ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 834505
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

徳舜瞥山〜オロフレ山 縦走

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
ku-ta その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:24
距離
22.6km
登り
1,644m
下り
1,778m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
0:31
合計
9:24
距離 22.6km 登り 1,644m 下り 1,795m
6:34
94
スタート地点
8:08
8:10
24
8:34
8:48
290
13:38
13:53
125
15:58
ゴール地点
天候 晴れ|曇り 朝はガスの中
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1台を昭園の集会所付近の路肩にデポ(集会所は除雪が入っていなかった)
コース状況/
危険箇所等
オロオロ山(P1260)から縦走路へ降りる箇所はアイゼン必須の急斜面。
縦走路区間は細尾根で雪庇が育っている箇所有り。
バロンおはよう。先週も会ったね。
2016年03月26日 06:27撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
11
3/26 6:27
バロンおはよう。先週も会ったね。
徳舜瞥は全く見えず。
2016年03月26日 06:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 6:43
徳舜瞥は全く見えず。
直下まで来ても見えず。強風。
2016年03月26日 07:36撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 7:36
直下まで来ても見えず。強風。
本日1つ目のピーク。強風。
2016年03月26日 08:06撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
10
3/26 8:06
本日1つ目のピーク。強風。
ホロホロ方面、視界無し。強風。
2016年03月26日 08:10撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 8:10
ホロホロ方面、視界無し。強風。
ピーク2つ目。
2016年03月26日 08:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
3/26 8:34
ピーク2つ目。
ホロホロからオロオロ方面へ下りたら視界が開けた。これから歩く縦走路。
2016年03月26日 08:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 8:56
ホロホロからオロオロ方面へ下りたら視界が開けた。これから歩く縦走路。
ホロホロ−オロオロのコルから。支笏湖方面見えた。
2016年03月26日 08:59撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 8:59
ホロホロ−オロオロのコルから。支笏湖方面見えた。
オロオロ(P1260)から南方向の展望。
2016年03月26日 09:10撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 9:10
オロオロ(P1260)から南方向の展望。
オロオロ。本日3つ目のピーク。
2016年03月26日 09:15撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
11
3/26 9:15
オロオロ。本日3つ目のピーク。
奥の白いのがオロフレ。これ全部歩きます。
2016年03月26日 09:18撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
14
3/26 9:18
奥の白いのがオロフレ。これ全部歩きます。
ここ下ります。スノーシューをアイゼンに換装。
2016年03月26日 09:20撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 9:20
ここ下ります。スノーシューをアイゼンに換装。
めっちゃ急。後ろ向きフロントポインティング・三点支持で慎重に。
2016年03月26日 09:36撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
3/26 9:36
めっちゃ急。後ろ向きフロントポインティング・三点支持で慎重に。
斜度が緩んできたらトラバースして安全圏へ。
2016年03月26日 09:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
3/26 9:39
斜度が緩んできたらトラバースして安全圏へ。
オロオロ(P1260)。縦走路から見るとカッコイイ姿。
2016年03月26日 09:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
3/26 9:54
オロオロ(P1260)。縦走路から見るとカッコイイ姿。
ホロホロ三山が大迫力。
2016年03月26日 09:57撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
17
3/26 9:57
ホロホロ三山が大迫力。
縦走路はところどころ痩せてます。
2016年03月26日 10:04撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
6
3/26 10:04
縦走路はところどころ痩せてます。
こんな場所とか。
2016年03月26日 10:07撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 10:07
こんな場所とか。
こんな場所とか。
2016年03月26日 10:07撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 10:07
こんな場所とか。
雪庇がひどい。途中でスノーシューに履き替え。
2016年03月26日 10:14撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 10:14
雪庇がひどい。途中でスノーシューに履き替え。
写真左のポコのちょっと右側の後方にチラッと見えているのが三等三角点「中島」1071.4m
2016年03月26日 11:02撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 11:02
写真左のポコのちょっと右側の後方にチラッと見えているのが三等三角点「中島」1071.4m
本日4座目。三等三角点「中島」到着。古めの赤布ありました。真似してみました(笑)
2016年03月26日 11:24撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
3/26 11:24
本日4座目。三等三角点「中島」到着。古めの赤布ありました。真似してみました(笑)
中島からホロホロ三山。
2016年03月26日 11:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 11:33
中島からホロホロ三山。
羊蹄見えず。尻別は見えそう。
2016年03月26日 11:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 11:33
羊蹄見えず。尻別は見えそう。
加車山の後ろには噴火湾の向こう側が見える。
2016年03月26日 11:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 11:34
加車山の後ろには噴火湾の向こう側が見える。
ホロホロ近くなった。
2016年03月26日 11:35撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 11:35
ホロホロ近くなった。
ところどころに空いている深さ2mくらいの穴。なんだろ?
2016年03月26日 11:35撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 11:35
ところどころに空いている深さ2mくらいの穴。なんだろ?
有珠、洞爺湖、噴火湾。
2016年03月26日 11:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 11:37
有珠、洞爺湖、噴火湾。
一番高いのがオロフレ。その左は来馬。稜線の裏にある2つのポコは、帰り道の「裏オロフレ」と「長流別」
2016年03月26日 11:38撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 11:38
一番高いのがオロフレ。その左は来馬。稜線の裏にある2つのポコは、帰り道の「裏オロフレ」と「長流別」
下界が近い。大滝区円山地区。
2016年03月26日 11:48撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 11:48
下界が近い。大滝区円山地区。
中島を振り返る。
2016年03月26日 11:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 11:54
中島を振り返る。
近いような遠いような。
2016年03月26日 12:06撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 12:06
近いような遠いような。
少しずつ近づく。相変わらず強風。
2016年03月26日 12:28撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 12:28
少しずつ近づく。相変わらず強風。
尻別見えた。
2016年03月26日 12:53撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 12:53
尻別見えた。
オロフレへの最後の登り。
2016年03月26日 13:24撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 13:24
オロフレへの最後の登り。
ホロホロ三山が遥か向こう。
2016年03月26日 13:32撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 13:32
ホロホロ三山が遥か向こう。
やっとのことでオロフレ到着!5座目。
2016年03月26日 13:42撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
19
3/26 13:42
やっとのことでオロフレ到着!5座目。
倶多楽湖のカルデラ。
2016年03月26日 13:32撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 13:32
倶多楽湖のカルデラ。
湖水は凍るのか。
2016年03月26日 13:32撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 13:32
湖水は凍るのか。
洞爺湖。
2016年03月26日 13:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 13:33
洞爺湖。
風不死・樽前。
2016年03月26日 13:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 13:33
風不死・樽前。
オロフレ峠・来馬。
2016年03月26日 13:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 13:33
オロフレ峠・来馬。
噴火湾の向こうに駒ヶ岳。
2016年03月26日 13:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 13:34
噴火湾の向こうに駒ヶ岳。
今日もおつとめ品でお祝い。
2016年03月26日 13:52撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
7
3/26 13:52
今日もおつとめ品でお祝い。
帰り道。左へ向かいます。
2016年03月26日 13:59撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 13:59
帰り道。左へ向かいます。
裏オロフレ。
2016年03月26日 14:18撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 14:18
裏オロフレ。
トラバースしようと思ったが、スノーシューでは滑るので結局ピークを踏んだ。
2016年03月26日 14:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 14:37
トラバースしようと思ったが、スノーシューでは滑るので結局ピークを踏んだ。
6座目、裏オロフレからオロフレ山を望む。
2016年03月26日 14:46撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 14:46
6座目、裏オロフレからオロフレ山を望む。
三等三角点「長流別」947.2mが見える。
2016年03月26日 14:47撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 14:47
三等三角点「長流別」947.2mが見える。
洞爺湖の湖水が高いところにあるのがわかる。
2016年03月26日 14:47撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 14:47
洞爺湖の湖水が高いところにあるのがわかる。
裏オロフレからの下りも急だが、スノーシューでいけた。
2016年03月26日 14:48撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 14:48
裏オロフレからの下りも急だが、スノーシューでいけた。
裏オロフレを振り返る。
2016年03月26日 14:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 14:56
裏オロフレを振り返る。
7座目「長流別」からの展望。中心に有珠山。
2016年03月26日 15:07撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 15:07
7座目「長流別」からの展望。中心に有珠山。
中心に恵庭岳チラ見え。左に丹鳴、右は徳舜瞥。
2016年03月26日 15:10撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 15:10
中心に恵庭岳チラ見え。左に丹鳴、右は徳舜瞥。
今日歩いた稜線。端から端まで歩きました。
2016年03月26日 15:10撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
3/26 15:10
今日歩いた稜線。端から端まで歩きました。
壮瞥の街並み。右の山の上にはウィンザーホテルも見える。
2016年03月26日 15:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
3/26 15:12
壮瞥の街並み。右の山の上にはウィンザーホテルも見える。
長流別を振り返る。
2016年03月26日 15:23撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 15:23
長流別を振り返る。
樹林帯を抜けるとデポ地点が見えた。
2016年03月26日 15:50撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
3/26 15:50
樹林帯を抜けるとデポ地点が見えた。
夕方になった。
2016年03月26日 15:52撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 15:52
夕方になった。
車見えた。
2016年03月26日 15:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
3/26 15:54
車見えた。
スタート地点に戻るとバロンが車の前で待っていた。
2016年03月26日 16:22撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
10
3/26 16:22
スタート地点に戻るとバロンが車の前で待っていた。
撮影機器:

装備

個人装備
スポーツドリンク500ml
5
残2
おにぎり
4
カロリーメイト
6
残4
甘いもの
沢山

感想

調べてみたところ、歩けなくもなさそうな距離でしたので行ってきました。
なかなか見ることができない角度からの風景が素晴らしいルートです。


とりあえず詳細はブログを参照ください。

前編
http://blogs.yahoo.co.jp/makkurokuroneko5656/36972306.html
後編
http://blogs.yahoo.co.jp/makkurokuroneko5656/36978678.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1816人

コメント

私もいずれは!
初めましてku-taさん。
先週のku-taさんのヤマレコを参考に昨日オロオロまで行ってきました。
二人組の先行者のトレースがあったので、後ですれ違うだろうと思っていましたが、結局オロオロからオロフレに向かっていたので、お会いできませんでした。
ku-taさんだったんですね。
私はいつこの稜線を踏めるかわかりませんが、危険箇所等情報ありがとうございます
またまた参考にさせていただきますw
2016/3/27 18:23
Re: 私もいずれは!
ventaさん、初めまして。コメントありがとうございます。
私達のすぐ後に登られていたのですね!お会いできず残念です。
縦走路から徳舜瞥山に人の姿を見かけましたが、もしかするとventaさんだったのかもしれませんね。
ventaさんの記録を拝見しましたが、このルートも余裕で歩けそうですね!
お互いに冬しか歩けないルートが大好きなようですが、長距離の稜線をつなぐと帰りの足がネックですよね(^_^;)
こちらこそ、色々と参考にさせていただきます!
2016/3/28 1:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら