ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858944
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

雲ノ平・水晶岳・鷲羽岳・黒部五郎岳  周回

2015年08月05日(水) ~ 2015年08月08日(土)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
81:47
距離
53.5km
登り
4,011m
下り
4,001m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
1:32
合計
7:31
距離 11.8km 登り 1,078m 下り 514m
9:36
9:37
67
10:44
10:57
19
11:16
25
11:41
12:41
46
13:27
13:30
6
13:36
13:39
25
14:04
52
14:56
9
2日目
山行
6:47
休憩
2:36
合計
9:23
距離 11.6km 登り 1,272m 下り 280m
6:34
128
8:42
9:09
30
9:39
9:42
18
10:00
10:14
22
10:36
10:57
26
11:23
12:30
9
12:39
49
13:28
13:34
25
13:59
14:11
44
14:55
13
15:08
15:14
43
15:57
3日目
山行
6:15
休憩
2:39
合計
8:54
距離 10.8km 登り 713m 下り 1,257m
6:07
38
6:45
7:01
36
7:37
7:54
36
8:30
8:35
17
8:52
9:09
31
9:40
10:05
62
11:07
12:06
55
13:01
13
13:14
13:28
25
13:53
13:59
62
4日目
山行
9:58
休憩
1:27
合計
11:25
距離 19.3km 登り 948m 下り 1,940m
5:53
134
8:07
8:11
11
8:22
8:37
11
8:48
8:53
94
10:27
10:28
58
11:26
11:27
39
12:06
12:09
9
12:18
75
13:33
13:34
5
13:39
14:29
20
14:49
19
15:08
49
16:07
16:14
24
17:18
ゴール地点
天候 期間を通じて晴れか曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありませんでした。
折立からスタート。まずは太郎平をめざします。
2015年08月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 7:35
折立からスタート。まずは太郎平をめざします。
おなじみ?アラレちゃん
2015年08月05日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 8:31
おなじみ?アラレちゃん
チェックポイント五光岩ベンチ。2189mです。
2015年08月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 10:55
チェックポイント五光岩ベンチ。2189mです。
あれが五光岩か?
2015年08月05日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 10:56
あれが五光岩か?
ガスってきたなぁ。でも涼しくていいか。
2015年08月05日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 11:05
ガスってきたなぁ。でも涼しくていいか。
2015年08月05日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 11:05
2015年08月05日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 11:06
チングルマは綿毛
2015年08月05日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 11:37
チングルマは綿毛
チングルマのお花
2015年08月05日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 11:40
チングルマのお花
太郎小屋が見えました。
2015年08月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 11:41
太郎小屋が見えました。
太郎小屋でランチ休憩
2015年08月05日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 12:43
太郎小屋でランチ休憩
2015年08月05日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 12:44
黒部五郎岳方面との分岐点。左の薬師沢方面に行きます。
2015年08月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 12:46
黒部五郎岳方面との分岐点。左の薬師沢方面に行きます。
ここは初めて歩く道だ
2015年08月05日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 12:48
ここは初めて歩く道だ
チングルマ
2015年08月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 12:49
チングルマ
木道を歩きます。
2015年08月05日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 12:51
木道を歩きます。
この辺はチングルマ綿毛
2015年08月05日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 12:54
この辺はチングルマ綿毛
曇っているけどいい雰囲気です。
2015年08月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 12:59
曇っているけどいい雰囲気です。
うっすら水晶見えた
2015年08月05日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 13:00
うっすら水晶見えた
緩やかに下ります。
2015年08月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 13:02
緩やかに下ります。
第一渡渉点だったかな
2015年08月05日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 13:33
第一渡渉点だったかな
また渡渉します。
2015年08月05日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 13:39
また渡渉します。
この辺がカベッケが原かな
2015年08月05日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 13:58
この辺がカベッケが原かな
北アルプスの奥地に入っていきます。
2015年08月05日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 13:58
北アルプスの奥地に入っていきます。
楽しいなぁ
2015年08月05日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 13:59
楽しいなぁ
水晶岳
2015年08月05日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 14:00
水晶岳
2015年08月05日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 14:01
またまた渡渉
2015年08月05日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 14:06
またまた渡渉
いい雰囲気です
2015年08月05日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 14:11
いい雰囲気です
きれいです
2015年08月05日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 14:12
きれいです
水がわき出ていました。
2015年08月05日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 14:13
水がわき出ていました。
冷たくておいしそうなので飲んでみました。ウマい!!
2015年08月05日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 14:17
冷たくておいしそうなので飲んでみました。ウマい!!
いい感じです。
2015年08月05日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 14:18
いい感じです。
心が癒されます。
2015年08月05日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 14:20
心が癒されます。
沢に近づいてきました。
2015年08月05日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 15:07
沢に近づいてきました。
小屋のそばを流れる黒部川
2015年08月05日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 16:00
小屋のそばを流れる黒部川
薬師沢小屋とうちゃこ。今日はここにお世話になります。1人ふとん1枚でした。
2015年08月05日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 15:59
薬師沢小屋とうちゃこ。今日はここにお世話になります。1人ふとん1枚でした。
ビール🍺をおいしくいただきました。
2015年08月05日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/5 15:59
ビール🍺をおいしくいただきました。
2日目。小屋前の吊り橋を渡って出発します。
2015年08月06日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 6:23
2日目。小屋前の吊り橋を渡って出発します。
黒部川
2015年08月06日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 6:24
黒部川
ふりかえって薬師沢小屋。お世話になりました。
2015年08月06日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 6:25
ふりかえって薬師沢小屋。お世話になりました。
2015年08月06日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 6:32
雲ノ平をめざします。
2015年08月06日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 6:36
雲ノ平をめざします。
梯子の急登
2015年08月06日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 6:38
梯子の急登
ヨイショ、ヨイショ
2015年08月06日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 6:39
ヨイショ、ヨイショ
あんまり写真ありませんが、薬師沢から雲ノ平への登り、朝からハードでした。(だから写真が少ない)
2015年08月06日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 8:23
あんまり写真ありませんが、薬師沢から雲ノ平への登り、朝からハードでした。(だから写真が少ない)
急登終わって雲ノ平の端のアラスカ庭園まで来ました。さぁこの山行のメインイベントの雲ノ平散歩スタートです。
2015年08月06日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:06
急登終わって雲ノ平の端のアラスカ庭園まで来ました。さぁこの山行のメインイベントの雲ノ平散歩スタートです。
雲ノ平を囲む山々 薬師岳
2015年08月06日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:06
雲ノ平を囲む山々 薬師岳
雲ノ平を囲む山々 黒部五郎岳
2015年08月06日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:15
雲ノ平を囲む山々 黒部五郎岳
雲ノ平を囲む山々 水晶岳
2015年08月06日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:24
雲ノ平を囲む山々 水晶岳
槍の穂先も見えます。
2015年08月06日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:25
槍の穂先も見えます。
いい感じです♪
2015年08月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:26
いい感じです♪
2015年08月06日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:40
雲ノ平を歩いています♪ 正面は水晶岳
2015年08月06日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:42
雲ノ平を歩いています♪ 正面は水晶岳
奥日本庭園に着きました。
2015年08月06日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:43
奥日本庭園に着きました。
祖母岳のアルプス庭園に向かいます。
2015年08月06日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:48
祖母岳のアルプス庭園に向かいます。
雲ノ平サイコー♪
2015年08月06日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:49
雲ノ平サイコー♪
きれいです。
2015年08月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:52
きれいです。
楽しいなぁ
2015年08月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 9:52
楽しいなぁ
ここがアルプス庭園?
2015年08月06日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 10:05
ここがアルプス庭園?
アルプス庭園から 雲ノ平山荘が見えました。
2015年08月06日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 10:07
アルプス庭園から 雲ノ平山荘が見えました。
セルフタイマーでパシャッ
2015年08月06日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 10:16
セルフタイマーでパシャッ
水晶岳と祖父岳
2015年08月06日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 10:17
水晶岳と祖父岳
どっしりと薬師岳
2015年08月06日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 10:20
どっしりと薬師岳
2015年08月06日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 10:20
ここは雲ノ平だよ
2015年08月06日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 10:24
ここは雲ノ平だよ
ゆっくり景色を楽しみながら歩きます。
2015年08月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 10:31
ゆっくり景色を楽しみながら歩きます。
雲ノ平山荘につきました。ちょっとひと休みさせてもらいましょ
2015年08月06日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 10:47
雲ノ平山荘につきました。ちょっとひと休みさせてもらいましょ
雲ノ平山荘 次に来る機会があったら泊まろうかな
2015年08月06日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 10:57
雲ノ平山荘 次に来る機会があったら泊まろうかな
ヘリで物資の荷揚げをやってました。
2015年08月06日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 11:11
ヘリで物資の荷揚げをやってました。
2015年08月06日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 11:16
水晶岳が近づいてきた
2015年08月06日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 11:23
水晶岳が近づいてきた
雲ノ平キャンプ場でランチにしよう
2015年08月06日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 11:24
雲ノ平キャンプ場でランチにしよう
キャンプ場
2015年08月06日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 12:20
キャンプ場
水は豊富です。
2015年08月06日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 12:20
水は豊富です。
ガスってきたなぁ。このあたりが
2015年08月06日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 12:42
ガスってきたなぁ。このあたりが
スイス庭園みたいです。
2015年08月06日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 12:47
スイス庭園みたいです。
沢を見下ろします。
2015年08月06日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 12:47
沢を見下ろします。
いいところだなぁ
2015年08月06日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 12:47
いいところだなぁ
山荘のほうを振り返る
2015年08月06日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 12:58
山荘のほうを振り返る
雲ノ平も終わりです。
2015年08月06日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 13:00
雲ノ平も終わりです。
祖父岳に向かって登ります。
2015年08月06日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 13:11
祖父岳に向かって登ります。
ふりかって雲ノ平
2015年08月06日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 13:19
ふりかって雲ノ平
2015年08月06日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 13:25
もうすぐ祖父岳
2015年08月06日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 13:59
もうすぐ祖父岳
祖父岳ついた
2015年08月06日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 14:15
祖父岳ついた
祖父岳から明日歩くワリモ岳・鷲羽岳
2015年08月06日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 14:22
祖父岳から明日歩くワリモ岳・鷲羽岳
いったん下ります。
2015年08月06日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 14:30
いったん下ります。
岩苔乗越 ここからまた稜線まで登り返します。
2015年08月06日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 15:00
岩苔乗越 ここからまた稜線まで登り返します。
ワリモ北分岐点 稜線まで登り返しました。
2015年08月06日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 15:11
ワリモ北分岐点 稜線まで登り返しました。
水晶小屋まで稜線歩き
2015年08月06日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 15:15
水晶小屋まで稜線歩き
この日は水晶小屋にお世話になります。もう少しだ
2015年08月06日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/6 16:01
この日は水晶小屋にお世話になります。もう少しだ
3日目 北アルプス北部の山々。雲海の下が黒部峡谷かな
2015年08月07日 04:41撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 4:41
3日目 北アルプス北部の山々。雲海の下が黒部峡谷かな
水晶小屋から 剱・立山かな
2015年08月07日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 4:52
水晶小屋から 剱・立山かな
水晶小屋から 槍・穂高
2015年08月07日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 5:00
水晶小屋から 槍・穂高
お日の出です。今日はいい天気になりそうだ
2015年08月07日 05:01撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 5:01
お日の出です。今日はいい天気になりそうだ
水晶小屋からこれから行く水晶岳方面
2015年08月07日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 5:21
水晶小屋からこれから行く水晶岳方面
もう一度 剱・立山
2015年08月07日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 5:21
もう一度 剱・立山
もう一度 槍・穂高
2015年08月07日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 5:22
もう一度 槍・穂高
出発前に小屋前で撮ってもらいました。
2015年08月07日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:07
出発前に小屋前で撮ってもらいました。
水晶岳に向けて出発しました。これは黒部五郎岳
2015年08月07日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:10
水晶岳に向けて出発しました。これは黒部五郎岳
北アルプスのまんなかを歩いています。
2015年08月07日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:11
北アルプスのまんなかを歩いています。
明日、歩く黒部五郎から太郎平への稜線。雲ノ平の地形もよくわかります。下は影水晶
2015年08月07日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:25
明日、歩く黒部五郎から太郎平への稜線。雲ノ平の地形もよくわかります。下は影水晶
なんか険しくなってきたな
2015年08月07日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:36
なんか険しくなってきたな
影水晶
2015年08月07日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:42
影水晶
水晶岳(南峰)とうちゃこ 2986m
2015年08月07日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:50
水晶岳(南峰)とうちゃこ 2986m
やりました!
2015年08月07日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:57
やりました!
やったぜ!
2015年08月07日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:58
やったぜ!
どっしりと薬師岳
2015年08月07日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:52
どっしりと薬師岳
赤牛岳につづく稜線道。今回はここ(水晶岳)で折り返しますが、いつか歩いてみたいです。
2015年08月07日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:53
赤牛岳につづく稜線道。今回はここ(水晶岳)で折り返しますが、いつか歩いてみたいです。
剱・立山ズーム!
2015年08月07日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:53
剱・立山ズーム!
黒部五郎岳と雲ノ平
2015年08月07日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:54
黒部五郎岳と雲ノ平
2015年08月07日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:54
2015年08月07日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:54
2015年08月07日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:55
中央に雲ノ平山荘
2015年08月07日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:55
中央に雲ノ平山荘
2015年08月07日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 6:59
水晶岳直下には梯子もあります。
2015年08月07日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 7:22
水晶岳直下には梯子もあります。
2015年08月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 8:34
水晶小屋まで戻りました。今日はワリモ岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳と縦走します。
2015年08月07日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 8:35
水晶小屋まで戻りました。今日はワリモ岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳と縦走します。
ワリモ岳についた
2015年08月07日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 9:05
ワリモ岳についた
ワリモ岳から黒部五郎カール
2015年08月07日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 9:08
ワリモ岳から黒部五郎カール
ワリモ岳から薬師岳・歩いてきた水晶岳への稜線
2015年08月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 9:09
ワリモ岳から薬師岳・歩いてきた水晶岳への稜線
2015年08月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 9:09
次は鷲羽岳にむかいます。
2015年08月07日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 9:14
次は鷲羽岳にむかいます。
黒部川の源流
2015年08月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 9:47
黒部川の源流
鷲羽岳ついた!
2015年08月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 9:50
鷲羽岳ついた!
ありがとうございました。
2015年08月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 9:50
ありがとうございました。
槍と鷲羽池
2015年08月07日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 9:49
槍と鷲羽池
まんなかは双六岳・笠ヶ岳・三俣蓮華岳??てきとーです。
2015年08月07日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 9:49
まんなかは双六岳・笠ヶ岳・三俣蓮華岳??てきとーです。
鷲羽池を横目に下ります。
2015年08月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 10:17
鷲羽池を横目に下ります。
三俣山荘までくだります。
2015年08月07日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 10:54
三俣山荘までくだります。
三俣小屋でランチ休憩して、三俣蓮華に向かって登ります、
ふりかえって鷲羽岳
2015年08月07日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 12:26
三俣小屋でランチ休憩して、三俣蓮華に向かって登ります、
ふりかえって鷲羽岳
2015年08月07日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 13:02
三俣蓮華までの登り。お花畑に癒される。
2015年08月07日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 13:14
三俣蓮華までの登り。お花畑に癒される。
水晶・ワリモ・鷲羽と歩いてきた稜線をふりかえる。
2015年08月07日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 13:26
水晶・ワリモ・鷲羽と歩いてきた稜線をふりかえる。
三俣蓮華岳つきました。この立派な標柱は三俣小屋の皆さんとそのとき居合わせたアウドドアライターの高橋庄太郎さんが立ててくれたのを雑誌かなんかでみました。
2015年08月07日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 13:26
三俣蓮華岳つきました。この立派な標柱は三俣小屋の皆さんとそのとき居合わせたアウドドアライターの高橋庄太郎さんが立ててくれたのを雑誌かなんかでみました。
ありがとうございました。
2015年08月07日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 13:27
ありがとうございました。
さぁ黒部五郎小屋まで下ります。
2015年08月07日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 13:37
さぁ黒部五郎小屋まで下ります。
お花に癒されます。
2015年08月07日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 14:28
お花に癒されます。
黒部五郎小屋。見えてからも長い・・・
2015年08月07日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 14:42
黒部五郎小屋。見えてからも長い・・・
黒部五郎小屋。お疲れさまでした。今夜はここに泊まります。
2015年08月07日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 15:05
黒部五郎小屋。お疲れさまでした。今夜はここに泊まります。
この小屋のごはんは、すごくおいしかったです。ごちそうさまでした。(写真ありません。すみません。)
2015年08月07日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 15:06
この小屋のごはんは、すごくおいしかったです。ごちそうさまでした。(写真ありません。すみません。)
小屋に着いたときは2枚の布団に3人と言われましたが、その後1人に布団1枚となりました。
2015年08月07日 18:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 18:24
小屋に着いたときは2枚の布団に3人と言われましたが、その後1人に布団1枚となりました。
ビールを飲んでから小屋のまわりをブラブラしてみました。
2015年08月07日 18:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 18:25
ビールを飲んでから小屋のまわりをブラブラしてみました。
奥にキャンプ場があります。
2015年08月07日 18:26撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 18:26
奥にキャンプ場があります。
2015年08月07日 18:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 18:29
2015年08月07日 18:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 18:30
笠ヶ岳と黒部五郎キャンプ場
2015年08月07日 18:33撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/7 18:33
笠ヶ岳と黒部五郎キャンプ場
4日目 今日もイイ天気だ
2015年08月08日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 5:50
4日目 今日もイイ天気だ
2015年08月08日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 6:07
黒部五郎岳をめざします。
2015年08月08日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 6:25
黒部五郎岳をめざします。
五郎岳カールの中に入ってきました。
2015年08月08日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 6:37
五郎岳カールの中に入ってきました。
大きな岩がゴロゴロ
2015年08月08日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 6:55
大きな岩がゴロゴロ
登るにつれて急登になってきます。
2015年08月08日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 7:02
登るにつれて急登になってきます。
2015年08月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 7:08
ヨイショ、ヨイショ
2015年08月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 7:08
ヨイショ、ヨイショ
カールの中で記念に・・
2015年08月08日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 7:12
カールの中で記念に・・
撮っておきました。
2015年08月08日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 7:13
撮っておきました。
カールの縁に近づいてきた
2015年08月08日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 7:14
カールの縁に近づいてきた
お世話になった五郎小屋
2015年08月08日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 7:39
お世話になった五郎小屋
2015年08月08日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 7:39
2015年08月08日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 7:45
2015年08月08日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 7:50
2015年08月08日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 7:52
稜線(五郎岳の肩)まで来ました。
2015年08月08日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:02
稜線(五郎岳の肩)まで来ました。
あぁ 白山だぁ
2015年08月08日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:24
あぁ 白山だぁ
今回歩いてきた雲ノ平と祖父岳。奥は水晶・ワリモ・鷲羽の稜線。たくさん歩いたなぁ
2015年08月08日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:25
今回歩いてきた雲ノ平と祖父岳。奥は水晶・ワリモ・鷲羽の稜線。たくさん歩いたなぁ
槍・穂高の稜線
2015年08月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:26
槍・穂高の稜線
カールを見下ろします。
2015年08月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:26
カールを見下ろします。
黒部五郎岳ついた
2015年08月08日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:30
黒部五郎岳ついた
ありがとうございました。
2015年08月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:27
ありがとうございました。
剱・立山 まんなか後ろは後立山の峰々(白馬三山かな)その右前が赤牛岳でしょうか
2015年08月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:28
剱・立山 まんなか後ろは後立山の峰々(白馬三山かな)その右前が赤牛岳でしょうか
雲ノ平
2015年08月08日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:30
雲ノ平
笠ヶ岳・乗鞍岳?・御嶽山?(違ってたらスミマセン)
2015年08月08日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:35
笠ヶ岳・乗鞍岳?・御嶽山?(違ってたらスミマセン)
穂高連峰ズーム!
2015年08月08日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:36
穂高連峰ズーム!
槍連峰ズーム!
2015年08月08日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:36
槍連峰ズーム!
さて太郎平にむけて稜線歩きです。薬師岳・剱・立山
2015年08月08日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:46
さて太郎平にむけて稜線歩きです。薬師岳・剱・立山
剱・立山ズーム!
2015年08月08日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 8:46
剱・立山ズーム!
サイコーの稜線歩きだぁ
2015年08月08日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 9:06
サイコーの稜線歩きだぁ
白山ズーム!
2015年08月08日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 9:33
白山ズーム!
気持ちいい稜線歩きです♪
2015年08月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 11:17
気持ちいい稜線歩きです♪
北アルプスいいなぁ
2015年08月08日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 12:11
北アルプスいいなぁ
2015年08月08日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 12:12
有峰湖がみえてきました。
2015年08月08日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 12:13
有峰湖がみえてきました。
楽しいけど、4日目ともなるとさすがに疲れてきた・・
2015年08月08日 12:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 12:16
楽しいけど、4日目ともなるとさすがに疲れてきた・・
疲れてきて撮影のペースも落ちたころ・・
2015年08月08日 12:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 12:23
疲れてきて撮影のペースも落ちたころ・・
雷鳥さんと遭遇!!
2015年08月08日 12:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 12:32
雷鳥さんと遭遇!!
今年、3回目の遭遇です。
2015年08月08日 12:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 12:32
今年、3回目の遭遇です。
疲れが癒されます。
2015年08月08日 12:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 12:33
疲れが癒されます。
大事に保護せねば
2015年08月08日 12:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 12:35
大事に保護せねば
癒されました。
2015年08月08日 12:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 12:37
癒されました。
太郎平にむかいます。
2015年08月08日 12:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 12:54
太郎平にむかいます。
太郎平で休憩後、折立に下山します。
2015年08月08日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8/8 14:38
太郎平で休憩後、折立に下山します。
薬師岳を見る。ゴールはもうすぐです。
2015年08月08日 15:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/8 15:01
薬師岳を見る。ゴールはもうすぐです。

感想

実はこれ書いてるの2016年5月2日です。GWのヒマな時間に去年の山行を思い出して作りました。この山行、3泊4日のこれまで経験ないロングコースだったのですが、行動中の天気も概ね良好で楽しい山行になりました。それでも最終日の後半はだいぶ疲れてきたのか写真撮影のペースもだいぶ落ちています。写真にないけど折立に着いたときはかなりヘロヘロだったような・・・
下山後は立山吉峰温泉で念入りにからだを洗って帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら