ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 860836
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

親不知Sea to Summit白馬岳 by栂海新道

2016年04月30日(土) ~ 2016年05月03日(火)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
39.9km
登り
4,604m
下り
3,382m

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
1:06
合計
7:00
5:05
12
スタート地点
5:17
5:17
48
栂海新道登山口
6:05
6:15
65
400m
7:20
7:30
21
550m
7:51
7:51
39
8:30
8:43
42
9:25
9:33
72
865m
10:45
11:10
55
1100m
12:05
12:05
0
2日目
山行
6:36
休憩
1:44
合計
8:20
6:15
6:28
62
7:30
7:50
90
9:20
9:30
27
1455m
9:57
10:35
10
10:45
10:45
50
11:35
11:48
32
1550m
12:20
12:20
40
13:00
13:10
15
1605m
13:25
文子の池
3日目
山行
9:01
休憩
2:23
合計
11:24
5:05
21
文子の池
5:26
5:26
0
5:26
5:26
38
6:04
6:14
56
1686m
7:10
7:27
66
1946m
8:33
8:43
43
2241Pの下
9:26
9:42
48
10:30
10:45
30
11:15
11:28
52
12:20
12:30
15
赤男山下
12:45
13:00
35
燕岩
13:35
13:52
28
2145m
14:20
14:30
35
2290m
15:05
15:15
45
2460m
16:00
16:00
29
4日目
山行
4:52
休憩
1:13
合計
6:05
6:54
7:04
26
7:30
7:40
30
2600m
8:10
8:10
30
8:40
8:50
30
2800m
9:20
9:43
7
9:50
9:50
53
10:43
10:53
19
1930m
11:12
11:22
41
12:03
12:03
0
12:03
ゴール地点
天候 4/30 晴れのち曇り
5/1 曇り時々晴れ
5/2 快晴
5/3 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
親不知観光ホテルに駐車、3日後回収
コース状況/
危険箇所等
[親不知→白鳥小屋]900mから全面雪
[→黒岩山]栂海山荘までは雪5割でアップダウン&藪漕ぎ、危険は少ないが一番苦労。栂海山荘からサワガニ山鞍部まで雪なし、以降は全面雪
[→朝日岳]長栂山へは夏道が雪壁となっており回避、左の沢を2241P近くを登高し照葉の池で夏道と合流。朝日岳の登りは雪5割、下りは樹間を避け広大な左斜面を直下降
[→雪倉小屋]赤男山の巻き道は夏道を度々外れるも概ね2030mの水平移動。雪倉ガレ場への雪渓トラバースが長い。ガレ場は雪なし。雪倉からの下りも道は殆ど雪なし
[→白馬岳]鉢ヶ岳は雪面をトラバース。白馬へは三段斜面のうち二段目が急傾斜で緊張
その他周辺情報 糸魚川のフォッサマグナ温泉850円
親不知で0mに合わせます
2016年04月30日 05:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 5:02
親不知で0mに合わせます
好天の予感だ
2016年04月30日 05:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 5:03
好天の予感だ
最初の一歩
2016年04月30日 05:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/30 5:03
最初の一歩
これ何だ
2016年04月30日 05:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 5:10
これ何だ
栂海新道登山口、さあスタート
2016年04月30日 05:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 5:17
栂海新道登山口、さあスタート
タムシバがきれい
2016年04月30日 07:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:02
タムシバがきれい
新緑ですね
2016年04月30日 07:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:20
新緑ですね
白鳥山が見えた、まだ800mある
2016年04月30日 07:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 7:04
白鳥山が見えた、まだ800mある
坂田峠で白鳥山への約半分の行程
2016年04月30日 08:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:26
坂田峠で白鳥山への約半分の行程
今年は坂田峠まで開通しているそうだ。白鳥山日帰りの方はここからが大半
2016年04月30日 08:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:39
今年は坂田峠まで開通しているそうだ。白鳥山日帰りの方はここからが大半
ショウジョウバカマ
2016年04月30日 09:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:35
ショウジョウバカマ
焼山・火打が見える
2016年04月30日 09:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:45
焼山・火打が見える
シキワリあたり。複雑な地形です
2016年04月30日 10:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:02
シキワリあたり。複雑な地形です
結構な急傾斜
2016年04月30日 10:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 10:33
結構な急傾斜
左サイドを歩く
2016年04月30日 11:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:19
左サイドを歩く
犬ヶ岳と初雪山。奥に朝日岳
2016年04月30日 11:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 11:22
犬ヶ岳と初雪山。奥に朝日岳
犬ヶ岳
2016年04月30日 11:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:22
犬ヶ岳
長栂山と右に朝日
2016年04月30日 11:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:22
長栂山と右に朝日
白鳥山荘見えた
2016年04月30日 11:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:28
白鳥山荘見えた
初雪山はどっしりして風格がある
2016年04月30日 11:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 11:45
初雪山はどっしりして風格がある
あとひと息
2016年04月30日 11:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:59
あとひと息
日帰りの先輩方達と情報交換した。白馬まで行くというと、麓から稜線のどこいるかずっと見てるからねとおばちゃんから励まされた、ウルウル
2016年04月30日 12:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 12:18
日帰りの先輩方達と情報交換した。白馬まで行くというと、麓から稜線のどこいるかずっと見てるからねとおばちゃんから励まされた、ウルウル
明るい2階に居を構える。灰皿・ラジオ・ウィスキー用カップは私の
2016年04月30日 14:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 14:16
明るい2階に居を構える。灰皿・ラジオ・ウィスキー用カップは私の
5/1は5時スタート、犬ヶ岳は遠い、間に3つのピークある
2016年05月01日 05:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 5:10
5/1は5時スタート、犬ヶ岳は遠い、間に3つのピークある
29日の雨で不思議な模様に
2016年05月01日 05:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 5:19
29日の雨で不思議な模様に
下駒ヶ岳
2016年05月01日 06:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:15
下駒ヶ岳
犬ヶ岳ではなく手前の黄連山
2016年05月01日 06:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:57
犬ヶ岳ではなく手前の黄連山
しんどそう
2016年05月01日 07:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:17
しんどそう
イワウチワ
2016年05月01日 07:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:24
イワウチワ
つらい
2016年05月01日 08:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 8:02
つらい
振り返って白鳥山
2016年05月01日 08:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 8:18
振り返って白鳥山
虹が出た
2016年05月01日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 8:51
虹が出た
栂海山荘まで5時間かかった。天気は芳しくないが、ここで泊ると明日以降きつくなるので進もう
2016年05月01日 10:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:35
栂海山荘まで5時間かかった。天気は芳しくないが、ここで泊ると明日以降きつくなるので進もう
犬ヶ岳から白鳥山
2016年05月01日 10:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 10:44
犬ヶ岳から白鳥山
1600mのアップダウンが黒岩山まで続くが、白鳥山荘~栂海山荘間に比べると楽勝
2016年05月01日 10:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/1 10:44
1600mのアップダウンが黒岩山まで続くが、白鳥山荘~栂海山荘間に比べると楽勝
何度も初雪山。一昨年紅葉がきれいだった。今年はもう藪が出ていると、3月14日がいいとおばちゃんが言ってた??
2016年05月01日 10:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 10:45
何度も初雪山。一昨年紅葉がきれいだった。今年はもう藪が出ていると、3月14日がいいとおばちゃんが言ってた??
カタクリが多い、道の真ん中に生えている
2016年05月01日 11:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 11:04
カタクリが多い、道の真ん中に生えている
高所は天気悪そう
2016年05月01日 11:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:14
高所は天気悪そう
寒くなってきた。昨日から10度前後だったが、現在6度で風も強い
2016年05月01日 11:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/1 11:47
寒くなってきた。昨日から10度前後だったが、現在6度で風も強い
さわがに山
2016年05月01日 12:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 12:05
さわがに山
さわがに山岳会の由来か
2016年05月01日 12:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 12:20
さわがに山岳会の由来か
どこに泊るか思案しながら進む
2016年05月01日 12:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:53
どこに泊るか思案しながら進む
ここにテン泊、黒岩山の手前の文子の池辺り、風は避けられた。5/2も5時にスタート
2016年05月02日 05:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 5:06
ここにテン泊、黒岩山の手前の文子の池辺り、風は避けられた。5/2も5時にスタート
メインの日、長丁場だ。天気よろしく
2016年05月02日 05:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 5:07
メインの日、長丁場だ。天気よろしく
黒岩山
2016年05月02日 05:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 5:26
黒岩山
黒岩平
2016年05月02日 05:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 5:31
黒岩平
晴れだからどこでも歩ける
2016年05月02日 05:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 5:56
晴れだからどこでも歩ける
来し方を振り返り
2016年05月02日 06:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 6:09
来し方を振り返り
2016年05月02日 06:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 6:28
長栂山
2016年05月02日 06:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 6:50
長栂山
まだ元気
2016年05月02日 06:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 6:53
まだ元気
長栂山は登らず左の沢を詰めようか
2016年05月02日 07:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 7:43
長栂山は登らず左の沢を詰めようか
ここにテント泊したら心地いいなあ。ガスると大変だが
2016年05月02日 07:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:44
ここにテント泊したら心地いいなあ。ガスると大変だが
先行者のトレースは右から登ってる
2016年05月02日 07:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 7:48
先行者のトレースは右から登ってる
登ってきたトレース
2016年05月02日 08:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:36
登ってきたトレース
青海黒姫山
2016年05月02日 08:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:36
青海黒姫山
焼山・火打に妙高山
2016年05月02日 08:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 8:48
焼山・火打に妙高山
こちらは高妻山
2016年05月02日 08:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:49
こちらは高妻山
三日目にして雪倉と白馬が初めて見えた、右は旭岳
2016年05月02日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 8:51
三日目にして雪倉と白馬が初めて見えた、右は旭岳
朝日岳
2016年05月02日 08:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 8:55
朝日岳
白馬岳
2016年05月02日 08:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 8:55
白馬岳
旭岳
2016年05月02日 08:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 8:55
旭岳
雪倉岳
2016年05月02日 08:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 8:55
雪倉岳
吹上のコルで栂海新道終了。よく登ってきた
2016年05月02日 09:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 9:28
吹上のコルで栂海新道終了。よく登ってきた
朝日岳
2016年05月02日 10:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 10:32
朝日岳
毛勝三山
2016年05月02日 10:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 10:33
毛勝三山
劔・立山
2016年05月02日 10:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/2 10:33
劔・立山
立山の左は赤牛・水晶?
2016年05月02日 10:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 10:33
立山の左は赤牛・水晶?
白馬・旭
2016年05月02日 10:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 10:33
白馬・旭
朝日の下り
2016年05月02日 10:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:52
朝日の下り
えーと、赤男山のトラバースはどこ行くかな。雪は続いていそうだ
2016年05月02日 11:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 11:15
えーと、赤男山のトラバースはどこ行くかな。雪は続いていそうだ
朝日岳からこの真っ白斜面を下ってきた。夏道を気にせずに済んだ
2016年05月02日 11:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:19
朝日岳からこの真っ白斜面を下ってきた。夏道を気にせずに済んだ
振り返って朝日岳
2016年05月02日 11:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:50
振り返って朝日岳
左は旭岳、右は清水岳かな
2016年05月02日 11:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:54
左は旭岳、右は清水岳かな
雪倉岳は回り込んで左のガレから
2016年05月02日 12:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:56
雪倉岳は回り込んで左のガレから
このトラバースは長いな
2016年05月02日 13:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:15
このトラバースは長いな
トラバース途中から朝日岳を振り返り
2016年05月02日 13:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 13:49
トラバース途中から朝日岳を振り返り
雪倉岳のカール、クラクラする
2016年05月02日 14:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 14:29
雪倉岳のカール、クラクラする
その2
2016年05月02日 14:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 14:39
その2
雪倉岳にようやく着いた。きつかった、3回も休憩した。
2016年05月02日 16:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 16:01
雪倉岳にようやく着いた。きつかった、3回も休憩した。
雪倉頂上から白馬・旭
2016年05月02日 16:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/2 16:01
雪倉頂上から白馬・旭
雪倉岳から小蓮華岳
2016年05月02日 16:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 16:01
雪倉岳から小蓮華岳
今回初の雷鳥、登山道をちょこちょこ歩いて最後は雪上でポーズしてくれた
2016年05月02日 16:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/2 16:05
今回初の雷鳥、登山道をちょこちょこ歩いて最後は雪上でポーズしてくれた
ドアップ
2016年05月02日 16:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/2 16:05
ドアップ
雪倉岳から剱岳
2016年05月02日 16:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/2 16:05
雪倉岳から剱岳
雪倉岳から立山
2016年05月02日 16:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 16:06
雪倉岳から立山
また別の雷鳥、どちらもソロ
2016年05月02日 16:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/2 16:17
また別の雷鳥、どちらもソロ
明日の行程。フィナーレは晴れてくれよ
2016年05月02日 16:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/2 16:09
明日の行程。フィナーレは晴れてくれよ
5/3最終日。ぼやけた朝日だが、天気は良さそうだ
2016年05月03日 05:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 5:13
5/3最終日。ぼやけた朝日だが、天気は良さそうだ
まず鉢ヶ岳をトラバースする
2016年05月03日 06:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:08
まず鉢ヶ岳をトラバースする
小蓮華岳
2016年05月03日 06:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 6:09
小蓮華岳
トラバースしてきた。先行したおじさんは大分上を歩いていた
2016年05月03日 06:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:32
トラバースしてきた。先行したおじさんは大分上を歩いていた
鉢ヶ岳はまだ雪庇がある
2016年05月03日 06:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 6:34
鉢ヶ岳はまだ雪庇がある
麗しい旭岳。んっ、3月に行った上河内岳になんか似てるな。白馬より盟主にふさわしい
2016年05月03日 06:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 6:39
麗しい旭岳。んっ、3月に行った上河内岳になんか似てるな。白馬より盟主にふさわしい
白馬
2016年05月03日 06:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 6:39
白馬
振り返り鉢ヶ岳
2016年05月03日 06:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 6:39
振り返り鉢ヶ岳
清水岳(しようずだけ)も白い
2016年05月03日 06:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 6:39
清水岳(しようずだけ)も白い
白馬・旭。三国境までは強風だった
2016年05月03日 07:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 7:28
白馬・旭。三国境までは強風だった
白馬の一段目を4人Pが登高中
2016年05月03日 07:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 7:57
白馬の一段目を4人Pが登高中
三国境
2016年05月03日 08:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:09
三国境
来し方
2016年05月03日 08:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:10
来し方
雪山の醍醐味やね
2016年05月03日 08:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 8:12
雪山の醍醐味やね
小蓮華岳
2016年05月03日 08:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 8:29
小蓮華岳
剱岳
2016年05月03日 08:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:35
剱岳
2016年05月03日 08:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:35
小蓮華岳の奥に焼山・火打山
2016年05月03日 08:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 8:44
小蓮華岳の奥に焼山・火打山
二段目は急傾斜。下山者がクライムダウンしている
2016年05月03日 08:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:44
二段目は急傾斜。下山者がクライムダウンしている
白馬頂上見えた
2016年05月03日 09:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:00
白馬頂上見えた
白馬岳、雪庇あり
2016年05月03日 09:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 9:14
白馬岳、雪庇あり
白馬主稜
2016年05月03日 09:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:15
白馬主稜
白馬直下で自撮り
2016年05月03日 09:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/3 9:17
白馬直下で自撮り
白馬岳到着しシートゥサミット完了
2016年05月03日 09:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
5/3 9:27
白馬岳到着しシートゥサミット完了
辿ってきた稜線
2016年05月03日 09:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/3 9:31
辿ってきた稜線
2016年05月03日 09:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 9:31
南方。杓子、白馬鑓、唐松、五龍
2016年05月03日 09:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:37
南方。杓子、白馬鑓、唐松、五龍
右から赤牛・水晶・鷲羽だろうか
2016年05月03日 09:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:37
右から赤牛・水晶・鷲羽だろうか
立山
2016年05月03日 09:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:37
立山
2016年05月03日 09:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 9:38
毛勝三山
2016年05月03日 09:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:38
毛勝三山
旭アップ
2016年05月03日 09:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:38
旭アップ
薬師岳じゃないかな
2016年05月03日 09:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:39
薬師岳じゃないかな
さあ下ろう。白馬山荘
2016年05月03日 09:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:44
さあ下ろう。白馬山荘
頂上宿舎通らず直接下る
2016年05月03日 09:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:58
頂上宿舎通らず直接下る
頂上宿舎はまだやってない
2016年05月03日 09:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:58
頂上宿舎はまだやってない
大勢登って行く、皆苦しそう。ごめんね、ニコニコしてて
2016年05月03日 10:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 10:33
大勢登って行く、皆苦しそう。ごめんね、ニコニコしてて
白馬尻小屋はまだ建設始まっていない
2016年05月03日 11:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 11:11
白馬尻小屋はまだ建設始まっていない
猿倉荘到着。これから親不知まで車回収だ
2016年05月03日 12:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 12:18
猿倉荘到着。これから親不知まで車回収だ

装備

個人装備
アイゼン ピッケル ストック ワカン テント スコップ
備考 スコップは2泊目のみ使用、無くてもよかったかも

感想

■残雪たっぷりの縦走がしたくて、昨秋からGWは栂海新道と決めていた。2年前の紅葉期に下見をして特段の危険箇所はないと判ったが、適度なエスケープルートがないから、天候の見極めが肝だ。
当初白馬岳をスタートして栂海新道を下る計画だったが、5/1の強風は高所では行動出来ないし、テント泊も厳しい。ということで、1日遅らせたうえで、無謀にも海からスタートに変更。つらい登りの連続だったが、見込通り2000mを超えた5/2日から3日が快晴となり、大満足な山行となった。

■4/30(土)5時に親不知の海岸から出発。予備含め4泊分の荷が22kgと重い。新緑が眩しい中、イワウチワ、ショウジョウバカマ、カタクリと久方ぶりの花に癒される。坂田峠を越え900mくらいから残雪現れて白鳥小屋まで続いた。シキ割の複雑な地形も大勢のトレースで助かった。昼過ぎに白鳥小屋に着くが疲労困憊、栂海山荘には日没に成りそうなので白鳥小屋泊とする。日帰りの地元の方達が20人程いて賑やかだった。

■5/1(日)強風予報だが、とりあえず栂海山荘まで行って様子見ようと5時スタート。数日前と思われるトレースがあり助かる。逆コースできた二年前もきつかったが、今回もアップダウンが多くまた積雪が5割ほどなのでルート選びが煩雑だ。5時間近くかかって栂海山荘に着く。
まだ10時、進まないと明日が厳しいので黒岩平目指す。犬ヶ岳以降もしばらく夏道が出ている。さわがに山を越えたころから気温下がり風も強くなった。時間は早いが黒岩山の手前「文子の池」辺りで泊りとする。灌木帯があって風は避けられた。

■5/2(月)今日は雪倉小屋までの長丁場、快晴予報でメインの日だ。三日続けて5:05に出る。まず黒岩山を経て朝日岳まで800mを緩く登っていく。広い黒岩平も晴れているのでどこでも歩ける。長栂山への夏道は雪壁があったので、雪深かったが左端の沢を詰め長栂山を通らず照葉の池で夏道と合流した(ワカン装着)。ここで先行者のトレースが今日のものと判明。朝日へは緩い登り。下りは夏道を外れ左の雪面を真っ直ぐ400m下る。水平道分岐、ここまではコースタイムを短縮するいいペースで来た。
赤男山を右から回り込んでいくが、夏道気にせず雪面を進むと所々藪に阻まれ、夏道わからず難渋した。燕岩から雪倉へ600m登り返す。雪面トラバース、ガレ場(雪なし)と進むが、この頃からエネルギーが切れ、30分毎に休む。カールの美しさに目を奪われつつも少しも進まない。風が出てきた、寒い。這う這うの体で雪倉岳到着。水平道分岐から2:30のところ4:30かかった。
休まず下ると雷鳥が単独で2回現る。ガスっていないが珍しい。雪倉避難小屋で久しぶり初日以来の登山者に出会う。一人は先行ソロのおじさん。4泊目だそうだ。赤男山は巻かずに登ったと、びっくり。もう一組はこれから栂海に向かう山岳会。

■5/3(日)二組が4時に出た頃に起床、ゆっくり6時に出発。今回は挽きたてのコーヒー豆100g持ってきたので朝は楽しみ。因みに夜はウィスキー700ccを消費。鉢ヶ岳をトラバースしたあと、猛烈な風で白馬登頂が危ぶまれたが三国境以降はぱったり止んだ。栂池から数組が白馬に向かう。二段目の急坂は少しスリルがあったが、程よい固さで切り抜けられた。
白馬登頂。シートゥサミット完結だ、よく辿ってこれた。天候に感謝。痛風の右足も何とかもってくれた。大雪渓は緩んだ雪に足を取られながらも、山行の余韻に浸りつつ下った。

■下山後、同時期に北アルプスの数カ所で遭難あったことを知りました。事情はわかりませんが、天候の悪い日に高所に登らなければならなかったのか、どういう判断をしたのか疑問が湧きます。晴れてこその山だと思うのです。合掌

■食事は、夜は〃榮蕁↓▲ツ丼、K稠冥娜。毎日生米1. 3合炊いた。
朝は〇┸罅↓▲繊璽坤螢哨奪函↓7本ラーメン。
ツマミは、ハム、キムチ、チーズ、ウィンナ、セロリ大量、ネギ、その他乾き物。
酒はウィスキー850cc、少し余した。
コーヒー100g。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2383人

コメント

痛風の足で
おはようございます。
いつもすごいすごいと思いながら見させていただいています。
今回日記に痛風での登山を案じられていたので気にしていました。
無事に白馬岳まで登れておめでとうございます。
お天気を的確に判断されてのコース取りもさすがですね。
足のほうは何ともありませんでしたか?
痛風ではなかったのかな。
私も最近体調がイマイチですが、体の声に耳を傾けながら山歩きを続けて行きたいと思っています。
2016/5/6 6:27
Re: 痛風の足で
mayutsuboさん、ご心配頂きましてありがとうございます。
正確には痛風の疑いなのですが、大分良くなりましたが、まだ少し腫れて痛みは残ってまして、下界では足を引きずってます。ところが、山行くと少しは左足に負担が掛かりますが、余り不自由は感じないのです。登山靴のシャンクで曲がらないのがいいのかもしれません。
今回コースを海からにして正解でした。白馬から行ったら絶対撤退してましたね。
ところで、還暦おめでとうございます。大変な誕生日でしたね。私もアラ還になりました。現在の山行を少し余裕のあるものにして楽しもうと思います。ハードな山は段々きつくなりました。お互いに山を楽しみましょう。
2016/5/6 19:31
お疲れ様でした!
nagaさん
やりましたね!
頑張りましたね!!

休みが合えば同行も考えましたが月末になってしまいました(´・ω・`)
私も頑張って行かねば♪
ザック22kgはズッシリですね(・o・)
ほとんどがお酒だったりして〜
その重さで親不知からはキツかったでしょう

ご無事で下山され良かったです
お疲れ様でした!
2016/5/6 8:04
Re: お疲れ様でした!
apoさん、こんにちは
イヤー、重かった。酒はウィスキーだけなので大したことないのですが、カツ丼とか鍋とか、米も毎日炊いたし、ツマミが大量だったので。この時期は装備は冬と変わらない上に軽装になるから担ぐ重さは逆に増しますね。おまけに気の迷いでスコップも持ったし。18kg超えるとキツいです。
これで海からですからね、大変な苦行でした。天候の関係で仕方ないと言えばそうなのですが。累積標高差は多分4~5000mあるんじゃないですかね。
お陰様で遭難せずに済みました。
2016/5/6 19:58
ゲスト
お疲れ様でした
いいコースですよね。黒岩山〜朝日岳、朝日岳〜赤男山のところはガスったら恐怖ですね。

写真で雪山歩きを楽しませていただきました。道のど真ん中にカタクリが咲いていたのを思い出しました(●'w'●)

向かいの頸城を狙っていましたが天気予報を見てやめました。行きたかったなぁ。
2016/5/6 17:26
Re: お疲れ様でした
s3214さん、こんばんは
2年前の秋、sさんと朝日小屋でで居合わせた時以来、残雪期の栂海再訪を期していましたが、昨年のGWのsさんのレコを拝見して、「やられた」と思いましたよ。厳冬期の越百山に次いで2回目です。
sさんほど速く行けませんが、3泊で白馬からの計画を立てました。天候の影響あって逆コースになりましたが、僕としてはよく頑張った山行でした。
ずっと見晴らしは効きましたが、赤男山の水平移動は結構迷いましたね。因みに先行おじさんは夏道を知らないで赤男山を直登降してました。凄いのか、ボケなのかわかりませんが。

頸城ですか、僕も金山~焼山を狙ってますが、焼山は噴火してしばらく行けそうもないですね。昨年行っとけばよかった。今回ずっと見えてました。
2016/5/6 23:38
上から目線の「ボケ」とは何ですか?
今回の栂海新道であなたに迷惑かけましたか?私の先行トレース一歩たりとも踏まなかったですか?混雑する小屋で寝るスペース譲ってあげなかったですか?残雪期は全て夏道歩かないといけないんですか?いい印象持ってたのに残念ですし悔しいですね。良いこと言ってる割には傲慢さが出てて許せないですね。謝罪求めます。
2016/5/10 22:53
Re: 上から目線の「ボケ」とは何ですか?
asagiri76さん、お世話になりました。
水平道分岐でトレースが無くなったと思ったら、赤男山から下りトレースが見えて凄いと思いました。小屋でお尋ねすると、「夏道はそっちだったか」とおっしゃったので、わかっていながらトボケて反応されたのかなと思って、ボケと書いてしまいました。改めて読むとそうは読めないですね。至りませんでした。不愉快にさせて申し訳ありません。
なお、4~5人しか寝られない避難小屋で先に張ってたテントを仕舞われたことは恩に着せることではありません。その時はお礼を言いましたが、当たり前のことと思います。
2016/5/10 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら