安達太良山
- GPS
- 06:08
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 826m
- 下り
- 819m
コースタイム
7:18 勢至平
7:53 くろがね小屋 8:10
8:47 峰の辻
9:25 山頂(昼飯)10:00
11:18 薬師岳
12:20 END奥岳登山口
天候 | 晴れ時々曇り時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着した時は50台程度、下りて来たら数百台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道路状況 往路はくろがね小屋を経由するコース、復路は薬師岳を経由するコースを 選択しました。 登山道は全般的に整備されています。危険な箇所はありません。 往路は途中から馬車道と旧道を選択できますが、雨後だったので旧道は泥で 大変滑りました。スパッツ必須です。 復路も基本泥道が多め、木道も滑りやすかったです。 ●登山ポスト スキー学校手前にあります。 ●トイレ スキー学校のトイレは早朝だったので開いてません。 帰ってきたら開いてました。 ゴンドラ乗り場にあるそうです。 あとはくろがね小屋にもあります。 ●登山バッチ ゴンドラ売店に2種類あり、各400円。 くろがね小屋は開いていなかったため未確認。 |
写真
感想
三連休の最終日に紅葉を期待して安達太良山に行ってきました。
本当は1泊して磐梯山あたりも行きたかったのですが、
天気予報で最初の2日間は雨だったのであきらめ、高速のUターンラッシュを
恐れながらの日帰りとなりました。
天候は雲多めの晴れ。駐車場到着時にはすでにかなりの車が駐車していました。
ゴンドラは動き始めていて、結構な行列も出来ています。
それを横目に往路はくろがね小屋経由を選択します。
コースとしては緩めで距離長めの馬車道と、馬車道をショートカットするような
きつめで距離短めの旧道があります。3,4度くらい分岐と合流を繰り返します。
まずは2週ぶりの山登りなので馬車道を歩きます。
しばらく歩きますがpentarouがつまらなさそうに歩いていたので、3度目くらいの
分岐で旧道を選択します。
が、この旧道、一気に汗が吹き出てくるほどなかなかの勾配でいい感じなのですが
前日までの雨のせいか異常な泥道となっていました。
旧道が終わった頃にはpentarouの膝から下内側は泥だらけになるほどの・・・
途中のちょっとしたスペースで暑さに耐えかねシェルを脱ぎます。
旧道が終わると緩めで整備された広めの道が続きます。
しばらく歩くと勢至平です。徐々に紅葉も見え始めますが、
ポツポツと雨らしきものも降り始めます・・・
くろがね小屋手前あたりで一番紅葉らしい風景を見れました。
ただ若干早目か?あと数日が見頃でしょうか。
くろがね小屋でトイレ休憩。
シェルを再度羽織り、ザックカバーも付けます。
改装工事らしきものをしていましたが、トイレは使用可能です。
小屋を出発すると霧雨っぽいのが続きました。
峰の辻に着く頃には風も強まってきました。
ほどなくして山頂到着。結構な数の人が休憩しています。
くろがね小屋経由ではそれほど登山者がいませんでしたので、
ほとんどの方がゴンドラを使ってきたようです。9割9分以上でしょうか。
祠への岩場は交互に上り下りするためか行列も出来ていました。
祠に登って記念撮影、と言ってもガスで見晴らしはありません・・・
岩場を下り風の少ないところを見つけて昼食を取りました。
登ってくる人は引っ切り無しに来ます。半袖短パンやヒールのブーツの人も・・・
ゆっくり休んで下山開始です。この頃には霧雨も止んでいました。
とにかく後から後から登ってくる人が多いです。
また人が多いわりに登山道が狭ま目ですれ違いが困難です。
上り優先はもちろんなのですが、待っているといつまでも下りれない、
って感じなので、ちょっとは強引に下りさせてもらいました、すいません。
優に100人以上200人くらいとすれ違ったでしょうか。
途中pentarouのズボンを見てビックリした人もいました。
軽装やスニーカーの人もいましたがpentarouほどとは言いませんが、
結構泥だらけになったんではないでしょうか・・・
木道までたどり着くとやや広めになり泥もなくなりますが、
結構滑る木道でした、要注意です。
比較するのも何ですが、谷川岳の天神尾根を思い出させました。
行った季節が違いますが、似たような感じで今頃の谷川も一般観光客が
一杯なんでしょうか。
木道の途中で薬師岳との分岐があり、薬師岳方面に進みます。
薬師岳の広場に着きますが一般観光客がほとんどです。
紅葉を撮影しに来てる人もそこそこいました。
あとは淡々と下山します。紅葉もイマイチでした。。
下山するととにかく暑かったです。気温も25℃くらいはあったでしょうか。
駐車場の車の数も半端なく、行きにはなかった駐車場が至るところに・・・
これから登るって感じの人も結構います。
すれ違いの混雑もあったので帰りもくろがね小屋経由が良かったと
pentarouが後悔してました・・・
この時期で連休最終日の晴れ、って言うのがこの混雑の理由なんでしょうか。
次回はもう少し人が少ない時期に違うコースで歩いてみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する