ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 790410
全員に公開
ハイキング
丹沢

大出山(ミツバ岳)〜屏風岩山〜地蔵平

2016年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
18.5km
登り
1,240m
下り
1,233m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:24
合計
8:02
7:47
7:47
63
10:43
10:44
10
10:54
10:56
75
12:11
12:19
73
13:32
13:38
28
14:06
14:08
24
14:32
14:32
50
15:22
15:23
7
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬手前の駐車場、トイレあり。
浅瀬手前にある、トイレのある駐車場。
浅瀬手前にある、トイレのある駐車場。
しばらく道路を戻って、滝壺橋から登ります。
しばらく道路を戻って、滝壺橋から登ります。
標高700mくらいで植林を抜け、目の前が明るくなりました。
標高700mくらいで植林を抜け、目の前が明るくなりました。
稜線に出てしまえば、なだらかです。
稜線に出てしまえば、なだらかです。
大出山、通称ミツバ岳の頂上。ミツマタはもちろんまだつぼみ。
大出山、通称ミツバ岳の頂上。ミツマタはもちろんまだつぼみ。
丹沢湖を見下ろす。
丹沢湖を見下ろす。
富士山が思った以上に大きく見えました。
1
富士山が思った以上に大きく見えました。
ちょっと拡大。三国山と富士山。
2016年01月03日 19:59撮影
2
1/3 19:59
ちょっと拡大。三国山と富士山。
しばらくなだらかな稜線が続きます。
1
しばらくなだらかな稜線が続きます。
世附権現山への登り。
世附権現山への登り。
権現山東尾根にのる。
権現山東尾根にのる。
こんな尾根です。振り返ると富士山。
1
こんな尾根です。振り返ると富士山。
頂上近く。木が真っ赤に塗られてるのに目をつぶれば、これ以上ないくらい気持ちいい尾根ですね。
頂上近く。木が真っ赤に塗られてるのに目をつぶれば、これ以上ないくらい気持ちいい尾根ですね。
頂上直下、畦ヶ丸。
頂上直下、畦ヶ丸。
世附権現山頂上。気持ちよい。
1
世附権現山頂上。気持ちよい。
空を見上げて。
2016年01月03日 21:01撮影
1
1/3 21:01
空を見上げて。
ここからは、檜洞丸と同角の間から、蛭ヶ岳がちょいと見えるのだ。
ここからは、檜洞丸と同角の間から、蛭ヶ岳がちょいと見えるのだ。
菰釣山と御正体山。
菰釣山と御正体山。
真っ白な赤石岳がちら見。すぐ手前は椿丸かな?
2016年01月03日 20:58撮影
1/3 20:58
真っ白な赤石岳がちら見。すぐ手前は椿丸かな?
849峰手前の鞍部崩壊地から、檜洞山塊と中川温泉。
2016年01月03日 21:00撮影
2
1/3 21:00
849峰手前の鞍部崩壊地から、檜洞山塊と中川温泉。
二本杉峠。
峠から急な尾根をよじ登って、屏風岩山に向かいます。
1
峠から急な尾根をよじ登って、屏風岩山に向かいます。
屏風岩山頂上の少し南のここから、西の尾根に入りました。
屏風岩山頂上の少し南のここから、西の尾根に入りました。
分岐が多く、あっちこっちに方向を変えますが、こんな感じで見通しがよいので、進行方向は確認しやすいです。
分岐が多く、あっちこっちに方向を変えますが、こんな感じで見通しがよいので、進行方向は確認しやすいです。
すばらしい尾根歩きでした。
1
すばらしい尾根歩きでした。
立派な大木が多いです。
立派な大木が多いです。
一番立派だった大ブナ。まだ壮年期といったところかな?
1
一番立派だった大ブナ。まだ壮年期といったところかな?
標高760付近の尾根分岐。伐採跡で見晴らしが開けました。
標高760付近の尾根分岐。伐採跡で見晴らしが開けました。
菰釣山と大栂。
ちょっと下って、菰釣山とブナ沢ノ頭方面。手前は信玄平のある尾根ですね。
ちょっと下って、菰釣山とブナ沢ノ頭方面。手前は信玄平のある尾根ですね。
最後に植林の急斜面を下って、
最後に植林の急斜面を下って、
地蔵平に到着。
ここから下りてきました。
ここから下りてきました。
古いマツダのロゴの入ったホイールが落ちてた。
古いマツダのロゴの入ったホイールが落ちてた。
ここはいつも晴れてるイメージ。
ここはいつも晴れてるイメージ。
地蔵平の関東大震災慰霊碑。
地蔵平の関東大震災慰霊碑。
大又沢ダム。
宝行棚沢取水口入口? 単なる誤植ですかね?
宝行棚沢取水口入口? 単なる誤植ですかね?

