ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 832300
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳【快晴の谷川岳で大雪庇を堪能】

2016年03月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
7.5km
登り
858m
下り
856m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:25
合計
3:39
8:46
45
9:31
9:31
21
9:52
9:52
32
10:24
10:26
4
10:30
10:38
9
10:47
10:57
10
11:07
11:11
2
11:13
11:14
25
11:39
11:39
12
11:51
11:51
34
12:25
12:25
0
12:25
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
▽谷川岳ロープウェイ
・6階がチケット売り場・土産物屋等で、7階が乗り場です
・駐車場は1〜5階まで。本日は、7時半前到着時は1階のみ空いていました(2階より上は閉鎖)
・土日祝日は1000円、平日は無料のようです
・ロープウェイは往復2060円で、モンベルカードまたはJAFカード提示では100円引きとなります
・ロープウェイは約2分おきに運行されます
http://www.tanigawadake-rw.com
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2016年3月22日現在)
▽水上IC⇔谷川岳ロープウェイ
・本日は積雪・凍結ありませんでしたが、7時頃の土合駅付近はマイナス1度でしたので、もう暫くスタッドレスは必要でしょう
▽天神平山頂駅⇔熊穴沢避難小屋
・山頂駅を出たら右手へ。登山者用の路を行きます
・避難小屋までのトラバース路は木の枝に注意。ヘタに避けようとすると10数メートルは滑落するような箇所が何箇所かあります
・熊穴沢ノ頭かな?いやらしいトラバースがあったので、ここでアイゼンはきました。帰りはトラバースを避けて尾根を登りました
▽熊穴沢避難小屋⇔トマの耳
・避難小屋から先は結構急登
・ピッケルの必要性は感じなかったが、今シーズンはあまり使う機会がなく、せっかくなので使いました
・視界不良時は、沼田山岳会様が立てた赤旗をよく見て歩きましょう
▽トマの耳⇔オキの耳
・最盛期ではないのでしょうが、雪庇が凄かった。トレースがない時は経験者同行が望ましいでしょう

☆登山ポスト
・チケット売り場横に登山届・下山届ポストが設置されています
その他周辺情報 ☆登山後の温泉・飲食店
▽仏岩温泉 鈴森の湯
・源泉掛け流しのカルシウム硫酸塩泉(ph8.2)
・内湯は加温湯と温湯で、温湯は源泉温度そのまま
・露天も気持ちよかった
・名物「源泉うどん」(450円)と温泉水(2ℓ・300円)を土産に購入
 http://suzumorinoyu.com/access.html

▽赤城高原SA
・上州麦豚のメンコロ(メンチとコロッケが合体したもの)は旨かった
赤城高原SA(下り)より谷川連峰
見事に晴れてくれました
2016年03月22日 06:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
3/22 6:35
赤城高原SA(下り)より谷川連峰
見事に晴れてくれました
武尊山
こっちとも迷ったけど、雪の多さで谷川に決定しました
2016年03月22日 06:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 6:38
武尊山
こっちとも迷ったけど、雪の多さで谷川に決定しました
ロープウェイ駐車場の外観
歴史を感じる
2016年03月22日 07:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 7:46
ロープウェイ駐車場の外観
歴史を感じる
7時半ごろのチケット売り場
誰もいません・・・早すぎた
2
7時半ごろのチケット売り場
誰もいません・・・早すぎた
約10分で天神平に到着(標高1320m)
2016年03月22日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 8:45
約10分で天神平に到着(標高1320m)
白毛門・笠ヶ岳・朝日岳
素敵です
いずれは登ってみたい山々
2016年03月22日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
3/22 8:45
白毛門・笠ヶ岳・朝日岳
素敵です
いずれは登ってみたい山々
第2便のロープウェイも入れて
ちなみに私は第1便でした
2016年03月22日 08:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 8:47
第2便のロープウェイも入れて
ちなみに私は第1便でした
谷川岳
圧巻ですな
2016年03月22日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
3/22 9:02
谷川岳
圧巻ですな
気持ちのいい天神尾根を行きます
2016年03月22日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
3/22 9:07
気持ちのいい天神尾根を行きます
雪庇が危ない箇所もあります
2016年03月22日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 9:14
雪庇が危ない箇所もあります
鎖場あり
降りたところから振り返った図
1月の時はこの鎖場は通らなかったと思う
2016年03月22日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 9:17
鎖場あり
降りたところから振り返った図
1月の時はこの鎖場は通らなかったと思う
このトラバースが嫌な感じだったので、ここでアイゼン装着
2016年03月22日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 9:20
このトラバースが嫌な感じだったので、ここでアイゼン装着
熊穴沢避難小屋
2016年03月22日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 9:31
熊穴沢避難小屋
山頂まで1.8kmか
2016年03月22日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 9:31
山頂まで1.8kmか
熊穴沢避難小屋からは急登になります
途中、振り返るとこんな景色
2016年03月22日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 9:33
熊穴沢避難小屋からは急登になります
途中、振り返るとこんな景色
この山カッコイイなあ
たぶん川棚ノ頭?
奥には浅間山も見えます
2016年03月22日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
3/22 9:43
この山カッコイイなあ
たぶん川棚ノ頭?
奥には浅間山も見えます
霧氷も入れて
2016年03月22日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 9:48
霧氷も入れて
右手には尾瀬の名峰達が
景鶴山が可愛らしい
2016年03月22日 09:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 9:45
右手には尾瀬の名峰達が
景鶴山が可愛らしい
青空へ
2016年03月22日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 10:00
青空へ
川棚ノ頭・俎山稜・オジカ沢ノ頭
2016年03月22日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/22 10:07
川棚ノ頭・俎山稜・オジカ沢ノ頭
県警のヘリが周回していました
2016年03月22日 10:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 10:09
県警のヘリが周回していました
今日一番目が行く
2016年03月22日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
3/22 10:15
今日一番目が行く
肩の小屋に到着
今日は脚が全然ダメ
2016年03月22日 10:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 10:24
肩の小屋に到着
今日は脚が全然ダメ
2016年03月22日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 10:25
西黒尾根
トマノ耳に居合わせた方はここから登ってきたそう
少なくとも5人は登っていたとのこと
平日なのにそんなにいるんですね
来年は挑戦したい
2016年03月22日 10:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 10:34
西黒尾根
トマノ耳に居合わせた方はここから登ってきたそう
少なくとも5人は登っていたとのこと
平日なのにそんなにいるんですね
来年は挑戦したい
オキノ耳と共に
2016年03月22日 10:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/22 10:34
オキノ耳と共に
さてオキノ耳へ向かいます
2016年03月22日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 10:38
さてオキノ耳へ向かいます
この雪庇は大迫力
2016年03月22日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 10:38
この雪庇は大迫力
トマノ耳直下
2016年03月22日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 10:38
トマノ耳直下
トマノ耳を振り返る
こっちも凄い
2016年03月22日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 10:41
トマノ耳を振り返る
こっちも凄い
カリフラワー
2016年03月22日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/22 10:42
カリフラワー
エビの尻尾を見るのは今季最後かなー?
2016年03月22日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 10:43
エビの尻尾を見るのは今季最後かなー?
2016年03月22日 10:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 10:44
オキノ耳に到着!
2016年03月22日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
3/22 10:47
オキノ耳に到着!
10分ほど貸し切り!
2016年03月22日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 10:54
10分ほど貸し切り!
壮観ですね
2016年03月22日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
3/22 10:51
壮観ですね
中央奥に苗場山
久々登りたい
2016年03月22日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/22 10:55
中央奥に苗場山
久々登りたい
苗場アップ
苗場の奥に見えるのは北アルプス北部でしょう
2016年03月22日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
3/22 10:55
苗場アップ
苗場の奥に見えるのは北アルプス北部でしょう
2016年03月22日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 11:01
2016年03月22日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 11:01
日光白根山・男体山・武尊山
2016年03月22日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 11:03
日光白根山・男体山・武尊山
オキノ耳の雪庇も凄いけど、鞍部から見るトマノ耳はさらに圧巻
2016年03月22日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
3/22 11:03
オキノ耳の雪庇も凄いけど、鞍部から見るトマノ耳はさらに圧巻
2016年03月22日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 11:04
2016年03月22日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
3/22 11:05
人が入るとそのスケールがよく分かる
2016年03月22日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
3/22 11:06
人が入るとそのスケールがよく分かる
平ヶ岳かな?
2016年03月22日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 11:08
平ヶ岳かな?
オキノ耳を振り返る
最盛期の雪庇はどんなもんだか
2016年03月22日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/22 11:09
オキノ耳を振り返る
最盛期の雪庇はどんなもんだか
山頂ズーム
平日にも関わらず50人ほどとすれ違ったか
2016年03月22日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/22 11:09
山頂ズーム
平日にも関わらず50人ほどとすれ違ったか
オキノ耳、見納めです
2016年03月22日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 11:10
オキノ耳、見納めです
オジカ沢ノ頭(たぶん)
2016年03月22日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 11:25
オジカ沢ノ頭(たぶん)
俎山稜を経て川棚ノ頭(たぶん)
2016年03月22日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 11:25
俎山稜を経て川棚ノ頭(たぶん)
この2山は何度見ても飽きない
2016年03月22日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 11:33
この2山は何度見ても飽きない
尾瀬と武尊
いつの間にか雲が出てきました
2016年03月22日 11:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 11:33
尾瀬と武尊
いつの間にか雲が出てきました
川棚ノ頭にも雲が
2016年03月22日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 11:36
川棚ノ頭にも雲が
笠雲?各山のピークにかかり始めました
2016年03月22日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
3/22 11:36
笠雲?各山のピークにかかり始めました
尾瀬にも巨大な笠雲が
2016年03月22日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/22 11:45
尾瀬にも巨大な笠雲が
武尊にも
予報通り明日は崩れるのでしょう
2016年03月22日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 11:48
武尊にも
予報通り明日は崩れるのでしょう
阿能川岳
麓には関越トンネルの空気孔も見える
2016年03月22日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 11:50
阿能川岳
麓には関越トンネルの空気孔も見える
途中の痩せ尾根で自撮り
谷川岳をバックに
2016年03月22日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
3/22 11:56
途中の痩せ尾根で自撮り
谷川岳をバックに
西黒尾根のザンゲ岩はよく分かりますね
2016年03月22日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 12:09
西黒尾根のザンゲ岩はよく分かりますね
2016年03月22日 12:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/22 12:10
天神平に帰着
最高のハイクでした
2016年03月22日 12:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 12:29
天神平に帰着
最高のハイクでした
2016年03月22日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3/22 12:44
土合駅
本日は階段ダッシュはやりません
2016年03月22日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 13:06
土合駅
本日は階段ダッシュはやりません
温泉は1月と同様に「仏岩温泉」
ここは源泉掛け流しでとても好き
2016年03月22日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
3/22 13:23
温泉は1月と同様に「仏岩温泉」
ここは源泉掛け流しでとても好き
誰もいなかったので撮れました
2016年03月22日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
3/22 13:27
誰もいなかったので撮れました
露天
2016年03月22日 13:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/22 13:30
露天
赤城高原SA(上り)で食べた「上州麦豚メンコロ」(290円)
メンチとコロッケが合体したもの
とても旨かった
2016年03月22日 15:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
3/22 15:17
赤城高原SA(上り)で食べた「上州麦豚メンコロ」(290円)
メンチとコロッケが合体したもの
とても旨かった
本日のお土産
源泉うどん(450円・仏岩温泉)
温泉水(2リットル300円・仏岩温泉)
特別本醸造源水仕込「谷川岳」(284円・途中のファミマ)
2016年03月22日 17:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
3/22 17:55
本日のお土産
源泉うどん(450円・仏岩温泉)
温泉水(2リットル300円・仏岩温泉)
特別本醸造源水仕込「谷川岳」(284円・途中のファミマ)
谷川岳ロープウェイ乗り場にて(430円)
2016年03月22日 18:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
3/22 18:10
谷川岳ロープウェイ乗り場にて(430円)
撮影機器:

感想

今年の1月に訪れた谷川岳、その時はホワイトアウトで何も見えず。
谷川雪庇をどうしても見てみたかったので、運よく休みを入れていた連休明けの平日に決行することに。

日頃の行いがとてもよかったのか、天気は快晴・無風。
夏のように汗がしたたり落ち、シェルなど1度も着ることなく通せました。

トマノ耳からオキノ耳への大雪庇、振り返りみるトマノ耳の圧倒的な姿、カッコイイ俎山稜、遠くには至仏山・燧ヶ岳、武尊山、白根山、苗場山、浅間山・・・
天気が悪くて有名な谷川岳でこのような大展望を臨めるとは、、、本当にラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2273人

コメント

平日&ピーカン
Kazu405さん こんばんは

なんと3連休+1で平日山行ですか

平日&ピーカンの理想的な展開でしたね
念願の風景が見られて素晴らしいです

#55の笠雲群は「UFO襲来! 」のCGのようでもあり、
不思議な魅力を感じます
2016/3/23 0:02
Re: 平日&ピーカン
doppo634さん、こんばんは。

私は平日によく休んでいる印象も持たれがちですが、
今回の休みも昨年のGWの振休です
仕事柄GWは忙しく、今年も8割がた出社となりそうです。
しかしまあ、混んでて微妙な時期は避けられるので、個人的にはとてもラッキーです

笠雲はやはりそう見られましたか!
私も全く同じことを考えておりました
2016/3/23 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら