記録ID: 788171
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
深南部_朝日岳・信濃俣・光岳・池口岳 (寸又峡〜遠山郷)
2015年12月26日(土) ~
2015年12月29日(火)
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 79:38
- 距離
- 53.0km
- 登り
- 4,876m
- 下り
- 5,006m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:03
距離 13.1km
登り 2,115m
下り 654m
2日目
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:49
距離 11.9km
登り 1,451m
下り 1,263m
3日目
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:46
距離 8.8km
登り 779m
下り 568m
4日目
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:59
距離 19.1km
登り 516m
下り 2,528m
■積雪
・1800m前後:日陰のみ数cm
・2000m前後:10〜20cm
・2200m前後:30〜40cm
・2400m前後:60〜70cm
・1800m前後:日陰のみ数cm
・2000m前後:10〜20cm
・2200m前後:30〜40cm
・2400m前後:60〜70cm
天候 | 26日:晴 27日:晴時々曇 28日:晴 29日:晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
25日の内に金谷駅に移動。 新金谷駅まで徒歩で移動の後、駅寝。 新金谷駅〜千頭駅は大井川鉄道。 千頭駅から寸又峡まではバスで移動。 復路: 道の駅にて野宿してバスにて飯田駅に移動。 飯田〜新宿は高速バス。 |
その他周辺情報 | 道の駅併設の温泉。 |
感想
・4日間誰とも会わず一人で静かなノンビリ山行
・やっぱり深南部は静かで落ち着く
・百俣沢の頭〜池口岳は雪が深く非常にしんどかった
・遠山郷の道の駅で紳士にビールを奢っていただいた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する