出発地の鳥沢駅。新しくなりましたがトイレが無くなってます。扇山などに登られる際の拠点ですが注意が必要です。
2
4/15 9:14
出発地の鳥沢駅。新しくなりましたがトイレが無くなってます。扇山などに登られる際の拠点ですが注意が必要です。
かっこいいデザインで中もすっきり!
1
4/15 9:14
かっこいいデザインで中もすっきり!
梨の木平に向かう途中にて富士山が見えたので写真に納めました。
1
4/15 9:50
梨の木平に向かう途中にて富士山が見えたので写真に納めました。
梨の木平に到着。ここから本格的にスタート!
2
4/15 10:15
梨の木平に到着。ここから本格的にスタート!
ここにはトイレがありますので扇山登山にはここを拠点にしてみてはいかがでしょうか?
0
4/15 10:15
ここにはトイレがありますので扇山登山にはここを拠点にしてみてはいかがでしょうか?
この日は良いお天気で富士山もきれいに見えます。
4
4/15 11:13
この日は良いお天気で富士山もきれいに見えます。
4
4/15 11:14
扇山山頂に到着。
まずは1座。
4
4/15 11:45
扇山山頂に到着。
まずは1座。
天気は良いのですが平日のいうことも有り、山頂には登山者さんは一人だけでした。
0
4/15 11:45
天気は良いのですが平日のいうことも有り、山頂には登山者さんは一人だけでした。
雪をまとっている富士山。かっこいいです。
6
4/15 11:46
雪をまとっている富士山。かっこいいです。
これから向かう稜線の山々。
0
4/15 12:21
これから向かう稜線の山々。
次の目的地、権現山に向かいます。
0
4/15 12:21
次の目的地、権現山に向かいます。
0
4/15 12:21
曽倉山に到着。誰もいませんw
0
4/15 12:28
曽倉山に到着。誰もいませんw
0
4/15 12:28
浅川峠に到着。何かあったらここから降りる予定でした。
0
4/15 12:40
浅川峠に到着。何かあったらここから降りる予定でした。
0
4/15 12:40
絶好の登山日和。
寒くも無く、ほどほどに風が吹いてくれて気持ちよかったです。
0
4/15 13:27
絶好の登山日和。
寒くも無く、ほどほどに風が吹いてくれて気持ちよかったです。
権現山への稜線に出ました。ここから荷物をデポって身軽で権現山に向かいます。
0
4/15 14:14
権現山への稜線に出ました。ここから荷物をデポって身軽で権現山に向かいます。
権現山に到着。去年は雨の関係でここにテントを張らせてもらいましたが今回は大丈夫!
2
4/15 14:20
権現山に到着。去年は雨の関係でここにテントを張らせてもらいましたが今回は大丈夫!
通ってきた扇山。
0
4/15 14:20
通ってきた扇山。
雲取山など奥秩父の山々。
2
4/15 14:21
雲取山など奥秩父の山々。
雨降山。電波塔が建っています。
0
4/15 14:21
雨降山。電波塔が建っています。
関東平野も絶好の良い天気です。
0
4/15 14:21
関東平野も絶好の良い天気です。
0
4/15 14:21
いつか雲取〜甲武信ヶ岳の縦走もしてみたいですね!
3
4/15 14:21
いつか雲取〜甲武信ヶ岳の縦走もしてみたいですね!
三頭山
3
4/15 14:22
三頭山
麻生山へ向かいます。そろそろ日が落ちてきたので何処で休むか考え始めます。
0
4/15 14:39
麻生山へ向かいます。そろそろ日が落ちてきたので何処で休むか考え始めます。
麻生山到着。ここから先はちょっとした岩場があるので気をつけないと!
2
4/15 15:20
麻生山到着。ここから先はちょっとした岩場があるので気をつけないと!
その岩場。無事通過しました。
1
4/15 15:51
その岩場。無事通過しました。
三ツ森北峰より富士山を望みます。
鏡が割れているのはちょいと痛々しいかも・・。
4
4/15 16:08
三ツ森北峰より富士山を望みます。
鏡が割れているのはちょいと痛々しいかも・・。
0
4/15 16:09
もうすぐ日が暮れそうなので休む場所を探して大寺山に向かいます。
0
4/15 16:40
もうすぐ日が暮れそうなので休む場所を探して大寺山に向かいます。
大寺山に到着。今回は間違えずに小寺山方面へ!
2
4/15 16:54
大寺山に到着。今回は間違えずに小寺山方面へ!
途中、林道終点で良い場所があったのでこちらをお借りしてテント設営しました。
結構大変でしたが充実した1日でした。
4
4/15 17:38
途中、林道終点で良い場所があったのでこちらをお借りしてテント設営しました。
結構大変でしたが充実した1日でした。
次の日、予定より少し遅れていたので深夜2時頃出発。
暗闇の林道歩きはちょいと寂しかったです。
写真は奈良倉山。相変わらず荷物はデポってます。
2
4/16 4:25
次の日、予定より少し遅れていたので深夜2時頃出発。
暗闇の林道歩きはちょいと寂しかったです。
写真は奈良倉山。相変わらず荷物はデポってます。
三角点。
0
4/16 4:25
三角点。
左に行くと鶴峠に行けるみたいです。
0
4/16 4:25
左に行くと鶴峠に行けるみたいです。
展望所で撮影しましたがまだ真っ暗なので当然富士山は見えません。
0
4/16 4:27
展望所で撮影しましたがまだ真っ暗なので当然富士山は見えません。
0
4/16 4:27
荷物をデポした場所に戻ってきました。
あー軽かったw
0
4/16 4:38
荷物をデポした場所に戻ってきました。
あー軽かったw
松姫峠に到着。見ると大月側が舗装をし直したみたいでそろそろ通行止めが解除されるのかな?と思いました。
0
4/16 5:07
松姫峠に到着。見ると大月側が舗装をし直したみたいでそろそろ通行止めが解除されるのかな?と思いました。
4月からバスは運行中です(季節運行)
0
4/16 5:07
4月からバスは運行中です(季節運行)
これから牛の寝へ向かいます。
0
4/16 5:23
これから牛の寝へ向かいます。
三頭山の山頂上に日が昇りました。
3
4/16 5:28
三頭山の山頂上に日が昇りました。
まだ新芽は出ていない冬のような感じですが、そろそろ目覚めの季節。
0
4/16 5:29
まだ新芽は出ていない冬のような感じですが、そろそろ目覚めの季節。
落ち葉の絨毯
0
4/16 5:29
落ち葉の絨毯
0
4/16 5:37
鶴寝山へ向かいます
0
4/16 5:46
鶴寝山へ向かいます
山頂到着。でも・・
2
4/16 5:50
山頂到着。でも・・
ご覧の通り富士山は見えませんでした。
0
4/16 5:51
ご覧の通り富士山は見えませんでした。
アップで撮ってもこの通り。
残念。。
0
4/16 5:51
アップで撮ってもこの通り。
残念。。
冬の間の倒木等を伐採して登山道を整備してるみたいです。
0
4/16 5:53
冬の間の倒木等を伐採して登山道を整備してるみたいです。
整備のみなさんには頭が下がります。
本当にありがとうございました。
3
4/16 5:53
整備のみなさんには頭が下がります。
本当にありがとうございました。
0
4/16 5:53
0
4/16 5:53
この巨木も1年ぶりです。
0
4/16 5:54
この巨木も1年ぶりです。
0
4/16 6:24
大マテイ山分岐にて。早速デポってますw
0
4/16 6:41
大マテイ山分岐にて。早速デポってますw
山頂到着です。
2
4/16 6:49
山頂到着です。
夏とは違いまだ芽吹いてはいませんがもうすぐです。
0
4/16 6:49
夏とは違いまだ芽吹いてはいませんがもうすぐです。
0
4/16 6:49
0
4/16 6:49
0
4/16 6:49
こういうのもいいものですね。
1
4/16 6:50
こういうのもいいものですね。
大ダワに到着。
0
4/16 7:11
大ダワに到着。
去年の雪辱、今日晴らしますw
0
4/16 7:11
去年の雪辱、今日晴らしますw
0
4/16 7:12
0
4/16 7:15
0
4/16 7:22
ここの登山道は本当に巨木が多いです。
何百年もここに鎮座していらっしゃるので風格がありますね。
1
4/16 8:12
ここの登山道は本当に巨木が多いです。
何百年もここに鎮座していらっしゃるので風格がありますね。
0
4/16 8:19
雪の影響でしょうか?それとも風の影響?
枝が折れています。
0
4/16 8:23
雪の影響でしょうか?それとも風の影響?
枝が折れています。
0
4/16 8:23
大きい木なのですがなんか痛々しいです。
0
4/16 8:23
大きい木なのですがなんか痛々しいです。
榧ノ尾山に着きました。ここから上りがきつくなります。
2
4/16 9:04
榧ノ尾山に着きました。ここから上りがきつくなります。
本当に良い天気です
0
4/16 9:11
本当に良い天気です
長峰分岐
0
4/16 10:37
長峰分岐
この時期はまだ藪が茂ってないので踏み跡は見えます。
0
4/16 10:37
この時期はまだ藪が茂ってないので踏み跡は見えます。
大菩薩稜線まであと少し!
1
4/16 10:37
大菩薩稜線まであと少し!
やっと稜線に着きました。荷物の関係で松姫峠から約6時間もかかってしまいました。
(^^;
1
4/16 10:56
やっと稜線に着きました。荷物の関係で松姫峠から約6時間もかかってしまいました。
(^^;
0
4/16 10:56
もうすぐ石丸峠。草原が風でなびいてすごく素敵でした。
5
4/16 11:01
もうすぐ石丸峠。草原が風でなびいてすごく素敵でした。
1
4/16 11:01
石丸峠に到着。今回、こちらから登ってくる人はあまりいないみたいです。
0
4/16 11:03
石丸峠に到着。今回、こちらから登ってくる人はあまりいないみたいです。
2
4/16 11:03
北面はまだ雪が残ってます。
0
4/16 11:04
北面はまだ雪が残ってます。
ズームにて!
これももうすぐ終わりですね。
0
4/16 11:04
ズームにて!
これももうすぐ終わりですね。
大菩薩峠に着きました。
水の関係であまり食事を取れなかったのでここの山荘でラーメン他を美味しく頂きました。
2
4/16 12:03
大菩薩峠に着きました。
水の関係であまり食事を取れなかったのでここの山荘でラーメン他を美味しく頂きました。
うーん。絶景!
2
4/16 12:13
うーん。絶景!
介山荘を過ぎた所で振り返って撮りました
0
4/16 12:13
介山荘を過ぎた所で振り返って撮りました
今まで通ってきた頂きです。なんか感動!
3
4/16 12:13
今まで通ってきた頂きです。なんか感動!
こちらは甲府盆地
1
4/16 12:15
こちらは甲府盆地
微かですがゴール地点、塩山の塩ノ山が中央左に見えます。
1
4/16 12:15
微かですがゴール地点、塩山の塩ノ山が中央左に見えます。
上りのゴール地点。大菩薩嶺が近づいてきました。
1
4/16 12:15
上りのゴール地点。大菩薩嶺が近づいてきました。
1
4/16 12:15
標高2000m突破!
もう少しです。
0
4/16 12:34
標高2000m突破!
もう少しです。
まだバスが動き始めたばかりなのか普段より人が少なかったです。
0
4/16 12:44
まだバスが動き始めたばかりなのか普段より人が少なかったです。
やっと上りゴール。大菩薩嶺に着きました。
あとは下るだけです。
3
4/16 12:52
やっと上りゴール。大菩薩嶺に着きました。
あとは下るだけです。
0
4/16 12:53
名残惜しいですがそろそろ下山です。
1
4/16 13:05
名残惜しいですがそろそろ下山です。
福ちゃん荘まで降りてきました。上日川峠までは車道と登山道があるのですが登山道を選択。
0
4/16 13:39
福ちゃん荘まで降りてきました。上日川峠までは車道と登山道があるのですが登山道を選択。
0
4/16 13:40
意外と上り下りがあってちょいと大変でしたw
0
4/16 13:56
意外と上り下りがあってちょいと大変でしたw
ロッヂ長兵衛の前を通ったら旧の峠道です。
0
4/16 13:56
ロッヂ長兵衛の前を通ったら旧の峠道です。
ここは裂石から大菩薩峠まで続く昔ながらの峠道です。
0
4/16 14:01
ここは裂石から大菩薩峠まで続く昔ながらの峠道です。
0
4/16 14:25
0
4/16 14:25
意外と大変です。昔の人はこれを通っていったんですね。うーん。
0
4/16 14:26
意外と大変です。昔の人はこれを通っていったんですね。うーん。
やっと車道に降りてきました。途中一カ所、迂回路がありました。(崩落しているらしいです)
0
4/16 14:49
やっと車道に降りてきました。途中一カ所、迂回路がありました。(崩落しているらしいです)
きれいな川の流れだったので撮ってみました。
2
4/16 15:15
きれいな川の流れだったので撮ってみました。
0
4/16 15:15
夏は気持ちよさそうですね。今はまだ寒いですけど・・。
0
4/16 15:15
夏は気持ちよさそうですね。今はまだ寒いですけど・・。
大菩薩の湯から塩山に向かう途中、桃の花が咲いていました。
2
4/16 17:40
大菩薩の湯から塩山に向かう途中、桃の花が咲いていました。
もう少ししたらあの美味しい実がなると思うとたまらないですね〜!
山梨の桃は大好きです!
(≧_≦)b
3
4/16 17:40
もう少ししたらあの美味しい実がなると思うとたまらないですね〜!
山梨の桃は大好きです!
(≧_≦)b
長丁場お疲れ様です!
どこでテント張ったんだろ?っと気になっておりました
地味なアップダウンが多く水場もないんで大変なコースですよね・・・
少し甘く見ていたので痛い目に遭いました(>_<)
お顔は覚えておりますので、また何処かでお逢いできる日を楽しみにしております!
来ていただいて、しかもコメントを頂けるなんて感謝感激です。ありがとうございます!
テン場にしたのはご存知かも知れませんが、大寺山への林道終点、多分acchi1979さんのレコの写真にもございます尾根にのった所です。あの場所は以外に平らで突起物も少なかったのでそちらをお借りしての設営になりました。
夜はたまに鹿の鳴き声が聞こえる程度で静かでしたし、麓の光が届かないので星はきれいでした。指定地ではないのであまり大きな声では言えないのですがよかったです。
このコースは何気にキツいアップダウン(西原峠〜扇山)と水場がネックですよね!これがなければすごく良いコースなんですけど・・・(汗)
逆のルートでの縦走、本当にお疲れさまでした。またどこかでお会いできる日を楽しみにしております!それでは、またー!
(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する