ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858049
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鋸尾根赤線繋ぎ ご褒美はイワカガミ ^^)

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
13.3km
登り
1,055m
下り
1,547m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:10
合計
6:10
距離 13.3km 登り 1,063m 下り 1,547m
8:31
33
9:04
9:05
16
9:21
15
9:36
9:37
4
9:41
9:42
15
9:57
10:00
22
10:22
10:23
3
10:26
33
10:59
11:00
17
11:17
71
12:28
12:29
8
12:37
12:38
52
13:30
71
14:41
奥多摩駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き: 御嶽駅からバス ケーブル下 ケーブル利用
帰り: 奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
鎖、はしごの多いコースですが、初級レベルの方でも慎重に行けば問題ないと思います。
今日は前からつなごうと思っていた鋸尾根にしました。さすがGW青梅駅はハイカーの方多数
2
今日は前からつなごうと思っていた鋸尾根にしました。さすがGW青梅駅はハイカーの方多数
8:15のケーブルは満車で乗れませんでしたが、続いて8:23ころ臨時が出ました。
3
8:15のケーブルは満車で乗れませんでしたが、続いて8:23ころ臨時が出ました。
8:30ころ 頂上駅展望台からの眺望。今日は霞が濃くて遠くは見えません。:-(
1
8:30ころ 頂上駅展望台からの眺望。今日は霞が濃くて遠くは見えません。:-(
すでに19℃近く。一日微風があったので助かりましたが、この季節は暑さに慣れるまで厳しいですね。
すでに19℃近く。一日微風があったので助かりましたが、この季節は暑さに慣れるまで厳しいですね。
表通りが込んでいたので、裏手のレンゲショウマ園地から上がってみました。今日はさすがに誰もいませんでした。^^;)
表通りが込んでいたので、裏手のレンゲショウマ園地から上がってみました。今日はさすがに誰もいませんでした。^^;)
△: ニガイチゴ 
【凡例】 名前はすべて"かな?"付です。
○:そこら中で見かけました 
△:時々みかけました 
×:たまたま見かけました
3
△: ニガイチゴ 
【凡例】 名前はすべて"かな?"付です。
○:そこら中で見かけました 
△:時々みかけました 
×:たまたま見かけました
○: スミレの仲間
3
○: スミレの仲間
△: ニリンソウ。
7
△: ニリンソウ。
○: ムラサキケマン
3
○: ムラサキケマン
△: これは最近よく見かけるのですが、元パンジーかヴィオラの野草化したもの?
2
△: これは最近よく見かけるのですが、元パンジーかヴィオラの野草化したもの?
△: チゴユリ さかりすぎながら時々見かけました。
3
△: チゴユリ さかりすぎながら時々見かけました。
○: ヤマブキ
△: 御岳神社までの参道で見かれましたが、コンロンソウの仲間?
1
△: 御岳神社までの参道で見かれましたが、コンロンソウの仲間?
○: キケマン
△: クサノオウ
×: 小型のタテハ ヒメアカタテハ♀かな。
2
×: 小型のタテハ ヒメアカタテハ♀かな。
×: クワガタソウ?
5
×: クワガタソウ?
○: ハナダイコン、と○:ハコベ
○: ハナダイコン、と○:ハコベ
×: 神代欅 :-D
△:シャガ
神社下は観光の方多数。今日は先が長いのでおまいりはパスさせていただきました。
神社下は観光の方多数。今日は先が長いのでおまいりはパスさせていただきました。
○: ミツバツツジは盛りを過ぎたものも多かったです。
2
○: ミツバツツジは盛りを過ぎたものも多かったです。
七代の滝に向かいます。
七代の滝に向かいます。
○: クサイチゴ
△: うまく撮れていませんがラショウモンカズラ?
1
△: うまく撮れていませんがラショウモンカズラ?
△: こちらはユリワサビだったかな。
3
△: こちらはユリワサビだったかな。
○: ハコベ
9:24 七代の滝とうちゃこ。
8
9:24 七代の滝とうちゃこ。
今日はお子さん連れの方が多かったです。
1
今日はお子さん連れの方が多かったです。
○: こちらはキンポウゲかのかただと思うのですが。ミツバツチグリ?
4
○: こちらはキンポウゲかのかただと思うのですが。ミツバツチグリ?
この時期の岩石園は新緑がうつくし。:-)
この時期の岩石園は新緑がうつくし。:-)
△: 水辺のマンネングサの仲間。似たのが多くて[[sweat]]
3
△: 水辺のマンネングサの仲間。似たのが多くて[[sweat]]
休憩中の方多数。
休憩中の方多数。
9:58 綾広の滝
大岳山に向かいます。
1
大岳山に向かいます。
△: ネコノメ
10:28 鍋割山分岐。今日はここらあたりで腰が張ってきてペースダウン。一瞬、敗退かと思いました。[[sweat]]
10:28 鍋割山分岐。今日はここらあたりで腰が張ってきてペースダウン。一瞬、敗退かと思いました。[[sweat]]
腰を下ろして塩キャンディー補給して一休みしたら何とか回復。エネルギー補給の失敗だったかな? :roll:
腰を下ろして塩キャンディー補給して一休みしたら何とか回復。エネルギー補給の失敗だったかな? :roll:
11:02 大岳神社着。
11:02 大岳神社着。
こんちは〜。
11:18 大岳山とうちゃこ。30〜40人ご休憩中でした。休まず進みました。
7
11:18 大岳山とうちゃこ。30〜40人ご休憩中でした。休まず進みました。
山頂前後は少し難しい鎖★★★がありましたが、その先は普通の尾根道でした。(鋸尾根という名前からアップダウンだらけのナイフリッジを連想していました[[sweat]])
山頂前後は少し難しい鎖★★★がありましたが、その先は普通の尾根道でした。(鋸尾根という名前からアップダウンだらけのナイフリッジを連想していました[[sweat]])
×: 小柄なスミレの仲間。
7
×: 小柄なスミレの仲間。
△: ミツバツヅシは落下が進んでいました。
△: ミツバツヅシは落下が進んでいました。
○: モミジイチゴ
1
○: モミジイチゴ
鋸山に向けては上り返します。ひーひー。
鋸山に向けては上り返します。ひーひー。
12:29 鋸山とうちゃこ。10名位ご休憩中でした。
2
12:29 鋸山とうちゃこ。10名位ご休憩中でした。
その先で三角点はっけん。(この付近は前にきたことがあったのですが気がつかなかったな。)
2
その先で三角点はっけん。(この付近は前にきたことがあったのですが気がつかなかったな。)
下りが続きますが木段など整備されています。
下りが続きますが木段など整備されています。
といっても気を抜くと怪我しそうな階段もあります。子供連れの中国(台湾?)のご一家の方大丈夫だったかな。
といっても気を抜くと怪我しそうな階段もあります。子供連れの中国(台湾?)のご一家の方大丈夫だったかな。
と、×: (コ)イワカガミの群落発見。
15
と、×: (コ)イワカガミの群落発見。
足場の悪い斜面にしか生えていないので写真はほとんど壊滅でしたが、厳しい赤線繋ぎハイクの予想外のご褒美でした。
[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
2
足場の悪い斜面にしか生えていないので写真はほとんど壊滅でしたが、厳しい赤線繋ぎハイクの予想外のご褒美でした。
[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
小さなピークにコンクリートシェルタ付きの石の祠が奉納されていました。
1
小さなピークにコンクリートシェルタ付きの石の祠が奉納されていました。
○: この付近はまだ元気なもの多数。
3
○: この付近はまだ元気なもの多数。
△: 山ツツジはこちら側でしか見かけませんでした。
4
△: 山ツツジはこちら側でしか見かけませんでした。
ここにでてきました。
ここにでてきました。
愛宕山の登り返しは前回堪能したので今日はパスさせていただきました。車道をくだります。
1
愛宕山の登り返しは前回堪能したので今日はパスさせていただきました。車道をくだります。
△: おっと今日初のイカリソウ。この付近では時々見かけました。
12
△: おっと今日初のイカリソウ。この付近では時々見かけました。
○: カキドオシかな。
○: カキドオシかな。
×: オダマキだと思うのですが、車道アスファルトの裂け目に生えていました。:-o 近くのお庭から脱走した方?
8
×: オダマキだと思うのですが、車道アスファルトの裂け目に生えていました。:-o 近くのお庭から脱走した方?
△: 最近この方はいろんなところで見かけます。
3
△: 最近この方はいろんなところで見かけます。
×: お庭の植栽のしろいヤマブキ。
1
×: お庭の植栽のしろいヤマブキ。
△: セリバヒエンソウ
3
△: セリバヒエンソウ
×: お庭のアシビ
△: この付近はシャガも多数。
3
△: この付近はシャガも多数。
うっ、にゃんそうと足の太さから、この近所を取り仕切っていそうな方。
13
うっ、にゃんそうと足の太さから、この近所を取り仕切っていそうな方。
14:16 奥多摩湖から来るバスの通りに出ました。
14:16 奥多摩湖から来るバスの通りに出ました。
橋を渡ります。
駅近の寿々喜家(すずきや)さんで遅めの昼食。今年初の冷やしタヌキソバ(関東しかないそうですね)。フツーのお味でした。(写真は時間差合成:-))
11
駅近の寿々喜家(すずきや)さんで遅めの昼食。今年初の冷やしタヌキソバ(関東しかないそうですね)。フツーのお味でした。(写真は時間差合成:-))
14:40 奥多摩駅。途中腰が張ってどうなるかと思いましたが、足を引きずりながら何とか戻ってきました。今日もお疲れました。
2
14:40 奥多摩駅。途中腰が張ってどうなるかと思いましたが、足を引きずりながら何とか戻ってきました。今日もお疲れました。

感想

特にこのタイミングでという意図はなかったのですが、正月に馬頭刈尾根を歩いたときそのうち反対側もつなげたいと思いまして、今回あるいてみました。

途中腰が張って大岳山手前で敗退か、という気分になったのですが、エネルギー補給しながら休み休みで何とか歩ききりました。そろそろ無理してはいけない年だと自覚しつつあるのですが。)

そんな中、思いがけず現れたイワカガミの小さな群落はよい"ご褒美"でした。

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(EKmr度数=29位。体調のせいか気温のせいか、前回の牛ノ寝通りの30超えよりも厳しく感じました。)
技術力(腕力)..★★★☆☆(大岳山、鋸山の前後には鎖、岩場、階段があります。階段の箇所はむしろ歩きやすいですが、本気の三点支持が必要な岩場もあります。)
高度感対応力...★★☆☆☆(大岳山付近の鎖場で下が気になる箇所があります。)
道迷危険度....★★☆☆☆(あまり分岐は多くなく指導標も整備されているので問題は少ないと思います。)
花鳥風月度....★★☆☆☆ (野草はそこそこあります。今回は岩石園の新緑もきれいでした。霞がなければ★★★あったかもしれません。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (岩石園はいつ行っても手堅く外れない感じ。鋸尾根は魅力的とまでは言いませんが、ハイクコースとして退屈しないと思います。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆ まあまあオススメできます。
総評・コメント: 鋸尾根は名前から"鋸のようにアップダウンが延々とつづくナイフリッジ"(←大げさ)を連想していたのですが、それほど厳しくはありませんでした。単に、鋸山につづく尾根なんですね。 といっても、サンダル、ハイヒール、お子さん連れは推奨いたしませんが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

花いっぱいの大縦走!
こんばんわ
春の大縦走、お疲れ様でした
たくさんの花に出逢える良いハイクになったようですね

疲れた時に可憐な花に出逢うと疲れが和らぎますよね♪
イワカガミの群落だなんてうらやましいです
2016/5/2 21:17
Re: 花いっぱいの大縦走!
air_4224さん おはようございます。
コメントありがとうございます。

今回は、見せ場が少なそうだったのですが、ハイク始めたときからなんとなく気にかかっていた長い尾根の赤線繋ぎハイクでした。
ハナ探し的には前回の牛ノ寝よりはよかったものの霞で眺望はすぐれず途中まで腰がイタ重くて「まさかの撤退!」レベルだったのが、とぼとぼ歩いていて今年初のイワカガミに遭遇して「よかったよかった」気分になりました。
(六十肩にくわえ、足底炎とか、腰の疲労痛とかが出掛かっていて用心しなければと思っている今日この頃です。)

air_4224さんの稲含山のアカヤシオはばっちりだったようですね。ワタクシは去年は少し根つめてアカヤシオハイクしましたが、今年はタイミングが合わずに終わりそうです。ま、こんな年もあるですね

またコメントよろしくお願いします。
2016/5/3 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら