ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢縦走(西丹沢-畔が丸-檜洞丸-塔ノ岳)

2016年01月09日(土) ~ 2016年01月10日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.9km
登り
3,166m
下り
3,411m

コースタイム

1日目
山行
6:04
休憩
0:27
合計
6:31
10:35
10:45
3
10:48
10:55
12
11:07
11:07
60
12:07
12:07
26
12:50
12:50
68
13:58
14:00
4
14:04
14:12
54
15:06
2日目
山行
8:37
休憩
0:53
合計
9:30
6:35
125
8:40
8:55
155
11:30
11:50
78
13:08
13:15
17
13:32
13:32
37
14:09
14:20
105
16:05
大倉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線新松田駅から西丹沢自然教室までバス。ほぼ満席。
その他周辺情報 コース上で腕時計(黒のプロトレック)を落としました。恐らく、檜洞丸〜蛭が岳の間です。気が付かれた方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけると幸いです。
畔が丸方面は私を含め3組4名が向かったようです
2016年01月09日 08:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 8:35
畔が丸方面は私を含め3組4名が向かったようです
すぐにつり橋を渡ります。霜がはっていました。
2016年01月09日 08:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 8:36
すぐにつり橋を渡ります。霜がはっていました。
いくつも砂防ダムがあり脇を登ります。ここは左に階段があります。
2016年01月09日 08:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 8:41
いくつも砂防ダムがあり脇を登ります。ここは左に階段があります。
あれが畔が丸?
2016年01月09日 08:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 8:45
あれが畔が丸?
下棚(滝)との分岐
2016年01月09日 09:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 9:09
下棚(滝)との分岐
本棚(滝)との分岐。畔が丸へははしごを登ります。
2016年01月09日 09:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 9:15
本棚(滝)との分岐。畔が丸へははしごを登ります。
2016年01月09日 10:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 10:00
あれが畔が丸
2016年01月09日 10:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 10:08
あれが畔が丸
立派な三角点です
2016年01月09日 10:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 10:32
立派な三角点です
畔が丸山頂
2016年01月09日 10:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/9 10:32
畔が丸山頂
2016年01月09日 10:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 10:34
立派な霜柱
2016年01月09日 10:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 10:37
立派な霜柱
畔が丸避難小屋
2016年01月09日 10:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 10:48
畔が丸避難小屋
富士山がきれいです
2016年01月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/9 11:05
富士山がきれいです
これから向かう加入道山
2016年01月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 11:05
これから向かう加入道山
2016年01月09日 11:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/9 11:07
2016年01月09日 11:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 11:26
落ち葉で道がわかりにくい所がありました。
2016年01月09日 11:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 11:46
落ち葉で道がわかりにくい所がありました。
水晶沢の頭。テーブルが苔むしています。
2016年01月09日 12:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 12:07
水晶沢の頭。テーブルが苔むしています。
白石峠。朝、バスで一緒だった方が加入道山から降りてきました。
2016年01月09日 12:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 12:33
白石峠。朝、バスで一緒だった方が加入道山から降りてきました。
加入道山山頂
2016年01月09日 12:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/9 12:51
加入道山山頂
加入道山山頂にあった不思議なオブジェ
2016年01月09日 12:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/9 12:51
加入道山山頂にあった不思議なオブジェ
加入道避難小屋。春まで工事中で使用不可です。
2016年01月09日 12:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 12:51
加入道避難小屋。春まで工事中で使用不可です。
2016年01月09日 12:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 12:59
熊避け
2016年01月09日 13:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 13:01
熊避け
2016年01月09日 13:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 13:01
熊避け
2016年01月09日 13:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 13:17
熊避け
雪が降ったようです
2016年01月09日 13:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 13:45
雪が降ったようです
2016年01月09日 13:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 13:52
大室山山頂
2016年01月09日 13:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 13:58
大室山山頂
大室山山頂
2016年01月09日 13:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/9 13:58
大室山山頂
2016年01月09日 13:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 13:58
大室山からここまで戻り、犬越路に向かいます。
2016年01月09日 14:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 14:12
大室山からここまで戻り、犬越路に向かいます。
犬越路避難小屋到着。
2016年01月09日 15:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/9 15:06
犬越路避難小屋到着。
夜明け前の檜洞丸
2016年01月10日 06:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/10 6:09
夜明け前の檜洞丸
本日の赤富士
2016年01月10日 06:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/10 6:48
本日の赤富士
2016年01月10日 07:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/10 7:24
2016年01月10日 07:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/10 7:25
これを登ってもまだ山頂ではありません
2016年01月10日 08:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/10 8:27
これを登ってもまだ山頂ではありません
この先が山頂です
2016年01月10日 08:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/10 8:34
この先が山頂です
階段途中にあるお遊び
2016年01月10日 08:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/10 8:37
階段途中にあるお遊び
階段途中にあるお遊び
2016年01月10日 08:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/10 8:37
階段途中にあるお遊び
檜洞丸山頂
2016年01月10日 08:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/10 8:41
檜洞丸山頂
2016年01月10日 09:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/10 9:25
2016年01月10日 09:27撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/10 9:27
2016年01月10日 09:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/10 9:50
臼ヶ岳。後ろがこれから登る蛭が岳。
2016年01月10日 10:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/10 10:16
臼ヶ岳。後ろがこれから登る蛭が岳。
蛭が岳山頂
2016年01月10日 11:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
1/10 11:34
蛭が岳山頂
丹沢山山頂
2016年01月10日 13:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/10 13:08
丹沢山山頂
竜ヶ馬場からみた大山
2016年01月10日 13:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/10 13:33
竜ヶ馬場からみた大山
待ってろ!塔ノ岳。
2016年01月10日 13:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/10 13:52
待ってろ!塔ノ岳。
これまで歩いてきた山々
2016年01月10日 14:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/10 14:06
これまで歩いてきた山々
これまで歩いてきた山々
2016年01月10日 14:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/10 14:06
これまで歩いてきた山々
これまで歩いてきた山々 富士山もきれいに見える。
2016年01月10日 14:06撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/10 14:06
これまで歩いてきた山々 富士山もきれいに見える。
塔ノ岳山頂
2016年01月10日 14:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/10 14:09
塔ノ岳山頂
時間があれば大山まで行きたかったですが、気力/体力ともありませんでした。
2016年01月10日 14:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/10 14:20
時間があれば大山まで行きたかったですが、気力/体力ともありませんでした。
小田急渋沢駅から見た丹沢
2016年01月10日 16:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/10 16:20
小田急渋沢駅から見た丹沢
小田急渋沢駅から見た富士山
2016年01月10日 16:20撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/10 16:20
小田急渋沢駅から見た富士山
撮影機器:

感想

せっかくの3連休なので泊り山行を考えていました。12月は山に行っていないし、1/4に大山山行をしたものの、丹沢縦走を思いついたのは3日前でした。
畔が丸は35年ぶりです。体力が非常に懸念されたのですが、その懸念が当たった山行となりました。
天気は最高で、富士山はいたる所で全容を見せてくれました。

1日目は畔が丸・加入道山・大室山を目指します。
西丹沢自然教室からしばらくは沢に沿って登ります。道がはっきりしておらず、道標やピンクテープを確かめながら歩きます。山道に入ると道ははっきりしていました。
ずっと樹林帯を歩きますが、所々周りの山々が見渡せて気持ちが良かったです。
モロクボ沢の頭から白石峠の間は、落ち葉の為か所々道がわからなくなり、確認しながら歩きました。すれ違った方は4〜5人ほどでした。
白石峠以降は大室山方面から来た方とすれ違うことが多くなりました。これらの方の多くは白石峠から西丹沢自然教室方面に向かわれるようでした。
加入道山を過ぎたあたりから太ももの痙攣が起き始めました。前→外側→内側と一つが納まったら次がという感じで順番にピクピクし、この日は最後まで悩まされ続けました。
犬越路避難小屋の宿泊者は私一人。小屋に置いてある記録を見ると、ほぼ毎日のようにどなたかが泊まっているようでした。
この日の室温は最低3度でしたが、この時期にしては高いと思います。防寒対策をしてきたこともあり、寒さに震えることもなく朝を迎えることができましたが、太ももの痙攣は夜中も悩まされました。

2日目は檜洞丸・蛭が岳・丹沢山・塔ノ岳を目指します。
この日も快晴でやや風がありました。早朝は地面が凍結し、非常に歩き易かったです。
檜洞丸までは順調に進みました。太ももの痙攣が起きたら檜洞丸から下ろうと思っていたのですが、幸運にもこの日は痙攣が起きませんでした。しかし、その後は昨日の疲れが残っているせいかペースダウン。とにかく体が動かない。結局コースタイムと同じ時間で歩きました。
それでも、大倉には日没までに到着し一安心。
最後まで富士山の優美な姿を見ることができたのがよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら