ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 802769
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

やっと冬山になったよ、藤原岳

2016年01月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
6.2km
登り
1,035m
下り
1,035m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:25
合計
5:17
9:16
9:26
19
9:45
9:46
23
10:09
10:14
29
10:43
10:44
58
11:42
11:45
14
11:59
11:59
5
12:04
12:05
22
12:27
12:28
31
天候 ☆晴れベース、空気が澄み山並みがくっきりと見えた。山頂部は強風。
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆大貝戸登山道の登山口にある藤原岳山口休憩所前の駐車場を利用しました。朝7時半頃到着、いつもの週末ならこの時間ではほぼ満車ですが、今日は悪天候の予報のため控えた方が多かったのでしょうか、五分の入りでした。
コース状況/
危険箇所等
☆大貝戸道は藤原岳に登る登山道で一番メジャーな登山道です。
☆この時期、アイゼンは必携です。
☆山頂部の雪原を歩き回るのにアイゼンでは沈みこんでしまいます。スノーシューやワカンが効果を発揮します。
☆山頂部、展望台方向や天狗岩方向は木々が少なくなり、目印となるものが少ないので特にガス発生時は道迷いに注意です。
暴風、大雪、大荒れの天気予報が出ているというのに50人以上の登山者で賑わっていた。
2016年01月24日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
1/24 8:07
暴風、大雪、大荒れの天気予報が出ているというのに50人以上の登山者で賑わっていた。
いつもの藤原岳山口休憩所スタート。
2016年01月24日 08:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/24 8:09
いつもの藤原岳山口休憩所スタート。
二合目に鎮座する石仏
2016年01月24日 08:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
1/24 8:29
二合目に鎮座する石仏
二合目を越えて雪が出てきた。八合目までアイゼン装着無しで登れた。
2016年01月24日 08:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
1/24 8:50
二合目を越えて雪が出てきた。八合目までアイゼン装着無しで登れた。
柔らかな日差しの中、静寂を楽しみながら黙々と登る。
2016年01月24日 09:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
1/24 9:28
柔らかな日差しの中、静寂を楽しみながら黙々と登る。
八合目、ここから先、楽しい登山道。
2016年01月24日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
1/24 9:41
八合目、ここから先、楽しい登山道。
避難小屋がある9.5合目が見えた。
2016年01月24日 09:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/24 9:42
避難小屋がある9.5合目が見えた。
八合目からは冬道、直登コースを選択。
2016年01月24日 09:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
1/24 9:55
八合目からは冬道、直登コースを選択。
九合目、雪は例年に比べかなり少ない。いつもならこの辺り超ラッセルなのに・・・。
2016年01月24日 10:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
1/24 10:08
九合目、雪は例年に比べかなり少ない。いつもならこの辺り超ラッセルなのに・・・。
九合目から上も直登コース、雪はふわふわ。
2016年01月24日 10:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
1/24 10:16
九合目から上も直登コース、雪はふわふわ。
雪煙が巻き上がる。
2016年01月24日 10:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/24 10:31
雪煙が巻き上がる。
斜面をトラバース気味に歩く。藤原岳の展望台(三角点)が視界に入ってきた。
2016年01月24日 10:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/24 10:34
斜面をトラバース気味に歩く。藤原岳の展望台(三角点)が視界に入ってきた。
悪天候時のユートピア、避難小屋。
2016年01月24日 10:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1/24 10:35
悪天候時のユートピア、避難小屋。
快晴、新しくできたトイレと展望台
2016年01月24日 10:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
1/24 10:36
快晴、新しくできたトイレと展望台
少々メリハリに欠けるところがあるが、一応山頂と呼ばれている山だ。
2016年01月24日 10:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
1/24 10:36
少々メリハリに欠けるところがあるが、一応山頂と呼ばれている山だ。
休憩無しで展望台へ向かう。
2016年01月24日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
1/24 10:43
休憩無しで展望台へ向かう。
ピーカン!!
2016年01月24日 10:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/24 10:45
ピーカン!!
一旦小さな谷に下りて、そして登り返す。
2016年01月24日 10:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
1/24 10:45
一旦小さな谷に下りて、そして登り返す。
この時期、普通は猛烈なラッセルを強いられる所なのに。
2016年01月24日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/24 10:49
この時期、普通は猛烈なラッセルを強いられる所なのに。
太陽に向かって登る。
2016年01月24日 10:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
1/24 10:54
太陽に向かって登る。
藤原岳の山頂台地、今度はスノーシューで歩き回りたい。
2016年01月24日 10:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
1/24 10:54
藤原岳の山頂台地、今度はスノーシューで歩き回りたい。
展望台が見えてきた。青空に吸い込まれていくような感じだ。
2016年01月24日 10:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
1/24 10:56
展望台が見えてきた。青空に吸い込まれていくような感じだ。
伊吹山がチョコンと顔を出してきた。
2016年01月24日 10:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
1/24 10:57
伊吹山がチョコンと顔を出してきた。
九州、四国が大雪というのに。
2016年01月24日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/24 10:59
九州、四国が大雪というのに。
藤原岳の三つの頂の一つ、展望台に到着。
2016年01月24日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
1/24 10:59
藤原岳の三つの頂の一つ、展望台に到着。
山頂は360度視界を遮るものは無し。雨乞岳と手前にはイブネの高原台地。
2016年01月24日 11:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
1/24 11:02
山頂は360度視界を遮るものは無し。雨乞岳と手前にはイブネの高原台地。
鈴鹿の秀峰が勢揃いだ。手前から竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、そして御在所岳
2016年01月24日 11:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
1/24 11:02
鈴鹿の秀峰が勢揃いだ。手前から竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、そして御在所岳
逆光になる前のシャープな山容を捉えることができた。
2016年01月24日 11:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
1/24 11:03
逆光になる前のシャープな山容を捉えることができた。
朝、雲に覆われて全く見えなかった御池岳も全貌を現した。
2016年01月24日 11:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/24 11:03
朝、雲に覆われて全く見えなかった御池岳も全貌を現した。
御池岳と天狗岩
2016年01月24日 11:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
1/24 11:05
御池岳と天狗岩
御池岳と土倉岳
2016年01月24日 11:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
1/24 11:05
御池岳と土倉岳
安物のコンデジでもはっきり写った、琵琶湖と比良の山々。
2016年01月24日 11:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
1/24 11:05
安物のコンデジでもはっきり写った、琵琶湖と比良の山々。
伊吹山も風はキツイだろうな。
2016年01月24日 11:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
1/24 11:06
伊吹山も風はキツイだろうな。
冬ならではの澄んだ一枚
2016年01月24日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/24 11:07
冬ならではの澄んだ一枚
遥か彼方に伊勢湾がキラキラ輝く。
2016年01月24日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
1/24 11:08
遥か彼方に伊勢湾がキラキラ輝く。
御在所岳と雨乞岳の鈴鹿の主峰が並ぶ。
2016年01月24日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/24 11:08
御在所岳と雨乞岳の鈴鹿の主峰が並ぶ。
綿向山
2016年01月24日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/24 11:08
綿向山
今日は予想もしなかったこれら絶景を見られて、もう満足。高原台地を下ろう。
2016年01月24日 11:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
1/24 11:12
今日は予想もしなかったこれら絶景を見られて、もう満足。高原台地を下ろう。
伊吹山もオサラバだ。
2016年01月24日 11:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/24 11:13
伊吹山もオサラバだ。
2016年01月24日 11:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
1/24 11:16
天気が悪い時は藤原岳へ・・・避難小屋があるのは大変有難い。
2016年01月24日 12:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
1/24 12:02
天気が悪い時は藤原岳へ・・・避難小屋があるのは大変有難い。
二階への階段
2016年01月24日 12:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
1/24 12:03
二階への階段
二階
2016年01月24日 12:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
1/24 12:03
二階
今日はあっさり系。
2016年01月24日 12:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
1/24 12:14
今日はあっさり系。

感想

☆24日(日)、嵐の前の静けさならぬ?『ピーカンの藤原岳』に登りました。

☆日本列島全域に暴風、大雪、大荒れの警報が出ているのに山登りとは何事ぜよ・・と妻から怒られながらもイソイソと出かけてしまう私。でも藤原岳には同類の登山者が50人以上、いや100人くらいかな?あぁ、仲間がいたと一安心。

☆当初は多賀町の鞍掛橋から御池岳に登る予定でしたが、自宅を出る時御池岳は勿論、霊仙岳も伊吹山も雲に隠れて全く見えず。少しは青空が期待できる藤原岳に行き先を変更しました。その選択は正解でしたが、第一希望の御池岳も雲が取り払われて全貌が現れました。ちょっと悔しかったですね。

☆鈴鹿にもやっと冬が訪れました。待ちに待った鈴鹿の雪山歩きが楽しめます。でも本当に雪は少ないです。今の時期の藤原岳なら深い所では胸くらいまでのたっぷり雪に包まれるのに。後何回くらい雪は降るのでしょうか?2月後半になるとボチボチ福寿草の便りが聞かれてくるようになります。

☆悪天候時、避難小屋があるとうれしいですね。トイレも整備され、藤原岳は人気急上昇中です。暴風もあまり気にせずに登れる藤原岳、八合目までは基本東斜面を登ることになるので冬の北西の風を完全にブロックしてくれます。

☆藤原岳の避難小屋が 山と渓谷2月号で堂々2ページに渡って紹介されていました。 どんどん全国区になってうれしいことですが、静かな山を好む登山者にとっては縁遠くなっていきます。少し寂しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人

コメント

お疲れ様でした
青空ですごく気持ちよさそうですね。
まだその山には行ったことないのですが、写真見てるともの凄く
行きたくなってきました
2016/1/26 22:15
Re: お疲れ様でした
yukienjoyさん、はじめまして。
藤原岳は鈴鹿の山の中で御在所岳に次いで人気のある山だと思います。
天気の良いときに是非登ってみてください。2月の終わりくらいから3月にかけて福寿草が群生します。残雪の白と福寿草の黄色のコントラストが素晴らしいです。
2016/1/26 22:44
ピーカン!
寒気が入り込んでいるだけに晴れると素晴らしい眺望ですね。
全てがクリアーで、羨ましい限りです。

藤原岳もやっと冬道に切り替わったようですね、雪の時期に
また木和田尾経由で行きたくなってきました。

条件が良ければ肉眼でも槍・穂高が眺められると評判の遠望は
どうでしたか?
2016/1/26 23:26
Re: ピーカン!
onetotaniさん、こんにちはー
鈴鹿にも待望の雪が降りましたが、例年同時期に比べたらかなり少ないですね。今週に入って再び気温が上がり、今冬の鈴鹿では余程タイミングが合わないとふわふわの雪に出合うことは難しいかもしれません。

日曜日、北の方はバリバリの冬型でしたので、槍穂高は勿論、御嶽山も全く見えませんでした。
2016/1/27 11:11
はじめまして
藤原山頂と下山してからの洗い場で、少しお話しをさせていただいた者です。前週に御池岳に行かれたとおっしゃっていたので間違いないかな?
強風でしたが、そのおかげで棲み渡った大絶景が堪能出来ましたね〜♪
鈴鹿の山でお会いする事があれば、また声を掛けさせていただきます。
(^_^ゞ
2016/1/27 13:20
Re: はじめまして・・・GuteReiseCXさんへ
こちらこそ、よろしくお願いします。
フォローさせていただきました。
スノーシュー楽しまれましたね。
私たちは山頂まで担ぎ上げただけ・・・装着するタイミングを逸してしまいました。(笑)
もう少し、雪があるとふかふかで良いんですが。

GuteReiseCXさんの過去のレコを拝見しました。
私と同じような山域を登っておられますね。
遠足尾根から竜には寄らずに静に行かれるところなんか、何か”拘り”を感じます。
2016/1/27 19:39
大寒波の中で
やはり24日に出かけるというのは壁が高いのですね
私もここだけの話、寺院めぐりとか行ってごまかしました
多分、一人で雪山とか承諾されそうにないので
でもハイカーは少なからず同じことを考えていたようですw。
藤原も白くなってくれましたね。新しい小屋も見学したいところです。
これで霧氷抜きでも青空と白が堪能出来ます。
私も霊仙山とか雪の荒野を歩いてみたい気持ちがあります。
寒波の保険が効いている間に雪山を楽しみたいと思います。
2016/1/27 15:22
Re: 大寒波の中で
ikajyuさん、こんばんは。
是非、行きましょう、ご案内しますよ。
折角行くなら天気の良い日に行きたいですね。
月曜日、火曜日、水曜日頃に週末の天気が良さそうな感じなら連絡をください。
先に決まっていない限りOKですよ。
おススメ・・・
1.霊仙山・・・今畑スタート、西南尾根歩き。近江展望台からの絶景を見てほしいです。
2.御池岳・・・鞍掛橋スタート、目玉は勿論テーブルランドをスノーシューで歩こう、です。
3.雨乞岳・・・甲津畑スタート、杉峠から山頂を極めましょうか。
等々
どの山も雪が降りすぎると登山口まで車で行くのが大変になります。ラッセルも半端無いものがあります。臨機応変、考えましょう。またご連絡ください。
2016/1/27 19:50
こんばんは、
晴れましたね。風は強かったみたいですが写真拝見するかぎり空の青さがとてもきれいでよい天気に見えますね。2月はまた暖冬に戻るらしく融けてしまいそうですね。
2016/1/28 1:42
Re: こんばんは、
おはようございます。
風が強い時は藤原岳に限りますね。伊吹山もお堂はありますが、内部ではバーナーは使えませんし。
もうちょっと雪が降ってくれることを祈るばかりです。
2016/1/28 7:37
そんなに人登ってたんですね!
やはり人気の山ですね
最高の天気でしたね
yoshikun1さんにしては、珍しく?あっさりメジャーハイクだったんですね

やはり今年は積雪量が少ないですね
そのおかげで登りやすそうですけど
いいのか、悪いのか・・・。
ぼくも久しぶりに今週末、天気のいいところに登ってきます
頼むから晴れてくれ〜
2016/1/28 23:40
Re: そんなに人登ってたんですね!
busanさん、こんにちはー
あれだけの立派な避難小屋とトイレが山頂近くにあるのは魅力ですね。
あっさり下山したのは、一緒に登ったecopasoさんが夕方用事があったからです。本当は袴腰か天狗岩に行きたかったのですが。
週末、天気はどうなんでしょうね。私も土曜日、思っています。
2016/1/29 12:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳・山頂・天狗岩往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら