記録ID: 811197
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山 神坂ルート
2016年02月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:21
距離 14.0km
登り 1,351m
下り 1,178m
16:17
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | 神坂ルートの最後の登り坂で踏み抜き連続し進めなくなった。ワカン、スノーシューでも厳しいかも。 |
---|
感想
神坂ルートに行ってみたかったが、地獄を見ました。
踏み抜きだとそもそも登山にならないことを痛感。
だが装備の意味と大切さを、身にしみて覚えていく
ことが出来たのは良かった。
恵那山からいつも学ばせてもらっている。感謝を忘れず上達していきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人
神坂から上り、下りは広河原って車のキャッチアップはどうされたのですか?
参考にしたいです。
広河原に降りるのは想定しておらず、神坂まで
タクシーを使う羽目になってしまいました。清内路を通るのではなく、高速使ってでも最短でいくべき。しかし金額を考えると頑張って広河原から神坂まで登りの舗装林道を歩く方がいいです。4月に周回コースを計画し、広河原〜神坂峠を歩いたところ1時間半でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する