ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 82731
全員に公開
ハイキング
奥秩父

有馬山〜大持山

2010年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
18.1km
登り
1,396m
下り
1,323m

コースタイム

9:06さわらびの湯-9:52金比羅神社跡-10:07金比羅山-10:51大ヨケの頭-11:29藤棚山-11:57蕨山展望台-12:57有馬山(橋小屋の頭)-13:17ヤシンタイの頭-13:29滝入の頭-14:03鳥首峠-15:26大持山-16:05妻坂峠-17:11名郷BS
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯に駐車
帰り; 名郷→バス→さわらびの湯
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所無し
急登場所;有馬山手前の登り坂、鳥首峠手前までの下り坂
水場; ほとんど尾根歩きの為、名郷近くの沢まで水場無し。
どうしても水補給したい場合は鳥首峠から西に10分降りた所の水場へ
温泉; さわらびの湯

○さわらびの湯〜金比羅神社跡
名栗湖入口から登り始めそこそこの坂道を約1時間かけて登り金比羅神社跡から尾根にでる。 尾根沿いに歩くと登山道はすぐ右側の山を巻いて歩くがこの右側の山が金比羅山。山頂には手作りの木の板に申し訳程度に山の名前がひらがなで書かれていただけ。

○金比羅山〜蕨山
左側の下には名栗湖が見え、暫く歩いていくとそこそこの登り坂となり大ヨケの頭、藤棚の頭となり左側には長尾丸山、有馬山の山々が見えてくる。
少し急な坂を登り切ると蕨山。丁度昼時で沢山の人で賑わっていたので休まずに通過。

○蕨山〜有馬山(橋小屋の頭)
蕨山を降りると広場となっており涼しい東屋で昼食。
ここから有馬山への登山道はかなり急登で真っ直ぐに登っていけない。

○有馬山〜鳥首峠
有馬山を下った後は尾根道のアップダウンを繰り返しながら、ヤシンタイノ頭、ショウジクボの頭などを超えて滝入の頭へと続く。 左側の斜面はなぜがすべての木が伐採されて禿山となっていたのが非常に気になる。なぜ??
滝入の頭からは白岩の採掘現場を見下ろしながら急登の坂をひたすら下っていくと鳥首峠に着く。

○鳥首峠〜大持山
久しぶりの山登りなので、この付近から体力が切れてバテバテのバテ気味。
ひたすら登りなんとかグズグズと大持山へ。 ウノタワ付近は坂が緩く道が開けている所もあり落ち葉の上をサクサク歩けて気持ち良い。

○大持山〜妻坂峠〜名郷
妻坂峠までは急な下り坂が永遠と続き、膝がギシギシ、カクカクと痛くなり両ストックを使いなんとか降りていく。妻坂峠からは緩いS字の下り坂を降りて沢沿いに歩いていくと鉄の橋の所に出て舗装道路となる。 舗装道路からは大鳩のキャンプ場の川沿いに歩いていくと名郷。

○名郷〜さわらびの湯
名郷からはバスでさわらびの湯まで約15分で340円。


さわらびの湯の売店はまだ開いていないがすでに10台以上駐車している。殆どの人は棒ノ峰へ・・
2010年10月16日 09:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 9:06
さわらびの湯の売店はまだ開いていないがすでに10台以上駐車している。殆どの人は棒ノ峰へ・・
さわらびの湯前のお墓の左側から、蕨山目指して出発!!
2010年10月16日 09:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 9:07
さわらびの湯前のお墓の左側から、蕨山目指して出発!!
金比羅神社の鳥居だが神社はまだまだ先
2010年10月16日 09:40撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 9:40
金比羅神社の鳥居だが神社はまだまだ先
金比羅神社跡。今は小さな祠があるだけ
2010年10月16日 09:52撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 9:52
金比羅神社跡。今は小さな祠があるだけ
金比羅山山頂。 登山道は巻き道で山頂を通らない為、途中から上に引き返すように登る。
2010年10月16日 10:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 10:07
金比羅山山頂。 登山道は巻き道で山頂を通らない為、途中から上に引き返すように登る。
間伐作業をしており、太陽のこぼれ日が登山道に当たるようになっていた。 「ご苦労さまです」
2010年10月16日 10:24撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 10:24
間伐作業をしており、太陽のこぼれ日が登山道に当たるようになっていた。 「ご苦労さまです」
2010年10月16日 10:28撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 10:28
大ヨケの頭 771m
2010年10月16日 10:51撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 10:51
大ヨケの頭 771m
蕨山(展望台) 1033m
2010年10月16日 11:57撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 11:57
蕨山(展望台) 1033m
蕨山山頂 1044m。 この前が山頂だがこちらは何も標識無し。
2010年10月16日 12:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 12:05
蕨山山頂 1044m。 この前が山頂だがこちらは何も標識無し。
蕨山を降りて有馬山への登り口にある東屋。ここで昼食をとる。
2010年10月16日 12:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 12:16
蕨山を降りて有馬山への登り口にある東屋。ここで昼食をとる。
有馬山(橋小屋の頭) 1163m 有馬山の最北端ピーク点。 (最高ピーク点はタララの頭)
2010年10月16日 12:57撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 12:57
有馬山(橋小屋の頭) 1163m 有馬山の最北端ピーク点。 (最高ピーク点はタララの頭)
有馬山付近から長沢背稜を望む
2010年10月16日 13:08撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 13:08
有馬山付近から長沢背稜を望む
有馬山から暫く登ると左側の木が伐採されまったくの禿山となっている。なぜ??
2010年10月16日 13:10撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 13:10
有馬山から暫く登ると左側の木が伐採されまったくの禿山となっている。なぜ??
ヤシンタイの頭 1100m
2010年10月16日 13:17撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 13:17
ヤシンタイの頭 1100m
ショウジクボの頭
2010年10月16日 13:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 13:22
ショウジクボの頭
滝入の頭 1070.9m
2010年10月16日 13:29撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 13:29
滝入の頭 1070.9m
滝入の頭を下るとまた左側が開けた禿山に・・・なぜ??
2010年10月16日 13:47撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 13:47
滝入の頭を下るとまた左側が開けた禿山に・・・なぜ??
大日堂と鳥首峠への分岐だが標識はなく左側の踏み跡がしっかりで登山道も広い。前回間違って左側の尾根を降りて行き道無し尾根を大日堂まで降り、鳥首峠まで登り返し果てた・・・
2010年10月16日 13:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 13:48
大日堂と鳥首峠への分岐だが標識はなく左側の踏み跡がしっかりで登山道も広い。前回間違って左側の尾根を降りて行き道無し尾根を大日堂まで降り、鳥首峠まで登り返し果てた・・・
この分岐を真っ直ぐ北への道(正解の道)は細く急登の坂となって先が見えない。。かなり急!!
2010年10月16日 13:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 13:48
この分岐を真っ直ぐ北への道(正解の道)は細く急登の坂となって先が見えない。。かなり急!!
坂には虎虎ロープが下げられている
2010年10月16日 13:55撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 13:55
坂には虎虎ロープが下げられている
白岩の石灰採掘現場が下に見える。まだ発破の音とサイレンが時々聞こえる。
2010年10月16日 14:01撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 14:01
白岩の石灰採掘現場が下に見える。まだ発破の音とサイレンが時々聞こえる。
鳥首峠。一人休憩している人がいてこれから白岩に下っていくとのこと。こっちはこれからまだまだ登り!!
2010年10月16日 14:03撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 14:03
鳥首峠。一人休憩している人がいてこれから白岩に下っていくとのこと。こっちはこれからまだまだ登り!!
鉄塔21号。 エコな太陽電池を使用
2010年10月16日 14:23撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 14:23
鉄塔21号。 エコな太陽電池を使用
ウノタワ付近は広い道で落葉をサクサク
2010年10月16日 15:02撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 15:02
ウノタワ付近は広い道で落葉をサクサク
大持山。 少し紅葉している
2010年10月16日 15:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 15:16
大持山。 少し紅葉している
妻坂峠への分岐。ここから下り〜〜〜
2010年10月16日 15:26撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 15:26
妻坂峠への分岐。ここから下り〜〜〜
伊豆ヶ岳方面を望む
2010年10月16日 15:27撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 15:27
伊豆ヶ岳方面を望む
妻坂峠。ここまではかなり急な坂が続き膝が悲鳴をあげている〜〜
2010年10月16日 16:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 16:05
妻坂峠。ここまではかなり急な坂が続き膝が悲鳴をあげている〜〜
名郷まで1時間10分!! 17:19のバスに間に合わない。。。走る走る〜〜〜
2010年10月16日 16:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 16:05
名郷まで1時間10分!! 17:19のバスに間に合わない。。。走る走る〜〜〜
下りの登山道は途中から涸れ沢沿いとなり段々水量も増え沢沿いとなる。 ここでしょっぱくなった顔や手を洗いスッキリとしてまた急いで降りる。
2010年10月16日 16:13撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 16:13
下りの登山道は途中から涸れ沢沿いとなり段々水量も増え沢沿いとなる。 ここでしょっぱくなった顔や手を洗いスッキリとしてまた急いで降りる。
登山道がこの橋で終わり、ここから舗装道路となる。
2010年10月16日 16:25撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 16:25
登山道がこの橋で終わり、ここから舗装道路となる。
なぜがサワガニが道路を横断中
2010年10月16日 16:34撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 16:34
なぜがサワガニが道路を横断中
ひたすら舗装道路を急いでアサラトをシャカシャカやりながら必死に下る。 段々暗くなってくる・・・・
2010年10月16日 16:59撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 16:59
ひたすら舗装道路を急いでアサラトをシャカシャカやりながら必死に下る。 段々暗くなってくる・・・・
やっと名郷のバス停 17:11。なんとか間に合った。この時期、もう16:30ごろから暗くなり17:00はもう暗い。
2010年10月16日 17:11撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
10/16 17:11
やっと名郷のバス停 17:11。なんとか間に合った。この時期、もう16:30ごろから暗くなり17:00はもう暗い。
撮影機器:

感想

今日は1ケ月以上久しぶりに山に登ってきた。
まず、当然だが驚いたのは、1ケ月前(まだ猛暑だった)に比べ非常に涼しくなって快適に山登りができる気候になっており夕方4時を過ぎると半袖では寒くなる、そして5時になるともうあたりは暗くなってくる。たった1ケ月でこれほど変わるんだと一人で驚いた。。
一ヶ月ぶりの山登りのせいか帰りの下りで膝が痛くなった。膝を大事にせねば!!

前回、このルートをまわろうとして途中で尾根を間違い、目的を達せなかったが今回は2度目でもあり、慎重に忠実にこのルートを歩いて(チョット横道に行きたくなるような余計な興味を抑えて・・)完走してきた。 (^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2018人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら