記録ID: 849579
全員に公開
ハイキング
丹沢
後沢〜鍋割山〜大金沢〜塔ノ岳〜三ノ塔
2016年04月20日(水) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,054m
- 下り
- 2,059m
コースタイム
なぜかGPSが全くFIXせず。ルートは手書きで、CTは撮影時刻。
07:16 寄バス停
08:32 後沢乗越
09:13 鍋割山
10:40 大金沢出合
12:25 塔ノ岳
13:25 行者ヶ岳
14:28 三ノ塔
16:00頃に大倉
07:16 寄バス停
08:32 後沢乗越
09:13 鍋割山
10:40 大金沢出合
12:25 塔ノ岳
13:25 行者ヶ岳
14:28 三ノ塔
16:00頃に大倉
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートには大金沢の溯行が含まれます。相応の装備が必要ですが、今回はメットのみ着用で、他装備は無用でした。 ◎後沢から左岸尾根 作業径路で詳細地図にも記されてませんが、整備されておりほぼ一般登山道。 ◎鍋割真北尾根 比較的新しいテープが多すぎる位に有ります。北東へ舵を切る1150m付近にもテープ有り。 ◎尊仏尾根 テープ類はありません。1180m付近の二俣界尾根で、塔ノ岳へ突き上げる大金沢本流と思われる右俣ガレの右岸尾根ですが、途中から尾根が中間にもう一本派生しているため、尊仏岩が鎮座している尾根を右岸尾根とはせず尊仏尾根と記しました。 ※昨年の大金歩道でも感じましたが、鍋割山真北尾根のテープは多すぎだと思いました。両尾根共テープはわりと最近付けられたもので、テープの色、間隔、枝への付け方から見て同じ方のように思われます。道迷いは減るのでしょうけど、地図はもはや必要ないレベルで地図読みの楽しさはありません。 |
写真
感想
大金沢を詰めてダイレクトに塔ノ岳という計画でしたが、源頭部に近づくにつれ悪くなり、無理せず右岸の尾根へ逃げることに。その尾根は山頂から少しづつ北へ向きを変え始め、登りながらこれは恐らく尊仏岩周辺を通るなと感じていましたが、ズバリ目の前に現れてくれるとは。今回尊仏岩は予定しておらず、強く導かれたように感じたので、手を合わせてその御礼と今後の安全登山の祈願をしました。
塔で休憩してると、西側斜面の崩壊地から登ってきた方がいたので、思わず鍋割沢からですか!?と声をお掛けしたら、「途中からね、行者から来たから。尾根越えて。」というお答え。
「は?行者?」とチンプンな顔をしてたら説明するのが面倒くさそうな雰囲気を感じたのでそれ以上は聞かず。大倉方面へ消える後ろ姿を見送りました。
その方のルートはもうどーでもいいですが、俺もこの西側斜面から今度登ってみようと思いました。日曜の昼過ぎ頃、登頂しようかなぁ。みんながこっちを見てる中、登るわけだねぇ。って小心者なので日曜は無理です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人