事、立沢バス停へと下山した。

【 危険箇所 】
大渕登山口から260m圏峰手前までのザレ気味の急登坂路に枯葉が降り積もり、上りですら滑りまくるため下降で使うなら要注意。
260m圏峰から天狗山までは、整備抜群道標マーキング類完備の絶対安全遊歩道クラス。
猿岩は三点支持さえできれば問題ないレベルながら右に落ちたらサヨウナラなので自己責任にて。
天狗山から林道までは、分岐尾根の入り口が判りづらいところが2箇所あり、要読図のVRにつき自己責任にて。下りなら読図難易度は中級の下くらいだと思われるので読図初級からのステップアップには打ってつけかと。

その他周辺情報 【 トイレ 】
皆無。

【 休憩所 】
破風山直下に四阿がある。
全般に岩っぽいところが多いため休憩適地にはさほど困らないと思われるがポケット座布団は必携。

【 飲食・買い物 】
何も買わなかった。

【 持参したガイド・地図 】
1/13000「皆野アルプス破風山登山マップ」(皆野町観光協会)
1/25000「皆野」(国土地理院)
山と高原地図2013 22 奥武蔵・秩父(昭文社)
分県登山ガイド 10 埼玉県の山 (山と渓谷社)

【 special thanks 】

皆野町ホームページ
http://www.town.minano.saitama.jp/

shuchan ( ヤマレコ )
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40348-prof.html

【 参考書 】
なし。

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
忘れかけていた感情の再来と新たなるスタイルへ移行へのきっかけ。

【 my初登頂さいたま 】
110 前原山 347.1m
111 前原岩稜主峰 370m圏
112 男体拝 430m圏
113 猿岩 550m圏
114 破風山 626.5m
115 如金峰 590m圏
116 鞍掛山 580m圏
117 武蔵展望台 610m圏
118 大前山 653m
119 天狗山 650m圏
120 小峰山 629.3m
121 小前ノ頭 600m圏

【 my初登頂埼玉百名山 】
29 破風山 626.5m

【 my初登頂埼玉の山百選111座 】
29 破風山 626.5m

【 my初登頂埼玉百山 】
28 破風山 626.5m

【 周辺の寄り道情報 】
未調査。

【 周辺のmy未登頂峰 】
後日記入。

そんなわけで、容量節約しようと撮影サイズを640に落としてみたら、最悪ガッカリ画像になってしまったわけではあるが、それとして無事皆野駅に到着したわけである。
しかもめちゃ好天☆
(皆野駅ホーム)
2015年12月05日 09:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:11
そんなわけで、容量節約しようと撮影サイズを640に落としてみたら、最悪ガッカリ画像になってしまったわけではあるが、それとして無事皆野駅に到着したわけである。
しかもめちゃ好天☆
(皆野駅ホーム)
(皆野駅<script id="gpt-impl-0.4242800168511719" src="http://partner.googleadservices.com/gpt/pubads_impl_78.js"></script>ホーム)
2015年12月05日 09:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:12
(皆野駅<script id="gpt-impl-0.4242800168511719" src="http://partner.googleadservices.com/gpt/pubads_impl_78.js"></script>ホーム)
(皆野駅ホーム)
2015年12月05日 09:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:12
(皆野駅ホーム)
(皆野駅前)
2015年12月05日 09:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:16
(皆野駅前)
こ、これは☆
(皆野駅前)
2015年12月05日 09:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:17
こ、これは☆
(皆野駅前)
(皆野駅前)
2015年12月05日 09:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:17
(皆野駅前)
自衛隊は可及的速やかに軍隊になってアメリカから独立してスイスのように他国にちょっかい出さない永世中立国になっていただきたいと思う。
(皆野駅前)
2015年12月05日 09:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:17
自衛隊は可及的速やかに軍隊になってアメリカから独立してスイスのように他国にちょっかい出さない永世中立国になっていただきたいと思う。
(皆野駅前)
今年も祭は行かないだろうな。
山に登れるうちは我慢しよう。
(皆野駅前)
2015年12月05日 09:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:18
今年も祭は行かないだろうな。
山に登れるうちは我慢しよう。
(皆野駅前)
さて、帰路のバスから乗り換え時間が5分しかないため念のため買うつもりだったのにすっかり忘れてしまっていた帰りの切符を買いに戻ってくる途中でオタカラの山をゲットするノ巻。
(皆野駅前〜皆野駅前)
2015年12月05日 09:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:24
さて、帰路のバスから乗り換え時間が5分しかないため念のため買うつもりだったのにすっかり忘れてしまっていた帰りの切符を買いに戻ってくる途中でオタカラの山をゲットするノ巻。
(皆野駅前〜皆野駅前)
ついでに喫煙所も発見☆
(皆野駅前)
2015年12月05日 09:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:28
ついでに喫煙所も発見☆
(皆野駅前)
ルートもしっかり確認☆
(皆野駅前)
2015年12月05日 09:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:33
ルートもしっかり確認☆
(皆野駅前)
なんじゃこの樹は?!!!!
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:34
なんじゃこの樹は?!!!!
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:35
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 9:35
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
おつかれさまです…。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:35
おつかれさまです…。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:35
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:35
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
毎週埼玉の山に登っているという嵐山町から来られた男性ハイカーさまに登山口までの道を訊ねられたので説明がてら皆野橋まで一緒に歩かせていただいた。
同じマップを見ているわけだが…。
コンパスは購入したほうがいいですよ、と言おうとして自重した。山行スタイルはひとそれぞれだしね。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 9:45
毎週埼玉の山に登っているという嵐山町から来られた男性ハイカーさまに登山口までの道を訊ねられたので説明がてら皆野橋まで一緒に歩かせていただいた。
同じマップを見ているわけだが…。
コンパスは購入したほうがいいですよ、と言おうとして自重した。山行スタイルはひとそれぞれだしね。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
右手に荒川が美しい。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:45
右手に荒川が美しい。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:46
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:49
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
蓑山だと思われる。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:49
蓑山だと思われる。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
車に注意しながら横断。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:50
車に注意しながら横断。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:51
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:51
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:52
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 9:52
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
右折すると、
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:54
右折すると、
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
すぐに登山口の標識が目に入る。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 9:55
すぐに登山口の標識が目に入る。
(皆野駅前〜破風山登山道大渕口)
想定より6分遅れて登山口に到着。
山ジジイに変身中。
本日から三段収納のステッキを四段収納のストックに換えている。
(破風山登山道大渕口)
2015年12月05日 09:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 9:56
想定より6分遅れて登山口に到着。
山ジジイに変身中。
本日から三段収納のステッキを四段収納のストックに換えている。
(破風山登山道大渕口)
右手に、幸先好く鳥居が出現。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:00
右手に、幸先好く鳥居が出現。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:01
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:01
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
どもどもどもども♪
本日はVRで下山予定なのでバスに間に合うよう見護ってくださいませ☆
予備日がないんで超よろしくです。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:01
どもどもどもども♪
本日はVRで下山予定なのでバスに間に合うよう見護ってくださいませ☆
予備日がないんで超よろしくです。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
たくさんおられたわけだが、御賽銭は代表者御一方さまのみですんません。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 10:01
たくさんおられたわけだが、御賽銭は代表者御一方さまのみですんません。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:02
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:02
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
山座同定は本日もまったくしていないものの、これはおそらくどうみても蓑山であろ。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:02
山座同定は本日もまったくしていないものの、これはおそらくどうみても蓑山であろ。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
右手の武甲だけは見た目で判る。
左は笠山〜大霧かな?
真ん中は横瀬の二子山から武川岳あたりかも?
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:02
右手の武甲だけは見た目で判る。
左は笠山〜大霧かな?
真ん中は横瀬の二子山から武川岳あたりかも?
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:02
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
※ズーム。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:02
※ズーム。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
※ズーム。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:03
※ズーム。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:03
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
思いっきり熊がおいでになるわけですな。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 10:03
思いっきり熊がおいでになるわけですな。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
み〜なちゃんに頼まれた☆
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:04
み〜なちゃんに頼まれた☆
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
カマノスケは2683番をゲットした☆
カマノスケ「なにか当たるかな?
天の声「二浪のヤクザモンには石でも当ててやるわッ
カマノスケ「ひえ〜〜〜二浪ちがいますよ自主退学っス
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:04
カマノスケは2683番をゲットした☆
カマノスケ「なにか当たるかな?
天の声「二浪のヤクザモンには石でも当ててやるわッ
カマノスケ「ひえ〜〜〜二浪ちがいますよ自主退学っス
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
ザレた急登に枯葉地獄で、上りなのにズルズル滑った。
下りではとても使えそうにないな…。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:05
ザレた急登に枯葉地獄で、上りなのにズルズル滑った。
下りではとても使えそうにないな…。
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
やっとおだやかになると、
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
2015年12月05日 10:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:12
やっとおだやかになると、
(破風山登山道大渕口〜260m圏峰)
すぐに最初のピーク。
(260m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:13
すぐに最初のピーク。
(260m圏峰山頂)
風化してしまって読みづらいのが惜しい。
(260m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:13
風化してしまって読みづらいのが惜しい。
(260m圏峰山頂)
あっと言う間に大汗をかいてしまったためTシャツになる。
ポッカポカだし。
(260m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:14
あっと言う間に大汗をかいてしまったためTシャツになる。
ポッカポカだし。
(260m圏峰山頂)
(260m圏峰)
2015年12月05日 10:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:15
(260m圏峰)
(260m圏峰〜前原山)
2015年12月05日 10:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:21
(260m圏峰〜前原山)
(260m圏峰〜前原山)
2015年12月05日 10:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:22
(260m圏峰〜前原山)
(前原山)
2015年12月05日 10:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:26
(前原山)
347.1m
四等三角点「青木平」。
前原山。
(前原山山頂)
2015年12月05日 10:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 10:27
347.1m
四等三角点「青木平」。
前原山。
(前原山山頂)
(前原山山頂)
2015年12月05日 10:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 10:27
(前原山山頂)
(前原山山頂)
2015年12月05日 10:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 10:27
(前原山山頂)
(前原山山頂)
2015年12月05日 22:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 22:32
(前原山山頂)
(前原山山頂)
2015年12月05日 10:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:27
(前原山山頂)
(前原山〜前原岩稜)
2015年12月05日 22:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 22:32
(前原山〜前原岩稜)
(前原山〜前原岩稜)
2015年12月05日 10:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:30
(前原山〜前原岩稜)
(前原山〜前原岩稜)
2015年12月05日 10:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:30
(前原山〜前原岩稜)
ここいらへんまでは極普通の里山風情だったのだが、岩稜に入って俄然趣しろくなってくる。
(前原岩稜)
2015年12月05日 22:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 22:34
ここいらへんまでは極普通の里山風情だったのだが、岩稜に入って俄然趣しろくなってくる。
(前原岩稜)
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:34
(前原岩稜)
(前原岩稜)
2015年12月05日 22:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 22:35
(前原岩稜)
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:34
(前原岩稜)
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:34
(前原岩稜)
※ズーム。
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:35
※ズーム。
(前原岩稜)
※ズーム。
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:35
※ズーム。
(前原岩稜)
※ズーム。
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:35
※ズーム。
(前原岩稜)
展望地A。
(前原岩稜)
2015年12月05日 22:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 22:36
展望地A。
(前原岩稜)
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:37
(前原岩稜)
破風が見えた☆
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:37
破風が見えた☆
(前原岩稜)
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:40
(前原岩稜)
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:40
(前原岩稜)
展望地B
ここで一服することにした。
(前原岩稜)
2015年12月05日 22:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 22:51
展望地B
ここで一服することにした。
(前原岩稜)
(前原岩稜)
2015年12月05日 22:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 22:51
(前原岩稜)
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:41
(前原岩稜)
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:51
(前原岩稜)
(前原岩稜)
2015年12月05日 10:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:53
(前原岩稜)
(前原岩稜370m圏峰)
2015年12月05日 10:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:54
(前原岩稜370m圏峰)
(前原岩稜370m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:54
(前原岩稜370m圏峰山頂)
こっちのほうがさらに休憩に適していたかもしれない。
(前原岩稜370m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:55
こっちのほうがさらに休憩に適していたかもしれない。
(前原岩稜370m圏峰山頂)
(前原岩稜370m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:55
(前原岩稜370m圏峰山頂)
(前原岩稜370m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:55
(前原岩稜370m圏峰山頂)
(前原岩稜370m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:55
(前原岩稜370m圏峰山頂)
(前原岩稜370m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:55
(前原岩稜370m圏峰山頂)
(前原岩稜370m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:56
(前原岩稜370m圏峰山頂)
(前原岩稜370m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 10:56
(前原岩稜370m圏峰山頂)
(前原岩稜370m圏峰山頂)
2015年12月05日 10:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:57
(前原岩稜370m圏峰山頂)
(前原岩稜370m圏峰)
2015年12月05日 10:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:57
(前原岩稜370m圏峰)
(前原岩稜370m圏峰)
2015年12月05日 10:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:57
(前原岩稜370m圏峰)
(前原岩稜370m圏峰)
2015年12月05日 10:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 10:57
(前原岩稜370m圏峰)
(前原岩稜〜風神コース分岐)
2015年12月05日 10:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 10:58
(前原岩稜〜風神コース分岐)
(前原岩稜〜風神コース分岐)
2015年12月05日 11:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:00
(前原岩稜〜風神コース分岐)
想定より6分遅れのまま到着。
上りで稼げなかったのは痛いな。
予備日がないので、このままだと天狗山からエスケープしなくてはいけなくなる。
(風神コース分岐)
2015年12月05日 11:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:01
想定より6分遅れのまま到着。
上りで稼げなかったのは痛いな。
予備日がないので、このままだと天狗山からエスケープしなくてはいけなくなる。
(風神コース分岐)
(風神コース分岐)
2015年12月05日 11:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 11:01
(風神コース分岐)
(風神コース分岐)
2015年12月05日 11:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:01
(風神コース分岐)
390m圏。
(三叉ピーク山頂)
2015年12月05日 11:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 11:03
390m圏。
(三叉ピーク山頂)
頂を振り返っている。
(三叉ピークからスグ)
2015年12月05日 11:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:04
頂を振り返っている。
(三叉ピークからスグ)
(三叉ピーク〜446.9m峰)
2015年12月05日 11:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:07
(三叉ピーク〜446.9m峰)
想定より遅れてしまっているので400m圏峰は残念ながら登山道で巻いた。
(三叉ピーク〜446.9m峰)
2015年12月05日 23:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 23:07
想定より遅れてしまっているので400m圏峰は残念ながら登山道で巻いた。
(三叉ピーク〜446.9m峰)
未練がましく振り返る。
(三叉ピーク〜446.9m峰)
2015年12月05日 11:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:16
未練がましく振り返る。
(三叉ピーク〜446.9m峰)
(三叉ピーク〜446.9m峰)
2015年12月05日 11:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:18
(三叉ピーク〜446.9m峰)
(三叉ピーク〜446.9m峰)
2015年12月05日 11:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:23
(三叉ピーク〜446.9m峰)
(三叉ピーク〜446.9m峰)
2015年12月05日 11:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:24
(三叉ピーク〜446.9m峰)
(三叉ピーク〜446.9m峰)
2015年12月05日 11:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:25
(三叉ピーク〜446.9m峰)
(446.9m峰)
2015年12月05日 11:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:25
(446.9m峰)
(446.9m峰山頂)
2015年12月05日 11:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:26
(446.9m峰山頂)
(446.9m峰山頂)
2015年12月05日 11:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:26
(446.9m峰山頂)
国土地理院登録外の、皆野町の2級基準点No.6
(446.9m峰山頂)
2015年12月05日 11:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:26
国土地理院登録外の、皆野町の2級基準点No.6
(446.9m峰山頂)
(446.9m峰山頂)
2015年12月05日 11:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:27
(446.9m峰山頂)
(男体拝)
2015年12月05日 23:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 23:13
(男体拝)
430m圏。
(男体拝山頂)
2015年12月05日 11:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:31
430m圏。
(男体拝山頂)
(男体拝山頂)
2015年12月05日 11:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:31
(男体拝山頂)
(男体拝山頂)
2015年12月05日 11:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 11:31
(男体拝山頂)
男体山には少々雲がかかっている。
ってか、この画素だとほとんど映ってないな…。
(男体拝山頂)
2015年12月05日 11:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:31
男体山には少々雲がかかっている。
ってか、この画素だとほとんど映ってないな…。
(男体拝山頂)
(男体拝山頂)
2015年12月05日 11:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:31
(男体拝山頂)
(男体拝山頂)
2015年12月05日 11:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:32
(男体拝山頂)
タイム挽回のため、ここより天狗山までは読図を放棄することにした。
(男体拝山頂)
2015年12月05日 11:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:33
タイム挽回のため、ここより天狗山までは読図を放棄することにした。
(男体拝山頂)
(男体拝〜風戸分岐)
2015年12月05日 23:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 23:17
(男体拝〜風戸分岐)
(男体拝〜風戸分岐)
2015年12月05日 11:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:36
(男体拝〜風戸分岐)
(風戸分岐)
2015年12月05日 11:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:37
(風戸分岐)
想定より8分早く到着。
なんとかなりそうだ♪
(風戸分岐)
2015年12月05日 11:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 11:37
想定より8分早く到着。
なんとかなりそうだ♪
(風戸分岐)
(風戸分岐)
2015年12月05日 11:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:37
(風戸分岐)
(風戸分岐)
2015年12月05日 11:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:37
(風戸分岐)
(風戸分岐〜猿岩)
2015年12月05日 11:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:43
(風戸分岐〜猿岩)
(風戸分岐〜猿岩)
2015年12月05日 11:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:46
(風戸分岐〜猿岩)
(風戸分岐〜猿岩)
2015年12月05日 11:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:48
(風戸分岐〜猿岩)
(風戸分岐〜猿岩)
2015年12月05日 11:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:48
(風戸分岐〜猿岩)
ズーム。
(風戸分岐〜猿岩)
2015年12月05日 11:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:48
ズーム。
(風戸分岐〜猿岩)
(風戸分岐〜猿岩)
2015年12月05日 11:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:49
(風戸分岐〜猿岩)
(風戸分岐〜猿岩)
2015年12月05日 23:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 23:22
(風戸分岐〜猿岩)
右手に猿が来た☆
(猿岩)
2015年12月05日 23:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 23:23
右手に猿が来た☆
(猿岩)
登れるのかな?
遊んでる時間は本来無いわけだが、眼の前の御馳走をのがす手もないわけで、思いっきり二律背反。
(猿岩)
2015年12月05日 11:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
12/5 11:53
登れるのかな?
遊んでる時間は本来無いわけだが、眼の前の御馳走をのがす手もないわけで、思いっきり二律背反。
(猿岩)
30秒くらい悩みに悩みぬいたすえ探検に出発。
(猿岩)
2015年12月05日 11:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:54
30秒くらい悩みに悩みぬいたすえ探検に出発。
(猿岩)
(猿岩)
2015年12月05日 11:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:54
(猿岩)
(猿岩)
2015年12月05日 23:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 23:24
(猿岩)
ホールドはカチだけど、このステップに攀じる部分に足の置き場がなく不安定なため下りは要注意のポイント。
当然後ろ向きに下るのだが、短い脚が致命的で、なかなかステップに届かずちょっとハラハラした。
ここからの下りのみ難易度★
(猿岩)
2015年12月05日 11:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 11:56
ホールドはカチだけど、このステップに攀じる部分に足の置き場がなく不安定なため下りは要注意のポイント。
当然後ろ向きに下るのだが、短い脚が致命的で、なかなかステップに届かずちょっとハラハラした。
ここからの下りのみ難易度★
(猿岩)
(猿岩)
2015年12月05日 23:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 23:24
(猿岩)
(猿岩)
2015年12月05日 11:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 11:57
(猿岩)
据え置きロープもあって、こっちがルートだけど、前方にもトラバースが続いているため、いったん見送って調査にゆくことにした。
(猿岩)
2015年12月05日 23:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 23:25
据え置きロープもあって、こっちがルートだけど、前方にもトラバースが続いているため、いったん見送って調査にゆくことにした。
(猿岩)
回り込んでくると、こんなん。
こちらは易しすぎるので戻ることにした。
(猿岩)
2015年12月05日 11:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 11:58
回り込んでくると、こんなん。
こちらは易しすぎるので戻ることにした。
(猿岩)
(猿岩)
2015年12月05日 11:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 11:59
(猿岩)
いざいざ☆
(猿岩)
2015年12月05日 23:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 23:26
いざいざ☆
(猿岩)
見た目は垂直に近いので緊張したが、実際は楽勝系。
ホールドもステップも豊富で上り下りともにロープは要らなかった。
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:00
見た目は垂直に近いので緊張したが、実際は楽勝系。
ホールドもステップも豊富で上り下りともにロープは要らなかった。
(猿岩岩頭)
550m圏。
猿岩☆
破風は眼前。
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:01
550m圏。
猿岩☆
破風は眼前。
(猿岩岩頭)
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:01
(猿岩岩頭)
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:01
(猿岩岩頭)
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:01
(猿岩岩頭)
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:01
(猿岩岩頭)
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:01
(猿岩岩頭)
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:01
(猿岩岩頭)
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:02
(猿岩岩頭)
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:02
(猿岩岩頭)
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:02
(猿岩岩頭)
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:02
(猿岩岩頭)
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 12:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:02
(猿岩岩頭)
名残惜しいけど、まだ間に合う可能性はあるのでカエルます♪
(猿岩岩頭)
2015年12月05日 23:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
12/5 23:31
名残惜しいけど、まだ間に合う可能性はあるのでカエルます♪
(猿岩岩頭)
(猿岩)
2015年12月05日 12:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:07
(猿岩)
(猿岩)
2015年12月05日 12:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:08
(猿岩)
(猿岩〜四阿)
2015年12月05日 23:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 23:33
(猿岩〜四阿)
(猿岩〜四阿)
2015年12月05日 12:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:12
(猿岩〜四阿)
(猿岩〜四阿)
2015年12月05日 12:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:13
(猿岩〜四阿)
桜ヶ谷コースへのショートカットはコチラ。
(四阿)
2015年12月05日 12:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:14
桜ヶ谷コースへのショートカットはコチラ。
(四阿)
(四阿〜破風山)
2015年12月05日 12:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:15
(四阿〜破風山)
どもどもどもども♪
626.5m
三等三角点「破風山」。
「埼玉百名山」「埼玉の山百選」の2冠、破風山。
想定よりわずか2分遅れで到着。
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:17
どもどもどもども♪
626.5m
三等三角点「破風山」。
「埼玉百名山」「埼玉の山百選」の2冠、破風山。
想定よりわずか2分遅れで到着。
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 12:17
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:18
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:18
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:18
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:18
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:18
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:18
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:18
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:20
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:20
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:32
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:33
(破風山山頂)
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:33
(破風山山頂)
宇都宮市の御夫婦と長々と山話させていただいたが、13:40天狗山必着、遅れたらエスケープなのでお先に失礼する。
どもありがとね♪
(破風山山頂)
2015年12月05日 12:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:33
宇都宮市の御夫婦と長々と山話させていただいたが、13:40天狗山必着、遅れたらエスケープなのでお先に失礼する。
どもありがとね♪
(破風山山頂)
(破風山〜桜ヶ谷コース分岐)
2015年12月05日 12:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:36
(破風山〜桜ヶ谷コース分岐)
(桜ヶ谷コース分岐)
2015年12月05日 12:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:37
(桜ヶ谷コース分岐)
(桜ヶ谷コース分岐)
2015年12月05日 12:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:37
(桜ヶ谷コース分岐)
(札立峠)
2015年12月05日 12:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:42
(札立峠)
(札立峠)
2015年12月05日 12:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 12:42
(札立峠)
(札立峠)
2015年12月05日 12:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:42
(札立峠)
(札立峠)
2015年12月05日 12:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:42
(札立峠)
(札立峠からスグ)
2015年12月05日 12:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:43
(札立峠からスグ)
(札立峠からスグ)
2015年12月05日 12:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:43
(札立峠からスグ)
(札立峠〜如金峰)
2015年12月05日 12:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:50
(札立峠〜如金峰)
(札立峠〜如金峰)
2015年12月05日 12:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:50
(札立峠〜如金峰)
(札立峠〜如金峰)
2015年12月05日 12:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:51
(札立峠〜如金峰)
(札立峠〜如金峰)
2015年12月05日 23:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 23:48
(札立峠〜如金峰)
(如金峰)
2015年12月05日 12:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:51
(如金峰)
590m圏。
如金峰。
富士浅間大神の石碑が祀られている信仰の御山。
(如金峰山頂)
2015年12月05日 12:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:52
590m圏。
如金峰。
富士浅間大神の石碑が祀られている信仰の御山。
(如金峰山頂)
(如金峰山頂)
2015年12月05日 12:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:52
(如金峰山頂)
ここから如金さままで岩稜を下りたかったが、時間との戦いなので大事をとって楽勝巻き道コースへ。
(如金峰)
2015年12月05日 12:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:52
ここから如金さままで岩稜を下りたかったが、時間との戦いなので大事をとって楽勝巻き道コースへ。
(如金峰)
(如金峰)
2015年12月05日 23:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 23:50
(如金峰)
(如金さま)
2015年12月05日 23:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 23:50
(如金さま)
(如金さま)
2015年12月05日 12:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:54
(如金さま)
(如金さま)
2015年12月05日 23:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 23:51
(如金さま)
(如金さま)
2015年12月05日 12:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:54
(如金さま)
マーキングは右手の巻き道ながら左へ攀じる。
(如金さまからスグ)
2015年12月05日 12:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:54
マーキングは右手の巻き道ながら左へ攀じる。
(如金さまからスグ)
如金さまを見下ろす。
(如金さまからスグ)
2015年12月05日 23:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 23:51
如金さまを見下ろす。
(如金さまからスグ)
(如金さま〜武蔵展望台)
2015年12月05日 12:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:56
(如金さま〜武蔵展望台)
「鞍掛山629.2m」とあるが、ここは推定580m圏。
しかも平坦なヤセ尾根のど真ん中。
調査してみないとなんとも言えないが、my資料では唯一分県登山ガイドに山頂マークがあるだけで、他のガイド類には一切登場しない山である。
皆野町発行のガイド地図にも鞍掛山だけはないので、かなり微妙。
調査の余裕がないのでとりあえず、暫定的に山頂とした。
(如金さま〜武蔵展望台)
2015年12月05日 12:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:57
「鞍掛山629.2m」とあるが、ここは推定580m圏。
しかも平坦なヤセ尾根のど真ん中。
調査してみないとなんとも言えないが、my資料では唯一分県登山ガイドに山頂マークがあるだけで、他のガイド類には一切登場しない山である。
皆野町発行のガイド地図にも鞍掛山だけはないので、かなり微妙。
調査の余裕がないのでとりあえず、暫定的に山頂とした。
(如金さま〜武蔵展望台)
(如金さま〜武蔵展望台)
2015年12月05日 12:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:57
(如金さま〜武蔵展望台)
(如金さま〜武蔵展望台)
2015年12月05日 12:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:57
(如金さま〜武蔵展望台)
(如金さま〜武蔵展望台)
2015年12月05日 12:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:57
(如金さま〜武蔵展望台)
(如金さま〜武蔵展望台)
2015年12月05日 12:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:58
(如金さま〜武蔵展望台)
(如金さま〜武蔵展望台)
2015年12月05日 12:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 12:58
(如金さま〜武蔵展望台)
(如金さま〜武蔵展望台)
2015年12月05日 12:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 12:58
(如金さま〜武蔵展望台)
610m圏。
武蔵展望台峰。
(武蔵展望台峰山頂)
2015年12月05日 12:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 12:59
610m圏。
武蔵展望台峰。
(武蔵展望台峰山頂)
(武蔵展望台峰山頂)
2015年12月06日 00:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/6 0:02
(武蔵展望台峰山頂)
(武蔵展望台峰山頂)
2015年12月05日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:00
(武蔵展望台峰山頂)
(武蔵展望台峰山頂)
2015年12月05日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:00
(武蔵展望台峰山頂)
(武蔵展望台峰山頂)
2015年12月05日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:00
(武蔵展望台峰山頂)
(武蔵展望台峰山頂)
2015年12月05日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:00
(武蔵展望台峰山頂)
(武蔵展望台〜大前山)
2015年12月05日 13:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:04
(武蔵展望台〜大前山)
(大前山)
2015年12月05日 13:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:07
(大前山)
653m
大前山。
(大前山山頂)
2015年12月05日 13:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:07
653m
大前山。
(大前山山頂)
(大前山山頂)
2015年12月05日 13:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:08
(大前山山頂)
(大前山)
2015年12月05日 13:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:08
(大前山)
どもどもども♪
(大前山)
2015年12月05日 13:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:08
どもどもども♪
(大前山)
(大前山)
2015年12月06日 00:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/6 0:08
(大前山)
(大前山)
2015年12月05日 13:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:09
(大前山)
天狗と両神。
(大前山〜大前近道分岐)
2015年12月05日 13:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:10
天狗と両神。
(大前山〜大前近道分岐)
(大前山〜大前近道分岐)
2015年12月06日 00:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/6 0:08
(大前山〜大前近道分岐)
(大前山〜大前近道分岐)
2015年12月05日 13:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:11
(大前山〜大前近道分岐)
(大前山〜大前近道分岐)
2015年12月05日 13:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:11
(大前山〜大前近道分岐)
(大前山〜大前近道分岐)
2015年12月05日 13:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:11
(大前山〜大前近道分岐)
(大前山〜大前近道分岐)
2015年12月05日 13:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:11
(大前山〜大前近道分岐)
(大前山〜大前近道分岐)
2015年12月05日 13:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:11
(大前山〜大前近道分岐)
(大前山〜大前近道分岐)
2015年12月05日 13:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:11
(大前山〜大前近道分岐)
ストックを収納する手間が惜しかったためそのまま右手に持って降りたら2分かかってしまった。
(大前山〜大前近道分岐)
2015年12月05日 13:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:12
ストックを収納する手間が惜しかったためそのまま右手に持って降りたら2分かかってしまった。
(大前山〜大前近道分岐)
(大前山〜大前近道分岐)
2015年12月06日 00:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/6 0:10
(大前山〜大前近道分岐)
(大前山〜大前近道分岐)
2015年12月05日 13:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:15
(大前山〜大前近道分岐)
(大前近道分岐)
2015年12月06日 00:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/6 0:12
(大前近道分岐)
(大前近道分岐)
2015年12月06日 00:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/6 0:13
(大前近道分岐)
(天狗山山頂)
2015年12月05日 13:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:21
(天狗山山頂)
(天狗山山頂)
2015年12月05日 13:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:21
(天狗山山頂)
650m圏。
天狗山。
どもどもどもども♪
おかげさまで想定時刻に間に合いました。
超ありがとね☆
(天狗山山頂)
2015年12月05日 13:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:21
650m圏。
天狗山。
どもどもどもども♪
おかげさまで想定時刻に間に合いました。
超ありがとね☆
(天狗山山頂)
松ぼっくりいっぱい☆
(天狗山山頂)
2015年12月05日 13:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:22
松ぼっくりいっぱい☆
(天狗山山頂)
(天狗山山頂)
2015年12月05日 13:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:31
(天狗山山頂)
さて行きますか。
ここより読図復活。
(天狗山山頂)
2015年12月05日 13:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:31
さて行きますか。
ここより読図復活。
(天狗山山頂)
右手、大前の集落を経由して華厳の滝登山口に至る如金峰コースとここで分かれ、
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:32
右手、大前の集落を経由して華厳の滝登山口に至る如金峰コースとここで分かれ、
(天狗山〜小峰山)
尾根直進してVRへ。
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:32
尾根直進してVRへ。
(天狗山〜小峰山)
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:33
(天狗山〜小峰山)
(天狗山〜小峰山)
2015年12月06日 00:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/6 0:19
(天狗山〜小峰山)
(天狗山〜小峰山)
2015年12月06日 00:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/6 0:19
(天狗山〜小峰山)
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:35
(天狗山〜小峰山)
(天狗山〜小峰山)
2015年12月06日 00:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/6 0:21
(天狗山〜小峰山)
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:39
(天狗山〜小峰山)
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:42
(天狗山〜小峰山)
ここが南への尾根分岐点。
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:43
ここが南への尾根分岐点。
(天狗山〜小峰山)
西への尾根が明瞭なので要注意。
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:43
西への尾根が明瞭なので要注意。
(天狗山〜小峰山)
南に折れる尾根の入りは尾根形状が見えないので読図してないと西の尾根に流される可能性が高い。
ここからコルまでマーキングがあったのは、ちょっと肩透かし。
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:44
南に折れる尾根の入りは尾根形状が見えないので読図してないと西の尾根に流される可能性が高い。
ここからコルまでマーキングがあったのは、ちょっと肩透かし。
(天狗山〜小峰山)
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:46
(天狗山〜小峰山)
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:48
(天狗山〜小峰山)
コルが見えてくる。
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 13:49
コルが見えてくる。
(天狗山〜小峰山)
浅いコルの手前から右カーブして西へ上り返す。
(天狗山〜小峰山)
2015年12月05日 13:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 13:50
浅いコルの手前から右カーブして西へ上り返す。
(天狗山〜小峰山)
(小峰山)
2015年12月06日 00:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/6 0:24
(小峰山)
後方を確認のため振り返ると、やはりマーキングが目に入った。
(小峰山)
2015年12月06日 00:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/6 0:24
後方を確認のため振り返ると、やはりマーキングが目に入った。
(小峰山)
(小峰山)
2015年12月06日 00:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/6 0:24
(小峰山)
629.3m
四等三角点「長窪」。
小峰山。
(小峰山山頂)
2015年12月05日 13:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:58
629.3m
四等三角点「長窪」。
小峰山。
(小峰山山頂)
(小峰山山頂)
2015年12月05日 13:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:58
(小峰山山頂)
(小峰山山頂)
2015年12月05日 13:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 13:59
(小峰山山頂)
(小峰山山頂)
2015年12月05日 14:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 14:00
(小峰山山頂)
(小峰山山頂)
2015年12月05日 14:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:00
(小峰山山頂)
(小峰山山頂)
2015年12月05日 14:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:01
(小峰山山頂)
(小峰山)
2015年12月05日 14:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:01
(小峰山)
(小峰山〜小前ノ頭)
2015年12月05日 14:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:05
(小峰山〜小前ノ頭)
(小前ノ頭)
2015年12月06日 00:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/6 0:29
(小前ノ頭)
(小前ノ頭)
2015年12月05日 14:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:05
(小前ノ頭)
(小前ノ頭山頂)
2015年12月05日 14:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:07
(小前ノ頭山頂)
(小前ノ頭山頂)
2015年12月05日 14:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 14:07
(小前ノ頭山頂)
(小前ノ頭山頂)
2015年12月05日 14:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:07
(小前ノ頭山頂)
(小前ノ頭山頂)
2015年12月05日 14:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 14:07
(小前ノ頭山頂)
600m圏。
小前ノ頭。
(小前ノ頭山頂)
2015年12月05日 14:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 14:08
600m圏。
小前ノ頭。
(小前ノ頭山頂)
(小前ノ頭山頂)
2015年12月05日 14:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:08
(小前ノ頭山頂)
(小前ノ頭山頂)
2015年12月05日 14:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 14:08
(小前ノ頭山頂)
(小前ノ頭山頂)
2015年12月05日 14:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:08
(小前ノ頭山頂)
(小前ノ頭山頂)
2015年12月05日 14:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:08
(小前ノ頭山頂)
(小前ノ頭山頂)
2015年12月06日 00:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/6 0:31
(小前ノ頭山頂)
画面中央の小前の集落に下りたくなる衝動が襲ってくる。
小前からさらに左奥の680m圏峰あたりに登るのも趣しろそう。そのまま鐘掛城山まで一直線だな。
(小前ノ頭山頂)
2015年12月05日 14:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 14:10
画面中央の小前の集落に下りたくなる衝動が襲ってくる。
小前からさらに左奥の680m圏峰あたりに登るのも趣しろそう。そのまま鐘掛城山まで一直線だな。
(小前ノ頭山頂)
(小前ノ頭山頂)
2015年12月05日 14:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 14:11
(小前ノ頭山頂)
(小前ノ頭)
2015年12月05日 14:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:12
(小前ノ頭)
(小前ノ頭)
2015年12月05日 14:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:13
(小前ノ頭)
(小前ノ頭)
2015年12月05日 14:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:13
(小前ノ頭)
(小前ノ頭)
2015年12月05日 14:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:13
(小前ノ頭)
(小前ノ頭)
2015年12月05日 14:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:14
(小前ノ頭)
※ズーム。
(小前ノ頭)
2015年12月05日 14:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 14:14
※ズーム。
(小前ノ頭)
西側の小ピークから北に、小前の集落から南にのびている林道に下降できそうな尾根が派生していた。
でもきょうは我慢だの子だ。
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
2015年12月06日 00:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/6 0:33
西側の小ピークから北に、小前の集落から南にのびている林道に下降できそうな尾根が派生していた。
でもきょうは我慢だの子だ。
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
2015年12月05日 14:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:16
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
2015年12月05日 14:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:16
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
2015年12月06日 00:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/6 0:34
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
2015年12月05日 14:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:20
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
2015年12月05日 14:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:23
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
2015年12月05日 14:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:26
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
2015年12月05日 14:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:27
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
2015年12月05日 14:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:30
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
2015年12月06日 00:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/6 0:35
(小前ノ頭〜520m圏尾根分岐)
(520m圏尾根分岐)
2015年12月05日 14:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:33
(520m圏尾根分岐)
南西への尾根入口にマーキングあり。
(520m圏尾根分岐)
2015年12月06日 00:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/6 0:36
南西への尾根入口にマーキングあり。
(520m圏尾根分岐)
北への尾根にもマーキングあり。
そのまま予定どおり北へ。
(520m圏尾根分岐)
2015年12月06日 00:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/6 0:37
北への尾根にもマーキングあり。
そのまま予定どおり北へ。
(520m圏尾根分岐)
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:36
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
左前方、北西方面に幅広尾根の一端が曲がり落ちているのを発見した☆
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:37
左前方、北西方面に幅広尾根の一端が曲がり落ちているのを発見した☆
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
なので方向を修正して西へ。
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:40
なので方向を修正して西へ。
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:41
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:41
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:42
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
完全に北西への下降ラインに入った。
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:42
完全に北西への下降ラインに入った。
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:45
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:46
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
眼前に林道が見えるが尾根が急激に切れ落ちているため辺りを見回すと、
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:47
眼前に林道が見えるが尾根が急激に切れ落ちているため辺りを見回すと、
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
右手スグのところにマーキング発見。
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 14:48
右手スグのところにマーキング発見。
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
トラバースの踏み跡をたどって、
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
2015年12月05日 14:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:49
トラバースの踏み跡をたどって、
(520m圏尾根分岐〜林道合流地点)
よかったね☆
(林道合流地点)
2015年12月05日 14:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 14:50
よかったね☆
(林道合流地点)
右、小前方面。
(林道合流地点)
2015年12月05日 14:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:51
右、小前方面。
(林道合流地点)
後方、降りてきた経路方面。
って、赤三本のマーキングが眼前に目立ちまくり。
(林道合流地点)
2015年12月05日 14:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:51
後方、降りてきた経路方面。
って、赤三本のマーキングが眼前に目立ちまくり。
(林道合流地点)
左、立沢方面。
(林道合流地点)
2015年12月05日 14:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:51
左、立沢方面。
(林道合流地点)
(林道合流地点)
2015年12月05日 14:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:51
(林道合流地点)
(林道合流地点)
2015年12月06日 00:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/6 0:42
(林道合流地点)
ここを右折だが、
(T字路)
2015年12月05日 14:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:53
ここを右折だが、
(T字路)
どもありがとね☆
(T字路)
2015年12月05日 14:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:53
どもありがとね☆
(T字路)
(T字路)
2015年12月05日 14:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:53
(T字路)
標識が見えたので、左へ。
(T字路)
2015年12月05日 14:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:54
標識が見えたので、左へ。
(T字路)
小前橋というらしい。
(小前橋)
2015年12月05日 14:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 14:54
小前橋というらしい。
(小前橋)
(小前橋)
2015年12月05日 14:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:54
(小前橋)
戻って一服。
(小前橋〜T字路)
2015年12月05日 14:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 14:54
戻って一服。
(小前橋〜T字路)
(T字路)
2015年12月05日 15:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 15:01
(T字路)
さて、カエルますか。
※思いっきり勘違いしていて、ここから西立沢バス停は目と鼻の先だった。
※山と高原地図2013年版では、ほとんどここいらへんにバス停があるはずだが、帰宅後に調査すると実はこれも違っていたので、結果論だけど勘違いが吉と出た。
(T字路〜右折路)
2015年12月05日 15:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:01
さて、カエルますか。
※思いっきり勘違いしていて、ここから西立沢バス停は目と鼻の先だった。
※山と高原地図2013年版では、ほとんどここいらへんにバス停があるはずだが、帰宅後に調査すると実はこれも違っていたので、結果論だけど勘違いが吉と出た。
(T字路〜右折路)
(T字路〜右折路)
2015年12月05日 15:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 15:02
(T字路〜右折路)
(右折路)
2015年12月05日 15:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:02
(右折路)
(右折路〜立沢集落)
2015年12月05日 15:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 15:10
(右折路〜立沢集落)
(立沢集落)
2015年12月05日 15:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:13
(立沢集落)
※ここを直進していれば西立沢バス停はすぐだったと思われるが、勘違いしているマーキングポイントに向けて右折する。
(立沢集落)
2015年12月05日 15:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:17
※ここを直進していれば西立沢バス停はすぐだったと思われるが、勘違いしているマーキングポイントに向けて右折する。
(立沢集落)
(立沢集落)
2015年12月05日 15:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 15:18
(立沢集落)
(立沢集落)
2015年12月05日 15:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:18
(立沢集落)
(立沢集落)
2015年12月05日 15:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:18
(立沢集落)
(立沢集落)
2015年12月05日 15:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 15:18
(立沢集落)
(立沢集落)
2015年12月05日 15:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 15:18
(立沢集落)
(立沢集落)
2015年12月05日 15:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 15:19
(立沢集落)
(立沢集落)
2015年12月05日 15:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:19
(立沢集落)
バス通りへショートカットする。
(立沢集落)
2015年12月06日 00:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/6 0:48
バス通りへショートカットする。
(立沢集落)
右手、二つの道路が合流する地点がマーキングポイントだ。
(立沢集落〜立沢バス停)
2015年12月05日 15:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 15:21
右手、二つの道路が合流する地点がマーキングポイントだ。
(立沢集落〜立沢バス停)
ええっと???
バス停が見当たらないので、キョロキョロしているところ。
※1/25000にマーキングしたあったポイントは、実は2年ほど前に城峯山から小前ノ頭へのルート上の分岐に打ったマーキングだったことに帰宅後になって気づいた。
山と高原地図を見たら、最初の林道T字路付近で愕然。
間に合うけど、ちょっとだけ戻りかけて、数歩で止めて、バス通りを進行方向、西門平方面へすすむことにした。
2013年版のポイントも違っていたので、戻ってたら御陀仏だったので幸運としか言いようがない。
(立沢集落〜立沢バス停)
2015年12月05日 15:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:21
ええっと???
バス停が見当たらないので、キョロキョロしているところ。
※1/25000にマーキングしたあったポイントは、実は2年ほど前に城峯山から小前ノ頭へのルート上の分岐に打ったマーキングだったことに帰宅後になって気づいた。
山と高原地図を見たら、最初の林道T字路付近で愕然。
間に合うけど、ちょっとだけ戻りかけて、数歩で止めて、バス通りを進行方向、西門平方面へすすむことにした。
2013年版のポイントも違っていたので、戻ってたら御陀仏だったので幸運としか言いようがない。
(立沢集落〜立沢バス停)
小前ノ頭への最短ルート分岐点なわけだが、ちょっと呆然としている。
(立沢集落〜立沢バス停)
2015年12月05日 15:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 15:24
小前ノ頭への最短ルート分岐点なわけだが、ちょっと呆然としている。
(立沢集落〜立沢バス停)
バス停見えた☆
(立沢集落〜立沢バス停)
2015年12月05日 15:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
12/5 15:25
バス停見えた☆
(立沢集落〜立沢バス停)
(立沢集落〜立沢バス停)
2015年12月05日 15:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 15:26
(立沢集落〜立沢バス停)
立沢?
(立沢バス停)
2015年12月05日 15:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:26
立沢?
(立沢バス停)
バス発車時刻が1分違うから、おそらく1つ先のバス停に出たんだな、と納得するも、ちょっとヤバかったなと反省中。
予定より5分早く戻れたけど、天狗岳通過が想定時刻だったらパニクって危なかったかもしれないな…。
(立沢バス停)
2015年12月05日 15:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:26
バス発車時刻が1分違うから、おそらく1つ先のバス停に出たんだな、と納得するも、ちょっとヤバかったなと反省中。
予定より5分早く戻れたけど、天狗岳通過が想定時刻だったらパニクって危なかったかもしれないな…。
(立沢バス停)
(立沢バス停)
2015年12月05日 15:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:27
(立沢バス停)
(立沢バス停)
2015年12月05日 15:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:27
(立沢バス停)
4段収納はいいね☆
でも3段の買い置きもまだ2本あるから当面は併用だな。
ストックタイプは初めてだけど、上りはグリップで下りはヘッドを握れば長さの調整不要なのでラクチンだった。
藪や岩のないコース以外の日は今後ともよろしくね☆
(立沢バス停)
2015年12月05日 15:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 15:44
4段収納はいいね☆
でも3段の買い置きもまだ2本あるから当面は併用だな。
ストックタイプは初めてだけど、上りはグリップで下りはヘッドを握れば長さの調整不要なのでラクチンだった。
藪や岩のないコース以外の日は今後ともよろしくね☆
(立沢バス停)
チャオ♪
(皆野駅ホーム)
2015年12月05日 16:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 16:29
チャオ♪
(皆野駅ホーム)
よっス♪
(皆野駅ホーム)
よかったね。
ありがとね。
またね。
2015年12月05日 16:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 16:30
よっス♪
(皆野駅ホーム)
よかったね。
ありがとね。
またね。
西東京市いこいーなトレイン☆☆
(池袋駅ホーム)
2015年12月05日 18:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12/5 18:34
西東京市いこいーなトレイン☆☆
(池袋駅ホーム)
(池袋駅ホーム)
2015年12月05日 18:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 18:35
(池袋駅ホーム)
(池袋駅ホーム)
2015年12月05日 18:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
12/5 18:35
(池袋駅ホーム)
撮影機器:

装備

個人装備
ザック=タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(1) Tシャツ(2) トレーナー(1) 防寒着(1) 冬用ロンパン(1) 靴下(2) ニット帽(1) ネックウォーマー(1) 手袋(2) トレッキングシューズ(1) タオル(2) ストック(1) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(1) ラインマーカー(1) 雨具(1) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(1) 山と高原地図(1) 皆野アルプス破風山登山マップ(1) 分県登山ガイド(1) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(1) 熊除鈴(1) ゴミ袋(4) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(1) 煙草(20) ライター(3) ポケット灰皿(3) 玄米茶1L(1) トップバリュの500mmペット(2) 岩塩(1) デジカメ(1) 塩おにぎり1合分(1) 菓子パン(2) 惣菜パン(1) チョコレート(1) 時計(1) ヘッドライト(1) ゲイター(1) 単三電池(3) 軍手(1) メモ帳(2)

感想





















【 反省 】
特にないが、試しにデジカメの撮影を640サイズに落としてしまったのは大失敗だったため次回から設定は元に戻した。

ちょっと大ボケで、バス停位置を勘違いしてしまい、幸運に救われ大事には至らなかったものの、バス停だけは毎回しっかり調査することを必須とすることにした。

【 教訓 】
ニイタカヤマノボレ(何処へゆくか迷って決まらないときは現在行けそうな最も行きたいルートへ突貫せよ!!の意)。

【 感想 】
とにかく、標高が三桁でおもしろそうなところなら何処でもよかったのだが、土曜日の利点をいかしてできれば秩父・奥秩父・北秩父に絞ってみた。
最初は奥秩父の四阿屋山か秩父の品函Φ汽岳方面のどこかで決定しかかったのだが、よりみちコースを探索してるうちに三峰口駅からわずか30分程度の強石バス停付近にドミトリー3000円のゲストハウスを発見してしまったため、こんがらがる。
ここに宿泊できるとなると朝一の小鹿野町営バスにも乗れるし、上手く使えばかなりCPはかなりオトクになるわけで、でも調べてる時間がいまはないから今回は見送る。
関東百、外秩父の大霧山に行くのが順当かなと思ったけど、あまり食指が動かない。
前回の思いつきVが萌えたため、なんかないかな、と。
昔の計画ノートまで引っ張りだして、パラ見。
そだ、北秩父の「破風山」でいこう。
と、なったわけなのだが、現在の気持ちとルートが反対で、バスを調べたら土日祝日は15:50でエンド。
まいったね…。
どうしても前原岩稜を上って天狗山からVRで下降したいキブンなので譲れない。
例によってレコ1本参考にさせていただき、VR部分のコースタイムに妥当と思われる1.5を掛けて、想定タイムを出したら、ギリギリだけどなんとかなりそうなんで、即決。
新杉田駅からJRで熊谷駅経由だとかなり早くとりつけるものの、寝不足になるので見送り、時間がおしていたため余分なことも考える間もなく就寝と相成ってよかったね。

そんなわけで行ってきまぁす♪

ところが、バス停から池袋行き直通電車への乗り継ぎが5分しかなかったのでせっかく赤で「帰路の切符を買っておくこと」とメモしたにもかかわらずボケカエルは忘れる。
なので、振り出しに戻って早くも8分ロス。
きょうは上りで稼ぎたいのに…。
でも駅に戻ってきた折に、探していた喫煙所を発見したから、まぁ、よしとしよう。
登山口到着は6分遅れたけど、上りで25〜30分くらいなら楽に詰められるだろうと安易に皮算用。
ところが、ザレに落ち葉だまりの難路で出だしから滑りまくって難儀して、なかなかペースにのれない。
きもちよく歩けるようになった途端に展望がよくなり余所見ばかりでは、想定到着時刻から6分遅れて、つまりまったく詰められないままようやく第一チェックポイントの風戸分岐にたどり着いたとあっては、こりゃエスケープかな?と弱気の蟲も蠕動しはじめる。
そんなこんなで男体拝からはもう地図もしまって時間節約に努めようとした矢先、あいつは唐突に現れたわけである。

猿岩。
それがヤツの名だった。

持っているのに山行終了までは全然読まないガイドブックに「登れるけど危険」と記されているのに気づいたのは当然帰宅中の車内なわけで、ちょっと悩む。
優先順位は無論、本日のハイライトともいえる天狗山からのバリ下降なので時間的によりみちはアリエナイわけだが胸が騒ぐ。
30秒ほど悩みに悩んでザックとステッキを放り出した。

閑話休題。

きょうは前回と打って変わってコースの大半が陽当たりよく風もなく夕方までポッカポカで、林道に降りるまでTシャツで歩けて、めっちゃここちよかった。
標高が低くて好天なら、もうしばらくハイキングをたのしめそうだ。

なお、本日遭遇したハイカーの方は、風戸分岐まではゼロ、風戸分岐から破風山までに10名くらい、破風山山頂で4名、破風山〜札立峠で8名くらいの団体さまと2名、札立峠以降はゼロ。
エールをいただきました皆皆さま、ありがとね。
特に、宇都宮市の御夫婦さま、長々とたのしい山話をありがとね♪

超MVPは、猿岩と、天狗山からのVR下降へ。
MVPは、退屈する暇もないすばらしいルートへ。

よかったね。
ありがとね。

またね。

飲料摂取量 1.6L
体重 +7.5kg
装備 12.0kg
疲労度 1

今回歩いたルートの本日のコースタイム(左から実歩タイム・想定タイム・山と高原地図コースタイム

皆野駅〜大渕登山口 0:23 0:25 0:25(※皆野町マップ)
大渕登山口〜風戸分岐 1:20 1:40 1:40
猿岩基部〜猿岩往復 0:10 0:10 0:10(※不明につき自己記録)
風戸分岐〜破風山 0:25 0:30 0:30
破風山〜札立峠 0:09 0:13 0:10
札立峠〜大前山 0:24 0:25 0:25
大前山〜天狗山 0:14 0:25 0:25
天狗山〜林道合流地点 1:11 1:30 1:10(※不明につき自己記録※参考レコ0:59)
林道合流地点〜立沢バス停 0:26 0:20 0:25(※不明につき自己記録)

コースタイム推定 5時間20分
実歩タイム 4時間42分
想定タイム 5時間38分

【 近況 】
12/12、並木方面へ、1時間35分お散歩。
かなり寒くなってきたので秋のダイエットは終了することにした。
が、春までなるべく我慢できる範囲内で摂生はしたい。
12/13、天気予報では明日14の北関東は全面的に好天が望めないのだが、なぜか東吾妻町と中之条町方面のみ晴れマークが並んでいるのでちょっと悩む。が、湿度は高めだし気温がかなり低い。念のため「てんきとくらす」で「岩櫃山」と「嵩山」をチェックすると終日曇天でやはり気温が低すぎるため却下。気温、天候ともに悪くない16の裏妙義方面が順当と判断して明日のハイキングはキャンセルを決定する。
12/14、並木方面へ、1時間40分お散歩。
二日に一箱ペースでダンボールを整理中だったのだが、ヤマレコの感想を書いていたとき唐突に憶いだした「岩藪魂」を4つ目のダンボールから発掘した☆
西上州に行くきっかけになった本の1冊なのに一読したあと見かけなくなっていたが、まさかこんなところに御出でになっていたとは…。
もうすでに行ってしまったところも含めて気になるコースばかり紹介されていた。
初級編が、「妙義中間道+α」「荒船山〜立岩」「シラケ山〜烏帽子岳」「西御荷鉾山北尾根と若御子尾根」「帳付山〜天丸山」「高天原山〜大蛇倉山」「二子山」「カイト山&ぶどう岳」。
中級編が、「高岩」「毛無山」「碧岩〜大岩」「大津〜三ツ岩岳」「高反山東稜ルートと南稜ルート」「大山〜大ナゲシ」「天理岳」「両神山尾ノ内沢道」。
上級編が、「山急山」「表妙義縦走」「落沢岳〜しれいた岳」「桧沢岳北西稜」「マムシ岳」「品塩山」「大ナゲシ北稜」「赤岩尾根」「大原平」。
ちょうど裏妙義に行こうかと考えていたので渡りに舟。
「高岩」もいいな、と思ったけど、駅から遠すぎて間に合いそうにないので「山急山」か。
この時期、落ち葉が降り積もっていそうでルートを拾えるか不安もあるけど、しっかり読図して五輪岩まででも行ってみようかな?
16日は気温も比較的高く、好天みたいだし。
12/15、安中市は17度で晴天予報なので青春18冬の二回目は明日16の「五輪岩」で決定。余力が充分あれば「山急山」まで脚をのばしたい。
12/16、横山駅〜748m峰南稜(VR)〜北稜(VR)〜赤破線ルートへ合流〜五輪岩〜展望岩峰〜山急山〜棚道岩洞〜二俣〜入山登山口〜横川駅、ハイキング(レコは12/27頃を予定)。
某ガイドブックにあったVRでとりつくもザレと落ち葉で3歩すすんで2歩下がる状態で赤破線ルートと合流するまで苦戦したが、さらに五輪岩北尾根出合までのルンゼの急登も萌え萌えだった。
五輪岩のヤセ尾根が風の通り道らしく、強風ですこし怖かったのと、展望岩峰から分岐に下らずにそのまま山急山の西尾根に直登するルート(山と高原地図にも「危」マークがあるところ)へずり上がってしまって危険を感じたがもはや方向転換できず、スタンスも悪くホールドもなく、土に指を差し込んでなんとか凌いだけど、もし行かれる方が御出でになるなら棚道へいったん下ことを推奨したい。
帰路に使用した赤破線道は非情に状態が良かったので余分な力を使ってしまった感も否めないが超たのしかったのでよしとしよう。
とにかく変な岩がいっぱいあって終日ワンコなキブンだった。
一週間予報では気温がかなり下がってしまうため群馬はたぶん打ち切りで次回は茨城の予定。

【 蛇足なわたくしごと 】

リドリー・スコット 「プロメテウス」 ★★★★★+★(99) (12/7再見10回目)
2012年
アメリカ・イギリス
124min.
ジャンル:エイリアン系SF。

レオス・カラックス「ホーリー・モーターズ」 ★★★★★+★(100) (12/15再見5回目)
2012年
フランス・ドイツ
115min.
ジャンル:社会と義務と情熱。見かけ上、近未来SF系男優の舞台裏。

(2015.12.6記・2015.12.17近況追記・2015.12.17ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら