ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863859
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

八紘嶺〜大谷嶺

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,372m
下り
1,593m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:30
合計
6:40
10:11
59
11:10
11:20
80
12:40
13:00
33
13:33
39
14:12
13
15:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
ガレばの縁を通る時、道の細い箇所や、地面が崩れ易い箇所があります。崖に近付き過ぎたり、転倒しないように気をつけました。
その他周辺情報 登山中、水を補給できる場所を見つけられませんでした。水分は、温泉街や自動販売機等で準備万端にした方が良さそうです。
7時20分。今日は車が使えないので(泣)、バスで梅ヶ島温泉を目指します。バス停の周りが工事現場になっていました。
2016年05月05日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 7:15
7時20分。今日は車が使えないので(泣)、バスで梅ヶ島温泉を目指します。バス停の周りが工事現場になっていました。
8時55分。八紘嶺登山口への登山口。出発!
2016年05月05日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 8:55
8時55分。八紘嶺登山口への登山口。出発!
登山ポストに登山届けを入れます。
2016年05月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 8:58
登山ポストに登山届けを入れます。
最初から、勾配の急な登山道が続きます。
2016年05月05日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 9:00
最初から、勾配の急な登山道が続きます。
天気もよく、新緑の色も明るくて爽やかな日です。
2016年05月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 9:26
天気もよく、新緑の色も明るくて爽やかな日です。
10センチにも満たない小さな花を見つけました(*^^*)
調べたら、フデリンドウというらしいです。
2016年05月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
5/5 9:42
10センチにも満たない小さな花を見つけました(*^^*)
調べたら、フデリンドウというらしいです。
9時43分。八紘嶺登山口に到着。ここにも登山ポストがあります。
2016年05月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 9:43
9時43分。八紘嶺登山口に到着。ここにも登山ポストがあります。
姫沙羅に触って、熱った身体を冷やします(*^^*)
2016年05月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
5/5 9:46
姫沙羅に触って、熱った身体を冷やします(*^^*)
気持ちの良い尾根です。
2016年05月05日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 9:50
気持ちの良い尾根です。
躑躅かな?
紫色で綺麗です(^^)
2016年05月05日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 9:51
躑躅かな?
紫色で綺麗です(^^)
10時11分。富士見台に到着!
2016年05月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 10:11
10時11分。富士見台に到着!
富士見台から見た富士。
2016年05月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/5 10:14
富士見台から見た富士。
富士見台から先も、急登がちょこちょこ出てきます。
2016年05月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 10:31
富士見台から先も、急登がちょこちょこ出てきます。
よく見かけるこの植物はなんだろう?
2016年05月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 10:40
よく見かけるこの植物はなんだろう?
空に向かって急登を登り…
2016年05月05日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 10:44
空に向かって急登を登り…
崖っぷちの絶景スポットに寄り道。
2016年05月05日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/5 10:48
崖っぷちの絶景スポットに寄り道。
写真だと伝わり難いですが、スリリング。縁から下を覗くのが怖いくらいです。
2016年05月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 10:49
写真だと伝わり難いですが、スリリング。縁から下を覗くのが怖いくらいです。
11時10分。八紘嶺に到着。
10分休憩しました。
2016年05月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 11:17
11時10分。八紘嶺に到着。
10分休憩しました。
三角点もあります。
2016年05月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 11:18
三角点もあります。
大谷嶺に向けて出発します。せっかく登ったのに、一度下ります。
2016年05月05日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 11:22
大谷嶺に向けて出発します。せっかく登ったのに、一度下ります。
小さなキレットを通過して、登り返しとなります。
2016年05月05日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 11:37
小さなキレットを通過して、登り返しとなります。
イワカガミの蕾を発見(*^^*)
一週間後には満開かな?
2016年05月05日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
5/5 11:36
イワカガミの蕾を発見(*^^*)
一週間後には満開かな?
沢山生えていました。
2016年05月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 11:39
沢山生えていました。
小さなコブを2つ3つ越えながら、高度を上げていきます。
2016年05月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 12:31
小さなコブを2つ3つ越えながら、高度を上げていきます。
たまに倒木があるのは
2016年05月05日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 12:35
たまに倒木があるのは
先日の暴風雨の影響なのでしょうか?
2016年05月05日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 12:37
先日の暴風雨の影響なのでしょうか?
頂上に近くなると、勾配が緩やかになってきます。
2016年05月05日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 12:39
頂上に近くなると、勾配が緩やかになってきます。
12時40分。大谷嶺に到着!
2016年05月05日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
5/5 12:40
12時40分。大谷嶺に到着!
今日は、南アルプスも綺麗に見えます!
2016年05月05日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/5 12:41
今日は、南アルプスも綺麗に見えます!
茶臼岳かな?
2016年05月05日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 12:41
茶臼岳かな?
上河内岳かな?
2016年05月05日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 12:42
上河内岳かな?
赤石岳(*^^*)
2016年05月05日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/5 12:42
赤石岳(*^^*)
荒川岳!
2016年05月05日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/5 12:42
荒川岳!
笊が岳と背後の赤石岳、荒川岳のトリオは格好いいです!
2016年05月05日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 12:43
笊が岳と背後の赤石岳、荒川岳のトリオは格好いいです!
崩れから、安倍奥方面。今日は、安倍東山嶺が綺麗に見えます。
2016年05月05日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 12:44
崩れから、安倍奥方面。今日は、安倍東山嶺が綺麗に見えます。
山伏。このまま山伏まで歩きたいけれど、16時のバスに乗り遅れるので断念しました。
2016年05月05日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 12:45
山伏。このまま山伏まで歩きたいけれど、16時のバスに乗り遅れるので断念しました。
樹林の奥に、北岳や間ノ岳も見えます!
2016年05月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 12:47
樹林の奥に、北岳や間ノ岳も見えます!
安倍奥方面を見ながらお昼ご飯。今日は、梅干しとおかかのおにぎりを作ってきました。
2016年05月05日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/5 12:50
安倍奥方面を見ながらお昼ご飯。今日は、梅干しとおかかのおにぎりを作ってきました。
大きな崩れは圧巻です!
2016年05月05日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 12:58
大きな崩れは圧巻です!
おやつにチョコブラウニー(*^^*)
2016年05月05日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 12:58
おやつにチョコブラウニー(*^^*)
13時。とても名残惜しいですが、そろそろ下りましょう。
2016年05月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 13:02
13時。とても名残惜しいですが、そろそろ下りましょう。
崖の縁を歩くので、転ばないように気を付けました。
2016年05月05日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 13:13
崖の縁を歩くので、転ばないように気を付けました。
さっきから小石が足に入ると思ったら、地下足袋に穴が空いていました。
2016年05月05日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/5 13:22
さっきから小石が足に入ると思ったら、地下足袋に穴が空いていました。
持って来た赤テープで応急処置。
2016年05月05日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 13:23
持って来た赤テープで応急処置。
こんな所歩いて来たんだ〜。大迫力、日本三大崩れです!
2016年05月05日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
5/5 13:26
こんな所歩いて来たんだ〜。大迫力、日本三大崩れです!
スリリングで綺麗な眺めの登山道です(*´ω`*)
2016年05月05日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 13:31
スリリングで綺麗な眺めの登山道です(*´ω`*)
13時33分。新窪乗越。ここから先の道が印象的でした…。
2016年05月05日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 13:33
13時33分。新窪乗越。ここから先の道が印象的でした…。
一気に急斜面を下る道なのですが、尖った小石や岩の道がずっと続きます。足袋の穴塞いでおいて良かった〜。
2016年05月05日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 13:34
一気に急斜面を下る道なのですが、尖った小石や岩の道がずっと続きます。足袋の穴塞いでおいて良かった〜。
ここは何とも異様な雰囲気の場所。安倍奥にこんな風景の場所があったなんて…。
2016年05月05日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
5/5 13:37
ここは何とも異様な雰囲気の場所。安倍奥にこんな風景の場所があったなんて…。
全く別の山に来てしまった様な感じです。驚いたのと、少し恐怖を感じました。
2016年05月05日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/5 13:40
全く別の山に来てしまった様な感じです。驚いたのと、少し恐怖を感じました。
現在進行形で崩れているこの場所で、今、地殻変動が起きたら大変だぁ(・・;)
2016年05月05日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 13:44
現在進行形で崩れているこの場所で、今、地殻変動が起きたら大変だぁ(・・;)
所々赤く塗られたケルンがあるので、迷わなくて助かりますm(_ _)m
2016年05月05日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 13:54
所々赤く塗られたケルンがあるので、迷わなくて助かりますm(_ _)m
下りは良いけど、ここを登って行くのは大変だろうなぁと思います。次回は是非、この道を登ってみよう♪
2016年05月05日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 13:56
下りは良いけど、ここを登って行くのは大変だろうなぁと思います。次回は是非、この道を登ってみよう♪
やっとの事で木の生えている場所まで降りてきた時はホッとしました。
2016年05月05日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 14:03
やっとの事で木の生えている場所まで降りてきた時はホッとしました。
14時12分。扇の要。崩れた場所が扇の形に見えるからなのかな?
2016年05月05日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 14:12
14時12分。扇の要。崩れた場所が扇の形に見えるからなのかな?
河原を渡る時、ちゃんとテープやケルンを確認してから進まないと迷いそうになります。
2016年05月05日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 14:15
河原を渡る時、ちゃんとテープやケルンを確認してから進まないと迷いそうになります。
登山口までもうすぐです!
2016年05月05日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 14:22
登山口までもうすぐです!
14時25分。大谷嶺登山口に降りてきました。
2016年05月05日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 14:25
14時25分。大谷嶺登山口に降りてきました。
これが噂の開放的なトイレ(笑)!この便器、どうやって使うの?
2016年05月05日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 14:27
これが噂の開放的なトイレ(笑)!この便器、どうやって使うの?
ここからバス停までは舗装道路なので、スニーカー新居履き替えました。
2016年05月05日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 14:29
ここからバス停までは舗装道路なので、スニーカー新居履き替えました。
素晴らしい登山を有難う。大谷嶺・(写ってないけど)八紘嶺!
2016年05月05日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/5 14:33
素晴らしい登山を有難う。大谷嶺・(写ってないけど)八紘嶺!
大変そうだけどワクワク♪次回は、この崩れた場所を登ってみようと思います(⌒▽⌒)
2016年05月05日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5/5 14:34
大変そうだけどワクワク♪次回は、この崩れた場所を登ってみようと思います(⌒▽⌒)
とても明るい色の新緑のトンネルに癒やされたり…
2016年05月05日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/5 15:21
とても明るい色の新緑のトンネルに癒やされたり…
初夏の山の美しさに感動しながら、のんびり歩きました。
2016年05月05日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
5/5 15:27
初夏の山の美しさに感動しながら、のんびり歩きました。
15時35分。ゴール地点の赤水バス停に到着。16時のバスで家に帰りました。
2016年05月05日 15:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
5/5 15:39
15時35分。ゴール地点の赤水バス停に到着。16時のバスで家に帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ
備考 いつも、水を1.5リットル持っていきますが、今回の様に補給できる場所が無い場合、もう少し多めに持って行こうと思いました。

感想

朝の時点では時折強い風が吹いていたのが心配でしたが、時間が経つに連れて弱まってきました。稜線を歩く頃は風はかなり弱まり、心地良く歩く事が出来ました。
梅ヶ島温泉〜富士見台は急登が続き、八紘嶺〜大谷嶺は細かいアップダウンが多く、意外とハードな山行でした。
大谷嶺の、大きな荒涼とした岩と砂の山肌は、圧巻でした。ホントに安倍奥の山なのかとビックリしました。
次は、車を使える時に朝早く来て、八紘嶺〜山伏を縦走してみたいです(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

安倍奥(十枚山山頂)の○○どのへ
こんにちは。
赤水から乗車してきたので、てっきり山伏の往復だと勝手に思い込んでいました。安倍奥は遠いのでなかなか行けないのですが、2年続けて訪れて、静かに山歩きを楽しめる良い場所であると実感しました。次回は今回行けなかった山伏や大谷嶺を必ず歩きます。
ところで珍しく自分からコメントを書いているかというと、地下足袋を見たからです。あまりに外見に似合わないので驚きました。怪我のないよう気を付けてください。ヤマレコはやはり様々な発見を与えてくれて楽しい。今度は山中で会えることを。
2016/5/8 19:51
こんばんは!
kimichanさん初めまして。コメントを有難うございます。同じバスに乗られていたのですね!
安倍奥は深くて綺麗で、一年を通して楽しめる場所です。いつ行っても、比較的静かなのも良いですね!kimichanさんのヤマレコを拝見しました。2日間、風の影響も少なく天気も良く素敵な登山が出来て良かったですね^_^
地下足袋は、荷が軽い日帰りの山行の時に履いています。足元が軽く、細かい所に足先を掛けやすいので気に入っています。
今回穴が空いてしまったので新しい物をまた買おうと思っています。
kimichanさんも、お怪我の無い様に山登り楽しんで下さい!
2016/5/9 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら