ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 809554
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 硫黄岳〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳

2016年02月06日(土) ~ 2016年02月07日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:05
距離
21.1km
登り
1,967m
下り
1,978m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:51
休憩
1:03
合計
7:54
6:41
47
7:28
7:41
37
8:18
8:22
44
9:06
9:37
119
11:36
11:39
26
12:05
12:10
62
13:12
13:13
15
13:28
13:29
34
14:03
14:06
12
14:18
14:19
10
14:29
14:30
5
2日目
山行
4:46
休憩
0:19
合計
5:05
6:45
35
7:20
7:25
39
赤岳
8:04
8:06
46
中岳
8:52
9:02
90
10:32
33
御小屋山
11:05
11:07
43
11:50
ゴール地点
2日目はGPS不調につき手書きです
御小屋山の分岐はトイレに近い方を選択(結果的にはあまり意味なし)
天候 2/6ガス&強風 2/7快晴&低温 麓の道の駅こぶちさわ「寒いほどお得フェア」は10時の気温が−5度以下で50%offでした
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の八ヶ岳山荘の駐車場 500円×2日
コース状況/
危険箇所等
北沢の林道終点迄は積雪が少ない半面凍結した地面が出て滑り易い箇所があります
アイゼンは赤岳鉱泉で装着
稜線の雪は例年通りでピッケルがしっかり効きます
その他周辺情報 八峯苑鹿の湯 600円 透明のお湯で露天が快適 脱衣所が広々としてます
雪は少ないものの凍りついてます
2016年02月06日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 7:01
雪は少ないものの凍りついてます
初めて登りで北沢を選択
2016年02月06日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 7:38
初めて登りで北沢を選択
林道終点の残念なお天気
2016年02月06日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 8:16
林道終点の残念なお天気
あっと言う間にアイスキャンディーの登場
南沢より楽ですね
2016年02月06日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 9:03
あっと言う間にアイスキャンディーの登場
南沢より楽ですね
ソロソロ森林限界、ゴーグルなど装備を改めます
2016年02月06日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 10:38
ソロソロ森林限界、ゴーグルなど装備を改めます
赤岩の頭へ寄り道するも何も見えず
2016年02月06日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 11:05
赤岩の頭へ寄り道するも何も見えず
硫黄岳方面 強風にガス〜
2016年02月06日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 11:05
硫黄岳方面 強風にガス〜
去年に続き視界なし
2016年02月06日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 11:32
去年に続き視界なし
登りが始まる前に風をよけて一休み
2016年02月06日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 12:00
登りが始まる前に風をよけて一休み
なんとか登り斜面を終えたところで視界が回復
2016年02月06日 12:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 12:48
なんとか登り斜面を終えたところで視界が回復
こんな箇所が4回くらい
2016年02月06日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/6 12:53
こんな箇所が4回くらい
雪はたっぷりあります
2016年02月06日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 13:02
雪はたっぷりあります
やっと小屋が・・疲労困憊で小屋しか見えてません
2016年02月06日 14:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 14:06
やっと小屋が・・疲労困憊で小屋しか見えてません
こーやってみると阿弥陀は楽に登れそうな気がする
2016年02月06日 14:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 14:06
こーやってみると阿弥陀は楽に登れそうな気がする
明日はあっちだ
2016年02月06日 14:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 14:25
明日はあっちだ
長いエビのしっぽがお出迎え
2016年02月06日 14:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 14:31
長いエビのしっぽがお出迎え
夕食前の東方面
2016年02月06日 17:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 17:34
夕食前の東方面
そして西方面
2016年02月06日 17:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 17:34
そして西方面
曇りだと思ってたら快晴^^
2016年02月07日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 6:42
曇りだと思ってたら快晴^^
蓼科山まできれいに見えます
2016年02月07日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 6:42
蓼科山まできれいに見えます
神々しい朝日
2016年02月07日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 6:43
神々しい朝日
赤岳って感じに
2016年02月07日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 6:43
赤岳って感じに
さぁ出発出発
2016年02月07日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 6:43
さぁ出発出発
定番の富士山
2016年02月07日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 6:44
定番の富士山
前日の疲れが抜けずキツかった
2016年02月07日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 7:16
前日の疲れが抜けずキツかった
おっ山頂には誰もいない
2016年02月07日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 7:17
おっ山頂には誰もいない
登頂〜♪
2016年02月07日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 7:20
登頂〜♪
「赤岳」のところが新調されてますね
2016年02月07日 07:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 7:22
「赤岳」のところが新調されてますね
山頂からの富士山
2016年02月07日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 7:25
山頂からの富士山
今年は未踏の権現岳
2016年02月07日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 7:26
今年は未踏の権現岳
本日のターゲットを確認
2016年02月07日 07:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 7:43
本日のターゲットを確認
中岳まで下ってきました
2016年02月07日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 8:05
中岳まで下ってきました
両側が切れてます
最初の方に感謝
2016年02月07日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 8:08
両側が切れてます
最初の方に感謝
中岳と阿弥陀のコルから
2016年02月07日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 8:14
中岳と阿弥陀のコルから
いよいよ核心部、ハシゴの少し先が一番厳しい
2016年02月07日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 8:14
いよいよ核心部、ハシゴの少し先が一番厳しい
なんとか辿り着きました
お天気最高で大満足
2016年02月07日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 8:52
なんとか辿り着きました
お天気最高で大満足
昨日の稜線歩きは辛かった
2016年02月07日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 8:53
昨日の稜線歩きは辛かった
あーもう最高のお天気
2016年02月07日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 8:53
あーもう最高のお天気
キレット縦走もしてみたい
2016年02月07日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 8:54
キレット縦走もしてみたい
さて下山です
2016年02月07日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 9:11
さて下山です
御小屋尾根全景 最初は急斜面ですがロープは出てました
2016年02月07日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:12
御小屋尾根全景 最初は急斜面ですがロープは出てました
突然出てきたカモシカ君
2016年02月07日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 9:34
突然出てきたカモシカ君
だいぶ降りてきました
木の間から阿弥陀岳
2016年02月07日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:03
だいぶ降りてきました
木の間から阿弥陀岳
南アルプス
2016年02月07日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:27
南アルプス
編笠山の山頂
2016年02月07日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:27
編笠山の山頂
ここでトイレに行きたくなって
2016年02月07日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:32
ここでトイレに行きたくなって
右の分岐を選択
2016年02月07日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 10:34
右の分岐を選択
ウォシュレット付のトイレがあります
2016年02月07日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:05
ウォシュレット付のトイレがあります
到着、駐車場代を払って牛丼を食べて温泉へ移動
2016年02月07日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:50
到着、駐車場代を払って牛丼を食べて温泉へ移動
撮影機器:

装備

個人装備
ピッケル2本 ストック ゴーグル ツェルト 念のためダウンウェアなどは+1

感想

1年前にかなりの悪天候の中、南沢→地蔵→展望荘泊→横岳→硫黄→北沢と歩いたので、今年こそは・・初日のお天気は残念なことに。硫黄岳〜横岳は強風&ガス、先行者の足跡など風であっと言う間に消え目印のケルンを探すのにも一苦労。自力で歩行ルートを探せないとけっこう危険です。数名と摺れ違いましたが、同一方向に進む人の姿は硫黄岳が最後でした。

硫黄岳山荘の裏で小休止し、暴風の中を横岳へ辛〜い登り返し。登りが一段落するとカニの横這い、ナイフリッジ、三叉峰を巻くトラバースなどが次々登場。緊張する場所では、まず背中を伸ばし深呼吸、前をよく見てコースを確認、ピッケルはしっかり刺し、一歩一歩確実にかつ危険地帯は速やかに。これを繰返し疲れ果てた頃に展望荘に到着。

1月前半は雪不足、後半は週末の天候不良で見送り。考えることは皆さん同じようで展望荘の食事は3班体制と混みあってました。それでも温かいお茶の用意などは十分で快適、小屋の皆さんありがとう。

翌朝小屋を出ると完璧な青空に氷点下20度の寒さ、お決まりの写真撮影を済ませ赤岳山頂へ。
前日の疲れが残り亀の歩みで中岳を越えいよいよ初の冬阿弥陀岳へ。う〜ん怖い!なんとか攀じ登ると期待を超える眺望^^ 下りは怖いので御小屋尾根を選択。御小屋山の分岐はウォシュレットに近い下りを選択。転倒も故障もなく無事下山、今回も楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら