丹沢山塊 蛭 臼 檜 (平丸〜西丹沢自然教室)
- GPS
- 10:54
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 2,151m
- 下り
- 1,996m
コースタイム
- 山行
- 10:07
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:44
天候 | 曇り時々小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路 神奈川中央交通 橋本駅〜三ヶ木 ¥430 三ヶ木〜平丸 ¥480 復路 富士急湘南バス 西丹沢自然教室〜新松田駅 ¥1,180 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蛭ケ岳からの下り(クサリ場)は注意が必要です 蛭ケ岳から檜洞丸にかけての登山道は基本ぬかるんでいます 姫次から檜洞丸までアップダウンの連続でかなりきついです |
写真
感想
今回は主稜線の蛭ケ岳から檜洞丸の間です。
とは言っても蛭ケ岳まで登らなければならないし、檜洞丸から下らなければなりません。
この区間だけを歩くわけにはいかんのです。
西丹沢自然教室発18時58分のバスに間に合うように、そして橋本駅発6時20分のバスに間に合わせるために初電での出発です。
そして蛭ケ岳までの最短コースの平丸バス停からのスタートです。
平丸という場所はバス停だけで他にはなにもないところでした。
登山道に入りわずかに歩いていると小雪が降ってきました。
というか、雪が降っているエリアに突入したのですね。
天気予報をしっかりと確認してこなかったのですが、これにはちょっとビックリです。
確か曇り時々晴れ、みたいな感じだったと思うのですが…。
標高があがるにつれて積雪量も増えていきました。
といっても1cm〜2cm程度です。
今季の雪山は前回の独標で終わりのはずだったのですが、思わぬ雪山山行となってしまったのでした。
今回はとにかく西丹沢からの最終バスに乗り遅れるわけにはいかないのでテキパキと歩きます。
なので黍殻山も巻いてしまいます。
休憩時間も最小限に抑えてしまいます。
その甲斐あって蛭ケ岳には計画よりも20分早く着くことができました。
これには自分もビックリです。
蛭ケ岳から檜洞丸まではアップダウンの連続です。
姫次からの下りも入れると、そりゃぁ相当なものでした。
なかでも金山谷乗越からの標高差300mの最後の登りはかなりきついのです。
丹沢山塊は山のひとつひとつが大きいのです。
それでも檜洞丸にも計画よりも20分早く着くことができたのでした。
そう、前半貯めた貯金そのままに、蛭ケ岳から檜洞丸まで計画通りのコースタイムで歩くことができたのです。
ここまで来れば余程のことがない限り、最終バスには間に合うはずです。
それでも、油断せずに一生懸命、西丹沢自然教室を目指します。
けれども西丹沢自然教室に着いたのは計画よりも10分遅れてしまいました。
前半で稼いだ貯金を使い果たし、さらに10分余計に掛かってしまったのです。
その原因は左ヒザを痛めてしまったことだということはここだけの話です。
数年前に檜洞丸から犬越路に下ったときも同じところを痛めているので、檜洞丸にはきっと魔物が住んでいるのでしょう。
達成感満載の充実した山歩きでした。
そして、長いようであっという間の一日にでした。
山歩きって素晴らしいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する