記録ID: 788417
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢元旦ナイトハイク(塔の岳ご来光登山&大山阿夫利神社初詣)
2016年01月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:27
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,245m
- 下り
- 2,094m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 11:26
距離 25.9km
登り 2,245m
下り 2,107m
12:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田原から渋沢まで小田急(年始の臨時列車使用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特記事項なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
カメラ
|
---|---|
備考 | 塔の岳で待機中、エマージェンシーブランケットを使っても全く暖まらず、ガクガク震えがでた。使い方が悪いのか、足元の地面から冷え切っていたのか・・・ |
感想
去年はできなかったので今年こそはやりたい元旦ハイキング。
諸事情あって、今回は通いなれた塔ノ岳でご来光を見た後、
大山(阿夫利神社)へ初詣をしてきた。
今年のご来光も前回と同じく雲の間から出てくる感じで残念
だったけれど、富士山はしっかりくっきり見えた。
その後は表尾根→イタツミ尾根経由で、阿夫利神社奥の院に参拝。
完全徹夜の影響もあって、最後はグダグダで男坂の降りが非常に
辛かったけれど歩ききった。
普段、ナイトハイクはやらないけれど、たまにはよいかなとも
思ったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa0f06840d90cffd57b561cf02435c946.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fc29cfa693df8bace28794c10f550affa.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する