記録ID: 84163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
白井差峠-芋堀ドッケン-四期萩-秩父御岳山
2010年10月23日(土) ~
2010年10月24日(日)
埼玉県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:07
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,577m
- 下り
- 1,866m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:54
距離 7.9km
登り 1,105m
下り 578m
2日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:08
距離 11.8km
登り 473m
下り 1,289m
10月23日
09:42 中双里バス停
09:44 登山口
11:40 白井差峠
12:09 P1441
13:15 P1424
13:27 芋掘ドッケン
14:36 △1333.4滝ノ沢
15:38 旧道峠付近にて幕営
10月24日
04:30 起床
05:59 出発
06:02 峠の石碑(煤川峠というらしい)
06:18 サナギ沢の頭?
07:13 四期萩〜7:21
08:14 熊親子と遭遇
08:33 林道横断
09:04 落合分岐
09:11 秩父御岳山〜9:22
09:27 大滝分岐
09:46 三峰口分岐
09:53 林道
10:07 大谷橋、小森大谷分岐(道不明)
10:10 P
10:23 猪狩山?標識なし
10:49 猪狩神社、奥宮?
11:05 林道
11:18 墓場(猪狩神社の参道よこに出て来た)
11:21 県道(古池地区、T字路)
12:10 三峰口駅
09:42 中双里バス停
09:44 登山口
11:40 白井差峠
12:09 P1441
13:15 P1424
13:27 芋掘ドッケン
14:36 △1333.4滝ノ沢
15:38 旧道峠付近にて幕営
10月24日
04:30 起床
05:59 出発
06:02 峠の石碑(煤川峠というらしい)
06:18 サナギ沢の頭?
07:13 四期萩〜7:21
08:14 熊親子と遭遇
08:33 林道横断
09:04 落合分岐
09:11 秩父御岳山〜9:22
09:27 大滝分岐
09:46 三峰口分岐
09:53 林道
10:07 大谷橋、小森大谷分岐(道不明)
10:10 P
10:23 猪狩山?標識なし
10:49 猪狩神社、奥宮?
11:05 林道
11:18 墓場(猪狩神社の参道よこに出て来た)
11:21 県道(古池地区、T字路)
12:10 三峰口駅
天候 | 23日:晴れたり曇ったり 24日:曇ったり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
※このバスは今は無くて、西武秩父駅より中津川行きがあると思う。 http://www.city.chichibu.lg.jp/menu3239.html 三峰口駅前、ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中双里から白井差峠まで、植林帯の急斜面、テント持ってるのできつい(笑) 芋掘ドッケンまで、踏み跡あり問題なし 芋掘ドッケンから東へ行く際、少し西へ戻るように北へ進むと尾根が東に下って行く 次のピークにもちょっとした岩稜があるが南側を巻く △1333.4の山頂は展望なし。ここも頂上から少し戻って北東へ下るとルート 煤川から滝ノ沢に古い峠道があったようだが、路形不明瞭。前回少し下ってみたが ダムができた為消滅してしまった模様(南側)。峠部分に古い石碑がある。尾根から少し離れている。 四期萩の手前に岩稜あり、南を巻いて大岩を過ぎたら登ると四期萩に着く 四期萩の東に平坦な林がある逆から来た時には地図の境界線の様に歩いたが、逆コースだと路はほんの少しショートカットしていることがわかった。(赤テープ少しあり) 御岳山まで問題なし 御岳山から猪狩山へ向かうが、猪狩山と云う標識はない。また路は分かりづらいところが多々あり要注意だ。急斜面にロープ場数か所あり 後日参考文献:新ハイキング、2011年6月号、No.668、秩父御嶽山ー芋掘ドッケン、助廣弘子(ほぼ同じルートを逆コースの記事) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
キスリングと静かな山域に一票。(本当は三票くらい拍手したいです)
芋掘りドッケン、芋の木ドッケと共に名前の気になる地名。床しいです。
地下足袋も決意あらたにいたします。
コメントありがとうございます。前回、四期萩まで偵察しておいたので、精神的に気楽に歩けました。むしろ秩父御岳山から古池地区の下りで肝を冷やしました。道が不明瞭なため
芋掘りドッケンて、面白い地名ですね。
どういう意味ですか?
その写真のあらげんさん、あらげんさんじゃないみたい。
あ、私も来月電車の旅です!
どういう意味かは?わかりません・・・ただ奥多摩、秩父にはドッケと着く名前の山が幾つかあり、ドッケンも同じ山を表す岳takeと同じ意味だと思います。自説を展開
araigengaさん、こんばんは
芋掘ドッケンって名前だけで歩いてみようと思ってました。
花が咲いている頃になったら行ってみるつもりです ^^
koizさん、コメントありがとうございます。花咲く頃というと春頃でしょうか?それもいいかも知れませんね!
そういえば、煤川峠の南に芋平沢というのを見つけました。名前の関連があるのかも・・・
そういえば雲取山の北に「芋ノ木ドッケ」というのがあります。
「芋ノ木ドッケ」には名前の由来の看板があった気がしますが内容は忘れました。
秩父は「芋」および「ドッケ」がお好き
もちろん知ってます
由来の看板あったっけ?
昭文社の地図では
「芋ノ木ドッケ」(芋木ノトッケ)となっております。
参考までにアントニオ猪木の入場曲は「イノキボンバイエ」です
それは知りませんでした。
両神山~芋掘ドッケン~秩父御岳山に興味ありますので、お気に入りに登録させていただきます。
両神山~三笠山~両見山~四阿屋山も興味ありますが、相当な長丁場になりそうですね…。
matsukoさん、 こんばんは
返信が遅れて、申し訳ありません。
この辺りは、山深くて、ほとんど人に会わないのが、良いです。
matsukoさんの文章中の各山名の後ろの1文字が化けて読めません(笑)
三笠山、両見山はちょっとどこだか、わからないなぁ
意図せず、伏せ字になっちゃってるみたいでスミマセン(^-^ゞ。
清滝小屋あたりから派生する尾根にのってゆくと、両見山に行けるみたいです。
なるほど、川を挟んで北側の長い尾根がそのようですね、岩稜のマークが気になるが おもしろそう
araigengaさん
初めまして。
年末に両神山に行き下山で途中まで同じルートを辿りレコを
参考にさせていただきました。
あまり歩かれていない道なので多いに助かりました。
ありがとうございます。
kennogu
今晩は、コメントありがとうございます。
冬に行くとは、さすがですね
でも雪が少なかったようで、良かったですね!
この雪があるかないか、無いかの微妙な時期が悩ましいのですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する