ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 812625
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺〜小金沢山・・展望いっぱい&強風・ラッセルも少々で雪山満喫

2016年02月11日(木) ~ 2016年02月12日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
24:05
距離
17.8km
登り
1,557m
下り
1,549m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:45
休憩
0:00
合計
1:45
距離 2.5km 登り 649m 下り 9m
2日目
山行
7:33
休憩
0:40
合計
8:13
距離 15.3km 登り 896m 下り 1,543m
6:29
6:30
9
6:39
6:44
9
6:53
11
7:04
7:06
9
7:15
11
7:26
7:41
16
7:57
12
8:09
8:13
9
8:22
8:23
15
8:38
8:40
52
9:32
9:40
37
10:17
27
10:44
10:45
11
10:56
50
12:26
43
13:09
13:10
9
13:20
ゴール地点
天候 1日目 快晴&春の陽気♪
2日目 晴れのち曇り
大菩薩嶺−7℃+強風〜小金沢山−4℃
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裂石の丸川峠分岐ゲート前の駐車場を利用・・遅い時間帯に入ったので出車する車と入れ替わりでとめることができましたが、路肩にもとめられていたので、一時は各駐車場が満車だったようです
コース状況/
危険箇所等
コース全般にトレースバッチリで歩きやすい状態でした・・迷うところや危険なところは無し

1ヶ所、小金沢山手前の狼平付近が吹き溜まりになっていてトレースは無く、ヒザまで潜る状態でかなり歩きにくかったです

2日目の丸川荘から石丸峠付近まで12本爪アイゼンを使用・・凍結した急坂は無くて軽アイゼンでも十分なコンディションでした
丸川峠分岐の駐車場からスタート
2016年02月11日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/11 13:15
丸川峠分岐の駐車場からスタート
雪の林道歩きから登山道へ
2016年02月11日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/11 13:34
雪の林道歩きから登山道へ
春が来たような気温上昇で泥濘も所々ありましたが、ツボ足でほぼ順調に本日の宿・丸川荘に到着
2016年02月11日 14:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/11 14:59
春が来たような気温上昇で泥濘も所々ありましたが、ツボ足でほぼ順調に本日の宿・丸川荘に到着
小屋の真ん前から富士山が見えます
2016年02月11日 17:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/11 17:06
小屋の真ん前から富士山が見えます
もう酔いが回っていますが、せっかくなので日の入りを見に外へ
2016年02月11日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/11 17:11
もう酔いが回っていますが、せっかくなので日の入りを見に外へ
南アのシルエットがいい感じ♪
2016年02月11日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/11 17:11
南アのシルエットがいい感じ♪
白峰三山
2016年02月11日 17:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
2/11 17:18
白峰三山
聖〜赤石〜悪沢
2016年02月11日 17:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/11 17:21
聖〜赤石〜悪沢
鉄塔だけ残念ですがサンセットを楽しめました
2016年02月11日 17:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/11 17:24
鉄塔だけ残念ですがサンセットを楽しめました
丸川荘はランプの小屋
2016年02月11日 17:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/11 17:34
丸川荘はランプの小屋
夕食のクラムチャウダーは美味でした
2016年02月11日 17:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
2/11 17:46
夕食のクラムチャウダーは美味でした
翌日はヘッデンスタートして大菩薩嶺へ
2016年02月12日 06:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/12 6:27
翌日はヘッデンスタートして大菩薩嶺へ
雷岩からのご来光は樹間で残念・・スッキリ見るには、小屋番さんに言われた通り神部岩まで進む必要がありました
2016年02月12日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 6:36
雷岩からのご来光は樹間で残念・・スッキリ見るには、小屋番さんに言われた通り神部岩まで進む必要がありました
しかし天気に恵まれ今朝も絶景
2016年02月12日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 6:36
しかし天気に恵まれ今朝も絶景
ズームで
2016年02月12日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/12 6:36
ズームで
その右手には南アの高峰群
2016年02月12日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 6:37
その右手には南アの高峰群
間ノ岳〜北岳の3千m天空稜線
2016年02月12日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/12 6:38
間ノ岳〜北岳の3千m天空稜線
三ツ峠山と黒岳を従えて
2016年02月12日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/12 6:38
三ツ峠山と黒岳を従えて
朝日を斜めに受けて大菩薩峠へと向います
2016年02月12日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/12 6:49
朝日を斜めに受けて大菩薩峠へと向います
標高2千m地点標柱のある神部岩
2016年02月12日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 6:53
標高2千m地点標柱のある神部岩
神部岩を振り返る
2016年02月12日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 6:58
神部岩を振り返る
今日は雲を纏っていて一味違う富士山
2016年02月12日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/12 7:05
今日は雲を纏っていて一味違う富士山
強風吹く寒さの中で、キリッと締まったまさに別世界
2016年02月12日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 7:05
強風吹く寒さの中で、キリッと締まったまさに別世界
2016年02月12日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/12 7:07
さいの河原の避難小屋は閉まっていて入れず
2016年02月12日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 7:10
さいの河原の避難小屋は閉まっていて入れず
大菩薩峠に到着
2016年02月12日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/12 7:24
大菩薩峠に到着
介山荘は本日休業ですがベンチで一服
2016年02月12日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 7:23
介山荘は本日休業ですがベンチで一服
公衆トイレも冬期使用禁止期間
2016年02月12日 07:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/12 7:40
公衆トイレも冬期使用禁止期間
石丸峠に向かう途中で目指す小金沢山
2016年02月12日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/12 8:04
石丸峠に向かう途中で目指す小金沢山
天狗棚山(1957P)から狼平を見下ろす・・ここだけ吹き溜まりでかなり苦戦
2016年02月12日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
2/12 8:23
天狗棚山(1957P)から狼平を見下ろす・・ここだけ吹き溜まりでかなり苦戦
結構キツい膝上ラッセルでした
2016年02月12日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/12 10:15
結構キツい膝上ラッセルでした
樹林帯に入ると再びトレースが現われ、諦めずに山頂へと向うことに
2016年02月12日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
2/12 9:17
樹林帯に入ると再びトレースが現われ、諦めずに山頂へと向うことに
曇ってしまって秀麗富嶽十二景は見られませんでしたが、何とか今回最後のピーク・小金沢山登頂
2016年02月12日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/12 9:39
曇ってしまって秀麗富嶽十二景は見られませんでしたが、何とか今回最後のピーク・小金沢山登頂
帰りは自分のトレースが使えるものの、やっぱりキツかった狼平
2016年02月12日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
2/12 10:17
帰りは自分のトレースが使えるものの、やっぱりキツかった狼平
石丸峠から上日川峠へ
2016年02月12日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
2/12 10:56
石丸峠から上日川峠へ
下山中に見えた小金沢山・・今回山行のいいアクセントになり、足を延ばして正解でした
2016年02月12日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
2/12 11:22
下山中に見えた小金沢山・・今回山行のいいアクセントになり、足を延ばして正解でした
冬季は車で入れない上日川峠到着
2016年02月12日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
2/12 12:24
冬季は車で入れない上日川峠到着
車が減った丸川峠分岐駐車場に帰着
2016年02月12日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
2/12 13:19
車が減った丸川峠分岐駐車場に帰着

感想

午前中に杓子山・棚横手山で富士山・南アの大展望を楽しみ、午後は今回連休のメイン・大菩薩嶺登山口へ。初日は、宿泊する山小屋丸川荘へのアプローチです。

今回計画したコースは積雪期の日帰りだと自分にはキツそうなので、この山域でこの日唯一営業していた丸川荘はありがたい存在。気さくな感じの小屋番さんや同宿の方々との、ランプの灯りでの語らいも楽しい小屋でした。

2日目は、主稜線上でご来光を見ようとヘッデンスタート。ご来光をスッキリ見るには標高2千m地点標柱のある神部岩まで進まねばならなくて、意外に時間がかかって見通しが甘かったものの、雷岩では連日の富士山〜南アの大展望を楽しめました。

大菩薩嶺は“雪山入門コース”とも言われるだけあって全般に歩きやすい道でしたが、小金沢山への狼平付近が吹き溜まりになっていて、ヒザ深程度のラッセルに少々苦戦。これがもう1時間も続くようだと軟弱な自分は敗退もありましたが、樹林帯に入ると再びトレースが現われ何とか登頂できました。

絶景はタップリ堪能でき、少々ですが強風やラッセルも加わって、雪山を十分楽しめた2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら