薬師岳・三ノ宿山:満開のアカヤシオを独占、半袖隊長、久しぶりのガチ山行
- GPS
- 07:58
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,595m
コースタイム
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:54
★新EK度数:43.055=22.72+(1,302÷100)+(1,463÷100)÷2
→→→判定「●EK40〜50未満 日帰りとしては非常にきつい」
新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
【参考文献】栃木県の山(山と渓谷社2015年版)
27)鳴虫山:アカヤシオが魅力、中高年に人気の山
28)薬師岳・三ノ宿山:峠と峠を結ぶ修験者の道を行く
29)行者岳・地蔵岳¥夕日岳:アカヤシオと静寂の尾根道
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
注)リーバス古峰原線400円 【復路】東武日光駅18:05新栃木駅南栗橋駅北千住駅20:49代々木上原駅21:30頃地元駅 【参考】JR鹿沼駅・東武新鹿沼駅から古峯神社へのバス便について 「(7)古峰原線」の運行本数は一日9往復(土休日は8往復)。 ハイキング・登山に使えるのは、行きは朝の2本に限定される⇒ 時刻表はこちら⇒ http://www.city.kanuma.tochigi.jp/resources/content/1604/20150413-170447.pdf ●古峯神社行きバス第1便は、JR鹿沼駅07:25発→東武新鹿沼駅07:35発だが、拙宅からだと始発電車に乗っても僅かな差で間に合わない。 ●仕方なく第2便利用となるが、古峯神社10:03着のため行動開始が1時間半ほど遅くなってしまう。 ●特にロング山行の場合は是非とも第1便をご利用下さい。 【参考】リーバスについてはこちら ⇒http://www.city.kanuma.tochigi.jp/ ⇒左列の真ん中付近の「お役立ち情報」から「リーバス」へ 【お得情報】 往路)北千住駅⇨新鹿沼駅(運賃1,193円→株主優待券850円:▲343円) 復路)東武日光駅⇨北千住駅(運賃1,358円→株主優待券850円:▲508円) ●往復運賃2,551円→株優1,700円で→▲851円のお得→割引率33.3% |
コース状況/ 危険箇所等 |
★コース状況・・・・編集中m(__)m 【全般】 ●古峰神社⇒ハガタテ平 ●ハガタテ平⇒三ツ目 ●三ツ目⇒薬師岳 ●薬師岳⇒丸山⇒三ノ宿山 ●三ノ宿山⇒滝ノ原峠 ●滝ノ原峠⇨やしおの湯⇨日光駅 ★渡渉箇所:登山口からハガタテ平間に数ヶ所 うち1箇所は堰堤が崩落しているので高巻く方が安全 ★残雪状況:なし。 ★泥濘状況:なし。 ☆半袖 タイム:最初から最後まで ★半袖 出会い指数:ゼロ ☆半袖 驚かれ指数:ゼロ ★入山者: 林道で釣り人一人とすれ違う ハガタテ平から地蔵岳への上りで9人Pを追い抜く 地蔵岳山頂付近で4人Pとすれ違う 薬師岳山頂近くで声を聞いたような気がしたが誰とも会わず |
その他周辺情報 | ★トイレ:古峰原登山口 ★駐車場:古峰原登山口(古峯神社) ★コンビニ:Acess(新鹿沼駅構内の小規模売店/おにぎり、サンドイッチ、菓子パンなど) ローソン鹿沼麻苧町(新鹿沼駅から徒歩8分) ★温泉:寄らず ★飲食店:寄らず ★調達店:サンクス日光松原店(東武日光駅から徒歩2分) |
写真
感想
次の二つの目的があって、前日光の古峯神社から東武日光駅まで縦走した。
(1)アカヤシオ観賞
(2)新鹿沼駅と日光駅の赤線つなぎ
(1)アカヤシオ観賞
昨年のGW前半に歩いた夕日岳で満開のアカヤシオに遭遇した。
桜と同様に、今年のアカヤシオも開花が早いとのレコが相次ぎ、GWを待っていては遅過ぎるかも・・・と思ってヤキモキしていた。
天気予報もイマイチ・・・と思っていたら、南関東よりは北関東の方がずいぶんとマシなようである。
午後には晴れ間も・・・との予報に、意を決して猛進した。
ロングになる割にはバス第1便に乗れず、歩き始めが10時を過ぎる点が大いに不安だったが、滝ケ原峠(15.5km)まで下れば後は林道歩きのようなので何とかなりそう。
途中で駄目だと感じたら、細尾峠経由で中禅寺湖に下ればいいや・・・と。
残念ながら晴れることはなかったが、雨にも降られず、アカヤシオを堪能することができた。
薬師岳から三ノ宿山までの稜線沿いはどこに行ってもアカヤシオ。
特に丸山までの稜線は素晴らしいの一言だった。
とにかく山頂道標以外は何もなく、踏み跡とテープ類、そしてガイド本の解説文が頼り。
三ノ宿山から1188m峰・1158m峰まではガイド本通りに進む・・・と言っても一本道だ。
1158m峰で道は二手に分かれ、見た目には左に行った方が早そうな気がしたが、ガイド本通りに右へ。
びっくりぽんの急傾斜で半身になってヘッピリ腰で下る。
1158m峰からコルに下るまでのガイド本の解説の意味が分からず、コルに下った時には道に迷ったか!!!と不安だった。
しかし、あった!!!ガイド本通りのトラバースルートが。
その後も、細くて急で寂しげな尾根道を下って、眼下に林道が見えた時にはホッとしたなぁ。
(2)新鹿沼駅と日光駅の赤線つなぎ
初めて新鹿沼駅を利用したのは、関東百名山巡りの一環で石裂山に登るためだった。
その後も古峰ヶ原や夕日岳に登るために同駅を利用することになったが、新鹿沼駅からリーバス(地域)に乗って登山口に向かう。
下山してからも駅に戻るためにバスを使うのだが、ぴったりとバス便があるわけでもないので、「適当に駅に向かって歩きバスが来たら乗る」の繰り返し。
そのうちに、「山頂を極めながら上手いこと赤線もつなぐ」ことを意識して歩いた。
今回で古峯神社と日光駅の間がつながったので、あと一区間(山で言えば鳴蟲山周辺)を歩けば新鹿沼駅〜日光駅の間はつながる。
その後は途切れ途切れとなっている日光連山をつなぐことでしょうか?
女峰山と大真名子山をどうやって歩くか・・・クルマを使えば楽チンなんだけどなぁ。
★薬師岳(やくしだけ/1420m):栃木百名山 35
お疲れさんどした<(_ _)>
隊長
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamabeeryuさん、こんにちは。
アカヤシオが正に見頃!ドンピシャッ!でしたね
1号隊員様が行かない山行でこんなにアカヤシオを堪能してしまってご機嫌損ねなかったですか?
ルートも分かり易く赤矢印で書き加えてありとても参考になりました。
が、脚が違いすぎて真似できません
我が家だとアカヤシオを少し見て、やしおの湯に浸かって、宇都宮で餃子を食べて帰ってきます
一番乗り・・・有難うございます。
このところ、業務多忙に加えて宴席多忙でヘロヘロ状況でございますm(__)m
いやぁ、行ってヨカッタ
こんなにアカヤシオが咲く道だとは思ってもいませんでした。
1号隊員はアカヤシオ ってなもので、無頓着でございます。
やしおの湯に浸かりたいのは でしたが、すると帰りがとてつもなく遅くなるんですよ。
とても残念でしたが 、傍を通るだけとなってしまいました。
隊長
お久しぶりなような、ガチ山レコですね
アカヤシオ三昧な山歩き、隊長 好きなんですねー
でも写真No1の食料 、ホントに全部お山で食べるんですか ?
それに、最後! 一本多くないですか??
そうなんですよ・・・
より なんですよ。
担ぐ食料は多過ぎても少な過ぎてもダメですが、やはり遭難することがあるかもしれない。。。と考えると、多めになってしまいます。
もちろん、全ては食べません。
帰りの車中で と一緒に胃袋に収まることが多いですよ。
もちろん、1号隊員へのお土産になることも多々あります
一本多い??
全部ロング缶にしようかと悩んだほどなのに
隊長
こんにちわ。
アカヤシオを独り占め!なんてステキ!
もう、アカヤシオが咲いているとは、思っていたより早いです。今年は、アカヤシオ、シロヤシオを見たいと思っていますが、のんびりしてると、終わっちゃいそう 情報をありがとうございます。
日光まで遠征、お疲れ様です。
独占!アカヤシオ
しかし一番バスに乗って、拙者とほぼ同じコースを歩かれた方のレコが上がっていましたので、時間差で「アカヤシオ、二人占め」だったようです。
アカヤシオの便りが早いなと感じたのでササッと行きましたが、夕日岳はGW中にピッタリですよ。
リーバスで往復(新鹿沼駅=古峯神社)も十分に可能です。
シロヤシオは何処に見に行けばいいのでしょうかねぇ?
関東近辺では檜洞丸でしょうか?
隊長
12月に計画していたコースですね。やはりこの時期で良かったですね
雨にも降られず、満開のアカヤシオを堪能、いいタイミングでしたね
最後の道路歩きが長いせいもあって、古峰原神社から日光まで歩く方は少ないと思いますよ。静かな山歩きが好みな方以外の、一般的なハイカーは、日光駅から即アクセスできる鳴虫山などにいってしまうんでしょうね。
踏み跡が薄くなり、これで合ってるのと思って歩いている時に、マーキングとか見つけた時の、安堵感、これもまた山歩きの醍醐味ですね
GWに日程が確定した山行計画が上がってないですが、数ある未定の山行計画からのチョイスですか?例えば御正体山大縦走とか?私は今月は休めないので、1日以降になります。天気が長続きしないですね、テン泊を予定してるだけに、悩ましい天気です。
お疲れ様でした。
kenさんの鳴虫山レコを拝見して「そうだ、アカヤシオの季節だ 」と思い出しました。
拙者もどこかへ と考えたら「そうだ、三ノ宿山コースだ 」。
仰るように12月に赤線を引っ張ってみたコースです。
日没リスクもあるので、春になってからだなぁとは思っていましたが、それでも二番バスにしか乗れないし・・・と不安だらけでした。
激下ってポツンと一人だけのコル・・・間違ったかなぁ・・・帰れるかなぁ・・・戻れないしなぁ・・・と走馬灯のように巡りました。
しかし黄色のマーキングに近付くと、確かに踏み跡と分かる道を見つけて「助かったぁヽ(^o^)丿」と思いましたよ。
GW中は未定です。
お見通しのように、過去に作るだけ作った山行計画の中からピックアップが多くなるとおもいます。
御正体山大縦走は(GW中ではなくとも)、5月中には駆け抜けたいと思っています。
でもGW後半の天気はイマイチのようですね。
天気次第では西上州に行きたいと考えているのですが(⇒1号隊員付きですので簡単なコースですが)。
その前に今日は陣馬山でユルユルしてきます。
隊長
yamabeeryuさん、こんばんは。
近々行きたいなぁと考えていたルートです。
アカヤシオ、いい感じで、咲いてますね。
最後にふみあとが薄くなるのは不安ですが、
参考にさせていただきます。
確かにsat4さん向きのコースかも。
でも新鹿沼駅から古峯神社間も駆け抜けるんですか
そもそもこのコースは、sat4さんのレコに登場されるyoutaroさんだったかhirokさんだったか・・・が歩かれたレコを見たのがきっかけでした。
拙者は逆に、前日に歩かれた神戸駅=山の神コースを歩いてみたいですね。
隊長
yamabeeryuさん、こん○×は(^o^)/
前日の5.5時間の大反省会 に続き、なんと2日連続のロングラン
どこにそんな体力があるのでしょう
霞がかったでもアカヤシオ独り占めで、気分はだったんでしょうね
「本日のキモ」は藪漕ぎではなかったのが、いつもと違う感じ でも無事に下山できてよござんした
mamepapa
大反省会では、 部門はブタマル・アイ兄弟に任せ、拙者はのお相手に徹し、体力温存しておりました
しかし翌朝は5時半にしか起きられず、どんより天気に出発を逡巡していたのですが、北関東の午後には晴れ間 との予報を見て、あとは脱兎の如く でした。
しかし道標のない道は不安ですね、
一本道だから間違いはないと思うものの、コースを外れていないかとしばしばスマホチェックするので、電池の減りも速くて(>_<)ゞ
半袖隊長
yamabeeryuさん、宴会翌日のロングランとは 。
アカヤシオ見事です 。小生、きちんとそれと知ってまともに見たことありません。
10時過ぎからの歩き出しで22卍 !しかも、下り道が不明瞭 とは‼makoto1959さん同様、ちょっと真似できませんね。
地蔵岳、夕日岳なら微かにその名は聞いたことがありますが、こんな縦走路があるんですね。鳴虫山から西に見えていた山々なのかな。
お疲れさまでした。
PS 女峰と大真奈子も偵察お願いします !
出立時刻からすると、ちょっと不安な距離でしたが、最後が道路歩きだったので「なんとかなるさぁ」と行ってきました。
思ったより早く下山できて、峠に下り立った時はホットしました。
しかしアカヤシオ・・・こんなに凄いとは・・・
女峰と大真名子、地図上では近いのですが、女峰のテッペンに行くだけでも大変なのに・・・利用の場合はですが・・・。
なんか上手い手はないものでしょうか?
隊長
隊長
大宴会の翌日に日光に遠征し7時間も歩くとは
さすが隊長です。
私には、この辺りのは縁なさそうです。
hamburg
返信が遅くなりましたm(__)m
ここはバス便の関係で、始発電車に乗る必要がないのが幸いしました。
おまけに車中ではじっくり寝て行けますからね
今は縁がなくても、奥武蔵付近からの赤線つなぎ先としていかがですか?
隊長
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する