ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 834714
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山縦走(岩瀬駅→筑波山口→自転車で岩瀬駅)

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:34
距離
30.2km
登り
2,214m
下り
2,222m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:48
合計
9:33
距離 30.2km 登り 2,214m 下り 2,238m
7:34
35
8:09
30
8:39
8:41
88
10:09
10:25
29
10:54
26
11:27
11:28
12
11:40
7
12:09
12:13
27
12:40
12:45
18
13:03
83
14:26
14:28
33
15:01
15:02
10
15:12
9
15:21
15:22
9
15:31
15:46
45
16:31
16:32
3
16:35
10
17:07
0
17:07
ゴール地点
自転車区間はログに入れていません。
筑波山口出発17:10→岩瀬到着18:13(写真より推定)。幸い追い風気味だったので、助かりました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
自転車を筑波山口付近にデポした後、岩瀬駅南側無料駐車場に駐車。
筑波山口に到着後、デポした自転車に乗り、岩瀬駅まで戻りました。筑波山口→岩瀬駅まではリンリンロード経由で約20km、1時間程度です(追い風参考)。
コース状況/
危険箇所等
一部、登山道がはっきりしないところがあり、GPSに頼りました(写真に記載)。山と高原地図は筑波高原キャンプ場以北の情報は未掲載です。オフラインでも使用出来るGPSがあると安心です。
その他、特に危険箇所はありません。筑波高原キャンプ場コースの最上部、女体山接続部のみドロドロですが、他はコース状況は良好でした。
その他周辺情報 筑波山麓、リンリンロードの桜はお勧めですが、まだほとんどつぼみでした。あと満開まで1週間+αくらい?
岩瀬駅前から出発です。手前の木は桜ですが、まだつぼみだけ。
2016年03月26日 07:34撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 7:34
岩瀬駅前から出発です。手前の木は桜ですが、まだつぼみだけ。
入口は地形図を元に直近を選択。駅徒歩3分でもう林道。
2016年03月26日 07:41撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 7:41
入口は地形図を元に直近を選択。駅徒歩3分でもう林道。
序盤から藪漕ぎする羽目に。後で選択を誤ったことに気づく。
2016年03月26日 07:43撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 7:43
序盤から藪漕ぎする羽目に。後で選択を誤ったことに気づく。
広い登山道と合流。本当は岩瀬駅から線路沿いを少し歩き、この登山道に直接入るのが王道であることを下山後に知る。
2016年03月26日 08:06撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 8:06
広い登山道と合流。本当は岩瀬駅から線路沿いを少し歩き、この登山道に直接入るのが王道であることを下山後に知る。
雨引山に到着。
2016年03月26日 08:38撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 8:38
雨引山に到着。
ここは409mと低い割には休憩場所があり、眺望もなかなか。
2016年03月26日 08:39撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 8:39
ここは409mと低い割には休憩場所があり、眺望もなかなか。
本日のターゲットはまだ遙か彼方です。
2016年03月26日 08:39撮影 by  SO-02G, Sony
4
3/26 8:39
本日のターゲットはまだ遙か彼方です。
コースがピークを巻いていたので登り直して見ましたが、山頂付近に何も見つけられず。しかも下りで迷って時間ロス。素直に巻けば良かった。
2016年03月26日 08:57撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 8:57
コースがピークを巻いていたので登り直して見ましたが、山頂付近に何も見つけられず。しかも下りで迷って時間ロス。素直に巻けば良かった。
北側の眺望が開けました。
2016年03月26日 09:25撮影 by  SO-02G, Sony
2
3/26 9:25
北側の眺望が開けました。
ここからひたすら階段です。約300m登りました。
2016年03月26日 09:48撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 9:48
ここからひたすら階段です。約300m登りました。
心臓がはち切れそうですが、燕山(つばくろやま)到着。
2016年03月26日 10:09撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 10:09
心臓がはち切れそうですが、燕山(つばくろやま)到着。
ちょっと先に東屋的休憩ポイント発見。眺望はありません。
2016年03月26日 10:13撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 10:13
ちょっと先に東屋的休憩ポイント発見。眺望はありません。
お腹が空いたのでコーヒー+食パンタイム。今日は超軽装ですが、コーヒーセットは持参。
2016年03月26日 10:19撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 10:19
お腹が空いたのでコーヒー+食パンタイム。今日は超軽装ですが、コーヒーセットは持参。
加波山麓の加波山神社到着。横の階段を登ります。
2016年03月26日 10:39撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 10:39
加波山麓の加波山神社到着。横の階段を登ります。
加波山山頂手前の親宮本殿
2016年03月26日 10:46撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 10:46
加波山山頂手前の親宮本殿
そこから男体山と奥白根山が見えました。
2016年03月26日 10:49撮影 by  SO-02G, Sony
4
3/26 10:49
そこから男体山と奥白根山が見えました。
加波山山頂は地味です。眺望もありません。
2016年03月26日 10:52撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 10:52
加波山山頂は地味です。眺望もありません。
山頂の加波山本殿でお会いした方と意気投合し、足尾山までご一緒しました。
2016年03月26日 10:57撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 10:57
山頂の加波山本殿でお会いした方と意気投合し、足尾山までご一緒しました。
山頂ではなく、降りたところにこの案内版が。
2016年03月26日 11:03撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 11:03
山頂ではなく、降りたところにこの案内版が。
ここからは道路と併走です。ロードバイクから何度も見ている丸山の風力発電所。
2016年03月26日 11:19撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 11:19
ここからは道路と併走です。ロードバイクから何度も見ている丸山の風力発電所。
登山道は丸山山頂を巻いてしまっていますが、この方が藪の先に山頂標があることを教えてくれました。感謝。
2016年03月26日 11:23撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 11:23
登山道は丸山山頂を巻いてしまっていますが、この方が藪の先に山頂標があることを教えてくれました。感謝。
控えめな丸山山頂標と三角点ゲット。
2016年03月26日 11:26撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 11:26
控えめな丸山山頂標と三角点ゲット。
一本杉峠到着。上はその名前の由来の一本杉。
2016年03月26日 11:39撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 11:39
一本杉峠到着。上はその名前の由来の一本杉。
途中女坂と男坂に分かれますが、ご一緒した方のお勧めで歩きやすいという女坂を選択。
2016年03月26日 11:53撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 11:53
途中女坂と男坂に分かれますが、ご一緒した方のお勧めで歩きやすいという女坂を選択。
足尾山到着。眺望も素晴らしく、賑わっていました。
2016年03月26日 12:09撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 12:09
足尾山到着。眺望も素晴らしく、賑わっていました。
この山頂からの筑波山。
2016年03月26日 12:09撮影 by  SO-02G, Sony
4
3/26 12:09
この山頂からの筑波山。
ご一緒させて頂いた方とここでお別れし、またソロ行脚開始。
2016年03月26日 12:12撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 12:12
ご一緒させて頂いた方とここでお別れし、またソロ行脚開始。
気候も良く、ハングライダーもパラグライダーも賑わっていました。
2016年03月26日 12:20撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 12:20
気候も良く、ハングライダーもパラグライダーも賑わっていました。
ここからは道路です。少し遅れ気味なので、きのこ山まで軽く走りました。
2016年03月26日 12:28撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 12:28
ここからは道路です。少し遅れ気味なので、きのこ山まで軽く走りました。
きのこ山山頂も藪の中に三角点発見。山頂標はありません。
2016年03月26日 12:41撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 12:41
きのこ山山頂も藪の中に三角点発見。山頂標はありません。
この案内板も山頂の下の道路にありました。山頂に拘らなければここで十分です。
2016年03月26日 12:42撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 12:42
この案内板も山頂の下の道路にありました。山頂に拘らなければここで十分です。
パラグライダーもtake off!良いものを見させて頂いた勢いで、上曽峠に向けてまた走ります。
2016年03月26日 12:44撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 12:44
パラグライダーもtake off!良いものを見させて頂いた勢いで、上曽峠に向けてまた走ります。
18km歩いた所からの筑波山。大分近づいてきたとは言え、まだ遠い。
2016年03月26日 12:53撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 12:53
18km歩いた所からの筑波山。大分近づいてきたとは言え、まだ遠い。
上曽峠です。ローディもいらっしゃいますね。
2016年03月26日 13:03撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 13:03
上曽峠です。ローディもいらっしゃいますね。
ここのお地蔵様はいつも綺麗にしてもらっています。
2016年03月26日 13:33撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 13:33
ここのお地蔵様はいつも綺麗にしてもらっています。
ここは車道でも、沢もあり雰囲気が良いです。
2016年03月26日 13:34撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 13:34
ここは車道でも、沢もあり雰囲気が良いです。
湯袋峠側の分岐到着。
2016年03月26日 13:35撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 13:35
湯袋峠側の分岐到着。
湯袋峠側に2つある林道の一つを一か八かで近くの方(来た分岐から左に登った方)を選択。結果、後でもう一方(分岐を右に降りた方)が王道であることを知る。
2016年03月26日 13:39撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 13:39
湯袋峠側に2つある林道の一つを一か八かで近くの方(来た分岐から左に登った方)を選択。結果、後でもう一方(分岐を右に降りた方)が王道であることを知る。
選択したコース、荒れてはいますが、解りやすく、序盤は問題なかったです。
2016年03月26日 13:40撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 13:40
選択したコース、荒れてはいますが、解りやすく、序盤は問題なかったです。
ところが後半は藪に吸い込まれコースロスト。GPSと白い紐を頼りに何とか復帰。
2016年03月26日 13:58撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 13:58
ところが後半は藪に吸い込まれコースロスト。GPSと白い紐を頼りに何とか復帰。
広い林道に出ました。
2016年03月26日 14:04撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 14:04
広い林道に出ました。
林道終点でまたコースロストしGPSに頼る。この時そこら中にあったこの実は何だろう…これもあとで答えが出ました。
2016年03月26日 14:20撮影 by  SO-02G, Sony
2
3/26 14:20
林道終点でまたコースロストしGPSに頼る。この時そこら中にあったこの実は何だろう…これもあとで答えが出ました。
やっと筑波高原キャンプ場の案内にたどり着く。
2016年03月26日 14:22撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 14:22
やっと筑波高原キャンプ場の案内にたどり着く。
キャンプ場到着。前回積雪時に来たときは誰も居ませんでしたが、今日は大人気。ここから先は王道コースなのでもう安心。
2016年03月26日 14:27撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 14:27
キャンプ場到着。前回積雪時に来たときは誰も居ませんでしたが、今日は大人気。ここから先は王道コースなのでもう安心。
女体山手前に合流。もう3時だし、いつもほど混んでなかったです。
2016年03月26日 14:57撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 14:57
女体山手前に合流。もう3時だし、いつもほど混んでなかったです。
女体山山頂到着。
2016年03月26日 15:00撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 15:00
女体山山頂到着。
今日はピークハンターなので、眺望特等席は他の方にお譲りしてすぐ戻りました。
2016年03月26日 14:59撮影 by  SO-02G, Sony
4
3/26 14:59
今日はピークハンターなので、眺望特等席は他の方にお譲りしてすぐ戻りました。
今回歩いたコース一覧のような風景。左奥の連山の始点が岩瀬ですね。
2016年03月26日 15:01撮影 by  SO-02G, Sony
3
3/26 15:01
今回歩いたコース一覧のような風景。左奥の連山の始点が岩瀬ですね。
筑波山には色々面白い石があるけど、私はやっぱりこれが好き。子供達にも大人気。
2016年03月26日 15:04撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 15:04
筑波山には色々面白い石があるけど、私はやっぱりこれが好き。子供達にも大人気。
御幸ヶ原到着。ついでにもう一個行っときます。
2016年03月26日 15:11撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 15:11
御幸ヶ原到着。ついでにもう一個行っときます。
男体山山頂到着。
2016年03月26日 15:20撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 15:20
男体山山頂到着。
降りても自転車で20km走らないとならないので、栄養補給。実はこれまで来たことがないコマ展望台食堂へ。
2016年03月26日 15:31撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 15:31
降りても自転車で20km走らないとならないので、栄養補給。実はこれまで来たことがないコマ展望台食堂へ。
きのこ山に登ったので(?)キノコうどんを選択。
2016年03月26日 15:36撮影 by  SO-02G, Sony
2
3/26 15:36
きのこ山に登ったので(?)キノコうどんを選択。
いよいよ下山です。
2016年03月26日 15:46撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 15:46
いよいよ下山です。
さっきのはミヤマシキミでした。
2016年03月26日 16:19撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 16:19
さっきのはミヤマシキミでした。
木漏れ日溢れる御幸ヶ原コース。
2016年03月26日 16:28撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 16:28
木漏れ日溢れる御幸ヶ原コース。
筑波山神社到着です。もう一息。
2016年03月26日 16:31撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 16:31
筑波山神社到着です。もう一息。
つくば道(筑波山神社参道)を降ります。
2016年03月26日 16:36撮影 by  SO-02G, Sony
3/26 16:36
つくば道(筑波山神社参道)を降ります。
山桜を見つつ早歩きで続けます。
2016年03月26日 16:39撮影 by  SO-02G, Sony
2
3/26 16:39
山桜を見つつ早歩きで続けます。
やっと麓に来ました。
2016年03月26日 16:59撮影 by  SO-02G, Sony
2
3/26 16:59
やっと麓に来ました。
筑波山口到着。実質的な本日のゴールです。ここから自転車に乗り換えて岩瀬に戻ります。ここの桜もまだつぼみ。
2016年03月26日 17:06撮影 by  SO-02G, Sony
1
3/26 17:06
筑波山口到着。実質的な本日のゴールです。ここから自転車に乗り換えて岩瀬に戻ります。ここの桜もまだつぼみ。
リンリンロードから見る筑波山。春ですね。
2016年03月26日 17:17撮影 by  SO-02G, Sony
4
3/26 17:17
リンリンロードから見る筑波山。春ですね。
夕暮れのリンリンロードから見る足尾山以北の筑波連山。
2016年03月26日 17:35撮影 by  SO-02G, Sony
4
3/26 17:35
夕暮れのリンリンロードから見る足尾山以北の筑波連山。
とうとう日が暮れました。
2016年03月26日 17:49撮影 by  SO-02G, Sony
3
3/26 17:49
とうとう日が暮れました。
最終ゴール地点、岩瀬駅に無事到着。
2016年03月26日 18:13撮影 by  SO-02G, Sony
3
3/26 18:13
最終ゴール地点、岩瀬駅に無事到着。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 地図(地形図) GPS ポール スマホ
備考 過去のヤマレコ記録などを参考にさせて頂き、ざっくりとコースを決めて行ったのですが、結構迷って時間をロスしました。GPSに助けられました。

感想

先週の雲取山縦走計画と共に暖めていた、筑波山縦走計画を涼しい内にと今回実行しました。
ロードバイクのヒルクライムコースとしても人気があるコースで、私もこの縦走を何度も楽しんでいます。ただ、ロード用のビンディングシューズでは道路から山頂への山道を歩くことは出来ないので、山頂にもいつか行ってみたいと何となく考えてました。これも、今年からヤマレコをするようになり、その中で筑波山縦走を楽しんでいる方々の報告を見つけ、いよいよ現実的に。
雪の雲取山縦走計画と比較して、里山的なこっちの方は簡単な計画で臨めば良いと当初甘く考えてましたが、筑波山縦走は確立されたコースがない分、選択肢が多く、初めてで何も解らない段階では何がベストなのかも解らず仕舞い。仕方が無いのでとりあえずやってみるか、という状況での実行してみた結果、写真に記載の通り、コースロスト多数、藪漕ぎと、雲取山と比較してもちょっと違うチャレンジがありました。帰ってから他の方のレコを読み直して、ああ、なるほど、そういう事だったのかと納得したことも。藪で得体のしれない生物に襲われずにすむ冬で良かったです。
ちなみに、加波山からご一緒した方は、過去にこの縦走をGPS無しで2回チャレンジし、途中コース間違いで途中リタイアしており、今回3度目の正直ということで、実によく調査されて臨まれてました。お陰で私も色々勉強出来ました。お礼申し上げます。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人

コメント

移動距離ハンパないですねw
ここからさらに自転車で駐車場まで戻ったのですか
雲取山日帰りの時も思いましたけど、体力と足腰凄まじいですねw
うらやましい・・・って日々の鍛錬の賜物なんでしょうけどね( ̄∇ ̄)ゞ
山岳マラソンとか出れそうですね。
2016/3/27 21:00
Re: 移動距離ハンパないですねw
yzzさん、いつもコメントありがとうございます。
最後の自転車はつくばに住んでいるとやむを得ない選択でもありますので(岩瀬に電車で行くのは効率が悪すぎるのです)。
30kmを超えるのは解っていましたが、楽しむには正直ちょっと長すぎですね。キャンプ場以降は自分に取って新鮮味もありませんので、もはや意地でも全部終わらせるという気合いだけの世界でした。終わったときの達成感は確かにありましたけど、もう一度やりたいかと言われると、うーん…宿題の残っている雲取山に行きます(笑
2016/3/27 22:40
Re[2]: 移動距離ハンパないですねw
むかーし、みどりの駅近くに住んでた頃は
ママチャリで筑波神社まで行って、山頂ピストンして
またママチャリで帰るってのをやりましたけど

帰りにチェン外れたり、パンクしたりでえらいきつかった記憶が・・・w
それ以降は車でしか行かなかったですしねw
朝早く出たのに、帰宅は夜中になりました^^;
2016/3/28 0:36
Re[3]: 移動距離ハンパないですねw
そこから筑波山だと、今回の筑波山口→岩瀬以上の距離ですね。
それだけでもハードなのに、軽いクロスやロードバイクならともかく、重いママチャリで筑波山神社までのヒルクライムは普通の人には出来ないと思う 一方、ダウンヒルは命がけかも?
2016/3/28 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら