記録ID: 806674
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
火燈山〜明神壁山〜城山 一向一揆の里から周回
2016年12月18日(日) [日帰り]
石川県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 748m
- 下り
- 728m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かう。 ・車は道の駅「一向一揆の里」の駐車場に停める。トイレや自販機もあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■取り付きは三坂トンネルを小松方面に抜けて直ぐに左手に入った杉植林地斜面から登り 始めました。 ・全体を通し雨や雪で地面はぬかるんでいます。汚れ対策は必要です。 急坂は滑りやすいです。 ・雪は10〜15cm程度でした。ワカンを持って行ったがつぼ足で大丈夫でした。 ■登山口〜火燈山 ・登り口に小さな表示(火燈山まで1時間30分)が下がってました。 ・尾根までは福井歩こう会さんが着けたと思われる真新しいピンクテープが所々にありま す。 その後は山頂までたまに赤テープが巻かれていました。 ■火燈山〜明神壁山〜明神壁 ・基本的に登山道は有りません。 ■明神壁〜登山口、城山 ・明神壁から登山口までは登山道が整備されていて特に危険箇所はありません。 ・城山(鳥越城跡)へは車でも行ける舗装された道なので危険はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
火燈山といえば坂井市丸岡町と加賀市山中の県境に位置し大内峠から火燈古道を登る標高803辰了海思い浮かぶ。
その山名と同じ名前の山が小松市と白山市の境にもある。
こちらの火燈山は一向一揆の時代に岩倉観音山と背後の鳥越城山や二曲(ふとげ)城の中間点にあり敵襲の際に合図の狼煙を上げた事で火燈の名が付けられたとか。
先週の岩倉観音山を登った時に鳥越城との関係を知りその中間にある火燈山が気になったので今回登って見る事にした。
火燈山だけでは物足りないのでそのまま尾根伝いに明神壁山まで足を伸ばし下山時の途中にある明神壁に寄る事にした。
しかし明神壁山からの下りで明神壁が分からず行き過ぎてしまい周辺を少し探し回った。
下山後には火燈山との関係がある鳥越城跡と二曲城跡に立ち寄り両城跡から火燈山を眺めて来た。
両城跡から火燈山ははっきり見え絶好の位置にあった山だと分かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1922人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、okiaさん
僕、福井県民だと『火燈山』と言えば大内峠から登る山でした
タイトル見て『明神壁山〜城山』??
判らん?? いざレコ見て納得しました
なるほど...1 小松市にも同名の山があるのですね
そして
なるほど...2 火燈、読みずらい名前の由縁は、やはり狼煙ですか
なんとなく狼煙を繋いぐ昔の連絡方法は想像してましたが納得です
しかし...やっぱりokiaさんはスゴイ
知識もそうですが、地元の山々を色々歩かれるので大変、勉強になります
いつも参考にさせて頂いてますm(__)m
toshiさんこんにちは。
いつもありがとうございます。
そうですよね。
福井県や石川県の方で多少山歩きをされる方なら火燈山と聞けば富士写ケ岳近くの山が頭に浮かびますよね。
今回の火燈山は以前から存在は知ってはいたのですが高い山ではないので暑い時期には行きたく無いなと思っていました。先週の岩倉観音山の繋がりで行く決心が付きました。
しかしここ最近北陸特有の空模様ではっきりしない日が続いていて外に出るのも億劫ですが家で燻っているのもつまらないので思い切って家を出ました。
もう少し雪が降ればスキーでも履いて医王山を歩いて来ます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する