記録ID: 855343
全員に公開
ハイキング
丹沢
今度は小岩桜を愛でに♪神ノ川・檜洞丸北尾根・犬越路周回
2016年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:52
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,296m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
天候 | 晴れ 檜洞丸山頂気温11.3度(午前9時) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★北尾根〜檜洞丸 北尾根はバリエーションルートで、一般登山道ではありません。 源蔵尾根取り付きの堰堤の二つ上の堰堤右が取り付きです。 堰堤まで獣道のような不明瞭な踏み跡を辿ります。 取り付きからは九十九折れの経路です。 ちょっと勾配がありますね。 山頂まで赤いテープは40箇所ほどありました。 上部のぶなの尾根もかなりの勾配です。 ヤタ尾根にも負けないくらいです。 ★檜洞丸〜犬越路 急斜面の階段、岩場が断続的に続きます。 鎖のあるところはしっかり掴まりましょう。 鉄梯子は二箇所ありました。 どこも景色が良いので滑落要注意です。 このルートは個人的には登りには使いたくないですね。 老体にはちとシンドイ(^^; 下るのは全然気になりません、私(^^; |
写真
撮影機器:
感想
今度はコイワザクラを愛でに檜洞丸北尾根から犬越路へ
幸運にも、檜洞山頂直下あたりから、小笄(ここうげ)過ぎあたりまで、
岩場の北斜面に乱舞状態でした♪
こんなに一杯咲いているのは初めての経験です。
ハート型した花びらがなんとも可憐です♪
写真撮りっぱなしでなんども立ち止まりました。
檜洞山頂から犬越路の下りは8年ぶり。
思い出に浸りながらの楽しい山行となりました。
檜洞北尾根、そして、犬越路から神の川へは初めて。
こちらは、ちょっとわくわくドキドキ(^^;
今日も無事下山(^0^)
山の神様、有難う(^0^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tantanmame さん こんばんは
”新緑”と”青空”と”コイワザクラ”とまさに春ですね〜
あと”豆桜”とミツバ躑躅”ですか〜
バリルートを登っての花三昧は羨ましいですね。
私も楽しませてもらいました
お疲れ様です。
こんばんは、soratokazeさん
北尾根、ずっと気になっておりました。
ヤタ尾根かと錯覚するほどの見事なブナ林
静かで、気持ちの良いバリルートでした♪
誰一人会うこともなく、、、、
お天気にも恵まれ、本命の小岩桜も存分に楽しめました
幸運な一日となりました
有難うございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する