記録ID: 866554
全員に公開
ハイキング
丹沢
日陰沢橋〜源蔵新道〜檜洞丸〜犬路越(周回)
2016年05月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,447m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日陰沢橋〜広河原:林道 源蔵尾根:破線ルートです、道標はありませんがテープのマーキングあり、危険不明瞭個所はありませんでした。 金山谷乗越〜日陰沢橋:登山道、小笄の先、梯子・クサリの岩場あり注意 |
その他周辺情報 | 相模原方向:いやしの湯、 山中湖方向:紅椿の湯、道志の湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
GWも終りに近いので道路の渋滞を避けて近場の丹沢に行く事にしました。
下山時に良く通る源蔵尾根で檜洞丸へ登り犬路越経由で下山する事にしました。
朝遅かったので日陰沢橋路肩が混んでいるかと思ったら1台駐車しているだけでした。(GW終盤で出掛ける人が少ないようです)
日陰沢橋〜金山乗越までは誰ともお会いしませんでした。
檜洞丸山頂は少し賑わっていましたが1つテーブルが空いていましたので、ユックリ昼食を頂き、久々の富士山を見ながら犬越路まで気持ち良く歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する