ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

愛宕山〜深沢山〜鼻曲山〜大高取山〜弓立山〜雷電山

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:03
距離
42.6km
登り
2,006m
下り
2,035m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
0:40
合計
9:03
7:36
26
8:02
8:02
10
8:12
8:12
8
8:20
8:20
3
8:28
8:28
15
8:43
8:43
8
8:51
8:51
4
8:55
8:56
49
9:45
9:46
33
10:19
10:19
12
10:31
10:32
10
10:42
10:46
24
11:10
11:10
8
11:18
11:18
4
11:22
11:26
6
11:32
11:32
7
11:39
11:59
20
12:19
12:19
44
13:29
13:29
4
13:33
13:33
74
14:47
14:48
94
16:22
16:26
13
16:39
花和楽の湯
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:西武秩父線 武蔵横手駅
復路:東武東上線 小川町駅
コース状況/
危険箇所等
※特に危険な個所はありませんでした。
※山と高原の地図に「危」マークのある鼻曲山の手前の幕岩も最近整備されたのか?固定ロープなどが設置され歩きやすくなっておりました。

また、今日歩いたなかでマイナールートもいくつかありましたが、比較的踏跡は明瞭だったかと思います。強いて言えば、
)霧地蔵の後、愛宕山から乞食岩へ向かい最後林道へ降りる個所が不明瞭でした。私は適当におりました。

弓立山の登山口ですが、山と高原の地図では「八幡神社」「そば道場」あたりから入る道があるように書かれていますが、私には見つけることが出来ませんでした。結局、私はかなり上まで車道を歩きました。

※ルート冒頭部分は、ruisuiさんの記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-813767.html
を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
今日はここからスタート
2016年02月27日 07:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 7:37
今日はここからスタート
まずはじめは愛宕山向かいます
2016年02月27日 07:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 7:40
まずはじめは愛宕山向かいます
2016年02月27日 07:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 7:41
かわいい手製道標もありました
2016年02月27日 07:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 7:47
かわいい手製道標もありました
登山道は長念寺の境内を通過します。ちょうど住職と思しき方がいらして、写真の鉄塔目指してゆくと登山道があると教えていただきました。
2016年02月27日 07:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 7:49
登山道は長念寺の境内を通過します。ちょうど住職と思しき方がいらして、写真の鉄塔目指してゆくと登山道があると教えていただきました。
道標現れました
2016年02月27日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 7:55
道標現れました
電気柵越えます
2016年02月27日 07:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 7:56
電気柵越えます
愛宕山頂上俯瞰
2016年02月27日 08:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:01
愛宕山頂上俯瞰
2016年02月27日 08:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:01
次は水晶山方面へ
2016年02月27日 08:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:02
次は水晶山方面へ
要所に道標あり
2016年02月27日 08:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:15
要所に道標あり
2016年02月27日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:17
知らぬ間に水晶山通り過ぎてしまったようです
深沢山西峰に立ち寄ります
2016年02月27日 08:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:20
知らぬ間に水晶山通り過ぎてしまったようです
深沢山西峰に立ち寄ります
深沢山西峰頂俯瞰
2016年02月27日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:23
深沢山西峰頂俯瞰
2016年02月27日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/27 8:23
2016年02月27日 08:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 8:24
深沢山(東峰)頂俯瞰
2016年02月27日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:28
深沢山(東峰)頂俯瞰
2016年02月27日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 8:28
2016年02月27日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 8:29
2016年02月27日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:34
ここでメインのコースからはずれ、土山ノ峰へ向かいます。
写真右下の白リボンに記載有り(次の写真)
2016年02月27日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:34
ここでメインのコースからはずれ、土山ノ峰へ向かいます。
写真右下の白リボンに記載有り(次の写真)
2016年02月27日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:34
土山ノ峰頂俯瞰
2016年02月27日 08:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 8:43
土山ノ峰頂俯瞰
2016年02月27日 08:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/27 8:43
ハイキングコースに出ました
2016年02月27日 08:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:46
ハイキングコースに出ました
ハイキングコースに出たところに土山ノ峰への道の記載がありました
2016年02月27日 08:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:46
ハイキングコースに出たところに土山ノ峰への道の記載がありました
2016年02月27日 08:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:46
2016年02月27日 08:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:47
北向地蔵に出ました
丁度5年振りの再訪です
東北大震災の1週間前でした
2016年02月27日 08:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:52
北向地蔵に出ました
丁度5年振りの再訪です
東北大震災の1週間前でした
2016年02月27日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:53
ここからマイナールートで今日二つ目の愛宕山目指します
2016年02月27日 08:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:54
ここからマイナールートで今日二つ目の愛宕山目指します
愛宕山頂俯瞰
2016年02月27日 08:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 8:57
愛宕山頂俯瞰
2016年02月27日 08:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/27 8:57
愛宕山からマイナールートを乞食岩経由で北に向かいました
この杭が目印になりました
2016年02月27日 09:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:04
愛宕山からマイナールートを乞食岩経由で北に向かいました
この杭が目印になりました
この辺道広く明瞭
2016年02月27日 09:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:06
この辺道広く明瞭
2016年02月27日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:12
乞食岩からの降りる個所がわかりずらかったです
西から巻くようですが、私は林道側(東側)へ降りました
2016年02月27日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:12
乞食岩からの降りる個所がわかりずらかったです
西から巻くようですが、私は林道側(東側)へ降りました
この道(リボンあり)が観音ヶ岳へ至るのではないかと推察します
2016年02月27日 09:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:13
この道(リボンあり)が観音ヶ岳へ至るのではないかと推察します
乞食岩を見上げる
2016年02月27日 09:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:13
乞食岩を見上げる
渡渉ポイント
2016年02月27日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:14
渡渉ポイント
すぐに林道終点に出ました
2016年02月27日 09:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:15
すぐに林道終点に出ました
2016年02月27日 09:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:15
大師寺の横を通ります
立派なしだれ桜?がありました
2016年02月27日 09:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:20
大師寺の横を通ります
立派なしだれ桜?がありました
こんな風情のある道でした
2016年02月27日 09:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:20
こんな風情のある道でした
すぐに林道と合流します
2016年02月27日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:21
すぐに林道と合流します
しばらくこの林道を獅子ヶ滝目指して進みます
2016年02月27日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:25
しばらくこの林道を獅子ヶ滝目指して進みます
2016年02月27日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:27
私はここから林道を逸れて進んでみました
2016年02月27日 09:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:32
私はここから林道を逸れて進んでみました
リボンも出てきましたが、最後は廃道に出て次の写真の牧場跡地に出たのでお勧めできません
2016年02月27日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:34
リボンも出てきましたが、最後は廃道に出て次の写真の牧場跡地に出たのでお勧めできません
2016年02月27日 09:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:45
八坂神社
2016年02月27日 09:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:49
八坂神社
参拝させていただきました
2016年02月27日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:50
参拝させていただきました
2016年02月27日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:50
左手にこれから目指す愛宕山方向が見えてきました
2016年02月27日 09:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:55
左手にこれから目指す愛宕山方向が見えてきました
ここで左に入りました
道標は見当たりませんでした
ただし、写真中央の杭にリボンあり(次の写真)
2016年02月27日 09:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:56
ここで左に入りました
道標は見当たりませんでした
ただし、写真中央の杭にリボンあり(次の写真)
2016年02月27日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:57
2016年02月27日 09:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 9:58
2016年02月27日 10:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:01
苔地蔵
2016年02月27日 10:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:09
苔地蔵
2016年02月27日 10:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:09
手製ガイドプレートあり
2016年02月27日 10:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:09
手製ガイドプレートあり
ここが東西の分岐
2016年02月27日 10:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:10
ここが東西の分岐
東峰についたようです
山名票は見当たりませんでした
テープに「峰」と書かれていました
2016年02月27日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 10:13
東峰についたようです
山名票は見当たりませんでした
テープに「峰」と書かれていました
2016年02月27日 10:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:18
愛宕山頂俯瞰
2016年02月27日 10:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:19
愛宕山頂俯瞰
本日三つ目の愛宕山
2016年02月27日 10:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 10:19
本日三つ目の愛宕山
2016年02月27日 10:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 10:19
立派な樹でした
2016年02月27日 10:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:19
立派な樹でした
苔地蔵からのルートと合流しました
合流地点に愛宕山方向の記載がありました
2016年02月27日 10:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:23
苔地蔵からのルートと合流しました
合流地点に愛宕山方向の記載がありました
ここが滝入峠と思われます
2016年02月27日 10:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:27
ここが滝入峠と思われます
2016年02月27日 10:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:27
2016年02月27日 10:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:28
貝立場着
2016年02月27日 10:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:31
貝立場着
貝立場俯瞰
2016年02月27日 10:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:31
貝立場俯瞰
次は鼻曲山目指します
2016年02月27日 10:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:31
次は鼻曲山目指します
2016年02月27日 10:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:35
幕岩通過します
2016年02月27日 10:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 10:35
幕岩通過します
誘導ロープあり
2016年02月27日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 10:36
誘導ロープあり
2016年02月27日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:36
2016年02月27日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:38
要所には道標あり
真新しいものでした
2016年02月27日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:39
要所には道標あり
真新しいものでした
鼻曲山頂俯瞰
2016年02月27日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:46
鼻曲山頂俯瞰
2016年02月27日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 10:46
2016年02月27日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 10:46
下山はじめは少々急こう配
2016年02月27日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:47
下山はじめは少々急こう配
こんなところもありました
2016年02月27日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:51
こんなところもありました
2016年02月27日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:51
このへん西側の眺望がありました
伊豆ヶ岳方面でしょうか?
2016年02月27日 10:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:55
このへん西側の眺望がありました
伊豆ヶ岳方面でしょうか?
奥左が堂平山かな?
2016年02月27日 10:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 10:55
奥左が堂平山かな?
天望三角点通過
2016年02月27日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:01
天望三角点通過
2016年02月27日 11:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:01
林道に出ました
2016年02月27日 11:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:09
林道に出ました
天望峠通過
桂木観音目指します
2016年02月27日 11:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:10
天望峠通過
桂木観音目指します
2016年02月27日 11:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:10
真新しい祠が設置されていました
2016年02月27日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 11:17
真新しい祠が設置されていました
桂木峠俯瞰
2016年02月27日 11:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:18
桂木峠俯瞰
2016年02月27日 11:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:18
桂木観音入り口
2016年02月27日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:21
桂木観音入り口
入口には展望台あり
2016年02月27日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 11:21
入口には展望台あり
横の自販機で購入し、一気飲み
2016年02月27日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:24
横の自販機で購入し、一気飲み
2016年02月27日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:24
桂木観音
2016年02月27日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:25
桂木観音
2016年02月27日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:25
2016年02月27日 11:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:25
2016年02月27日 11:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:26
観音横の登山道入り口
次は大高取山目指します
2016年02月27日 11:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:26
観音横の登山道入り口
次は大高取山目指します
大高取山頂着
2016年02月27日 11:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 11:39
大高取山頂着
2016年02月27日 11:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 11:39
西方向伐採されており眺望有
2016年02月27日 11:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 11:59
西方向伐採されており眺望有
越生梅林近くに降りてきました
右が次に向かう弓立山
2016年02月27日 12:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 12:16
越生梅林近くに降りてきました
右が次に向かう弓立山
登山道入り口
2016年02月27日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 12:17
登山道入り口
2016年02月27日 12:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 12:18
たくさんの人が訪れてました
まさに満開
後ろは弓立山
2016年02月27日 12:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 12:20
たくさんの人が訪れてました
まさに満開
後ろは弓立山
2016年02月27日 12:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 12:29
2016年02月27日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 12:31
2016年02月27日 12:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 12:32
沿道のしだれ梅
立派でした
2016年02月27日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 12:40
沿道のしだれ梅
立派でした
登山口探してうおうろしましたが、ここから入ってみることにしました
2016年02月27日 13:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:09
登山口探してうおうろしましたが、ここから入ってみることにしました
2016年02月27日 13:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:10
道標が出現
2016年02月27日 13:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:18
道標が出現
2016年02月27日 13:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:23
2016年02月27日 13:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:23
ハンググライダー発進台
2016年02月27日 13:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:28
ハンググライダー発進台
弓立山頂着
2016年02月27日 13:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:28
弓立山頂着
西側180度なかなか素晴らしい眺望でした
2016年02月27日 13:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 13:29
西側180度なかなか素晴らしい眺望でした
男鹿岩経由で下山します
2016年02月27日 13:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:30
男鹿岩経由で下山します
男鹿岩通過
2016年02月27日 13:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:32
男鹿岩通過
2016年02月27日 13:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:33
登山口に出ました
2016年02月27日 13:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:45
登山口に出ました
2016年02月27日 13:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 13:45
2016年02月27日 14:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 14:10
先ほど訪れた弓立山
2016年02月27日 14:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 14:26
先ほど訪れた弓立山
女鹿岩には寄りませんでした
2016年02月27日 14:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 14:27
女鹿岩には寄りませんでした
2016年02月27日 14:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 14:35
ようやく登山口に辿りつきました
2016年02月27日 14:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 14:38
ようやく登山口に辿りつきました
雷電山頂俯瞰
2016年02月27日 14:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 14:45
雷電山頂俯瞰
2016年02月27日 14:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 14:46
2016年02月27日 14:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 14:46
予定ではここから行風山訪れる予定でしたが、気力が萎えて今日はここで終了することにしました
2016年02月27日 14:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/27 14:46
予定ではここから行風山訪れる予定でしたが、気力が萎えて今日はここで終了することにしました
山頂に「県道」方面というルートが示されていたのでそれを行ってみることにしました
道は明瞭でした
しかしこれが間違いの始まりでした
2016年02月27日 14:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 14:53
山頂に「県道」方面というルートが示されていたのでそれを行ってみることにしました
道は明瞭でした
しかしこれが間違いの始まりでした
林道に出ました
県道出るにはこれを左へ行くか、もしくは林道を突っ切ってさらに下に行く道があったはずだと今は思いますが、右へ行ってしまいました。
2016年02月27日 14:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 14:58
林道に出ました
県道出るにはこれを左へ行くか、もしくは林道を突っ切ってさらに下に行く道があったはずだと今は思いますが、右へ行ってしまいました。
林道入り口にもテープあり
2016年02月27日 14:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 14:58
林道入り口にもテープあり
2016年02月27日 15:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 15:00
その後林道を延々と雀川砂防公園の方へ降りてしまいかなりの遠回りとなりました
2016年02月27日 15:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 15:01
その後林道を延々と雀川砂防公園の方へ降りてしまいかなりの遠回りとなりました
ようやく小川町に入りました
2016年02月27日 15:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/27 15:54
ようやく小川町に入りました
小川町駅に到着
これで横浜自宅から北方面へ湯の小屋まで赤線繋がりました
2016年02月27日 16:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/27 16:22
小川町駅に到着
これで横浜自宅から北方面へ湯の小屋まで赤線繋がりました
駅横のコンビニで購入して祝杯
2016年02月27日 16:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/27 16:26
駅横のコンビニで購入して祝杯
今日のゴール
2016年02月27日 16:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/27 16:38
今日のゴール
撮影機器:

感想

 木曜日までは、今日も房総を訪れるつもりで準備を進めておりました。房総は今日で一旦一区切りつけて、次は奥武蔵の丘陵を歩いてみようと昨年発刊された、「奥武蔵登山詳細図」や他の方々の記録を見ておりました。検討を進めているうちに自分なりに南北になかなか良いルートが出来ました。そうしたら急に行きたくなり、房総行をスキップして臨むことにしました。

 なかなか充実して満足の行く過程でしたが、今日も最後で大きな間違いをおかしてしまい、最後はしまらない一日になってしまいました。自分にとってどうも林道は鬼門のようです。また、あの林道から行風山は、すぐだったのだと砂防ダム公園辺りまで降りた後で気が付き、どうせ近くまで行ったのなら登っておけば良かったと思っても後の祭りでした。

 詳細地図を眺めていると他にも興味深いルートがたくさんあるので、今後も検討して訪れてみたいと思います。

 来週は、どこに行こうか?まだ決めておりませんが、この段階が楽しい悩みでもあります。

本日の温泉:花和楽の湯(2回目)

本日出合った人:
※鼻曲山〜桂木観音:すれ違い6名
※桂木観音〜大高取山
 すれ違った人:38名
 追い抜いた人:4名
 頂上付近:大勢
※大高取山〜登山口
 すれ違った人:3名
 追い抜いた人:9名
※弓立山頂:2名
※女鹿岩入り口:2名

GPS記録から
※時刻  経過時間 9:03:48 / 移動時間 8:11:41 / 停止時間 0:52:07
※スピード 平均 4.8km/h / 移動平均 5.3km/h
※標高 上り 2690m / 下り 2732m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

poohtaさん、はじめまして(´▽`)
すごく面白いルート取りをされていたので楽しく拝見しておりました。
どこまで行くのかな、大高取山、弓立山、雷電山…⁉ 小川町駅まで歩いて!
と嬉しくなってニヤニヤしてしまいました(笑)
(自分では考え付かなかった面白いルート取りでロングのレコを見かけるととても興味を持ってしまうのです)

スタート後長念寺の境内を通って愛宕山まで向かわれたようですが、やはり電気柵は超えられたのですね。柵を超えないと進めない感じだったのでしょうか。

「愛宕山」はけっこう多く見かける山名ですが、3つの愛宕山をゲットされるのってなかなか無いですよね。その点でもすごく面白かったです。
ロング山行おつかれさまでした(´ω`*)
2016/2/28 22:14
Re: poohtaさん、はじめまして(´▽`)
ruisuiさん
こちらこそはじめまして
コメントありがとうございました。
お子さんとのほのぼのとした山行記録を楽しく拝見させていただいております。
私はもともと息子と再開した山行きですが、もうここ数年相手にされず、一人歩きが主体なのでうらやましくもあります。

>スタート後長念寺の境内を通って愛宕山まで向かわれたようですが、やはり電気柵は超えられたのですね。柵を超えないと進めない感じだったのでしょうか。
はい、電気柵越えないと進めません。しかし、お子さんでも跨げる高さだと思います。

>「愛宕山」はけっこう多く見かける山名ですが、3つの愛宕山をゲットされるのってなかなか無いですよね。その点でもすごく面白かったです。
そうですね。「愛宕山」「浅間山」は多いように思います。最近しばらく房総を歩いておりましたが、房総もそれらが多く、xx愛宕山、yy浅間山と地元以外の方は、冠に地名を付けて区別しているようです。
2016/2/28 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら