大展望の山梨百名山4座縦走(羅漢寺山〜黒富士〜曲岳〜茅ヶ岳)
- GPS
- 10:32
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,447m
- 下り
- 2,058m
コースタイム
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:30
15:50深田公園駐車場-16:25自然観察路駐車場
天候 | 快晴、強風(時々暴風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
・自然観察路の駐車場は通常5台ぐらいですが、 落石の危険ありとのことで駐車範囲が限定され、2台ぐらいしか停めれません |
コース状況/ 危険箇所等 |
・草加沢林道から越道峠へは展望台入口からショートカットする登山道があります。 展望台までは実線ルート並み、展望台以降は破線〜バリルート並みです。 ・観音峠から金ヶ岳は岩がちなヤセ尾根です。 |
写真
感想
今回は久々にすっきり晴れそうなので、眺望重視の山に行きます。
ロープウェイが動き出すと混雑しそうな羅漢寺山を早朝に駆け抜け、
その後、黒富士〜曲岳〜茅ヶ岳と眺望に優れた山梨百名山4座を縦走です。
ここ最近数回は時間に余裕がない山行が多かったですが、
今回は久々に寄り道しながら歩けそうな計画。
早速稜線に出ると、太刀の抜石3分というサインがあり、立ち寄ることに。
岩峰の奥に富士山が見える絶景ポイントで、朝から気分爽快。
その後も白山展望台、白砂山、鞍かけ石、弥三郎岳、と立ち寄りポイント満載。
実は、羅漢寺山はロープウェイでしか登ったことがなかったので、初登山。
アップダウンも少なく、ファミリー向けのいいコースでした。
今日は一日風が非常に強く、コンロが使えないかと思っていたのですが、
鬼頬山はなぜか風が弱かったので、ここで昼食。
その後の黒富士、升形山からの展望は最高でしたが、
コンロ使用には厳しい状況だったので正解でした。
それにしても今日は空が澄みきって、見込み通りの大展望が楽しめました。
ただ、升形山や船首岩のような岩に立つと、体が持っていかれそうな強風。
午後になるとさらに風が強くなり、観音峠から金ヶ岳へのヤセ尾根は、
少し緊張感を持って歩きました。
そして、金ヶ岳、茅ヶ岳ともに大展望を楽しみます。
茅ヶ岳は久々でしたが、南アと奥秩父の間にある山だけに、素晴らしい展望。
午後のこの時間帯まで展望がくっきりするのは珍しいですね。
さすが山梨百名山という4座に加え、升形山、金ヶ岳など
まだまだ素晴らしい山がたくさんある山梨県。
さらなる名山を発掘するプロジェクトをやってますので、
お時間ある方は覗いて見て下さい。
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
11:00ちょうどくらいに、奥さんと息子との3人で升形山にいました。
観音峠→曲岳→10:26黒富士→11:00升形山→八丁峠→林道→観音峠のコース。
すれ違っていそうで、すれ違っていないみたいですね。
regさん、おはようございます
kazuhagiさんが近くにいらっしゃったのですが、
regさんは遥かに近くにいらっしゃったのですね。(30分ぐらい)
重なってそうで、微妙にずれてますね。
八丁峠付近ではそれなりの方とすれ違いましたが、
お子さん連れの方とは会いませんでした。
升形山、風強かったですね。
岩の上に立って撮影していると、体が持っていかれそうでした。
山梨100名山4座に、山梨200候補3座を加えて、hirok さんしか
できない山行ですね。
しかも、GWでこの日しかない日を選んでいる!
しかも、しかも(最初は登りがあったとはいえ)深田公園からの自転車作戦。
いや〜〜、すべていったことのあるルートなので、そのすごさがわかります。
圧巻の完璧な山行としかいいようがありません! すばらしい!
いよいよ残すは、笊となってきましたね。私は、山梨200に追われて(笑)、
山梨100が停滞中です。ゴールテープ手前で、hirok さんが一気に加速して
きて、少し、焦りが・・・・(汗)。
yama-ariさん、おはようございます
私も個々の山は登っていますが、
縦走すると、改めていい山が多い山域だなあと再認識しました。
この日は特に展望が効いたので、この山域を選んで正解だったと自画自賛でした。
これだけ展望ポイントがあると、頑張れますね。
今回は登りませんでしたが、太刀岡山をぐるっと四方から眺めたのですが、
格好いい山で惚れ直しました。
中央道の渋滞が気になる季節になってきましたが、
通っている回数を積み重ね、だいぶ渋滞回避もバリエーションが増えてきました。
渋滞がないyama-ariさんがつくづく羨ましい。
横尾山と笊ヶ岳頑張ります!
yama-ariさんは鋸と笹山、頑張ってください。
hirokさん コンばんは
そうですね!木賊峠あたりでは急接近とは思いきや…
実はそれ以上に、完熟やの方が大接近でしたよー
この時間帯前の道路通過してます
レコ拝見し思いだしました!升形山オッサン登頂してました
写真見て頂上の岩場で1人カップラーメン食べた事思い出し
すっかり忘れてましたので感謝です。
最近ボケボケでダメだー
曲岳は遠目からは良い曲がり具合ですが、展望薄いのは残念
金ヶ岳は茅ヶ岳より好きなお山
火山での外輪跡ですが、行く方少なく影うすーいのが残念
いづれにせよ、この山々をつなげるとは流石です
kazuhagiさん、おはようございます
一日に二度も接近でしたか
yama-ariさんとregさんは2年前に一度出会っているので、微かな記憶があるのですが、
(お二人ともサングラスをかけていたので、次回会ってわかるかどうか???)
kazuhagiさんは会っても気づかないでしょうね。
農作業着で山にいらっしゃれば、気づくでしょうが
升形山はかなりインパクトのある山だと思いますが。
狭いですが、岩の上に立てばほぼ360度の景色が楽しめますね。
黒富士と曲岳に近すぎるため、山梨100からは漏れたのでしょうね。
展望では曲岳より升形山の方が遥かに上ですが、
曲岳の適度な山の曲がり具合に軍配が上がったということでしょうか。
hirokさん、こんばんは。
茅ヶ岳・金ヶ岳だけでは寂しいですが、縦走すると楽しめる山域ですよね。
私も2年前、hirokさんの逆コースを辿り(鬼頬・羅漢寺・太刀岡は登れませんでしたが…)、ホッチ峠を歩いて越え深田公園に戻り、かなりバテました。
金ヶ岳〜曲岳の稜線は、中央道を走りながら眺めると大キレットのようですよね。
実際なかなか険しくて、楽しい思いをしたと記憶しています。
個人的には升形山の山頂が忘れられません。
秋になったら再訪したいと思います。
kazu405さん、おはようございます
最初のうちはそれぞれの山を単独で登りますが、だんだん繋げて縦走したくなりますね。
この付近は富士山、南ア、奥秩父の山の展望が素晴らしい所が多く、
歩きがいがあります。
車道歩きは辛いので、自転車を絡めると山行の幅が広がりますよ!
前回は観音峠から自転車で下りました。
金ヶ岳〜曲岳は中央道では比較的近くに見え、目立つ山塊です。
ニセ八ッの通称はちょっと可哀そう。
羅漢寺山付近からも立派に見えて、登る意欲が沸き立ちます。
自然林が多くカラマツ林もあるので、秋にいい所かもしれませんね。
hirokさん、こんにちは!
山梨百のタイトルを拝見し、てっきり完登されたかと思いましたよ
私なら、直ぐ制覇したいところですが、達人はやはり違いますね。
ガツガツしないところ、見習わなくては!
しかし、この距離を歩かれながら、時間的余裕で寄り道ですか!?
一般人には、理解不能なお言葉かと思います
上記の件も含め、己の世界に生きる現代のサムライ殿の真骨頂ですね。
また、今回も考え抜かれたルート!
いつか真似をしたくなりますね
キープさせて頂きます
tailwindさん、こんにちは
以前コメントされていましたが、伊豆縦貫もやると決めたら、とことんやりますね。
私の場合、一年に一回ずつ行って、数年がかりでようやく達成です。
どうもいろいろな所に行くことが好きなようで、
エリアはできるだけ分散させる傾向が強いようです。
性格の違いなのか、AB型とマイペースのO型の違いなのか
ということで、山梨100は夏を目標にしてます。
毎週歩いていると、歩くペースは早くも遅くもならないので、
計画立てた時点で、この日はきつめだからコンロ置いて行動食にしようとか、
この日は余裕あるから立ち寄りOKとか、大体想像がつきます。
久々に余裕ありそうだったので、サインに導かれるまま、あちこち立ち寄りましたが、
どこも外れがなくて、大変いいコースでした
この付近だと、八ヶ岳よりちょい遠いぐらいですので、
tailwindさんのご自宅からも比較的行き易いエリアですね。
金桜神社から越道峠は、以前(15年くらい前)荒れた林道だったので眼中になかったのですが、ショートカットできる登山道もあるとは、目から鱗です。
好展望地のオンパレードで高山の縦走のような面白みがありますね。
最後のヒルクライムがキツそうですがhirokさんならたいしたことないか。
qwgさん、こんにちは
越道峠への林道は辛いなあとヤマレコの地図を見ていたら、
今回のショートカットを歩かれた方がいました。
ご丁寧に入口にはサインもあり、展望台には四阿もありました。
バリルートを覚悟していただけに、とてもラッキーでした
大菩薩〜小金沢連嶺の縦走路も好きですが、
今回のルートも好展望地が多く、季節柄か花も多くて、楽しめました。
確かに高い山がたくさん見えるので、高山の雰囲気も持ってますね。
ホッチ峠まではきつい登りですが、標高差わずか150mでしたので、何とかなりました。
登山と違って、ヒルクライムは乳酸が一気に溜り、喘ぐことが多いです
hirokさん こんにちは
> アップダウンも少なく、ファミリー向けのいいコースでした。
こどもの日におとーさんだけ遊び呆けていていいんですかぁ〜
毒舌からのコメントで失礼!
私も tailwindさんと同じくフィナーレだと思ったのですが、
ロープウェイ登山でグレーだった羅漢寺山をしっかりシロにして、
これで完全リーチでしょうか?
快晴の日にhirikさん好みの展望ルート!
いいGWをお過ごしですね
爽快なレコを楽しませていただきました
doppo634さん、こんばんは
子供の日といえども、子供は出かけて家にいないので、
お父さんもやむを得ず、泣く泣く山に出かけることにしました
快晴で午後遅くまで展望の効く、絶好の登山日和でした。
この日は終始風が強かったので、急登でもほとんど汗をかかず、
ある意味爽快に歩けました。
むしろ風にあおられて、岩から落ちないように気を付けましたが。
山梨100はまだ2座残っているので、
天気の良い日に一つ一つじっくり味わいたいと思います
hirokさん、こんにちは。
いや〜、またまた驚きです。
ほぼ同じコースを昨年計画し、Y-chanと歩こうと
あたためていました。
バスの運行がなくなったので、車2台だといいなあ
なんて思ったりして
レコを拝見すると、やはりよいコースですね。
展望も最高ですし。今年の秋か、来年の春には
なんとか歩いてみたいものです。
山梨100はまだ61です。。。
そもそも100名山も70を過ぎて足踏み状態。
10年以内にはなんとかしたいですが
みんなで選ぶ山梨200名山ですか!
もう少し精進したら。。。
youtaroさん、こんばんは
黒富士〜曲岳は久々、茅ヶ岳と羅漢寺山は超久々でした。
3回に分けて登った山を縦走しましたが、予想以上に楽しかったです
もちろん最高の天気が後押ししてくれたのですが、
ここを歩く時は、天気が非常に重要ですね。
youtaroさんにもぴったりの自信を持ってお勧めできるコースです。
こんな何もない所にバスが走っていたのですか?
深田公園からホッチ峠までは大した距離ではないので、
ホッチ峠まで歩いてしまえば、後は快適なダウンヒルあるのみです
山梨は距離的に近く、いい山が多いので、発掘する楽しみもあります。
youtaroさんも是非200名山発掘して下さい
一方、私も元祖100名山は70を過ぎた所でずっと足踏み。
遠い所ばかり残っているので、残りは退職後かなあと思ってます。
太刀岡山からぐるりと茅ヶ岳一周の計画を私もずっと温めていたのですが、羅漢寺山もつなごうとは思いが及びませんでした。近所に住んでいるのになかなか機会がないまま腰痛になってしまい、こんな長距離はどんなものかと、三月に茅ヶ岳(柳平)から金ヶ岳北西尾根と言う格好で半分ずつにしてしまいました。
ロープウエイの始まる前の時間帯に羅漢寺山も通り過ぎ、計画を楽しんで作る念の入れようが伺えます。
五日はよく晴れて、甲府では日が沈むまで富士山が見えていましたね。この日は山に行きたかったなあ。
七日の日に羅漢寺山に家族と登りました。子供には満腹のコースだったみたい。いい季節、いい山域ですね。花の名前がおかげでわかりました。ありがとうございます。
yoneyamaさん、こんばんは
太刀岡山からスタートし、車道歩きをゼロにするのが一般的かと思いますが、
前回太刀岡山からスタートしていたことと、羅漢寺山をまともに歩いていなかったので、
今回のルートにしました。
羅漢寺山はとてもいい山ですね。
短い中にもさまざまな要素が詰まっているので、お子様も満足したのではないでしょうか。
隣の芝は...ではありませんが、高尾山よりも魅力的に感じました。
それにしても終日眺望の効く一日でした。
茅ヶ岳に到着したのは午後も遅めの時間帯だったのですが、
北アルプスまでくっきりと見えたのにはびっくりでした。
時間差登頂のため、羅漢寺山も人気の茅ヶ岳も静かで、堪能できました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する