ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 82201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山

2010年10月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:08
距離
12.2km
登り
826m
下り
819m

コースタイム

6:10 START奥岳登山口
7:18 勢至平
7:53 くろがね小屋 8:10
8:47 峰の辻
9:25 山頂(昼飯)10:00
11:18 薬師岳
12:20 END奥岳登山口
天候 晴れ時々曇り時々霧雨
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原駐車場 無料
到着した時は50台程度、下りて来たら数百台
コース状況/
危険箇所等
●道路状況
 往路はくろがね小屋を経由するコース、復路は薬師岳を経由するコースを
 選択しました。
 登山道は全般的に整備されています。危険な箇所はありません。
 往路は途中から馬車道と旧道を選択できますが、雨後だったので旧道は泥で
 大変滑りました。スパッツ必須です。
 復路も基本泥道が多め、木道も滑りやすかったです。
●登山ポスト
 スキー学校手前にあります。
●トイレ
 スキー学校のトイレは早朝だったので開いてません。
 帰ってきたら開いてました。
 ゴンドラ乗り場にあるそうです。
 あとはくろがね小屋にもあります。
●登山バッチ
 ゴンドラ売店に2種類あり、各400円。
 くろがね小屋は開いていなかったため未確認。
着いた途端、目の前にうっすらと虹が
2010年10月11日 06:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/11 6:01
着いた途端、目の前にうっすらと虹が
雲がありますが何とか晴れてくれました
2010年10月11日 06:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 6:02
雲がありますが何とか晴れてくれました
2010年10月11日 06:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 6:12
2010年10月11日 06:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/11 6:15
2010年10月11日 06:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 6:16
こんな道がしばらく続きます
2010年10月11日 06:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/11 6:22
こんな道がしばらく続きます
2010年10月11日 06:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 6:30
2010年10月11日 06:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 6:30
2010年10月11日 06:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 6:33
旧道との分岐が3,4箇所あります
2010年10月11日 06:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 6:36
旧道との分岐が3,4箇所あります
旧道途中のちょっとした広場から
2010年10月11日 07:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/11 7:01
旧道途中のちょっとした広場から
道は泥でぬかってます
2010年10月11日 07:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:04
道は泥でぬかってます
2010年10月11日 07:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:12
2010年10月11日 07:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:12
2010年10月11日 07:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/11 7:16
勢至平
2010年10月11日 07:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/11 7:18
勢至平
くろがね小屋に寄りたかったので右へ進みます
2010年10月11日 07:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:29
くろがね小屋に寄りたかったので右へ進みます
徐々に紅葉が見え始めました
2010年10月11日 07:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:38
徐々に紅葉が見え始めました
2010年10月11日 07:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/11 7:39
ちょっと霞んでます・・・
2010年10月11日 07:39撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:39
ちょっと霞んでます・・・
2010年10月11日 07:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/11 7:42
くろがね小屋が見えました
2010年10月11日 07:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/11 7:43
くろがね小屋が見えました
もうちょっと晴れてくれれば・・・
2010年10月11日 07:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/11 7:44
もうちょっと晴れてくれれば・・・
2010年10月11日 07:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:45
2010年10月11日 07:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:45
2010年10月11日 07:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:46
2010年10月11日 07:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:46
2010年10月11日 07:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:50
くろがね小屋、トイレお借りしました
2010年10月11日 07:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 7:52
くろがね小屋、トイレお借りしました
2010年10月11日 08:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/11 8:21
徐々に天気が怪しく・・・
2010年10月11日 08:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 8:36
徐々に天気が怪しく・・・
峰の辻
2010年10月11日 08:47撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 8:47
峰の辻
2010年10月11日 08:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 8:52
2010年10月11日 09:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 9:10
2010年10月11日 09:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 9:12
2010年10月11日 09:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 9:12
2010年10月11日 09:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 9:21
山頂到着(∩´∀`)∩ワーイ
2010年10月11日 09:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/11 9:25
山頂到着(∩´∀`)∩ワーイ
山頂上の祠
2010年10月11日 09:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
10/11 9:36
山頂上の祠
三角点?
2010年10月11日 09:36撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
10/11 9:36
三角点?
薬師岳、一般観光客がほとんどでした
2010年10月11日 11:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 11:18
薬師岳、一般観光客がほとんどでした
2010年10月11日 11:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 11:22
2010年10月11日 11:22撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 11:22
2010年10月11日 11:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 11:25
ナナカマドの実、葉は紅葉してません
2010年10月11日 11:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 11:28
ナナカマドの実、葉は紅葉してません
2010年10月11日 11:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 11:30
2010年10月11日 11:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 11:33
下りると駐車車両が一杯・・・
2010年10月11日 12:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 12:24
下りると駐車車両が一杯・・・
天気が良くて暑かったです
2010年10月11日 12:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 12:25
天気が良くて暑かったです
ゴンドラ売店でGetした山バッチです。
2010年11月08日 19:27撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
11/8 19:27
ゴンドラ売店でGetした山バッチです。
2種類ありました。
2010年11月08日 19:27撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
11/8 19:27
2種類ありました。

感想

三連休の最終日に紅葉を期待して安達太良山に行ってきました。
本当は1泊して磐梯山あたりも行きたかったのですが、
天気予報で最初の2日間は雨だったのであきらめ、高速のUターンラッシュを
恐れながらの日帰りとなりました。

天候は雲多めの晴れ。駐車場到着時にはすでにかなりの車が駐車していました。
ゴンドラは動き始めていて、結構な行列も出来ています。
それを横目に往路はくろがね小屋経由を選択します。
コースとしては緩めで距離長めの馬車道と、馬車道をショートカットするような
きつめで距離短めの旧道があります。3,4度くらい分岐と合流を繰り返します。
まずは2週ぶりの山登りなので馬車道を歩きます。
しばらく歩きますがpentarouがつまらなさそうに歩いていたので、3度目くらいの
分岐で旧道を選択します。
が、この旧道、一気に汗が吹き出てくるほどなかなかの勾配でいい感じなのですが
前日までの雨のせいか異常な泥道となっていました。
旧道が終わった頃にはpentarouの膝から下内側は泥だらけになるほどの・・・
途中のちょっとしたスペースで暑さに耐えかねシェルを脱ぎます。

旧道が終わると緩めで整備された広めの道が続きます。
しばらく歩くと勢至平です。徐々に紅葉も見え始めますが、
ポツポツと雨らしきものも降り始めます・・・
くろがね小屋手前あたりで一番紅葉らしい風景を見れました。
ただ若干早目か?あと数日が見頃でしょうか。

くろがね小屋でトイレ休憩。
シェルを再度羽織り、ザックカバーも付けます。
改装工事らしきものをしていましたが、トイレは使用可能です。

小屋を出発すると霧雨っぽいのが続きました。
峰の辻に着く頃には風も強まってきました。
ほどなくして山頂到着。結構な数の人が休憩しています。
くろがね小屋経由ではそれほど登山者がいませんでしたので、
ほとんどの方がゴンドラを使ってきたようです。9割9分以上でしょうか。
祠への岩場は交互に上り下りするためか行列も出来ていました。
祠に登って記念撮影、と言ってもガスで見晴らしはありません・・・
岩場を下り風の少ないところを見つけて昼食を取りました。
登ってくる人は引っ切り無しに来ます。半袖短パンやヒールのブーツの人も・・・

ゆっくり休んで下山開始です。この頃には霧雨も止んでいました。
とにかく後から後から登ってくる人が多いです。
また人が多いわりに登山道が狭ま目ですれ違いが困難です。
上り優先はもちろんなのですが、待っているといつまでも下りれない、
って感じなので、ちょっとは強引に下りさせてもらいました、すいません。
優に100人以上200人くらいとすれ違ったでしょうか。
途中pentarouのズボンを見てビックリした人もいました。
軽装やスニーカーの人もいましたがpentarouほどとは言いませんが、
結構泥だらけになったんではないでしょうか・・・
木道までたどり着くとやや広めになり泥もなくなりますが、
結構滑る木道でした、要注意です。

比較するのも何ですが、谷川岳の天神尾根を思い出させました。
行った季節が違いますが、似たような感じで今頃の谷川も一般観光客が
一杯なんでしょうか。

木道の途中で薬師岳との分岐があり、薬師岳方面に進みます。
薬師岳の広場に着きますが一般観光客がほとんどです。
紅葉を撮影しに来てる人もそこそこいました。
あとは淡々と下山します。紅葉もイマイチでした。。

下山するととにかく暑かったです。気温も25℃くらいはあったでしょうか。
駐車場の車の数も半端なく、行きにはなかった駐車場が至るところに・・・
これから登るって感じの人も結構います。
すれ違いの混雑もあったので帰りもくろがね小屋経由が良かったと
pentarouが後悔してました・・・

この時期で連休最終日の晴れ、って言うのがこの混雑の理由なんでしょうか。
次回はもう少し人が少ない時期に違うコースで歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら