ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 791127
全員に公開
沢登り
丹沢

河内川水系 大当沢

2016年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

ダム広場駐車場10:38−
大当沢遡行−
(遡行図取りながらなのでゆっくりです)
14:18P648ピーク14:40−
15:28ダム広場駐車場
天候 快晴(暖か)
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三保ダム下/ダム広場駐車場
・9:00〜16:00開設(それ以降は施錠されてしまう)
・無料
コース状況/
危険箇所等
■河内川水系 大当沢
  マシラさんの記録を随分前から拝見していて、名前がステキな沢なので
  一度は行きたいと思っていました。
  マシラさんの言われるとおり、宝くじでも買えば当たるんじゃないかな(笑)。
  内容的にはやはり不老山界隈の他の沢(歓淵沢、源五郎沢や大矢沢など)と
  同じく側岸の崩壊があり、滝も脆くて高巻きを強いられますが、まあそれも
  沢の個性として捉えれば楽しめます。
  遡行グレード:1級上

仝道76号/神縄集落からダム広場方面へ左折し、トンネルを潜ってすぐに
 ダム広場の無料駐車場があります。
 9時〜16時までの開設なので、足の遅いパーティは下山ルートも含めて計画を
 練った方がよいでしょう。
 (まぁこんな沢を遡行しようという人もいないでしょうが)
 ダム下へ続く舗装道を下り松ケ山橋で河内川を対岸に渡ります。
 渡って右手は立入禁止ゲートがあるので、仕方なく左手に進み閉じられている
 ゲートを申し訳なく開けて(開けたら元の状態に閉めましょう)すぐ、
 コンクリ護岸の中に小堰堤群が続いているのが今回目当ての大当沢です。
 沢名はマシラさんもイガイガさんから伺ったとのこと。
 水もここでは涸れています。
 左岸は桜土手なので当然遠慮して、右岸尾根を「水源の森」標識の辺りから
 巻き登ります。
 標高差50mほど登ってコンクリ護岸小堰堤が終わる辺りで沢に下ります。
 沢は両岸がえぐれた浮石ばかりの殺風景なゴーロ帯で、すぐにある堰堤を
 右の少し痩せたリッジから巻き越します。
 するとようやく水も出始めました。

標高310m辺りで最初の5m滝。前述のとおりこの山域は一見頑丈そうでも
 荷重したら抜ける岩質のため直登は選択外です。
 ハーケン打っても効かないでしょう。
 左のややズルズルなザレを15mほど攀じっていくと、落ち口の上流側に下りられ
 るようにトラロープがぶら下がっていました。
 10mほどトラロープ使わせてもらってクライムダウン。
 ちょうど3条2m小滝の下に下りました。
 すると沢は一旦南向きになり再び西南西向きに戻るちょっとしたゴルジュ帯です。
 中には1m小滝、2m小滝(濡れたくないので左壁登る、卦蕁法2条1.5×3m、
 1.5×2m、そして逆Y字状2段7m滝です。
 右ザレから少し大きく巻けば鹿道か作業径路か薄い踏み跡がトラバースして
 いたので使いますが、下に小滝を見ながら少々長い巻きでしたが、何とか
 沢に戻れました。

少し進んで行くと左岸側は大きな崩落地帯になっており、さっさと通過します。
 しばしで標高450m二俣状。左沢は南西向き、右沢は西向きで、沢が合わさる
 辺りは土砂だまりになっていました。
 本流は右沢で、4段2×10m、2段2×5m、くの字状2×4mと小滝を越していくと
 沢が少し右に曲がったところに6m滝が姿を現します。
 周囲はゴルジュ状で、直登ももちろん叶わないため高巻きを探ります。
 右手後ろ側のやや脆そうなリッジを攀じ登ると、またご丁寧なトラロープが出て
 きました。効きを確かめて遠慮なくゴボウに使わせていただきました。
 沢床から高度差で25mほど登ると何となく作業径路が山腹に付いていて
 更にトラバースしていくと再びトラロープが断続的に出てきたので伝っていけば
 沢に下りられるようになっていました。森林作業用なのかなぁ。
 下りたところは標高490m二俣のすぐ下でした。

490m二俣は地形図だと右俣の方が843m六郎小屋ノ頭から流れ落ち長いのですが
 水は短めの左俣から流れています。
 今回の下山はボウズクリ沢左岸尾根(大当沢右岸尾根)にしたかったので
 左俣へ歩を進めます。
 すぐに3段6×20m階段状滝。(教蕁棔
 しばらく進んで3段4×12m階段状滝を越えると標高550m二俣状となります。
 水も涸れ、トラロープの垂れた左沢の棚状、7×15m棚を越していけば
 左側のみ残った石積み堰堤。
 さらにザレガレを詰めていくと南東に向かう鹿道が横断していたので、進んでは
 一段上がりを3回ほど繰り返せばボウズクリ沢左岸尾根の手前に緑ネットの柵が
 尾根に沿って張り巡らされていますが、ちょうど大きな隙間があり、無事に
 植林の尾根に詰められました。
 ここは以前ボウズクリノ沢遡行後に使ったこともあるので一安心。

648mの植林内平坦ピークで一休みして、今回は大当沢出合に向け地図読み下山。
 地形図に細かく沢線を入れていれば尾根の選択も私は迷うことはありません。
 ただ地形図を見てもわかるとおり、500〜330m間は尾根が太っており、入念な
 地形図チェックは必要です。
 思惑通りに取り付きで使った大当沢右岸尾根末端に下りました。
 あとは再び松ケ山橋を渡りダム広場に戻りました。

■kamog 丹沢限定沢登り記録集および沢登り、クライミング、読図講習
  http://mt-farm.info/

 
ダム広場駐車場入口
2016年01月04日 10:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:33
ダム広場駐車場入口
2016年01月04日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:34
2016年01月04日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:35
2016年01月04日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:36
河内川に架かる松ケ山橋
2016年01月04日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:37
河内川に架かる松ケ山橋
2016年01月04日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:37
2016年01月04日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:38
渡らせていただきます
2016年01月04日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:38
渡らせていただきます
丹沢湖畔立入禁止MAP
2016年01月04日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:39
丹沢湖畔立入禁止MAP
2016年01月04日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:40
2016年01月04日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:41
大当沢はコンクリ護岸と小堰堤群だ
2016年01月04日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:42
大当沢はコンクリ護岸と小堰堤群だ
右岸尾根から巻こう
2016年01月04日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:43
右岸尾根から巻こう
2016年01月04日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:45
小堰堤群が終わる辺りで沢に戻る
2016年01月04日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:51
小堰堤群が終わる辺りで沢に戻る
下を見る
2016年01月04日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:52
下を見る
堰堤だ
2016年01月04日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 10:55
堰堤だ
最初の滝5m
左側ザレから巻く
2016年01月04日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 11:04
最初の滝5m
左側ザレから巻く
2016年01月04日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 11:28
2016年01月04日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 11:29
トラロープでクライムダウンする
2016年01月04日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 11:30
トラロープでクライムダウンする
2016年01月04日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 11:31
3条2m
2016年01月04日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 11:32
3条2m
ゴルジュになってきた
2016年01月04日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 11:39
ゴルジュになってきた
2016年01月04日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 11:40
2016年01月04日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 11:46
2段逆Y字状7m滝
2016年01月04日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 11:48
2段逆Y字状7m滝
アップ
2016年01月04日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 11:52
アップ
2016年01月04日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 11:53
右側リッジから巻きにかかる
2016年01月04日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 11:58
右側リッジから巻きにかかる
作業径路かな
2016年01月04日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:00
作業径路かな
滝の落ち口に向かって古い排水溝のようなものがある
2016年01月04日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:02
滝の落ち口に向かって古い排水溝のようなものがある
何とか下りられそう
2016年01月04日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:06
何とか下りられそう
2016年01月04日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:09
左岸側は大きな崩壊地
2016年01月04日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:11
左岸側は大きな崩壊地
2016年01月04日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:13
崩壊地は休むところじゃない
2016年01月04日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:16
崩壊地は休むところじゃない
この辺にカモシカ1頭、シカ2頭の屍が相次いでお残りになっていました(合掌)
2016年01月04日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:16
この辺にカモシカ1頭、シカ2頭の屍が相次いでお残りになっていました(合掌)
2016年01月04日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:20
2016年01月04日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:31
2016年01月04日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:34
2016年01月04日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 12:36
2016年01月04日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 12:37
450m二俣
2016年01月04日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:42
450m二俣
右へ進む
2016年01月04日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 12:44
右へ進む
2016年01月04日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 12:48
6m滝
2016年01月04日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 12:49
6m滝
右後ろのリッジから巻く
2016年01月04日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:52
右後ろのリッジから巻く
巻き途中
2016年01月04日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/4 12:56
巻き途中
何とトラロープあり
2016年01月04日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 12:57
何とトラロープあり
2016年01月04日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:00
トラバース
2016年01月04日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:09
トラバース
トラロープは沢に向かっている
2016年01月04日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:10
トラロープは沢に向かっている
下りられた
2016年01月04日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:13
下りられた
2016年01月04日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:14
2016年01月04日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:14
490m二俣の右俣
2016年01月04日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:15
490m二俣の右俣
同じく左俣
2016年01月04日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:15
同じく左俣
左俣へ進む
2016年01月04日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:34
左俣へ進む
2016年01月04日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:38
2016年01月04日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:44
550m二俣状
左へ進む
2016年01月04日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:46
550m二俣状
左へ進む
2016年01月04日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:50
2016年01月04日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 13:56
左のみ残った石積み堰堤
2016年01月04日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 14:00
左のみ残った石積み堰堤
2016年01月04日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 14:06
南東に向かい鹿道が伸びていた
2016年01月04日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 14:06
南東に向かい鹿道が伸びていた
柵の隙間があり助かる
2016年01月04日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 14:10
柵の隙間があり助かる
648mピーク
2016年01月04日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 14:13
648mピーク
さぁここから読図だふt
2016年01月04日 14:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 14:40
さぁここから読図だふt
2016年01月04日 14:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 14:48
太った尾根でわかりづらいが沢の落ちる方向を見極めれば読図は怖くない
2016年01月04日 15:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 15:01
太った尾根でわかりづらいが沢の落ちる方向を見極めれば読図は怖くない
2016年01月04日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 15:06
2016年01月04日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 15:14
出合に戻りました
2016年01月04日 15:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 15:16
出合に戻りました
2016年01月04日 15:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 15:16
2016年01月04日 15:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 15:18
2016年01月04日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 15:19
ダム広場下にはミツマタたくさん
2016年01月04日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 15:22
ダム広場下にはミツマタたくさん
2016年01月04日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 15:22
2016年01月04日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/4 15:24
撮影機器:

感想

ダム周辺は立入禁止区域があるので気を遣う。
禁止区域は避けたと思うけど、宮ケ瀬湖のハタチガ沢などは
13号橋ゲートに入っただけで検挙されてしまうから
湖の周りは事前情報必須ですね。

大当沢遡行した・・・うん、今日はクジ買おう(笑)。
でもたぶん「スカ」だろう。
世の中そんなに甘くはないもの。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら