ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 82855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ジャンダルム、大キレット縦走 涸沢紅葉、逆さ槍、ブロッケン、雷鳥

2010年10月12日(火) ~ 2010年10月16日(土)
 - 拍手
GPS
107:45
距離
48.1km
登り
4,939m
下り
4,938m

コースタイム

12日
帝国ホテル前600ー611田代橋640ー733焼岳登山口ー1000焼岳小屋1005ー1123焼岳山頂1132ー1256焼岳小屋ー1600西穂高山荘
13日
西穂高山荘624ー742西穂独標747ー919西穂高岳945ー1158天狗の頭ー1532奥穂高岳1547ー1614穂高岳山荘1620ー1639涸沢岳1645ー1700穂高岳山荘
14日
穂高岳山荘724ー744奥穂高岳755ー851紀美子平ー920前穂高岳933ー951紀美子平ー1103奥穂高岳ー11130穂高岳山荘1230ー1414涸沢小屋1440ー1447涸沢カール
15日
涸沢カール740ー1025北穂高岳ー1030北穂高小屋1520ー1540北穂高岳南峰1610ー1630北穂高小屋
16日
北穂高小屋627ー755長谷川ピーク802ー927南岳小屋ー1007南岳天狗分岐ー1056中岳1106ー1140南岳天狗分岐ー1242天狗池1315ー1344天狗原分岐ー1408大曲ー1448槍沢ロッジー1509二ノ俣ー1548横尾ー1621新村橋ー1630徳沢ー1706明神館ー1745上高地バスセンター
天候 12日13日14日16日晴れ時々曇り
15日雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは新宿発夜行バス「さわやか信州号」焼岳から入ったため上高地バスセンターまで行かず帝国ホテル前で下車。
帰りは上高地バスセンター発新島々駅行き最終1805ー新島々駅1925ー松本2000スーパーあずさ
焼岳を登る。
2010年10月12日 10:56撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:56
焼岳を登る。
焼岳は北アルプス唯一の活火山
2010年10月12日 11:13撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:13
焼岳は北アルプス唯一の活火山
拡大してみて。蒸気が噴いているすぐ横を登ります。
2010年10月12日 11:14撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:14
拡大してみて。蒸気が噴いているすぐ横を登ります。
焼岳北峰前の肩から南峰を仰ぐ。南峰は登攀禁止。
2010年10月12日 11:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:16
焼岳北峰前の肩から南峰を仰ぐ。南峰は登攀禁止。
硫黄の匂いがします。上高地から登る人はすくない。
2010年10月12日 11:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:18
硫黄の匂いがします。上高地から登る人はすくない。
百名山23座目登頂
2010年10月17日 01:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 1:51
百名山23座目登頂
南峰と北峰の間には池が
2010年10月12日 11:32撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:32
南峰と北峰の間には池が
焼岳から霞沢岳を望む
2010年10月12日 12:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:35
焼岳から霞沢岳を望む
すすきですっかり秋の気配の霞沢岳
2010年10月12日 12:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:42
すすきですっかり秋の気配の霞沢岳
霞沢岳と大正池
2010年10月12日 12:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:47
霞沢岳と大正池
きた道。焼岳と乗鞍岳。御岳。
2010年10月13日 07:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:07
きた道。焼岳と乗鞍岳。御岳。
西穂独標とピラミッドピーク
2010年10月13日 07:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:28
西穂独標とピラミッドピーク
西穂独標
人がたくさんいます
2010年10月13日 07:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:28
西穂独標
人がたくさんいます
西穂独標とピラミッドピーク
2010年10月13日 07:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:28
西穂独標とピラミッドピーク
西穂独標
2010年10月13日 07:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:42
西穂独標
ピラミッドピーク、奥穂が目の前に開ける
さあジャンダルムだ
2010年10月13日 07:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:42
ピラミッドピーク、奥穂が目の前に開ける
さあジャンダルムだ
ジャンダルム前にストックはしまった。
2010年10月17日 01:54撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 1:54
ジャンダルム前にストックはしまった。
独標を振り返る
2010年10月13日 07:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:53
独標を振り返る
独標と焼岳、乗鞍岳
2010年10月13日 07:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:55
独標と焼岳、乗鞍岳
ピラミッドピーク、奥穂
2010年10月13日 08:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:18
ピラミッドピーク、奥穂
ジャンダルム前に槍が見えてきた
2010年10月13日 09:21撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 9:21
ジャンダルム前に槍が見えてきた
逆スラブを登る
2010年10月13日 11:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 11:42
逆スラブを登る
間ノ岳の壁
拡大してみて
どれだけ人間が小さいか??
2010年10月17日 01:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/17 1:55
間ノ岳の壁
拡大してみて
どれだけ人間が小さいか??
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
2010年10月13日 13:33撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:33
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
2010年10月13日 13:33撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:33
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
2010年10月13日 13:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 13:34
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
2010年10月13日 13:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:34
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
2010年10月13日 13:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:34
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
50センチまで近づいても逃げません
2010年10月13日 13:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 13:35
雷鳥をコブ尾根の頭で発見
50センチまで近づいても逃げません
ジャンダルム。西穂側から
2010年10月13日 13:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:49
ジャンダルム。西穂側から
ロバの耳と奥穂
2010年10月13日 13:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:49
ロバの耳と奥穂
ジャンダルムとロバの耳
2010年10月13日 13:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:51
ジャンダルムとロバの耳
ジャンダルムにも
雷鳥が
2010年10月13日 14:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:19
ジャンダルムにも
雷鳥が
ジャンダルムにも
雷鳥が
2010年10月17日 01:56撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 1:56
ジャンダルムにも
雷鳥が
ロバの耳の後の馬の背
2010年10月13日 15:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 15:08
ロバの耳の後の馬の背
奥穂山頂でブロッケン
2010年10月13日 15:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 15:38
奥穂山頂でブロッケン
山頂のブロッケンっていのがいいですね。
2010年10月13日 15:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 15:39
山頂のブロッケンっていのがいいですね。
ジャンダルムがガスってきた
2010年10月13日 15:44撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 15:44
ジャンダルムがガスってきた
ガスと夕陽で幻想的なジャンダルム
2010年10月17日 01:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 1:57
ガスと夕陽で幻想的なジャンダルム
ガスと夕陽で幻想的なジャンダルム
2010年10月17日 01:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 1:57
ガスと夕陽で幻想的なジャンダルム
絶句
晴ればかりがいい訳でないですね。
2010年10月17日 01:58撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 1:58
絶句
晴ればかりがいい訳でないですね。
穂高岳山荘の日の出
常念岳と蝶ヶ岳の先が雲海からでている
2010年10月14日 05:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 5:57
穂高岳山荘の日の出
常念岳と蝶ヶ岳の先が雲海からでている
前穂にかかる朝焼け
2010年10月14日 06:00撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 6:00
前穂にかかる朝焼け
ジャンダルムを奥穂山頂から
2010年10月14日 07:42撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:42
ジャンダルムを奥穂山頂から
奥穂ー前穂間の吊尾根からジャンダルム
2010年10月14日 07:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:59
奥穂ー前穂間の吊尾根からジャンダルム
吊尾根から西穂
2010年10月14日 08:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 8:23
吊尾根から西穂
奥穂とジャンダルム
2010年10月14日 08:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 8:27
奥穂とジャンダルム
西穂の山並み
2010年10月14日 08:37撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 8:37
西穂の山並み
吊尾根から西穂
2010年10月14日 08:41撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 8:41
吊尾根から西穂
前穂からジャンダルムと奥穂
2010年10月14日 09:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:22
前穂からジャンダルムと奥穂
前穂から槍ヶ岳
2010年10月14日 09:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:23
前穂から槍ヶ岳
前穂から涸沢カール
2010年10月14日 10:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:22
前穂から涸沢カール
涸沢カール
2010年10月14日 10:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:23
涸沢カール
奥穂から槍
2010年10月14日 11:10撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:10
奥穂から槍
前穂
2010年10月14日 12:40撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 12:40
前穂
ツバメ岩と涸沢槍
2010年10月14日 13:36撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 13:36
ツバメ岩と涸沢槍
真っ赤なナナカマドと前穂高@涸沢カール
2010年10月17日 02:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 2:01
真っ赤なナナカマドと前穂高@涸沢カール
ナナカマドと前穂高@涸沢カール
2010年10月14日 13:51撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 13:51
ナナカマドと前穂高@涸沢カール
ナナカマドと前穂高@涸沢カール
2010年10月17日 02:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 2:01
ナナカマドと前穂高@涸沢カール
ナナカマドとダケカンバと涸沢カール
2010年10月14日 13:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 13:57
ナナカマドとダケカンバと涸沢カール
見事な色のコントラストと常念岳
2010年10月14日 13:58撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 13:58
見事な色のコントラストと常念岳
北穂と紅葉
2010年10月14日 13:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 13:59
北穂と紅葉
常念岳と紅葉
2010年10月14日 14:00撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 14:00
常念岳と紅葉
ナナカマド
2010年10月14日 14:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:02
ナナカマド
紅葉の小径がザイテングラートから涸沢小屋の間に
2010年10月17日 02:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 2:02
紅葉の小径がザイテングラートから涸沢小屋の間に
涸沢カール
2010年10月14日 14:05撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:05
涸沢カール
常念岳と紅葉
2010年10月14日 14:06撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:06
常念岳と紅葉
涸沢小屋のテラスで生ビール
2010年10月17日 02:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 2:02
涸沢小屋のテラスで生ビール
奥穂と生と枝豆
2010年10月17日 02:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 2:02
奥穂と生と枝豆
涸沢小屋テラスから前穂
2010年10月17日 02:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 2:02
涸沢小屋テラスから前穂
涸沢小屋テラスで景色を楽しむ人々
2010年10月14日 14:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:38
涸沢小屋テラスで景色を楽しむ人々
涸沢カール
2010年10月14日 14:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:43
涸沢カール
山ガール涸沢カールを行く
2010年10月14日 14:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:55
山ガール涸沢カールを行く
涸沢カールと北穂
2010年10月14日 14:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 14:57
涸沢カールと北穂
初テント@涸沢カール
2010年10月14日 15:13撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 15:13
初テント@涸沢カール
貼り終えてビール
2010年10月14日 16:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 16:18
貼り終えてビール
紅葉に埋まる涸沢小屋
2010年10月14日 16:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 16:22
紅葉に埋まる涸沢小屋
夕ごはん
2010年10月14日 16:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 16:39
夕ごはん
涸沢カールではボルダリングをやる人たちも
2010年10月14日 16:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 16:45
涸沢カールではボルダリングをやる人たちも
前穂に月がかかった
2010年10月14日 17:12撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 17:12
前穂に月がかかった
前穂に月がかかった
2010年10月17日 02:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/17 2:04
前穂に月がかかった
北穂山頂はその日一センチほど雪が積もったよう。南峰の西側は強風を浴びて凍っていた
2010年10月17日 02:04撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 2:04
北穂山頂はその日一センチほど雪が積もったよう。南峰の西側は強風を浴びて凍っていた
飛騨泣きから北穂南峰
2010年10月15日 15:44撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 15:44
飛騨泣きから北穂南峰
飛騨泣きから北穂南峰
2010年10月15日 16:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 16:08
飛騨泣きから北穂南峰
A沢のコルから常念岳
2010年10月16日 06:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:50
A沢のコルから常念岳
A沢のコルから常念岳と蝶ヶ岳
2010年10月16日 06:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:53
A沢のコルから常念岳と蝶ヶ岳
A沢のコルから北穂と滝谷
2010年10月17日 02:05撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 2:05
A沢のコルから北穂と滝谷
北穂と滝谷を大キレットから
2010年10月16日 06:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:57
北穂と滝谷を大キレットから
常念岳と蝶ヶ岳に光が指し始める@大キレット
2010年10月16日 07:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:01
常念岳と蝶ヶ岳に光が指し始める@大キレット
鳥も飛ばぬ滝谷
2010年10月17日 02:05撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 2:05
鳥も飛ばぬ滝谷
長谷川ピークから大キレット、獅子鼻岩を望む
2010年10月16日 07:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:25
長谷川ピークから大キレット、獅子鼻岩を望む
長谷川ピークから大キレット、獅子鼻岩を望む
2010年10月16日 07:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:38
長谷川ピークから大キレット、獅子鼻岩を望む
獅子鼻岩の急壁
2010年10月17日 02:06撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 2:06
獅子鼻岩の急壁
中岳から大喰岳と槍
2010年10月16日 10:56撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 10:56
中岳から大喰岳と槍
天狗原コースの稜線と常念岳
2010年10月16日 11:52撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:52
天狗原コースの稜線と常念岳
天狗原コースから槍ヶ岳
2010年10月16日 12:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 12:07
天狗原コースから槍ヶ岳
天狗原コースから大天井岳、燕岳
2010年10月16日 12:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:23
天狗原コースから大天井岳、燕岳
天狗池の逆さ槍
2010年10月16日 13:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:02
天狗池の逆さ槍
天狗池の逆さ槍
2010年10月17日 02:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/17 2:08
天狗池の逆さ槍
天狗池と常念岳
2010年10月16日 13:06撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:06
天狗池と常念岳

感想

ハセツネの疲れ(心の)を癒しに紅葉の北アルプスへ。
この大自然と一体化した喜びは人生観かわっちゃうかも?

ジャンダルム、大キレットを縦走したうえに、
紅葉100%の涸沢カールでの初テント、
ジャンダルムでの雷鳥との出会い、
奥穂山頂でのブロッケン、
天狗池での逆さ槍など
感動的なことが次々とありました。

涸沢の紅葉
ナナカマドの紅色とダケカンバの黄色、横尾谷の緑、空の青、岩の黒などが見事に折り合うが、そろうことは何年に一度しかないという。今年は7年ぶりに見事だとか。

一体化するためにわざわざ重いテントもっていったんです。
テント担いでジャンダルム、大キレットは無謀というかもしれませんが、
テントで涸沢の紅葉の中に眠るのが夢だったんですから。

といってもビール飲むだけですが(笑)


今回のアルプス縦走は今年の後半のメインイベントです。

今年前半はサロマの初ウルトラマラソンがメイン。
後半は登山、クライミングに集中していたので今回の5日間が今年の集大成。

その中でもターゲットは以下4つ。

1)日本屈指の岩場の難ルート「ジャンダルム」と「大キレット」を制覇
2)日本有数の紅葉の名地「涸沢カール」で念願の初ソロテント泊で大自然と融和
3)ラン友と槍ヶ岳山荘、燕山荘で待合わせ,杯をかわし、山を語り、ハセツネを反省
4)今やっている「百名山」と「ピークハント」(3000m以上全登覇)で未踏峰登攀
  百名山2座(焼岳と奥穂高岳)
  3000m峰6座(奥穂高、北穂高岳、前穂高岳、涸沢岳、南岳、中岳)


ハセツネで2日で71キロトレイル走った翌日からの山行にしてはかなりの欲張りプランです。

もしハセツネで脚のダメージがひどかったら初日は上高地でのんびり温泉湯治かな?とも思ってましたが、

ハセツネは完走に21時間もかかったけど、半分以上は歩いてるので、何故かダメージなし。
(なんだかそれも悲しいけど・・・)

21時間レース翌日に8時間登山する体力があるならレースで完全燃焼しろっちゅうの。


トレイルのリベンジはトレイルで。
むしろ5日間ハセツネの悔しさで必死にトレッキング。

ルートは:
上高地ー焼岳ー西穂高山荘泊
西穂高山荘ー西穂高岳ージャンダルムー奥穂高岳ー涸沢岳ー穂高岳山荘泊
穂高岳山荘ー奥穂高岳ー前穂高岳ー涸沢カールテント泊
涸沢ー北穂高岳ー北穂高小屋泊
北穂高小屋ー大キレットー南岳ー中岳ー天狗原ー上高地


トレッキング時間は5日トータル39時間。一日平均8時間弱。
アップダウンの激しいコースなので、歩いた距離は50キロ程度ですが、
総標高差10600キロ。
山の場合距離よりも標高差の方がきついのでよく頑張りました。

初日 :歩行時間8:35 累積登り1530m/下り 688m=累計標高差2418m 距離11km 歩数27839
2日目 :歩行時間9:54 累積登り1411m/下り 776m=累計標高差2187m 距離 6km  歩数12067
3日目 :歩行時間5:58 累積登り 730m/下り1356m=累計標高差2086m 距離 6km  歩数20527
4日目 :歩行時間3:18 累積登り 815m/下り 27m=累計標高差 842m 距離 2km   歩数4217
最終日:歩行時間11:09 累積登り 868m/下り2450m=累計標高差3318m 距離24km 歩数41714
---------
5日計: 歩行時間38:54 累積登り5354m/下り5297m=累計標高差10651m 距離49km

*SUUNTOという山用電子ウォッチでデータ集めにこってるので細かくてスミマセン。山岳界のGARMINみたいなものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら