丹沢 塔ノ岳・鍋割山 ヤビツ峠から大倉へ
- GPS
- 08:10
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,683m
コースタイム
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 8:03
鍋割山にて鍋焼うどん昼食としました。なんとか日が暮れる前にバス停に到着。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
地元草加を始発出発で伊勢崎線→千代田線→小田急線と乗り継いで秦野駅へ7:28着。丹沢・大山フリーパスBを使うと代々木上原からの往復電車代とバス乗り放題で1,530円とお得です。今回は代々木上原で改札通らないため、秦野で申し出てフリーパスを購入しました。 http://www.odakyu.jp/train/couponpass/tanzawa/ 秦野からヤビツ峠は本数少ないですが、登山者が多いため自分たちは増発便3台目で乗車8:30頃到着。 帰り 大倉からバスで渋沢へ。フリーパスを使わずに鶴巻温泉まで行き汗を流したら、鶴巻温泉からフリーパスで戻ります。地元駅窓口にて清算。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●ヤビツ峠〜塔ノ岳 ヤビツ峠トイレ有り。富士見橋まで車道歩きで登山口にトイレ有り。 二ノ塔、三ノ塔、鳥尾山、行者ヶ岳、新大日と上り下りを繰り返しながら歩ける丹沢では最もお気に入りの尾根です。展望良く富士山を前に見ながらの登り。日が当たる尾根なので温かく、眼下に太平洋を見ながら歩けます。 下りで使う場合はバス少ないのでしっかりしたタイム管理をしてください。大山まで登って降りるなら時間バスの本数は多くなります。 途中、鳥尾山、木ノ又小屋でトイレ有り。 行者ヶ岳付近に鎖場あり注意。 天気が良いと霜柱が溶けて登山道はドロドロになります。スリップ注意。 ●塔ノ岳〜鍋割山 金冷やしより比較的緩やかな登山道。この時期葉が落ちているので枝越しに富士山、太平洋を見ながら歩けます。 鍋割山の鍋割山荘の鍋焼うどんを目当てに行きました。 1,000円で結構ボリュームあります。 山荘のスタッフさんに聞いたら、13時までがピークで結構待ちがあったようです。私たちは14時についたので並びはなし。 ●鍋割山〜大倉 後沢乗越までは若干急ですが乾いた登山道でした。そこからは影、沢近くになるので若干湿っているが緩やかな道になるのでスリップはあまり心配しなくて良かったです。沢を数回木橋を使って渡ります。 県民の森から林道歩き。既に太陽が傾いているため日光が入りませんでしたが、この付近の紅葉が見ごろでした。 大倉バス停前には靴の洗い場、トイレ、売店あります。バスは結構な頻度で来ています。 |
その他周辺情報 | ●温泉 鶴巻温泉弘法の湯にて汗を流しました。1,000円也。 鍵つき靴ボックスの鍵を受付でわたします。鍵つきロッカーあり自分のザックは45−55リットルを持っていきましたがギリギリ入りました。 シャンプー、ボディーシャンプーあり。洗い場多数。サウナ、露天風呂あります。 ちょっとしょっぱい系の温泉です。 休憩室、食事処も充実しています。 |
写真
感想
久しぶりに木曜から風邪引いてしまいましたが、仲間と約束していたし、天気も良く、何とか歩けるだろう風邪は山の良い空気を吸って治そうと言い聞かせ計画通り歩くことにしました。昨年冬にヤビツ峠に下りてきたときに登ってみたいと感じたので、登りで使うことにして時間によっては大倉下山ではなく鍋割山で鍋焼うどんを食べようという計画です。
本日は文句無い快晴で想像していたとおりヤビツ峠からの尾根歩きは富士・塔ノ岳までの数々をピークを見ながらで期待通りだった。また日光が好くあたるのでこの時期でも比較的温かく、適度なアップダウンで体も温まる。反面日光により霜柱が水になりドロドロになるのは大倉尾根と変わらない。これからの時期は丹沢行くとこのドロドロとの戦いになるだろう。
塔ノ岳までは体調不良ながら順調に歩けた。近辺の蛭ヶ岳、丹沢山、鍋割山からは見たことがあったが塔ノ岳ではいつも曇って見ることが出来なかった富士山。今回はどんなに天気が急転しようが富士山は見えるコンディション。そして、塔ノ岳山頂7回目にしてようやく富士山を見れ喜びもひとしお。
標準コースタイム以上で歩けたので鍋焼うどんを食べに行くことに。そのため塔ノ岳ではゆっくりせずに出発し、14時鍋割山に到着。小屋スタッフさんが「1時ごろはものすごい売れていたが、ちょうど空いてきた時でよかったですね。」と言ってくれた。確かにこの時期は日が沈むのが早いので行動もみんな前倒しなんだろう。
下山の時間を心配しながらも最後は林道歩きなので、ヘッデン行動も問題ないだろうと考え、3度目の鍋焼うどんもゆっくりと味わった。寒くなってくると熱々のうどんが旨いッス。
丹沢はもう冬・沢でしか来ないだろうと考えていましたが、行きたい仲間がいればたまには大倉尾根以外は面白いなと、改めて丹沢の魅力気がつきました。来年は宮ヶ瀬から歩いてみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する