『大入峠』付近の道路脇に駐車しました。
この時期、登山の方と山菜採りの方が入り乱れます。
今日は出発が遅かったので、既にそこかしこに先行者の車があります。
2
『大入峠』付近の道路脇に駐車しました。
この時期、登山の方と山菜採りの方が入り乱れます。
今日は出発が遅かったので、既にそこかしこに先行者の車があります。
少し降ってここが『五百山』『鬼倉山』の登山口です。
1
5/8 8:36
少し降ってここが『五百山』『鬼倉山』の登山口です。
2〜3分進むと『五百山』と『鬼倉山』との分岐です。
先に『五百山』へ向かうので右方向へ。
1
5/8 8:38
2〜3分進むと『五百山』と『鬼倉山』との分岐です。
先に『五百山』へ向かうので右方向へ。
案内板は落ちていますが、意味はわかるので立派に役に立っています。GJ!
2
5/8 8:39
案内板は落ちていますが、意味はわかるので立派に役に立っています。GJ!
『五百山』へGOGO
鬱蒼とした樹林帯を気持ち良く進みます。
それほど登山者は多くないはずですが、きれいに刈り払われている登山道。
3
5/8 8:40
『五百山』へGOGO
鬱蒼とした樹林帯を気持ち良く進みます。
それほど登山者は多くないはずですが、きれいに刈り払われている登山道。
イワカガミを見つけました。
陽が当たってキレイです〜。
4
5/8 8:52
イワカガミを見つけました。
陽が当たってキレイです〜。
進むにつれ、群生している場所がそこかしこに見られました。
この撮影直後、谷の下のほうでかなり大きく薮を分ける音が(゜_゜)
イノシシかシカか。もしくは出会いたくないヤツなのか?
幸いにもこの後、何にも出会いませんでした。こんな時に限って鈴忘れて来てるし・・・
6
5/8 8:56
進むにつれ、群生している場所がそこかしこに見られました。
この撮影直後、谷の下のほうでかなり大きく薮を分ける音が(゜_゜)
イノシシかシカか。もしくは出会いたくないヤツなのか?
幸いにもこの後、何にも出会いませんでした。こんな時に限って鈴忘れて来てるし・・・
こやつが木からぶら下がりまくりです(´_`;)
数mに一匹は下がっていて、その都度近くの枝に引掛け直して進みます。
4
5/8 8:59
こやつが木からぶら下がりまくりです(´_`;)
数mに一匹は下がっていて、その都度近くの枝に引掛け直して進みます。
うぇーい。到着です。
先行者さんが一人いらっしゃいまして、少し話をしました。
まさかいるとは思わなかったですが(゜_゜)
それにしても何がごひゃくなんでしょうか。
6
5/8 9:05
うぇーい。到着です。
先行者さんが一人いらっしゃいまして、少し話をしました。
まさかいるとは思わなかったですが(゜_゜)
それにしても何がごひゃくなんでしょうか。
山頂周辺でちょっと撮影タイムです。
遠望出来る場所がありました。
2
5/8 9:06
山頂周辺でちょっと撮影タイムです。
遠望出来る場所がありました。
タムシバ全開ですね。
5
5/8 9:07
タムシバ全開ですね。
まだGWなのかわかりませんが、最終日に見事な快晴になりました。
ここでふと想うことありき。
どんな立派な山に登っても、晴れなければ気分はスッキリしないけど、どんな低山でも、晴れれば気分最高!
5
5/8 9:07
まだGWなのかわかりませんが、最終日に見事な快晴になりました。
ここでふと想うことありき。
どんな立派な山に登っても、晴れなければ気分はスッキリしないけど、どんな低山でも、晴れれば気分最高!