感想

屏風岩山の西側が、なんとなく地形的によさげで行きたかった、大又沢ダムは今までスルーしていた、大出山(通称ミツバ岳)に行ったことなかった、ということで、今回のコースにしました。
お気に入りの地蔵平も久々に行きたかったので。
途中、誰にも会いませんでした。

大出山は、ミツマタはまだつぼみですが、富士山がすばらしくよく見えました。何だかとても近く大きく見えますね。
権現山への経路もとても雰囲気いい。時季によっては結構大勢が行くようですが、経路感は薄いです(あまり人の行かない時期だから?)。そのせいか、木をべったりと真っ赤に塗った目印が目立ちます。椿丸周辺も、この目印がついてましたね。
こういうのは、人の多い時季に要所にテープつけて、ミツマタが咲き終わったら、はずせばいいんじゃないですかね。木を塗りたくるのはやめて欲しい。汚い。一本道の尾根の途中につける意味わかんない。

屏風岩山から地蔵平真横に下りる尾根は、文句なしにすばらしかったです。大樹が林立し見晴らしがよく、複雑に分岐する尾根を、地図を見ながら目的地に向かうのは、こういう山行の醍醐味ですね。この辺はササヤブが多い印象なので、どうかなと思っていたのだけれど、ほとんどありませんでした。
こちらはテープは要所のみ。まあこんなところに来るのは地図を見ながら歩くのが好きな人だけだろうから、その必要性はやっぱり理解できないんですけどね(^^;

地蔵平はぽかぽか陽気で、ほんと気分いい。ただ、ここから帰るのは、どこに向かうとしても大変ですけど(^^; 大又沢林道を通しで歩いたことなかったので、楽しかったです。

ミツバ岳は、楽に行けるかと思いきや、思ったよりも歩き応えがありました。頂上からちょっと外れると見事な富士山が見えました。これはミツマタ満開の時にぜひ見てみたい!黄色いぼんぼりのようなミツマタの花越しに富士山が見えたら最高ですね。でもきっととても混むのでしょうね・・・。

屏風岩山から地蔵平へは終始緩い勾配で下りることができ、草原に着いたときちょっと感動しました。
この地蔵平は大好きな場所で、森林軌道があった頃の集落のかすかな面影をあちこちで垣間見ることが出来、過去へ想いを馳せることのできる場所です。ゴミひとつとっても年代物。そこだけ時間が止まってしまったかのようです。陽のあたる広い草原、沢の音、風が森を渡る音・・・目を閉じれば集落の賑わいが蘇ってくるようなそんな錯覚を覚えます。ところで地蔵平の入り口には小さなお社があるのですが、いついっても綺麗にされています。今でも大事にされていることが良く分かります、心を打つものがあります。

地蔵平から森林軌道のあった林道を歩きました。長いけど、ユーシンほどじゃないと自分を励ましつつ歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

ゲスト
冬枯れの静かな尾根歩き
pebさん、kamotoさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

1月3日は天気が良くて異常に暑かったですね。
雲も少しかかっていることが多かったようですが富士山との取り合わせはかえって美しかったように感じます。

冬枯れの稜線は葉っぱが茂っている時期より稜線の美しさを肌で感じられます。
権現山山頂付近の稜線は気持ちよさそうで春のような陽気も手伝って最高の尾根歩きになったようですね。

鞍部崩壊地からの写真は山襞が複雑に入り乱れている様が素晴らしいです。
私は地蔵平にはまだいったことがありませんが広々としていて開放的な空間を楽しめそうで、いつか行ってみたいです。

本年もお互いに安全に登山ができることを願っています。
新年の歩き初めハイキング、お疲れ様でした。
2016/1/5 7:45
Re: 冬枯れの静かな尾根歩き
secretmagicさん
おめでとうございます、こちらこそよろしくお願いいたします。
3日は駅伝効果なのか、人も全然いなくて、ほんとに最高の天気でしたね。薄く流れるような雲がすごくいい雰囲気でした。
畦ヶ丸南稜は大好きなところで、ほんと幸せを感じる山行でした。
鞍部崩壊地からの眺めは、この行程中、一番檜洞丸方面が見えるところで、今まで歩いたところが手にとるように見えました。影の具合も丁度よかったです。
地蔵平は、丹沢でも1、2に好きなところなんです。天気のいい日、うまくお昼にあたるように、ぜひ行ってみてください! いつまでもずっといたいと感じる場所です。もし丹沢がテントOKなら、何泊かしたいところなんですがねぇ。。。

大室山に行ってらしたみたいですね。椿からの大室山の登り、ちょーきついですよね(^^;
でも写真見ると、前回のひどい天気の分を補ってあまりあるような、すばらしい様子がよく分かります。

今年も、お互いに、けがなどないよう、気をつけましょう!
ありがとうございます。
2016/1/5 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の東沢の右股と左股、左股は敗退
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら