ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢プチ縦走、登り下りもキツメの大倉尾根〜塔ノ岳〜政次郎尾根

2016年01月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
子連れ登山 carol その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
15.5km
登り
1,298m
下り
1,305m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:19
合計
8:09
距離 15.5km 登り 1,300m 下り 1,305m
6:57
5
7:02
26
7:28
16
7:56
7:57
4
8:01
8:02
30
8:32
8:41
9
8:50
8:51
8
8:59
9:07
18
9:25
26
9:51
10:00
9
10:09
10:10
4
10:14
21
10:35
11:18
23
11:41
9
11:50
11:51
9
12:00
12:02
10
12:12
3
12:15
12:16
8
12:24
12:25
79
13:44
15
13:59
14:00
36
14:36
30
天候 ☀5℃〜15℃
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉 民間P終日800円 
コース状況/
危険箇所等
とくに危険個所はありませんが、凍結や霜が溶けたあとの泥に注意。
スパッツ着用・スリップにご注意です。積雪はなかったのでアイゼンは不要でしたが、万一の備えて軽アイゼンは連行していました。
その他周辺情報 秦野天然温泉 さざんか 
http://www.onsen-sazanka.com/
2016年1月2日ですが、大倉の駐車場より日の出。
2016年01月02日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/2 6:56
2016年1月2日ですが、大倉の駐車場より日の出。
2016年01月02日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 6:56
大倉バス停
近くて早く行ける丹沢より今年はスタートします。
2016年01月02日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 6:58
大倉バス停
近くて早く行ける丹沢より今年はスタートします。
2016年01月02日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:06
大倉尾根より登ります。Jr.バカ尾根を味わってもらいましょう〜
2016年01月02日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 7:06
大倉尾根より登ります。Jr.バカ尾根を味わってもらいましょう〜
2016年01月02日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:11
2016年01月02日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:11
6℃やはり丹沢は暖かいけど、少し異常かも。
2016年01月02日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:30
6℃やはり丹沢は暖かいけど、少し異常かも。
朝日が暖かく気持ち良い
2016年01月02日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:44
朝日が暖かく気持ち良い
相模湾
2016年01月02日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:47
相模湾
大倉山の家
2016年01月02日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:47
大倉山の家
2016年01月02日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:48
湯河原・伊豆方面
2016年01月02日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:52
湯河原・伊豆方面
水が出っぱなしを気にするJr.
2016年01月02日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 7:52
水が出っぱなしを気にするJr.
2016年01月02日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 7:54
お〜熊。山火事注意・・
2016年01月02日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 7:55
お〜熊。山火事注意・・
大倉高原山の家
2016年01月02日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 8:01
大倉高原山の家
駒止茶屋で休憩 
かなり暑くて薄着で行ける。
2016年01月02日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 8:34
駒止茶屋で休憩 
かなり暑くて薄着で行ける。
ずっとこんな道なら良いのに〜
そんな甘くないよ・・山は。
2016年01月02日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 8:50
ずっとこんな道なら良いのに〜
そんな甘くないよ・・山は。
表尾根です。帰りはあちらから下山
2016年01月02日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 8:53
表尾根です。帰りはあちらから下山
このあたり凍結中ですが、昼になるとドロドロのぬままになる〜
2016年01月02日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 9:28
このあたり凍結中ですが、昼になるとドロドロのぬままになる〜
急登が続きます。
2016年01月02日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 9:36
急登が続きます。
キツイ〜ふり。
2016年01月02日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 9:36
キツイ〜ふり。
でもこの景色は素晴らしい。
2016年01月02日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
1/2 9:42
でもこの景色は素晴らしい。
Jr.も富士山良いね〜
2016年01月02日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 9:45
Jr.も富士山良いね〜
三浦半島に江ノ島方面
2016年01月02日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 9:55
三浦半島に江ノ島方面
2016年01月02日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/2 9:55
2016年01月02日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 10:11
2016年01月02日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 10:11
少しだけ残雪があるものの少ない。
2016年01月02日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 10:25
少しだけ残雪があるものの少ない。
2016年01月02日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 10:25
防寒対策して山頂に登って来ましたが、風もなく暖かい。
2016年01月02日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/2 10:36
防寒対策して山頂に登って来ましたが、風もなく暖かい。
岳山山頂になっている〜 塔の岳山頂でした。
中に沢山着こんで山頂に来たら暑いです〜
この好天はいいお年玉でしたね。
2016年01月02日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/2 10:36
岳山山頂になっている〜 塔の岳山頂でした。
中に沢山着こんで山頂に来たら暑いです〜
この好天はいいお年玉でしたね。
珍しく山頂で風が無く暖かくて、絶景でした。
スープ飲んでいる・・
2016年01月02日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 10:42
珍しく山頂で風が無く暖かくて、絶景でした。
スープ飲んでいる・・
丹沢チャンピオンにお会いして、名刺を頂きました。
5000回登頂・・おめでとうございます。
2016年01月02日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/2 10:43
丹沢チャンピオンにお会いして、名刺を頂きました。
5000回登頂・・おめでとうございます。
のんびり〜時間が流れる。
2016年01月02日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 10:53
のんびり〜時間が流れる。
2016年01月02日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 10:53
南アルプス
2016年01月02日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
1/2 10:54
南アルプス
2016年01月02日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 10:54
大山と、横浜・東京方面
たぶんこの中に我が家も入っているね〜
2016年01月02日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 10:58
大山と、横浜・東京方面
たぶんこの中に我が家も入っているね〜
右側にスカイツリーが見えています。
とても暖かく風も無くてこの山頂にこんな長く居たのは初めてです。
2016年01月02日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 10:58
右側にスカイツリーが見えています。
とても暖かく風も無くてこの山頂にこんな長く居たのは初めてです。
これから行く表尾根
2016年01月02日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 11:00
これから行く表尾根
2016年01月02日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 11:00
大倉尾根と違い人が少ない表尾根は静かです。
2016年01月02日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 11:22
大倉尾根と違い人が少ない表尾根は静かです。
北側斜面
2016年01月02日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 11:37
北側斜面
2016年01月02日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 11:37
霜柱で喜んでいる。
2016年01月02日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 11:37
霜柱で喜んでいる。
かなり厚めですね。
2016年01月02日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 11:38
かなり厚めですね。
これから辛い下りがはじまる前にご機嫌。
2016年01月02日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 11:38
これから辛い下りがはじまる前にご機嫌。
木ノ又小屋
2016年01月02日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 11:44
木ノ又小屋
そして泥地獄が始まる
2016年01月02日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 11:59
そして泥地獄が始まる
2016年01月02日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 12:00
2016年01月02日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 12:02
2016年01月02日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 12:03
やっぱり表尾根は気持ち良いですね。
2016年01月02日 12:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 12:06
やっぱり表尾根は気持ち良いですね。
2016年01月02日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 12:07
2016年01月02日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 12:14
あちらが塔の岳山頂
2016年01月02日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 12:14
あちらが塔の岳山頂
秦野と相模湾
2016年01月02日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 12:17
秦野と相模湾
登った大倉尾根と富士
2016年01月02日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 12:17
登った大倉尾根と富士
2016年01月02日 12:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 12:23
新大日を過ぎて、行者ヶ岳手前で戸沢方面に下ります。
2016年01月02日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 12:25
新大日を過ぎて、行者ヶ岳手前で戸沢方面に下ります。
政次郎の頭
2016年01月02日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 12:25
政次郎の頭
政次郎尾根を下る。標高差は稜線より640mで短距離で降下するので、下りは良いですが登りは大倉尾根よりキツイです。
2016年01月02日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 12:41
政次郎尾根を下る。標高差は稜線より640mで短距離で降下するので、下りは良いですが登りは大倉尾根よりキツイです。
9℃ 樹林帯でも暑く感じる。
2016年01月02日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 12:49
9℃ 樹林帯でも暑く感じる。
振りかえるとこの斜面
2016年01月02日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 13:03
振りかえるとこの斜面
なかなか下りも過激です。
2016年01月02日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 13:03
なかなか下りも過激です。
鹿と遭遇。Jr.は喜んでました。
2016年01月02日 13:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
1/2 13:28
鹿と遭遇。Jr.は喜んでました。
政次郎尾根を終了
2016年01月02日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 13:31
政次郎尾根を終了
少し沢で休憩。
2016年01月02日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 13:34
少し沢で休憩。
2016年01月02日 13:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 13:45
ここから林道が長いです。
2016年01月02日 13:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 13:46
ここから林道が長いです。
ここも登山者Pで入れます。キャンプの方がいますね。
2016年01月02日 13:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 13:47
ここも登山者Pで入れます。キャンプの方がいますね。
作治小屋
2016年01月02日 13:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 13:48
作治小屋
丹沢名水・竜神の泉
2016年01月02日 14:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 14:37
丹沢名水・竜神の泉
1時間半を歩いて、秦野公園まで来た。
2016年01月02日 15:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 15:01
1時間半を歩いて、秦野公園まで来た。
橋を渡り大倉にバス停方面に
2016年01月02日 15:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
1/2 15:04
橋を渡り大倉にバス停方面に
2016年01月02日 15:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1/2 15:05
大倉バス停。今日はだいぶ歩きました。
2016年01月02日 15:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
1/2 15:09
大倉バス停。今日はだいぶ歩きました。
帰りに、さざんかの湯。子供250円・年末年始割引でした。
2012年10月12日 11:57撮影
10/12 11:57
帰りに、さざんかの湯。子供250円・年末年始割引でした。
おやつを食べて帰ります。
2016年01月02日 16:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
1/2 16:47
おやつを食べて帰ります。
撮影機器:

感想

今年、初めの登山は雪の無い暖かな丹沢にしてみました。
風も無く天気に恵まれ、とてもいいスタートが切れました。
Jr.の様子を見ながらルート変更も考えましたが、
天候もみかたして、なんら問題なく予定ルートを歩いた。
ややキツクて長いルートも歩いてくれたので良かったです。
今年も楽しい山旅と好天を祈って・・・
皆さん、楽しく安全な1年と山旅を!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

初登りはこちらでしたか(^^ゞ
キャロさん おばんです♬

早々いかれましたね
キャロンさんには軽めの初登りだったかも
知れませんが、Jrさんには結構キツメの周回でしたね

丹沢は100名山を意識していたころ
一度ピークハントして以来ご無沙汰しています。
温かいと蛭が怖くて^^;
寒いけど雪がない季節にまた行きたいと思います
2016/1/5 20:08
Re: 初登りはこちらでしたか(^^ゞ
naotosasさん 
いやいや初登りにしては・・・長いかもしれません。
最後の林道は大人でも長くてイヤですが、意外と
Jr.は平気でしたね〜子供のが強いかも知れません。
私も5月〜10月は丹沢を避けています〜
最も近いのに。
ヒルは嫌ですよね。
名前の如く蛭が岳はヒドイと聞きますが、表尾根や大倉尾根はさほど
聞かないので、暑く無い時期は来訪してみてください。
2016/1/5 21:15
すっかり亀コメで
今年は休みが短かかった上に
年始から妻並の残業続きで遅くなりました

ぽかぽか陽気で良い年明け山行になりましたね
も見事で、まさにjrくんへのお年玉
今年はjrくんとの山行も益々増えそうですね

蛭のいない冬のうちに丹沢も行きたいなと思います。
2016/1/6 7:38
Re: すっかり亀コメで
ペンさん
丹沢はお手頃で、奥様の好きそうなルートも沢山ありますから
是非、寒い時期に。
天気の良い日に表尾根はとてもいいですよ。
jrは今年、奥穂ですね〜
2016/1/6 8:41
やっと
巡回中です。
いや〜〜〜今年の正月は心も体も死んだわ〜〜〜〜

Jrたくましいですね。
そしてエコ
でもシモバシラで遊ぶお子ちゃま
食べ物はやっぱりポテト。
子供らしくっていいなあ

今年も楽しい山やりましょうね
2016/1/6 21:04
Re: やっと
姉さん

毎日の勤務に、風邪・・・ご苦労様です〜

意外とJr.はたくましいので、そのうち歩くの遅いとか
言われたりして〜  
これからはアメと山ですね・・・

今年もステキで美味しい山ご飯を宜しくお願い
申し上げま〜す。
2016/1/6 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら