ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

鳥沢駅から塩山駅へ(扇山〜大菩薩縦走)

2016年04月15日(金) ~ 2016年04月16日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
33:26
距離
51.1km
登り
3,492m
下り
3,384m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
0:31
合計
8:21
距離 13.7km 登り 1,651m 下り 788m
9:17
62
10:19
29
11:28
11:34
11
11:45
11:55
32
12:40
12:41
98
14:19
14:22
29
14:51
29
15:20
10
15:30
15:39
29
16:08
16:09
25
16:34
20
16:54
16:55
43
17:38
宿泊地
2日目
山行
13:59
休憩
2:35
合計
16:34
距離 37.4km 登り 1,842m 下り 2,598m
2:06
11
宿泊地
2:17
2:18
18
2:36
2:37
36
3:13
3:15
12
3:27
57
4:24
41
5:05
5:16
33
5:49
5:51
23
6:48
6:49
21
7:10
7:11
12
7:23
101
10:07
27
10:34
10:41
21
11:02
20
11:22
15
11:37
11:59
16
12:15
12:16
4
12:20
13
12:33
12:34
8
12:42
9
12:51
12:52
9
13:01
13:02
35
13:37
13:40
15
13:55
56
14:51
14:53
8
15:01
15:03
2
15:05
15:06
6
15:12
5
15:22
15:23
8
15:31
17:02
98
18:40
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険な所は特になし
その他周辺情報 塩山駅に向かう途中、大菩薩の湯に寄りました。アルカリ性のヌルヌルのお風呂で気持ちよかったです。
出発地の鳥沢駅。新しくなりましたがトイレが無くなってます。扇山などに登られる際の拠点ですが注意が必要です。
2016年04月15日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/15 9:14
出発地の鳥沢駅。新しくなりましたがトイレが無くなってます。扇山などに登られる際の拠点ですが注意が必要です。
かっこいいデザインで中もすっきり!
2016年04月15日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/15 9:14
かっこいいデザインで中もすっきり!
梨の木平に向かう途中にて富士山が見えたので写真に納めました。
2016年04月15日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/15 9:50
梨の木平に向かう途中にて富士山が見えたので写真に納めました。
梨の木平に到着。ここから本格的にスタート!
2016年04月15日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/15 10:15
梨の木平に到着。ここから本格的にスタート!
ここにはトイレがありますので扇山登山にはここを拠点にしてみてはいかがでしょうか?
2016年04月15日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 10:15
ここにはトイレがありますので扇山登山にはここを拠点にしてみてはいかがでしょうか?
この日は良いお天気で富士山もきれいに見えます。
2016年04月15日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/15 11:13
この日は良いお天気で富士山もきれいに見えます。
2016年04月15日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/15 11:14
扇山山頂に到着。
まずは1座。
2016年04月15日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/15 11:45
扇山山頂に到着。
まずは1座。
天気は良いのですが平日のいうことも有り、山頂には登山者さんは一人だけでした。
2016年04月15日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 11:45
天気は良いのですが平日のいうことも有り、山頂には登山者さんは一人だけでした。
雪をまとっている富士山。かっこいいです。
2016年04月15日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
4/15 11:46
雪をまとっている富士山。かっこいいです。
これから向かう稜線の山々。
2016年04月15日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 12:21
これから向かう稜線の山々。
次の目的地、権現山に向かいます。
2016年04月15日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 12:21
次の目的地、権現山に向かいます。
2016年04月15日 12:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 12:21
曽倉山に到着。誰もいませんw
2016年04月15日 12:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 12:28
曽倉山に到着。誰もいませんw
2016年04月15日 12:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 12:28
浅川峠に到着。何かあったらここから降りる予定でした。
2016年04月15日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 12:40
浅川峠に到着。何かあったらここから降りる予定でした。
2016年04月15日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 12:40
絶好の登山日和。
寒くも無く、ほどほどに風が吹いてくれて気持ちよかったです。
2016年04月15日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 13:27
絶好の登山日和。
寒くも無く、ほどほどに風が吹いてくれて気持ちよかったです。
権現山への稜線に出ました。ここから荷物をデポって身軽で権現山に向かいます。
2016年04月15日 14:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 14:14
権現山への稜線に出ました。ここから荷物をデポって身軽で権現山に向かいます。
権現山に到着。去年は雨の関係でここにテントを張らせてもらいましたが今回は大丈夫!
2016年04月15日 14:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/15 14:20
権現山に到着。去年は雨の関係でここにテントを張らせてもらいましたが今回は大丈夫!
通ってきた扇山。
2016年04月15日 14:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 14:20
通ってきた扇山。
雲取山など奥秩父の山々。
2016年04月15日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/15 14:21
雲取山など奥秩父の山々。
雨降山。電波塔が建っています。
2016年04月15日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 14:21
雨降山。電波塔が建っています。
関東平野も絶好の良い天気です。
2016年04月15日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 14:21
関東平野も絶好の良い天気です。
2016年04月15日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 14:21
いつか雲取〜甲武信ヶ岳の縦走もしてみたいですね!
2016年04月15日 14:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/15 14:21
いつか雲取〜甲武信ヶ岳の縦走もしてみたいですね!
三頭山
2016年04月15日 14:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/15 14:22
三頭山
麻生山へ向かいます。そろそろ日が落ちてきたので何処で休むか考え始めます。
2016年04月15日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 14:39
麻生山へ向かいます。そろそろ日が落ちてきたので何処で休むか考え始めます。
麻生山到着。ここから先はちょっとした岩場があるので気をつけないと!
2016年04月15日 15:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/15 15:20
麻生山到着。ここから先はちょっとした岩場があるので気をつけないと!
その岩場。無事通過しました。
2016年04月15日 15:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/15 15:51
その岩場。無事通過しました。
三ツ森北峰より富士山を望みます。
鏡が割れているのはちょいと痛々しいかも・・。
2016年04月15日 16:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/15 16:08
三ツ森北峰より富士山を望みます。
鏡が割れているのはちょいと痛々しいかも・・。
2016年04月15日 16:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 16:09
もうすぐ日が暮れそうなので休む場所を探して大寺山に向かいます。
2016年04月15日 16:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/15 16:40
もうすぐ日が暮れそうなので休む場所を探して大寺山に向かいます。
大寺山に到着。今回は間違えずに小寺山方面へ!
2016年04月15日 16:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/15 16:54
大寺山に到着。今回は間違えずに小寺山方面へ!
途中、林道終点で良い場所があったのでこちらをお借りしてテント設営しました。
結構大変でしたが充実した1日でした。
2016年04月15日 17:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
4/15 17:38
途中、林道終点で良い場所があったのでこちらをお借りしてテント設営しました。
結構大変でしたが充実した1日でした。
次の日、予定より少し遅れていたので深夜2時頃出発。
暗闇の林道歩きはちょいと寂しかったです。
写真は奈良倉山。相変わらず荷物はデポってます。
2016年04月16日 04:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/16 4:25
次の日、予定より少し遅れていたので深夜2時頃出発。
暗闇の林道歩きはちょいと寂しかったです。
写真は奈良倉山。相変わらず荷物はデポってます。
三角点。
2016年04月16日 04:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 4:25
三角点。
左に行くと鶴峠に行けるみたいです。
2016年04月16日 04:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 4:25
左に行くと鶴峠に行けるみたいです。
展望所で撮影しましたがまだ真っ暗なので当然富士山は見えません。
2016年04月16日 04:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 4:27
展望所で撮影しましたがまだ真っ暗なので当然富士山は見えません。
2016年04月16日 04:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 4:27
荷物をデポした場所に戻ってきました。
あー軽かったw
2016年04月16日 04:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 4:38
荷物をデポした場所に戻ってきました。
あー軽かったw
松姫峠に到着。見ると大月側が舗装をし直したみたいでそろそろ通行止めが解除されるのかな?と思いました。
2016年04月16日 05:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:07
松姫峠に到着。見ると大月側が舗装をし直したみたいでそろそろ通行止めが解除されるのかな?と思いました。
4月からバスは運行中です(季節運行)
2016年04月16日 05:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:07
4月からバスは運行中です(季節運行)
これから牛の寝へ向かいます。
2016年04月16日 05:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:23
これから牛の寝へ向かいます。
三頭山の山頂上に日が昇りました。
2016年04月16日 05:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/16 5:28
三頭山の山頂上に日が昇りました。
まだ新芽は出ていない冬のような感じですが、そろそろ目覚めの季節。
2016年04月16日 05:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:29
まだ新芽は出ていない冬のような感じですが、そろそろ目覚めの季節。
落ち葉の絨毯
2016年04月16日 05:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:29
落ち葉の絨毯
2016年04月16日 05:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:37
鶴寝山へ向かいます
2016年04月16日 05:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:46
鶴寝山へ向かいます
山頂到着。でも・・
2016年04月16日 05:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/16 5:50
山頂到着。でも・・
ご覧の通り富士山は見えませんでした。
2016年04月16日 05:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:51
ご覧の通り富士山は見えませんでした。
アップで撮ってもこの通り。
残念。。
2016年04月16日 05:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:51
アップで撮ってもこの通り。
残念。。
冬の間の倒木等を伐採して登山道を整備してるみたいです。
2016年04月16日 05:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:53
冬の間の倒木等を伐採して登山道を整備してるみたいです。
整備のみなさんには頭が下がります。
本当にありがとうございました。
2016年04月16日 05:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/16 5:53
整備のみなさんには頭が下がります。
本当にありがとうございました。
2016年04月16日 05:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:53
2016年04月16日 05:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:53
この巨木も1年ぶりです。
2016年04月16日 05:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 5:54
この巨木も1年ぶりです。
2016年04月16日 06:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 6:24
大マテイ山分岐にて。早速デポってますw
2016年04月16日 06:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 6:41
大マテイ山分岐にて。早速デポってますw
山頂到着です。
2016年04月16日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/16 6:49
山頂到着です。
夏とは違いまだ芽吹いてはいませんがもうすぐです。
2016年04月16日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 6:49
夏とは違いまだ芽吹いてはいませんがもうすぐです。
2016年04月16日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 6:49
2016年04月16日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 6:49
2016年04月16日 06:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 6:49
こういうのもいいものですね。
2016年04月16日 06:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/16 6:50
こういうのもいいものですね。
大ダワに到着。
2016年04月16日 07:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 7:11
大ダワに到着。
去年の雪辱、今日晴らしますw
2016年04月16日 07:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 7:11
去年の雪辱、今日晴らしますw
2016年04月16日 07:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 7:12
2016年04月16日 07:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 7:15
2016年04月16日 07:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 7:22
ここの登山道は本当に巨木が多いです。
何百年もここに鎮座していらっしゃるので風格がありますね。
2016年04月16日 08:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/16 8:12
ここの登山道は本当に巨木が多いです。
何百年もここに鎮座していらっしゃるので風格がありますね。
2016年04月16日 08:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 8:19
雪の影響でしょうか?それとも風の影響?
枝が折れています。
2016年04月16日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 8:23
雪の影響でしょうか?それとも風の影響?
枝が折れています。
2016年04月16日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 8:23
大きい木なのですがなんか痛々しいです。
2016年04月16日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 8:23
大きい木なのですがなんか痛々しいです。
榧ノ尾山に着きました。ここから上りがきつくなります。
2016年04月16日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/16 9:04
榧ノ尾山に着きました。ここから上りがきつくなります。
本当に良い天気です
2016年04月16日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 9:11
本当に良い天気です
長峰分岐
2016年04月16日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 10:37
長峰分岐
この時期はまだ藪が茂ってないので踏み跡は見えます。
2016年04月16日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 10:37
この時期はまだ藪が茂ってないので踏み跡は見えます。
大菩薩稜線まであと少し!
2016年04月16日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/16 10:37
大菩薩稜線まであと少し!
やっと稜線に着きました。荷物の関係で松姫峠から約6時間もかかってしまいました。
(^^;
2016年04月16日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/16 10:56
やっと稜線に着きました。荷物の関係で松姫峠から約6時間もかかってしまいました。
(^^;
2016年04月16日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 10:56
もうすぐ石丸峠。草原が風でなびいてすごく素敵でした。
2016年04月16日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
4/16 11:01
もうすぐ石丸峠。草原が風でなびいてすごく素敵でした。
2016年04月16日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/16 11:01
石丸峠に到着。今回、こちらから登ってくる人はあまりいないみたいです。
2016年04月16日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 11:03
石丸峠に到着。今回、こちらから登ってくる人はあまりいないみたいです。
2016年04月16日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/16 11:03
北面はまだ雪が残ってます。
2016年04月16日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 11:04
北面はまだ雪が残ってます。
ズームにて!
これももうすぐ終わりですね。
2016年04月16日 11:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 11:04
ズームにて!
これももうすぐ終わりですね。
大菩薩峠に着きました。
水の関係であまり食事を取れなかったのでここの山荘でラーメン他を美味しく頂きました。
2016年04月16日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/16 12:03
大菩薩峠に着きました。
水の関係であまり食事を取れなかったのでここの山荘でラーメン他を美味しく頂きました。
うーん。絶景!
2016年04月16日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/16 12:13
うーん。絶景!
介山荘を過ぎた所で振り返って撮りました
2016年04月16日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 12:13
介山荘を過ぎた所で振り返って撮りました
今まで通ってきた頂きです。なんか感動!
2016年04月16日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/16 12:13
今まで通ってきた頂きです。なんか感動!
こちらは甲府盆地
2016年04月16日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/16 12:15
こちらは甲府盆地
微かですがゴール地点、塩山の塩ノ山が中央左に見えます。
2016年04月16日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/16 12:15
微かですがゴール地点、塩山の塩ノ山が中央左に見えます。
上りのゴール地点。大菩薩嶺が近づいてきました。
2016年04月16日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/16 12:15
上りのゴール地点。大菩薩嶺が近づいてきました。
2016年04月16日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/16 12:15
標高2000m突破!
もう少しです。
2016年04月16日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 12:34
標高2000m突破!
もう少しです。
まだバスが動き始めたばかりなのか普段より人が少なかったです。
2016年04月16日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 12:44
まだバスが動き始めたばかりなのか普段より人が少なかったです。
やっと上りゴール。大菩薩嶺に着きました。
あとは下るだけです。
2016年04月16日 12:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/16 12:52
やっと上りゴール。大菩薩嶺に着きました。
あとは下るだけです。
2016年04月16日 12:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 12:53
名残惜しいですがそろそろ下山です。
2016年04月16日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/16 13:05
名残惜しいですがそろそろ下山です。
福ちゃん荘まで降りてきました。上日川峠までは車道と登山道があるのですが登山道を選択。
2016年04月16日 13:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 13:39
福ちゃん荘まで降りてきました。上日川峠までは車道と登山道があるのですが登山道を選択。
2016年04月16日 13:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 13:40
意外と上り下りがあってちょいと大変でしたw
2016年04月16日 13:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 13:56
意外と上り下りがあってちょいと大変でしたw
ロッヂ長兵衛の前を通ったら旧の峠道です。
2016年04月16日 13:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 13:56
ロッヂ長兵衛の前を通ったら旧の峠道です。
ここは裂石から大菩薩峠まで続く昔ながらの峠道です。
2016年04月16日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 14:01
ここは裂石から大菩薩峠まで続く昔ながらの峠道です。
2016年04月16日 14:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 14:25
2016年04月16日 14:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 14:25
意外と大変です。昔の人はこれを通っていったんですね。うーん。
2016年04月16日 14:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 14:26
意外と大変です。昔の人はこれを通っていったんですね。うーん。
やっと車道に降りてきました。途中一カ所、迂回路がありました。(崩落しているらしいです)
2016年04月16日 14:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 14:49
やっと車道に降りてきました。途中一カ所、迂回路がありました。(崩落しているらしいです)
きれいな川の流れだったので撮ってみました。
2016年04月16日 15:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/16 15:15
きれいな川の流れだったので撮ってみました。
2016年04月16日 15:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 15:15
夏は気持ちよさそうですね。今はまだ寒いですけど・・。
2016年04月16日 15:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/16 15:15
夏は気持ちよさそうですね。今はまだ寒いですけど・・。
大菩薩の湯から塩山に向かう途中、桃の花が咲いていました。
2016年04月16日 17:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/16 17:40
大菩薩の湯から塩山に向かう途中、桃の花が咲いていました。
もう少ししたらあの美味しい実がなると思うとたまらないですね〜!
山梨の桃は大好きです!
(≧_≦)b
2016年04月16日 17:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/16 17:40
もう少ししたらあの美味しい実がなると思うとたまらないですね〜!
山梨の桃は大好きです!
(≧_≦)b
撮影機器:

感想

去年の大菩薩の撤退を教訓にして、今回再チャレンジしました。水の調整とかを上手にやりとりして無事に達成しました。水場が無い所はやはり節水が大事ですね!
天気は2日間とも良いお天気で、寒くなく絶好のコンディションでした。これからのこのコースは夏にかけて藪が増えるので今のウチがおすすめです!(特に西原峠)
後、最初に水の話をしましたが水場はほとんど有りません。(扇山の大久保水場位)
もしこのレコ等を見て行かれる際は水の確保をお願いしますね!

帰ってきてから筋肉痛と足にまめが出来て痛いのですが充実した山旅が出来ました。ちょいと無茶した所も有りましたのでその辺は反省。。
今度は無茶しない程度に楽しむつもりです。ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

a!
長丁場お疲れ様です!

どこでテント張ったんだろ?っと気になっておりました
地味なアップダウンが多く水場もないんで大変なコースですよね・・・
少し甘く見ていたので痛い目に遭いました(>_<)

お顔は覚えておりますので、また何処かでお逢いできる日を楽しみにしております!
2016/4/24 23:10
おぉ!コメントありがとうございます!
来ていただいて、しかもコメントを頂けるなんて感謝感激です。ありがとうございます!

テン場にしたのはご存知かも知れませんが、大寺山への林道終点、多分acchi1979さんのレコの写真にもございます尾根にのった所です。あの場所は以外に平らで突起物も少なかったのでそちらをお借りしての設営になりました。
夜はたまに鹿の鳴き声が聞こえる程度で静かでしたし、麓の光が届かないので星はきれいでした。指定地ではないのであまり大きな声では言えないのですがよかったです。

このコースは何気にキツいアップダウン(西原峠〜扇山)と水場がネックですよね!これがなければすごく良いコースなんですけど・・・(汗)

逆のルートでの縦走、本当にお疲れさまでした。またどこかでお会いできる日を楽しみにしております!それでは、またー!
(^^)
2016/4/25 3:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら