ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794377
全員に公開
ハイキング
丹沢

富士山・南アがくっきりの鍋割山・塔ノ岳(表丹沢県民の森から鍋割山稜、大倉尾根 周回)

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
13.4km
登り
1,262m
下り
1,267m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:10
合計
6:46
距離 13.4km 登り 1,262m 下り 1,267m
8:07
8:07
6
8:13
8:13
4
8:18
8:19
15
8:34
8:35
4
8:39
8:42
22
9:04
9:06
21
9:27
9:27
38
10:04
10:41
1
10:42
10:43
16
10:59
10:59
6
11:05
11:05
8
11:13
11:13
11
11:25
11:25
10
11:35
11:35
18
11:53
11:53
3
11:56
11:57
4
12:01
12:03
0
12:03
11
12:14
12:26
15
12:41
12:41
4
12:45
12:46
7
12:53
12:53
18
13:11
13:12
12
13:24
13:34
36
14:09
14:10
12
14:23
14:27
4
14:31
14:31
5
14:37
14:37
10
07:55 表丹沢県民の森駐車場
08:20 二俣
09:05 後沢乗越

10:05 鍋割山頂 10:45

11:15 小丸尾根分岐
11:25 大丸
11:35 金冷し

11:50 塔ヶ岳山頂 12:25

12:40 金冷し
12:55 花立山荘
13:15 天神尾根分岐
13:25 堀山の家 13:35
14:30 二俣
14:50 表丹沢県民の森駐車場

GPSロガー:山と高原地図 on iPhone 6
写真のGPSは、「RICOH WG-5 GPS」で取得されたもので、iPhone 6と若干ズレが発生している
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:東名高速 秦野中井IC、県道71号・62号・706号、県立秦野戸川公園、三廻部林道 経由(大倉のコインパーキングが満車だった為、秦野戸川公園から表丹沢県民の森に移動した)
駐車:上秦野林道 路肩(表丹沢県民の森駐車場付近)
復路:三廻部林道、堀川、県道706号・62号・71号、東名高速 秦野中井IC 経由