薮を分けてミツバツツジを撮影です。
2
5/8 9:08
薮を分けてミツバツツジを撮影です。
お、イワカガミ。
ここではもうほぼ終わりのようで、これしか見かけませんでした。
この後、『鬼倉山』へ向かうために一旦降ります。
2
5/8 9:09
お、イワカガミ。
ここではもうほぼ終わりのようで、これしか見かけませんでした。
この後、『鬼倉山』へ向かうために一旦降ります。
ツバキもかなり頻繁に咲いていますが、大部分はあまりキレイな姿を留めてはいません。
2
5/8 9:10
ツバキもかなり頻繁に咲いていますが、大部分はあまりキレイな姿を留めてはいません。
ショウジョウバカマもおおかた終了です。
なぜかこの辺り、妙に背が高いです。
1
5/8 9:27
ショウジョウバカマもおおかた終了です。
なぜかこの辺り、妙に背が高いです。
チゴユリもけっこう咲いています。
2
5/8 9:29
チゴユリもけっこう咲いています。
分岐に戻ってきました。今度はこっちに向かいます。
1
5/8 9:34
分岐に戻ってきました。今度はこっちに向かいます。
スミレ系が多く咲いている登山道です。
4
5/8 9:34
スミレ系が多く咲いている登山道です。
ほぼ終わっているショウジョウバカマですが、この花はかなり美しい姿のまま、咲いていました。
2
5/8 9:37
ほぼ終わっているショウジョウバカマですが、この花はかなり美しい姿のまま、咲いていました。
比較的キレイなツバキの花です。
3
5/8 9:38
比較的キレイなツバキの花です。
こんな道を進みます。
虫がブンブン飛び交っていますが、虫除けハッカ油のおかげなのか刺されはしませんでした。
2
5/8 9:39
こんな道を進みます。
虫がブンブン飛び交っていますが、虫除けハッカ油のおかげなのか刺されはしませんでした。
『鋸山』が見える場所。
6
5/8 9:40
『鋸山』が見える場所。
『ギフチョウ』なのか『ヒメギフチョウ』なのか。
かなりの数飛んでいます。
4
5/8 9:43
『ギフチョウ』なのか『ヒメギフチョウ』なのか。
かなりの数飛んでいます。
オオカメノキ
3
5/8 9:44
オオカメノキ
こっちはミツバツツジが多く咲いています。
1
5/8 9:47
こっちはミツバツツジが多く咲いています。
かわいい(´_`)
4
5/8 9:48
かわいい(´_`)
不自然なくらいのピンクですね。
2
5/8 9:51
不自然なくらいのピンクですね。
もはやなんて書いてあるのかわからない山頂標識ですが、まぁ特に問題はありません。
4
5/8 9:53
もはやなんて書いてあるのかわからない山頂標識ですが、まぁ特に問題はありません。
この後向かう『鋸山』山頂がチラッと。
1
5/8 9:53
この後向かう『鋸山』山頂がチラッと。
白いイワカガミを見つけました。
色んな色がありますねー。
5
5/8 10:09
白いイワカガミを見つけました。
色んな色がありますねー。
コブシなのか、タムシバなのか。
花の下に一枚葉があるのがコブシなので、見分けるのが簡単とwikiに書いてありますが、どれが葉なんですか。
2
5/8 9:54
コブシなのか、タムシバなのか。
花の下に一枚葉があるのがコブシなので、見分けるのが簡単とwikiに書いてありますが、どれが葉なんですか。
まぁタムシバということにしておきますか(゜_゜)
手裏剣のようなタムシバ。
見事ですねー。手のひらの2倍くらいはありました。
4
5/8 10:17
まぁタムシバということにしておきますか(゜_゜)
手裏剣のようなタムシバ。
見事ですねー。手のひらの2倍くらいはありました。
この花はやっぱり青空の下で見るのが最高にキレイです。
4
5/8 10:18
この花はやっぱり青空の下で見るのが最高にキレイです。
『鋸山』の向こうに、青空がどこまでも。
お腹が空いてきたので、あそこに行ってランチにしよう(´_`)
3
5/8 10:20
『鋸山』の向こうに、青空がどこまでも。
お腹が空いてきたので、あそこに行ってランチにしよう(´_`)
カタクリはもう終わりな感じでした。
これが一番がんばってキレイに咲いていた花です。
5
5/8 10:18
カタクリはもう終わりな感じでした。
これが一番がんばってキレイに咲いていた花です。
分岐点に戻ってきました。
0
5/8 10:20
分岐点に戻ってきました。
一旦車に空のペットボトルを置き、先へ進みます。
0
一旦車に空のペットボトルを置き、先へ進みます。
途中車道脇に今季初のマムシグサ。
1
5/8 10:28
途中車道脇に今季初のマムシグサ。
道路脇でも日影にはたまに残雪があります。
0
5/8 10:29
道路脇でも日影にはたまに残雪があります。
駐車スペースから歩いて5分程度で『鋸山』へ向かう登山道入口があります。
0
5/8 10:30
駐車スペースから歩いて5分程度で『鋸山』へ向かう登山道入口があります。
メインの登山道とは言えないからか、とても静かに歩けます。
1
5/8 10:31
メインの登山道とは言えないからか、とても静かに歩けます。
沢に残る雪。
0
5/8 10:32
沢に残る雪。
タムシバがかなりの数ありますね。
0
5/8 10:34
タムシバがかなりの数ありますね。
沢沿いにこの山域特有の巨大ミズバショウが。
残念ながらここは花がもう終わっていました。
咲いていれば7〜80cmくらいの背丈になる花です。
1
5/8 10:34
沢沿いにこの山域特有の巨大ミズバショウが。
残念ながらここは花がもう終わっていました。
咲いていれば7〜80cmくらいの背丈になる花です。
雨でぬかるんでいるのを覚悟で来ましたが、まったくそんなこともなく。快適に歩けます。
0
5/8 10:36
雨でぬかるんでいるのを覚悟で来ましたが、まったくそんなこともなく。快適に歩けます。
ちょっと目を離すと、数箇所にこんなシャクトリムシ系がくっついています。
まぁ今時期の風物詩ということで。
3
5/8 10:45
ちょっと目を離すと、数箇所にこんなシャクトリムシ系がくっついています。
まぁ今時期の風物詩ということで。
ミツバツツジ、ここでも元気に咲いています。
1
5/8 10:46
ミツバツツジ、ここでも元気に咲いています。
お?薮が濃すぎるぞ?
GPS見たらいつの間にか違う小ピークに向かっていましたので戻ります。
ほんの20m程度でしたが、人の感覚はアテにならないもんです。
3
5/8 10:47
お?薮が濃すぎるぞ?
GPS見たらいつの間にか違う小ピークに向かっていましたので戻ります。
ほんの20m程度でしたが、人の感覚はアテにならないもんです。
途中見晴らしの良い場所がありました。
おー『守門岳』です。
一番好きな山No.1であります。
4
5/8 10:54
途中見晴らしの良い場所がありました。
おー『守門岳』です。
一番好きな山No.1であります。
こちらは越後三山が見えているんですが、霞んでいてちょっと残念ー。
0
5/8 10:55
こちらは越後三山が見えているんですが、霞んでいてちょっと残念ー。
これ、『ヤマブキ』のそっくりさんですが、本人ですかね。
3
5/8 11:01
これ、『ヤマブキ』のそっくりさんですが、本人ですかね。
またもや『守門岳』
春霞は仕方のないところですか。
虫がたくさん飛びまわっているのが写りました。
5
5/8 11:02
またもや『守門岳』
春霞は仕方のないところですか。
虫がたくさん飛びまわっているのが写りました。
『イカリソウ』
大ぶりで見事でした。
4
5/8 11:03
『イカリソウ』
大ぶりで見事でした。
そして『鋸山』山頂着です。
長岡市街地方面ですが、カメラ設定がなぜか狂ってしまい明る過ぎでありますorz
4
5/8 11:13
そして『鋸山』山頂着です。
長岡市街地方面ですが、カメラ設定がなぜか狂ってしまい明る過ぎでありますorz
中央のピークはさっき歩いてきた『五百山』です。
3
5/8 11:26
中央のピークはさっき歩いてきた『五百山』です。
守門、今年は残雪期にもう行くことはないかな・・・
ちょっと心残ります。
そう言えば何十回と登っている鋸山、ここで守門が見えたのは初めてではないだろうか・・・
4
5/8 11:26
守門、今年は残雪期にもう行くことはないかな・・・
ちょっと心残ります。
そう言えば何十回と登っている鋸山、ここで守門が見えたのは初めてではないだろうか・・・
ちょっと戻って広く見晴らしの良い場所でランチにしました。
コンビニおにぎりと水、何の変哲もないので撮影しません!
2
5/8 11:28
ちょっと戻って広く見晴らしの良い場所でランチにしました。
コンビニおにぎりと水、何の変哲もないので撮影しません!
下山開始です。
途中のスノーブリッジを覗き込んで撮影してみました。
1
5/8 11:47
下山開始です。
途中のスノーブリッジを覗き込んで撮影してみました。
車道に出ます。連休最終日、ちょうど良いハイキングでした。
1
5/8 11:50
車道に出ます。連休最終日、ちょうど良いハイキングでした。
帰りの道の脇で咲き乱れていたアカヤシオが見事でした。
と適当に書きましたが、これ『タニウツギ』ですね。
ご指摘ありがとうございます( ´ _ ` )
4
5/8 12:31
帰りの道の脇で咲き乱れていたアカヤシオが見事でした。
と適当に書きましたが、これ『タニウツギ』ですね。
ご指摘ありがとうございます( ´ _ ` )
なんかかなり楽しめる道だなぁ。
『シャガ』の群生もあったので、思わず車を停めて撮影です。
3
5/8 12:40
なんかかなり楽しめる道だなぁ。
『シャガ』の群生もあったので、思わず車を停めて撮影です。
キレイでしょ。
ケバさがいいでしょ。
4
5/8 12:38
キレイでしょ。
ケバさがいいでしょ。
この花、大好きです(´_`)
6
この花、大好きです(´_`)
いい、花ですよね 俺も最近覚えました!
ninesさんも好きですか
このハデさが印象に残って覚え易いですねー。
花弁のギザギザも細かい造作で見事なんですねえ。
見飽きることなく毎度撮影し、同じような写真を
大量生産していますが
こんばんは!ついに鋸山から守門が見られたのですね!!
おめでとうございます。あっち側の景色は登りたい山がたくさんで、うれしくなってきます。
また、花立の駐車場に行くまでが通行止めとの情報、ありがとうございました。明日仕事前に朝ごはんを食べに行こうと思ってましたので、鋸山をやめて風谷山にしようと思います。(起きられたらですが・・・)
DSAさんこんばんはー。
久しぶりに鋸山行ってみました。
私もホントは風谷山にしようと思ったんですが、
時間が遅くて道路脇駐車スペースが一杯だろうなと
それと薮のイメージが強くて、いざ行こうとすると
躊躇してしまうという…
仕事前の朝ごはんを山で、ってのは良いですね!
毎日出来そうにありませんが、試しに明日辺りやってみようかな
SM100Cさん 今晩は
とても良い天気でよかったですね。
やっぱり山は天気が一番ですね。
但しこの季節は毛虫や虫が出てきましたね。
気を付けましょう。
こんばんはiiyuさん、いつもつまらんレコ見てもらって
ありがとうございます
いやあ〜晴れは正義ですね!
行く予定じゃなくてもソワソワしてもうダメですよ
虫の季節になってきましたね。
帰宅すると意味の分からない痒みとか発生する時期…
この辺はヒルがいないのでまだマシなんですけどねー。
しばらくは対策して行こうかと思います。
晴れてれば☀気分最高(^O^)/
そのとおりです〜♪
出会いたくないヤツには💦
本当に出会いたくないですね〜(>_<)
自分も気をつけます!
ではまた✋よろしくお願いします✨
今回の連休、最後の最後で一番の天気に。
しかしまぁ、あまり降りはしないけど、
好天の続かない連休でしたねえ。
そうこうしてるうちに梅雨ですよ
その前にどこか良い所一泊で行きたいですね。
SM100Cさん、こんにちは!
いや〜花も多く、静かそうでいい山ですね
イワカガミがこんなに群生しているのは見たことありません
白いバージョンもあってみたい〜
守門岳は、今年登りたい山のひとつです
この山から見る山容もいい感じですね
今年は、新潟県にたくさんお邪魔する予定です
虫対策を万全にせにゃなりませんが...
こんばんはです
その辺の山でも、時期さえ合えばたくさんの花が楽しめるのが
新潟の山の良いところであります( ´ ▽ ` )
守門ももう少しすればヒメサユリをはじめ、多くの種類の群生を
見ることが出来、結構感動的ですよ。
ぜひ新潟の山フェチになってください
そしてそのうちどこかでお会いしたいですねえ。
楽しみにしてますよ!
しゃくとり虫、車のフロントガラスにいてワイパー回そうか迷いましたが、そのうちに飛んでいきましたが、洋服についていたらキモイです。
そのピンクの花はタニウツギというんですね。よく見るので名前を知りたかったです。忘れちゃったら、またこのレコにお邪魔します(笑)
低い山でも晴れていると感動です!!
そしてその頂上で食べるおにぎりは格別ですよね。
こんにちはHapiraさん。
ワイパー回すとフロントガラスがヒドイことになりそうなので、
やめておいて正解だと思います!
服でつぶれると余計に悲惨ですけども
花は忘れますよね。それはもう、5分前に知った花でもすぐです。
ミヤマオダマキがこれでもかってくらい忘れまくって、いまだに
実物見ても思い出せない時があります。
宿敵、ミヤマオダマキ。
まだまだ忘れているものも多いのですが、何を忘れたかも忘れたので
どうにもなりません。
毎年毎年誰かのレコをそーっと見に行くのが習慣となりました
最近晴れが多くてちょっと調子に乗っています。
ふはははは
こんにちは〜!
素晴らしい三山ピストンっすね!
SM100Cさんの記録はとっても為になります!素敵です!
ちょくちょくお邪魔しますのでご勘弁下さ〜〜〜〜〜いヾ( ゚∀゚)ノ゙
宜しくお願いいたします♪
おお〜どうも先日はありがとうございました!
お陰様で楽しい時間を過ごさせてもらいました。
そーいえばこういう山の行き方、pusukeさんが好きそう
今度は同じコースを冬にたどってみたいなと思ってます。
けっこうな修羅場になるのは確実で、pusukeさんには
楽しんでもらえそうな気がしています(´_` )
こちらこそ今後とも宜しくお願い致します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する