記録ID: 787229
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿 御在所岳(本谷)〜鎌ヶ岳
2015年12月30日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:18
距離 8.1km
登り 1,006m
下り 1,010m
14:03
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン冬季通行止めの為、県道577号側からアクセス |
コース状況/ 危険箇所等 |
‥仍蓋〜(本谷)〜御在所岳 この時期にしては積雪かなり少ない 根雪すらない為、アイゼンなしでも登行できました 赤テープや赤ペンキが雪に覆われてる箇所がある為、ルーファイ要注意 御在所岳〜武平峠〜鎌ヶ岳 こちらも積雪少ない 鎌ヶ岳頂上直下の岩場は要注意 3ヶ岳〜(三ツ口)〜登山口 沢を下降 積雪少ない&凍結なしの為、歩き易かったが、凍結すると要注意 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、アクアイグニス(\600)へ |
写真
撮影機器:
感想
雪の本谷ルートを登り、御在所岳&鎌ヶ岳へ
鈴鹿もこの時期にしてはかなり積雪少ない。。。
根雪すらなく、岩場の登行は登り易かったです。
12本アイゼン&ピッケル&メットのフル装備でしたが、未使用でした。
武平峠から鎌ヶ岳はザレ場&岩場が続き、積雪期の岩場練習には最適です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する