三廻部林道・上秦野林道 みくるべ病院〜表丹沢県民の森駐車場付近までのドライブレコーダー動画:
https://youtu.be/kiD-xhCt0ZQ
コース状況/
危険箇所等
鍋割山稜、大倉尾根は、危険個所なし。山頂近辺は、所々、泥濘あり。
堀山の家〜二俣は、点線(バリエーションルート)の為、自己責任で。道標はなく、木に付けられた、赤黄のテープ、白のペイントを目印に注意深く進む。(遭難事故が多いとのこと)
日曜日AM7時 大倉のコインパーキングは満車だった。
日曜日AM7時 大倉のコインパーキングは満車だった。
表丹沢県民の森に移動し、上秦野林道の路肩に駐車。
2016年01月10日 07:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 7:52
表丹沢県民の森に移動し、上秦野林道の路肩に駐車。
坂だったので、タイヤに滑り止めの石を置いた。
2016年01月10日 07:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 7:44
坂だったので、タイヤに滑り止めの石を置いた。
トイレは駐車場の奥にあった。
2016年01月10日 07:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 7:54
トイレは駐車場の奥にあった。
まずは、上秦野林道を二俣方面へ歩く。
2016年01月10日 07:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 7:53
まずは、上秦野林道を二俣方面へ歩く。
林道ゲートの脇を通過。
2016年01月10日 07:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 7:58
林道ゲートの脇を通過。
上秦野林道を進む。
2016年01月10日 07:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 7:59
上秦野林道を進む。
歩いている道は、水無堀山林道に変わり、勘七橋を渡る。流れる川は、四十八瀬川。
2016年01月10日 08:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 8:08
歩いている道は、水無堀山林道に変わり、勘七橋を渡る。流れる川は、四十八瀬川。
再び、林道ゲートの脇を通過。
2016年01月10日 08:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 8:09
再び、林道ゲートの脇を通過。
西山林道出合い。そのまま直進すると、大倉に行ってしまう。
2016年01月10日 08:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 8:10
西山林道出合い。そのまま直進すると、大倉に行ってしまう。
ゲートが見える左の表丹沢県民の森から来た。道標に従って、二俣へは右へ進む。
2016年01月10日 08:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 8:11
ゲートが見える左の表丹沢県民の森から来た。道標に従って、二俣へは右へ進む。
二俣に到着。鍋割山稜0。
2016年01月10日 08:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 8:17
二俣に到着。鍋割山稜0。
道標の先に河原と勘七沢を渡る木橋が見える。
2016年01月10日 08:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 8:17
道標の先に河原と勘七沢を渡る木橋が見える。
この手の木橋は、縦揺れが大きい。
2016年01月10日 08:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 8:19
この手の木橋は、縦揺れが大きい。
小丸尾根の分岐。そのまま鍋割山稜を進む。
2016年01月10日 08:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 8:21
小丸尾根の分岐。そのまま鍋割山稜を進む。
木橋で本沢を渡る。
2016年01月10日 08:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 8:35
木橋で本沢を渡る。
鍋割山稜2。ここから坂が急になりそうだったので、ザックを下ろし、アウターのソフトシェルを脱いだ。
2016年01月10日 08:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 8:40
鍋割山稜2。ここから坂が急になりそうだったので、ザックを下ろし、アウターのソフトシェルを脱いだ。
この場所は、ボランティアで運ぶペットボトルが置いてある。
2016年01月10日 08:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 8:43
この場所は、ボランティアで運ぶペットボトルが置いてある。
鍋割山稜を進む。
2016年01月10日 09:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 9:01
鍋割山稜を進む。
後沢乗越に到着。鍋割山稜5。
2016年01月10日 09:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 9:06
後沢乗越に到着。鍋割山稜5。
後沢乗越から急登が続く。
2016年01月10日 09:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 9:06
後沢乗越から急登が続く。
鍋割山稜を進む。
2016年01月10日 09:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 9:41
鍋割山稜を進む。
鍋割山頂手前に、富士山のスポットが現れた。
2016年01月10日 09:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 9:59
鍋割山頂手前に、富士山のスポットが現れた。
美しい富士山。
2016年01月10日 09:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
1/10 9:56
美しい富士山。
右隣に南アルプスも。
2016年01月10日 09:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
1/10 9:59
右隣に南アルプスも。
鍋割山頂(1272.5m)に到着。
2016年01月10日 10:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 10:06
鍋割山頂(1272.5m)に到着。
もちろん鍋割山頂からも富士山はばっちり。
2016年01月10日 10:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/10 10:08
もちろん鍋割山頂からも富士山はばっちり。
富士山をズームアップ。
2016年01月10日 10:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/10 10:08
富士山をズームアップ。
「ヤマスタ」アプリ、「鍋割山」でチェックイン。
「ヤマスタ」アプリ、「鍋割山」でチェックイン。
鍋焼きうどんとやまなみ登頂スタンプラリーの押印を目当てに、鍋割山荘へ。
2016年01月10日 10:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 10:05
鍋焼きうどんとやまなみ登頂スタンプラリーの押印を目当てに、鍋割山荘へ。
富士山と南アルプスを眺めながら鍋焼きうどん(卵なし)を頂いた。
2016年01月10日 10:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/10 10:23
富士山と南アルプスを眺めながら鍋焼きうどん(卵なし)を頂いた。
「ヤマスタ」アプリ、「鍋割山荘の鍋焼きうどん」でチェックイン。
1
「ヤマスタ」アプリ、「鍋割山荘の鍋焼きうどん」でチェックイン。
富士山と南アルプス。
2016年01月10日 10:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
1/10 10:40
富士山と南アルプス。
南アルプス(赤石岳、悪沢岳)をアップ。
2016年01月10日 10:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/10 10:41
南アルプス(赤石岳、悪沢岳)をアップ。
塔ノ岳に向けて鍋割山を出発。
2016年01月10日 10:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 10:43
塔ノ岳に向けて鍋割山を出発。
鍋割山稜を進む。
2016年01月10日 11:06撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 11:06
鍋割山稜を進む。
途中、秦野、小田原の街並みと、駿河湾、大島がよく見えるスポットがあった。
2016年01月10日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/10 11:10
途中、秦野、小田原の街並みと、駿河湾、大島がよく見えるスポットがあった。
大島(三原山)のアップ。
2016年01月10日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/10 11:10
大島(三原山)のアップ。
小丸尾根分岐を通過。
2016年01月10日 11:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 11:14
小丸尾根分岐を通過。
大丸(1,386m)を通過。
2016年01月10日 11:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 11:25
大丸(1,386m)を通過。
金冷し(大倉尾根)まで来た。
2016年01月10日 11:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 11:35
金冷し(大倉尾根)まで来た。
金冷しからの急登は堪える。
2016年01月10日 11:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 11:38
金冷しからの急登は堪える。
塔ノ岳山頂(1,491m)に到着。
2016年01月10日 11:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
1/10 11:56
塔ノ岳山頂(1,491m)に到着。
さすが日曜日の塔ヶ岳。山頂は人が多い。
2016年01月10日 11:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/10 11:54
さすが日曜日の塔ヶ岳。山頂は人が多い。
富士山と拘留孫仏(狗留尊仏)如来像。
2016年01月10日 11:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/10 11:54
富士山と拘留孫仏(狗留尊仏)如来像。
塔ノ岳の富士山は、ちょっと雲がかかってしまった。
2016年01月10日 11:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/10 11:55
塔ノ岳の富士山は、ちょっと雲がかかってしまった。
北西方向。写真左端のピークが檜洞丸。右端から3つ目のピークが蛭ヶ岳。
2016年01月10日 11:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/10 11:54
北西方向。写真左端のピークが檜洞丸。右端から3つ目のピークが蛭ヶ岳。
蛭ヶ岳方面をアップ。写真左端から、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩、不動の峰。
2016年01月10日 11:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/10 11:54
蛭ヶ岳方面をアップ。写真左端から、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩、不動の峰。
東の大山方面。中央に見える尾根道が「表尾根」で、その先のピークが「木ノ又大日」。
2016年01月10日 11:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/10 11:57
東の大山方面。中央に見える尾根道が「表尾根」で、その先のピークが「木ノ又大日」。
大山のアップ。
2016年01月10日 11:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/10 11:58
大山のアップ。
「木ノ又大日」のアップ。木ノ又小屋が見える。
2016年01月10日 11:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/10 11:59
「木ノ又大日」のアップ。木ノ又小屋が見える。
西方向。南アルプス(左から聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、観音岳)が見える。
2016年01月10日 12:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/10 12:01
西方向。南アルプス(左から聖岳、赤石岳、悪沢岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳、観音岳)が見える。
南アルプスをアップ。左から、農鳥岳、間ノ岳、北岳、観音岳。
2016年01月10日 12:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
1/10 12:01
南アルプスをアップ。左から、農鳥岳、間ノ岳、北岳、観音岳。
やまなみ登頂スタンプラリーの押印の為、尊仏山荘に寄った。
2016年01月10日 11:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/10 11:55
やまなみ登頂スタンプラリーの押印の為、尊仏山荘に寄った。
トイレ(チップ制100円)にも寄った。
2016年01月10日 12:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 12:10
トイレ(チップ制100円)にも寄った。
素晴らしい景観が名残り惜しいが、キリがないので、下山開始。
2016年01月10日 12:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 12:27
素晴らしい景観が名残り惜しいが、キリがないので、下山開始。
金冷し。下山は、大倉尾根へ。
2016年01月10日 12:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 12:40
金冷し。下山は、大倉尾根へ。
このような通路が取り付けられていた。
2016年01月10日 12:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 12:42
このような通路が取り付けられていた。
花立山荘に到着。
2016年01月10日 12:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 12:53
花立山荘に到着。
大倉尾根 花立山荘からの下りは、展望がよい。
2016年01月10日 12:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 12:55
大倉尾根 花立山荘からの下りは、展望がよい。
戸沢(天神尾根)への分岐。
2016年01月10日 13:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 13:14
戸沢(天神尾根)への分岐。
大倉尾根は急な下りが続く。登ってくる登山者の表情がみな険しい。
2016年01月10日 13:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 13:14
大倉尾根は急な下りが続く。登ってくる登山者の表情がみな険しい。
堀山の家に到着。
2016年01月10日 13:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 13:26
堀山の家に到着。
ここから「二俣」へ抜けるバリエーションルートを進む。道標はなく、遭難事故多発で危険との案内板のみ。
2016年01月10日 13:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 13:34
ここから「二俣」へ抜けるバリエーションルートを進む。道標はなく、遭難事故多発で危険との案内板のみ。
木に付けられた、赤黄のテープ、白のペイントを目印に注意深く進む。
2016年01月10日 13:35撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 13:35
木に付けられた、赤黄のテープ、白のペイントを目印に注意深く進む。
「小草平の沢渡渉地点」。小草平ノ沢には、小さな滝があった。
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=21002
2016年01月10日 14:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 14:12
「小草平の沢渡渉地点」。小草平ノ沢には、小さな滝があった。
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=21002
堀山の家からのバリエーションルート、二俣側の出口。木に取り付けられた遭難事故多発で危険の案内板が目印。
2016年01月10日 14:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 14:22
堀山の家からのバリエーションルート、二俣側の出口。木に取り付けられた遭難事故多発で危険の案内板が目印。
二俣の「鍋割山稜0」。バリエーションルートからは、写真右側から下りてきた。
2016年01月10日 14:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 14:28
二俣の「鍋割山稜0」。バリエーションルートからは、写真右側から下りてきた。
「表丹沢県民の森」駐車場近くのゲートが見えた。
2016年01月10日 14:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 14:47
「表丹沢県民の森」駐車場近くのゲートが見えた。
やまなみ登頂スタンプラリーのスタンプ。左から鍋割山と塔ヶ岳。
3
やまなみ登頂スタンプラリーのスタンプ。左から鍋割山と塔ヶ岳。

装備

備考 ドライレイヤー:finetrack スキンメッシュT
ベースレイヤー:mont-bell ジオラインL.W.ハイネックシャツ Men's
ミドルレイヤー:mont-bell ジオライン 3Dサーマル ジャケット Men's
ボトムス:Alpine DESIGN ストレッチカーゴパンツ
ハット:mont-bell ワイドブリムハット
グローブ:Millet ウール インナー グローブ
フットウェア:mont-bell ラップランドブーツ Men's
バックパック:Gregory Z40
チェストバッグ:PaagoWorks フォーカス L(カメラバッグ)
トレッキングポール:Black Diamond トレイルショックコンパクト

(表丹沢県民の森〜鍋割山稜2、塔ノ岳山頂〜表丹沢県民の森)
アウター:mont-bell ライトシェル アウタージャケット Men's

感想

久しぶりに塔ノ岳に登りたくなったので、日曜日の早朝に、秦野市大倉方面へ向かった。

朝7時位に、県立秦野戸川公園に到着したが、24時間コインパーキングは満車だった。日曜日だと朝7時でも遅すぎるようだ。公園付近は、登山客でいっぱいで、大半が大倉尾根を登ることを考えると窮屈になった。8時位に公園の駐車場が開くのを待ちたくないので、表丹沢県民の森に行ってみることにした。

表丹沢県民の森の駐車場はもちろん満車だが、上秦野林道の路肩は空いていた。塔ノ岳の他に、丹沢山へ行くか、鍋割山へ行くか悩んでいたが、二俣からだと必然的に近い鍋割山になった。

今年は、年末から正月に掛けて好天が続いているので、この日の天気も期待しており、案の定、好天だった。鍋割山、塔ヶ岳等から、富士山、南アルプス、駿河湾等がはっきり見えた。丹沢から、南アルプスがこんなにもよく見えるとは思わなかった。

鍋割山荘では、名物の鍋焼きうどんを食べた。暖かくて美味しかった。混んで一度に纏めて調理している時に卵抜きを注文した為、少々手間を取らせてしまった。

やまなみ登頂スタンプラリーのスタンプは、鍋割山、塔ノ岳で押印できた。iPhoneヤマスタアプリのチェックインは、鍋割山(含 鍋割山荘の鍋焼きうどん)ではできたが、塔ノ岳では電波が圏外でできなかった。どこか電波が繋がる場所があるのかもしれない。

下山は、堀山の家まで大倉尾根を利用した。登ってくる登山者の表情がみな険しかった。堀山の家から二俣までは、バリエーションルートを下った。遭難事故が多いとのことで、木に付けられた、赤黄のテープ、白のペイントを目印に注意深く進んだ。

丹沢の次回は、急登が続く大倉尾根を登ってみたくなった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら