大倉〜鍋割山〜塔の岳〜大倉(初の小屋泊)
- GPS
- 26:31
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,511m
- 下り
- 1,510m
コースタイム
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:39
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 5:46
天候 | ずっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好、一部泥濘あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
初めての塔の岳、今の体力では日帰りで往復するのは自信がなかったので、尊仏山荘で泊まる計画で向かいました。
大倉から歩き出すのが10:30くらいと見ていたので、大倉尾根から直行だといくらなんでも時間が余るかなとナメてかかって、鍋割山経由で塔の岳に向かいました。
元々歩くのが遅いので、駅とかでも人より遅いのに、山歩きはもっと遅くなります。
というか体力が無いんですけどね。
鍋割山までは行ったことがあるので、自信満々で行った割には、県民の森から歩くのとは訳が違って遠かったです…
体調もあまり良くなかったようで、この時点でかなりヘロヘロです。
いっそ鍋割山荘に泊まりたい気持ちでしたが、ここは予定通り塔の岳に向かいましょう。
鍋割山〜金冷シの間の道は良いですね、平坦な部分と適度なアップダウン、気持ちの言い尾根歩きでした。(体はヘロヘロなのに)
そして念願の塔の岳に登頂!
(2日目)
体そのものは元気なんですが、前日の足の疲労は抜けずに足に力が入りません。
遅いのに輪をかけて遅くなりました。
ましてや山荘で水を買えばいいものを生意気に自力で水場まで行ったもんだから、一時間近くロスしてしまう。
いくら俺でも普通ならもうちょっと歩けるだという遅さで進みました、戸沢分岐あたりで擦れ違った人に「一番バスですか?」なんて聞かれて「泊まりです」なんて会話があり(この時9:30くらい)俺だったら早くても14時じゃないかななんて考えたりして。
ちょっと歩いては立ち止まってを繰り返して、なんとか下山しました。
次回はもう少し人並みに近い歩きをしたいですね。
でも、小屋泊まりも良いものですね。
あの日没や日の出や夜景は、泊まらないと見れないですからね。
体力面を考えれば日帰りするがいいですが、楽しむ意味では小屋泊まりが良いですね。
現在は猛烈な筋肉痛に見舞われてますが、直ったらすぐにまた行きたいです、出来れば次回はスタート時刻を早める段取りをして日帰り往復で。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する