ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 799219
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳(茶臼岳・朝日岳)

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
814m
下り
804m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:05
合計
6:25
7:00
20
大丸駐車場
7:20
7:25
20
那須ロープウェイ山麓駅
7:45
7:45
50
登山指導所・登山ポスト
8:35
8:50
60
峰の茶屋跡避難小屋
9:50
9:55
30
那須岳(茶臼岳)
10:25
10:35
50
峰の茶屋跡避難小屋
11:25
11:30
45
朝日岳
12:15
12:40
25
峰の茶屋跡避難小屋
13:05
13:05
20
登山指導所・登山ポスト
13:25
大丸駐車場
合計距離: 9.39km
累積標高(上り): 867m
天候 曇り&雪
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1月16日、朝6時半。大丸温泉駐車場です。
金曜日の夜に自宅を出発し、高速SAで車中泊。
既に車が5,6台停まっていましたが、まだ誰も出発していないようなので、雪道にトレースを付けてもらうためにしばらく車で待機します。
2016年01月16日 06:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 6:24
1月16日、朝6時半。大丸温泉駐車場です。
金曜日の夜に自宅を出発し、高速SAで車中泊。
既に車が5,6台停まっていましたが、まだ誰も出発していないようなので、雪道にトレースを付けてもらうためにしばらく車で待機します。
7時前になると陽が昇ってきました。
と同時に粉雪も舞ってきました。
2016年01月16日 06:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/16 6:53
7時前になると陽が昇ってきました。
と同時に粉雪も舞ってきました。
7時ジャストに出発です。
2016年01月16日 06:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 6:58
7時ジャストに出発です。
網目のように登山道が広がっているようです。
2016年01月16日 07:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 7:04
網目のように登山道が広がっているようです。
本日のターゲット、茶臼岳の上空はあまりよろしくない感じですねぇ・・・
茶臼はもっと奥かな?
2016年01月16日 07:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 7:05
本日のターゲット、茶臼岳の上空はあまりよろしくない感じですねぇ・・・
茶臼はもっと奥かな?
那須岳まで3キロ。
無雪期なら余裕なんですけどね。
今日はドキドキ。
2016年01月16日 07:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 7:09
那須岳まで3キロ。
無雪期なら余裕なんですけどね。
今日はドキドキ。
ロープウェーは冬季休業中です。
2016年01月16日 07:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 7:24
ロープウェーは冬季休業中です。
アプローチが続きます。
ベンチや休憩所が多かったです。
2016年01月16日 07:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 7:26
アプローチが続きます。
ベンチや休憩所が多かったです。
登山指導所を過ぎると鳥居に出ます。
ここからが本番!
2016年01月16日 07:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 7:46
登山指導所を過ぎると鳥居に出ます。
ここからが本番!
これが、ヤマレコでよく見る狛犬ですね。
2016年01月16日 07:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 7:47
これが、ヤマレコでよく見る狛犬ですね。
中間点まで登ってきました。
正面は朝日岳かな。
2016年01月16日 08:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 8:06
中間点まで登ってきました。
正面は朝日岳かな。
更に進みますが、積雪量はまだまだ少ないと思います。
2016年01月16日 08:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 8:10
更に進みますが、積雪量はまだまだ少ないと思います。
しばらく歩いていると、正面に避難小屋が見えてきました。
正面からの風が強く、時に後ろを向いて風をやり過ごしながら前に進みます。
2016年01月16日 08:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 8:21
しばらく歩いていると、正面に避難小屋が見えてきました。
正面からの風が強く、時に後ろを向いて風をやり過ごしながら前に進みます。
小屋が近づいてきました。
前を歩く二人組は70代くらいのおじさんコンビ。
小屋で話をすると「暇だから山頂まで行くかな〜」と仰ってました。
2016年01月16日 08:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 8:31
小屋が近づいてきました。
前を歩く二人組は70代くらいのおじさんコンビ。
小屋で話をすると「暇だから山頂まで行くかな〜」と仰ってました。
相変わらず地肌が出ております。
2016年01月16日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 8:33
相変わらず地肌が出ております。
避難小屋に到着!
後からゾロゾロ入ってきて、温かいもので暖を取る人が多かったですが、自分は全然疲れていなかったので先陣を切って山頂へ向かいました。
2016年01月16日 08:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 8:34
避難小屋に到着!
後からゾロゾロ入ってきて、温かいもので暖を取る人が多かったですが、自分は全然疲れていなかったので先陣を切って山頂へ向かいました。
ここからスタート!
2016年01月16日 08:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 8:50
ここからスタート!
この辺りはまだまだノーアイゼンでも大丈夫。
ここから少し進んだところでルートファインディングをミスってしまいましたが、頑張って復帰できました。
2016年01月16日 08:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 8:58
この辺りはまだまだノーアイゼンでも大丈夫。
ここから少し進んだところでルートファインディングをミスってしまいましたが、頑張って復帰できました。
ここいらで冬山気分を出すためにアイゼンを装着。
ついでに、ストックをピッケルに替えてリスタートです。
2016年01月16日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 9:34
ここいらで冬山気分を出すためにアイゼンを装着。
ついでに、ストックをピッケルに替えてリスタートです。
遠くに鳥居が見えてきました。
2016年01月16日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 9:48
遠くに鳥居が見えてきました。
間もなく山頂です。
何故か、さっきの避難小屋よりも風が弱かったです。
2016年01月16日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/16 9:50
間もなく山頂です。
何故か、さっきの避難小屋よりも風が弱かったです。
最初のターゲット、茶臼岳に到着!
避難小屋を出てから誰とも会わずにここまで来てしまいましたが、一番乗りではないと思います。
2016年01月16日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/16 9:53
最初のターゲット、茶臼岳に到着!
避難小屋を出てから誰とも会わずにここまで来てしまいましたが、一番乗りではないと思います。
山頂の祠も、まだ石が見えます。
寒い上に眺望もないので、写真を撮ったら即撤収です。
2016年01月16日 09:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/16 9:52
山頂の祠も、まだ石が見えます。
寒い上に眺望もないので、写真を撮ったら即撤収です。
ちょっと弱々しい感じの鳥居ですが、この強風の中でよく立っております。
2016年01月16日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/16 9:57
ちょっと弱々しい感じの鳥居ですが、この強風の中でよく立っております。
下山途中に一枚。
天気が良ければ正面にロープウェイの駅が見えるはずなんですけどね。
2016年01月16日 10:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 10:01
下山途中に一枚。
天気が良ければ正面にロープウェイの駅が見えるはずなんですけどね。
小屋に戻って来ました。
ちょっと物足りないので、朝日岳にもチャレンジしてみます。
小屋には入らず、ほど良く冷えたバナナを食べたらピークアタック開始です。
2016年01月16日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/16 10:24
小屋に戻って来ました。
ちょっと物足りないので、朝日岳にもチャレンジしてみます。
小屋には入らず、ほど良く冷えたバナナを食べたらピークアタック開始です。
東側斜面は風が当たらないので、だいぶ積もっていました。
2016年01月16日 10:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 10:46
東側斜面は風が当たらないので、だいぶ積もっていました。
西側に出るとやはり風が強く、岩肌がよく見えちゃってます。
2016年01月16日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 10:56
西側に出るとやはり風が強く、岩肌がよく見えちゃってます。
トラバース道は鎖を伝いながら進みます。
もっと積雪量が多くて鎖が埋まってたら・・・怖いですね。
2016年01月16日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 11:06
トラバース道は鎖を伝いながら進みます。
もっと積雪量が多くて鎖が埋まってたら・・・怖いですね。
なんか見えてきた〜!
2016年01月16日 11:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 11:13
なんか見えてきた〜!
朝日の肩です。
ちゃんと方向指示表示が立っているので、雪で道が見えなくなっても大丈夫そうです。
2016年01月16日 11:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 11:14
朝日の肩です。
ちゃんと方向指示表示が立っているので、雪で道が見えなくなっても大丈夫そうです。
ピークに向けて歩を進めます。
若干、積雪量が多くなってきた気がします。
2016年01月16日 11:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 11:18
ピークに向けて歩を進めます。
若干、積雪量が多くなってきた気がします。
しばらく登っていると、エビのしっぽの大群の向こうに山頂碑が見えました。
2016年01月16日 11:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 11:23
しばらく登っていると、エビのしっぽの大群の向こうに山頂碑が見えました。
朝日岳登頂!やりました!
茶臼よりも若干難易度が高かったように思えます。
ピッケルデビューの記念に雪の塊にピックを刺して撮りました(笑)
2016年01月16日 11:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/16 11:27
朝日岳登頂!やりました!
茶臼よりも若干難易度が高かったように思えます。
ピッケルデビューの記念に雪の塊にピックを刺して撮りました(笑)
雪と風の織り成す景色。
写真右上辺りに、小さな祠(?)がありました。
依然として眺望が望めないのですぐに退却します。
2016年01月16日 11:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 11:23
雪と風の織り成す景色。
写真右上辺りに、小さな祠(?)がありました。
依然として眺望が望めないのですぐに退却します。
帰り道です。
鎖が付けられていて心強かったです。
2016年01月16日 11:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 11:46
帰り道です。
鎖が付けられていて心強かったです。
避難小屋に戻ろうとすると、茶臼岳の隅から噴煙が上がっているのが見えました。
2016年01月16日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/16 12:07
避難小屋に戻ろうとすると、茶臼岳の隅から噴煙が上がっているのが見えました。
拡大
白い山肌に白い煙なので分かりにくい・・・
2016年01月16日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
1/16 12:07
拡大
白い山肌に白い煙なので分かりにくい・・・
最後に小屋で休憩して下山します。
ちなみに、小屋の中はマイナス10度でした。
2016年01月16日 12:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 12:13
最後に小屋で休憩して下山します。
ちなみに、小屋の中はマイナス10度でした。
白すぎない山肌が綺麗ですね。
次に来るときは、もっと良い写真が撮れますように。
今日は全然ダメでした。
2016年01月16日 12:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 12:42
白すぎない山肌が綺麗ですね。
次に来るときは、もっと良い写真が撮れますように。
今日は全然ダメでした。
登山指導所まで一気に下山して参りました。
2016年01月16日 13:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 13:03
登山指導所まで一気に下山して参りました。
ん?何かビミョーに雲がどいてるような気が・・・
2016年01月16日 13:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 13:14
ん?何かビミョーに雲がどいてるような気が・・・
駐車場に着く頃には、やっぱり良い天気になってきてました。
2016年01月16日 13:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 13:30
駐車場に着く頃には、やっぱり良い天気になってきてました。
荷物を車にしまい込み、展望台に行ってみます。
茨城方面がとてもよく見えました。
2016年01月16日 13:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/16 13:42
荷物を車にしまい込み、展望台に行ってみます。
茨城方面がとてもよく見えました。
反対側を向くと、茶臼岳。
午後から晴れるなんて言ってたっけ??
2016年01月16日 13:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
1/16 13:43
反対側を向くと、茶臼岳。
午後から晴れるなんて言ってたっけ??
下山後は、近くの乙女の滝を見に行きました。
2016年01月16日 15:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1/16 15:04
下山後は、近くの乙女の滝を見に行きました。
1月だけどこの水量!
見ごたえのある綺麗な滝でした。
2016年01月16日 15:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
1/16 15:07
1月だけどこの水量!
見ごたえのある綺麗な滝でした。

感想

登山を始めて6年目の冬、遂にピッケルを買ってしまった。

2年前くらい前までは、どんどん危険な山に行くことになるだろうから絶対に買わないと心に決めていたが、去年あたりから少しずつ必要性を感じ始めていた。

買う決め手となったのが、ここひと月の登山での物足りなさ。
三頭山や三ツ峠も悪くはなかったが、やはり充実感が得られず、いてもたってもいられなくなり思い切って買うことを決心した。

デビュー戦は、すぐに那須岳と決まった。
スタートから山頂までの標高差があまりなく、山頂付近に避難小屋があり、ルート上に等高線の詰まった箇所が少なくトラバースはあるものの傾斜のきつい場所を登る事がないように思えた。
また、ヤマレコの記録が多くて必要な情報を得られ、冬山エントリーに最適とのコメントもちらほら見られたのも決め手となった。

登山口に着いて外に出てみると、凍てつくような寒さに尻込みしそうになり、避難小屋から茶臼岳山頂までにルートを見失ったりもしたが、無事に朝日岳にも登る事が出来た。

事前に冬山初心者向けと知って登ったが、天候が悪かったお陰で若干難易度が上がり、いろいろと得られるものはあったと思う。

風が強いので、ネックウォーマーを鼻まで覆って行動すればいいと思って臨んだが、小さい雪の粒が眼鏡の内側にまで入り込んで来た事から、ゴーグルの必要性を感じた。

また、風が強く当たる場所では、登る際に自分が付けたトレースが下山時には完全に消えていて、10〜20分の内に足形がただの風紋と化していたのには驚いた。

体力的には全然物足りない山旅だったものの、今後想定される事象を知ることが出来たのは良かったと思う。
ピッケルを持って行動範囲が広がる半面、それに比例してリスクも高まることを常に頭に入れながら、更なるレベルアップを目指していきたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら