ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 860066
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

赤線つなぎ 有間峠〜蕨山〜さわらびの湯

2016年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
14.2km
登り
690m
下り
1,569m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:57
合計
6:00
距離 14.2km 登り 690m 下り 1,576m
6:28
48
8:16
8:18
14
8:32
8:35
9
8:44
8:55
34
9:29
9:35
41
10:16
10:21
34
10:55
10:56
21
11:17
11:36
12
11:48
11:49
33
12:22
12:27
1
12:28
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 有間峠までは家族に車で送ってもらいました。
帰り さわらびの湯BS停 12:46発 飯能行き
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、小ヨケの頭のところでわかりにくいところがあります。
有間峠です。
雨はなんとかやみましたが、かなり霧が出ています。
2016年05月03日 06:47撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 6:47
有間峠です。
雨はなんとかやみましたが、かなり霧が出ています。
林道沿いのここから登ります。
2016年05月03日 06:48撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 6:48
林道沿いのここから登ります。
何にも見えません。。。
2016年05月03日 06:51撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 6:51
何にも見えません。。。
足元には小さなスミレちゃん。
2016年05月03日 07:01撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 7:01
足元には小さなスミレちゃん。
落ち葉で踏み跡が危ういなぁ
2016年05月03日 07:03撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 7:03
落ち葉で踏み跡が危ういなぁ
ミツバツツジがまだつぼみです。
2016年05月03日 07:07撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 7:07
ミツバツツジがまだつぼみです。
目印があるので迷いません。
2016年05月03日 07:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 7:13
目印があるので迷いません。
でもたまに全然前が見えなくなりました。
2016年05月03日 07:18撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 7:18
でもたまに全然前が見えなくなりました。
アセビの花も、散りかけていました。
2016年05月03日 07:31撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 7:31
アセビの花も、散りかけていました。
タタラノ頭に着きました。
2016年05月03日 07:34撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 7:34
タタラノ頭に着きました。
ずいぶん角が欠けてかわいそうな三角点。
2016年05月03日 07:34撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 7:34
ずいぶん角が欠けてかわいそうな三角点。
ここは眺望がよいはずなのに・・・
2016年05月03日 07:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 7:35
ここは眺望がよいはずなのに・・・
この木は何かしら?
新芽が綺麗です。
2016年05月03日 07:44撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 7:44
この木は何かしら?
新芽が綺麗です。
お天気が悪いからこそ、植物が生き生きしてるように見えます。
2016年05月03日 07:49撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 7:49
お天気が悪いからこそ、植物が生き生きしてるように見えます。
このロープは何のため?
木はシラカバのようです。
2016年05月03日 07:53撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 7:53
このロープは何のため?
木はシラカバのようです。
ミツバツツジが咲いてきました。
2016年05月03日 08:00撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
5/3 8:00
ミツバツツジが咲いてきました。
このつぼみは?
もしかしてシロヤシオかしら?
2016年05月03日 08:01撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:01
このつぼみは?
もしかしてシロヤシオかしら?
歩きやすい尾根道です。
2016年05月03日 08:04撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:04
歩きやすい尾根道です。
有間山に着きました。
2016年05月03日 08:07撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:07
有間山に着きました。
蕨山のほうへ行きます。
2016年05月03日 08:07撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:07
蕨山のほうへ行きます。
2016年05月03日 08:29撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:29
東屋に張ってあったトレラン大会の張り紙。
もう期日が過ぎています。
関係者の方、はがしてね。
2016年05月03日 08:33撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:33
東屋に張ってあったトレラン大会の張り紙。
もう期日が過ぎています。
関係者の方、はがしてね。
タチツボスミレ
2016年05月03日 08:34撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:34
タチツボスミレ
逆川林道にでました。
バイクの音がたくさん聞こえました。
2016年05月03日 08:34撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:34
逆川林道にでました。
バイクの音がたくさん聞こえました。
祠がありました。
2016年05月03日 08:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:35
祠がありました。
うっ、またワダチがあります。
二日前の悪夢がよみがえる〜〜
2016年05月03日 08:36撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:36
うっ、またワダチがあります。
二日前の悪夢がよみがえる〜〜
こちらは車止めがありますが、祠の近くはないので入ってきてしまうのですね。
2016年05月03日 08:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:37
こちらは車止めがありますが、祠の近くはないので入ってきてしまうのですね。
サクラの花が落ちています。
鳥ちゃんのいたずらでしょう。
2016年05月03日 08:42撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:42
サクラの花が落ちています。
鳥ちゃんのいたずらでしょう。
ベンチがあって反対側にいくと
2016年05月03日 08:52撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:52
ベンチがあって反対側にいくと
蕨山最高地点です。
ケルンがつんであります。
2016年05月03日 08:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:54
蕨山最高地点です。
ケルンがつんであります。
蕨山の説明が書いてあります。
2016年05月03日 08:57撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:57
蕨山の説明が書いてあります。
ここも蕨山のほうへ行きます。
2016年05月03日 08:57撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:57
ここも蕨山のほうへ行きます。
ここもミツバが多いです。
2016年05月03日 08:58撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 8:58
ここもミツバが多いです。
山名板のあるところにつきました。
少し休憩しました。
2016年05月03日 09:04撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 9:04
山名板のあるところにつきました。
少し休憩しました。
晴れていればこのように見えるはずですが。。
2016年05月03日 09:05撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 9:05
晴れていればこのように見えるはずですが。。
今日は無理です。
2016年05月03日 09:05撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 9:05
今日は無理です。
ヤマザクラがちょうど見ごろでした。
2016年05月03日 09:06撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 9:06
ヤマザクラがちょうど見ごろでした。
わかるかな〜?
2016年05月03日 09:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 9:13
わかるかな〜?
川又方面へ降ります。
2016年05月03日 09:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 9:13
川又方面へ降ります。
足元にモミジイチゴ
2016年05月03日 09:14撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 9:14
足元にモミジイチゴ
この5枚葉はアカヤシオかな〜
もうお花はまったく無かったです。
2016年05月03日 09:23撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 9:23
この5枚葉はアカヤシオかな〜
もうお花はまったく無かったです。
奥武蔵に最近よくあるこの手書き道標。
まぎらわしいから辞めてほしい。
ここが藤棚山かと思ってしまう人もいるかもしれない。
2016年05月03日 09:24撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 9:24
奥武蔵に最近よくあるこの手書き道標。
まぎらわしいから辞めてほしい。
ここが藤棚山かと思ってしまう人もいるかもしれない。
2016年05月03日 09:31撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 9:31
川又へ。
2016年05月03日 09:33撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 9:33
川又へ。
こちらが本当の藤棚山。
2016年05月03日 09:47撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 9:47
こちらが本当の藤棚山。
ここの三角点は綺麗でした。
2016年05月03日 09:50撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 9:50
ここの三角点は綺麗でした。
治してあげて
2016年05月03日 10:00撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:00
治してあげて
新緑がいい色ですね。
2016年05月03日 10:15撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:15
新緑がいい色ですね。
たぶんさっきの手書き道標と同じ人だと思う。
自分で適当に名前付けるのも辞めてほしい。
2016年05月03日 10:16撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 10:16
たぶんさっきの手書き道標と同じ人だと思う。
自分で適当に名前付けるのも辞めてほしい。
やっと少し霧が晴れたよ。
林道が見えています。
2016年05月03日 10:17撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:17
やっと少し霧が晴れたよ。
林道が見えています。
こっちの山はどこかな?
2016年05月03日 10:18撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:18
こっちの山はどこかな?
2016年05月03日 10:19撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:19
2016年05月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:22
2016年05月03日 10:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:22
2016年05月03日 10:29撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:29
2016年05月03日 10:29撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:29
このあたりから紅ドウダンツツジがたくさん咲いていました。
2016年05月03日 10:32撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:32
このあたりから紅ドウダンツツジがたくさん咲いていました。
小さいから写真がみんなピンボケになってしまうけど、雰囲気だけ伝わるかな?
2016年05月03日 10:38撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:38
小さいから写真がみんなピンボケになってしまうけど、雰囲気だけ伝わるかな?
2016年05月03日 10:39撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:39
大ヨケの頭に着きました。
2016年05月03日 10:39撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:39
大ヨケの頭に着きました。
山が見えてきたよ。
やっと霧もなくなりました。
2016年05月03日 10:42撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:42
山が見えてきたよ。
やっと霧もなくなりました。
2016年05月03日 10:43撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:43
これもアカヤシオかな?
2016年05月03日 10:44撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:44
これもアカヤシオかな?
すぐ横に林道が見えています。
2016年05月03日 10:46撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:46
すぐ横に林道が見えています。
また林道を渡り山道に入ります。
2016年05月03日 10:51撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 10:51
また林道を渡り山道に入ります。
あと3キロか・・・
長いなぁ
2016年05月03日 11:05撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 11:05
あと3キロか・・・
長いなぁ
このあたりは指導標がいっぱい。
2016年05月03日 11:14撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 11:14
このあたりは指導標がいっぱい。
中登坂に着きました。
2016年05月03日 11:15撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 11:15
中登坂に着きました。
2016年05月03日 11:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 11:22
ヒトリシズカ発見!
2016年05月03日 11:23撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 11:23
ヒトリシズカ発見!
2016年05月03日 11:27撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 11:27
金比羅神社に行く前に金比羅山に行って見ました。
2016年05月03日 11:34撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 11:34
金比羅神社に行く前に金比羅山に行って見ました。
金比羅山です。
ここでお昼ご飯にしました。
2016年05月03日 11:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 11:35
金比羅山です。
ここでお昼ご飯にしました。
山名板はこれしかない。
これみすぼらしいから辞めてほしい。
2016年05月03日 11:36撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 11:36
山名板はこれしかない。
これみすぼらしいから辞めてほしい。
こちらは火の神様と書いてありました。
2016年05月03日 12:00撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 12:00
こちらは火の神様と書いてありました。
金比羅神社の跡地です。
火災で焼失してしまったようです。
2016年05月03日 12:06撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 12:06
金比羅神社の跡地です。
火災で焼失してしまったようです。
2016年05月03日 12:06撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 12:06
古そうな鳥居ですね。
大正時代に建てられたもののようです。
足元の石に彫ってありました。
2016年05月03日 12:07撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 12:07
古そうな鳥居ですね。
大正時代に建てられたもののようです。
足元の石に彫ってありました。
2016年05月03日 12:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 12:09
2016年05月03日 12:15撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 12:15
2016年05月03日 12:18撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 12:18
飯能市が建てた森の案内板。
ところどころにありました。
勉強になります。
2016年05月03日 12:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 12:35
飯能市が建てた森の案内板。
ところどころにありました。
勉強になります。
大きなモミの木。
2016年05月03日 12:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 12:35
大きなモミの木。
さわらびの湯に下ります。
2016年05月03日 12:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 12:35
さわらびの湯に下ります。
新しい金比羅神社。
平成15年建立だそうです。
2016年05月03日 12:38撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5/3 12:38
新しい金比羅神社。
平成15年建立だそうです。
この花(シャガ)を見ると里に下りたなぁと感じます。
2016年05月03日 12:39撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 12:39
この花(シャガ)を見ると里に下りたなぁと感じます。
無事に下れました。
2016年05月03日 12:40撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 12:40
無事に下れました。
飯能行きバス便は祝日でしたので1時間に2本ありました。
平日は1本です。
2016年05月03日 12:41撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
5/3 12:41
飯能行きバス便は祝日でしたので1時間に2本ありました。
平日は1本です。
撮影機器:

感想

名栗湖の周りの山を一周、赤線で繋ぎたいと思っていました。
でも全部、一日で歩くのはわたしの足では無理っ!
それで去年6月、有間峠から棒の峰まで半周だけしました。
今回は反対側を半周しました。

朝の6時半、まだ霧は晴れず、ぽつぽつ、木の間から雨粒が落ちてきます。
それでも静かな人のいない山は最高でした。
本当はアカヤシオの時期に歩きたいと思っていました。
なぜかわたしが行こうと計画してる日に雨が降る・・・
それでのびのびになってるうちに花は終わってしまいました。
でも1本だけ、シロヤシオを見つけられたのはラッキーでした。
奥武蔵でシロヤシオを見たのは、妻坂峠で1本だけでしたので、まだつぼみとはいえここにあることがわかってよかったです。

それと紅ドウダンツツジがたくさんあったこと。
かわいらしい赤いスズランのような花がたくさん見れました。
ミツバツツジもまだまだこれからです。
足元にはいろいろな種類のスミレも咲いていました。

逆川林道から山道に入るところでワダチを見たときは、あ〜ここもか・・・とがっかりしました。二日前の出来事が頭をよぎり怖かった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-856999.html参照
何とか行政に手を打ってもらうほかないのでしょうか?


小ヨケのあたりで通せん棒のようなものが置いてあるところに出てしまい、道を戻りました。あぶない、あぶない、うっかり先に進んでしまうところでした。
そこ以外は迷うようなところもなく順調に歩け、目標をひとつクリアできてよかったです。

オマケ
さわらびの湯BS停について、あと20分ほどでバスが来るので休んでいたら、ふたり組の若者に話しかけられました。
何でも、最初は丸山に行こうと思っていたが、電車が込んでるのでこちらに切り替えた。
ヤマレコで金比羅山なら3時間くらいで周回できると書いてあったので、道を教えてほしい・・・とのこと。

それで地図は持っているかと聞いたら「地図はないけどグーグルマップがあります」だと!?
君たちはまだ若い。
若いときは怖さをしらないから、そういうことを言っていられるんだよね。
一度怖い思いをしなきゃわからないかもしれない。

でもとりあえずほうって置けないので、わたしの紙の地図見せて、スマホの山と高原地図も見せて教えてあげました。

最後に「山岳保険にもちゃんと入ってね」と言ってみたけど、うるさいオバサンだと思ったことでしょう。

無事に帰ってこれたかな?
なんとなく心配な二人組でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

赤線つなぎ♪
usakorinnさん こんばんは。

名栗湖外周赤線つなぎ、確かにやりたくなりますよね
私も2日前にやっと達成出来ました。
(有間峠から反対廻りでしたけど)

仁田山周辺にもシロヤシオが咲いているはずなのですが
稜線を歩かず林道を歩いてしまい見そこねました

蟻ノ戸渡りも私は逆ルートで下りで歩きましたが
ここを登るのはいやだなぁと思いながら下っていました

登山道のオフロードバイク走行、本当に止めて欲しいですね
歩きにくいし、うるさいし、同感です。

赤線つなぎハイクお疲れ様でした!
2016/5/3 22:37
Re: 赤線つなぎ♪
マタタビさん、コメントありがとうございます。
ここの赤線繋ぎは数年前からずっと考えていましたが、踵に爆弾抱えてるので長時間の歩行は無理なので2回に分けました。
健脚の方なら一日でいってしまうのでしょうね。
仁田山、わたしも初めてのときは捲いてしまいました。
スズタケが生い茂っていて歩けなかったんです。
最近は切り取られて歩きやすくなりましたね。
シロヤシオは川苔やそば粒あたりに多いから、このあたりにも咲いてるのですね。
近いうちに歩きたいけど、行けるかな〜〜

蟻の戸渡りは初めて歩いた去年も、ほぼ同じコースでした。
今回、案内をすることになり、反対側から入る自信が無かったこともあって、去年と同じ道から入りました。下りが苦手ってこともあります。

オフロードバイクが突然現れたときは、驚いたのなんのって!
心臓が止まるかと思いました。
わたしはずっと登山道の荒れは、マウンテンバイク(自転車)だと思っていたので、一人で歩いていてここでひき逃げされたら・・・とか考えたら恐ろしかったです。
登山道が荒れるのも心配ですが、事故も怖いです。
彼らには専用の場所がないのでしょうか?
2016/5/4 7:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら