ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 868228
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

シャクナゲとシロヤシオ満開の美濃富士「烏帽子岳」へ 動画でもね

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:21
距離
6.5km
登り
719m
下り
717m

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
1:17
合計
5:06
9:14
155
11:49
11:57
3
12:00
12:20
3
12:23
13:12
66
14:18
14:18
2
14:20
ゴール地点
天候 薄くもり
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
細野ルートの登山口「林間広場」へは
自家用車の場合
名神高速「関ヶ原インター」より25分
名神高速「大垣インター」より40分
東名阪高速「桑名インター」より50分
国道365号線の時地区周辺に登山口の案内看板が
たくさん設置されています
登り「大岩コース」120分
下り「展望岩コース」90分
だそうですが・・・ (*ノω<*) アチャー

公共交通機関の場合
JR大垣駅→名阪近鉄バス→「多良・時行き」
「時」終点下車

お問い合わせ
時まちづくり活動推進実行委員会(桑原さん)
電話0584-45-3046 まで

以上パンフレットから抜粋

注意!!
烏帽子岳林間広場の出入り口は急です
ジムニーなら何の問題もありませんが
普通車の方はゆっくり出入りしてくださいね
バンパー擦り跡めっちゃ多し!!!
やって来ました
岐阜県は大垣市の
美濃富士こと
「烏帽子岳」へ
2016年05月08日 15:00撮影 by  ,
23
5/8 15:00
やって来ました
岐阜県は大垣市の
美濃富士こと
「烏帽子岳」へ
ここが細野ルートの
烏帽子岳への登山口
「烏帽子岳林間広場」
綺麗な水洗トイレが
あります o(^▽^)o
右が洋式で左が和式
和式トイレの中には
パンフレットと登山届
が置いてありました
2016年05月08日 14:26撮影
10
5/8 14:26
ここが細野ルートの
烏帽子岳への登山口
「烏帽子岳林間広場」
綺麗な水洗トイレが
あります o(^▽^)o
右が洋式で左が和式
和式トイレの中には
パンフレットと登山届
が置いてありました
嬉しい出会いが・・・

「ビタロさん?」と
可愛い清楚な女性が!
↑こんなもんでイイ?
なんとユーザーさんの
時山まで縦走される
ミヤさんご夫婦でした
今後共よろしくで〜す

しかし、その後山では
追いつくことのない
鈍足チャメゴン登山隊
でした (>ω<。。)
69
嬉しい出会いが・・・

「ビタロさん?」と
可愛い清楚な女性が!
↑こんなもんでイイ?
なんとユーザーさんの
時山まで縦走される
ミヤさんご夫婦でした
今後共よろしくで〜す

しかし、その後山では
追いつくことのない
鈍足チャメゴン登山隊
でした (>ω<。。)
そんじゃ〜
チャメゴン体操で
体をほぐして・・・
山登るよ〜=3=3
2016年05月08日 09:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
26
5/8 9:12
そんじゃ〜
チャメゴン体操で
体をほぐして・・・
山登るよ〜=3=3
でも・・・・
お花がイッパイ
咲いてるので
いきなり出遅れる
チャメ登山隊です
これはあざみちゃん
2016年05月08日 09:13撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
28
5/8 9:13
でも・・・・
お花がイッパイ
咲いてるので
いきなり出遅れる
チャメ登山隊です
これはあざみちゃん
そんでもって
右がはこべ?
左がきゅうりぐさ?
2016年05月08日 09:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
5/8 9:18
そんでもって
右がはこべ?
左がきゅうりぐさ?
これは
ニワゼキショウ
19
これは
ニワゼキショウ
さあ、このゲートを
抜けると・・・・
2016年05月08日 09:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
5/8 9:20
さあ、このゲートを
抜けると・・・・
よ〜く整備された
気持ちのイイ(*^^)v
登山道になりますよ
2016年05月08日 09:24撮影
9
5/8 9:24
よ〜く整備された
気持ちのイイ(*^^)v
登山道になりますよ
何ヶ所か見晴ポイント
なんかもありますが
ウ〜ンPM25が・・・
2016年05月08日 09:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
5/8 9:46
何ヶ所か見晴ポイント
なんかもありますが
ウ〜ンPM25が・・・
この山って
烏帽子岳って言う
名前の通り登れば
登るほどキツク
なるんですよね
2016年05月08日 09:55撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
5/8 9:55
この山って
烏帽子岳って言う
名前の通り登れば
登るほどキツク
なるんですよね
もうすでに
ダメダメチャメゴン
登場ですゎ
(*ノω<*) アチャー
2016年05月08日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11
5/8 10:01
もうすでに
ダメダメチャメゴン
登場ですゎ
(*ノω<*) アチャー
チャメ待ちの間に
第2見晴PTへ=3
2016年05月08日 10:21撮影
6
5/8 10:21
チャメ待ちの間に
第2見晴PTへ=3
ここの景色も・・・
ウ〜ン微妙だな〜

でも・・・
元気な子供さん達の
「ヤッホー!!」の
声が響き渡ってます
(-^〇^-)
2016年05月08日 10:21撮影
9
5/8 10:21
ここの景色も・・・
ウ〜ン微妙だな〜

でも・・・
元気な子供さん達の
「ヤッホー!!」の
声が響き渡ってます
(-^〇^-)
山の会の方々によって
本当によ〜く
整備されてますネ
m(_ _)m
2016年05月08日 10:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
24
5/8 10:24
山の会の方々によって
本当によ〜く
整備されてますネ
m(_ _)m
第3見晴PTに
トウチャ〜ク!!
2016年05月08日 10:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
5/8 10:39
第3見晴PTに
トウチャ〜ク!!
ここからは
北東方面の景色が
広がっています
2016年05月08日 10:36撮影
8
5/8 10:36
ここからは
北東方面の景色が
広がっています
登れば登るほど
キツイ!!
2016年05月08日 10:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
21
5/8 10:46
登れば登るほど
キツイ!!
(¨* )あのぉ…
似てるけどコレ
「トコワカ」
なんですが・・・
2016年05月08日 10:48撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
30
5/8 10:48
(¨* )あのぉ…
似てるけどコレ
「トコワカ」
なんですが・・・
このあたりでは
登っているより
止まっている方が
長いような・・・
2016年05月08日 10:53撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
5/8 10:53
このあたりでは
登っているより
止まっている方が
長いような・・・
なが〜〜〜〜〜く
待っているのも
実は拷問ですよ
2016年05月08日 10:56撮影
6
5/8 10:56
なが〜〜〜〜〜く
待っているのも
実は拷問ですよ
なんでヒトリ先に
第4見晴PTへ =3
ここもウ〜ン残念!
2016年05月08日 10:56撮影
9
5/8 10:56
なんでヒトリ先に
第4見晴PTへ =3
ここもウ〜ン残念!
なかなか来ないと
思ったら・・・
こんな所でチャメって
いたのね
2016年05月08日 10:58撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
28
5/8 10:58
なかなか来ないと
思ったら・・・
こんな所でチャメって
いたのね
でもここって・・・・
スズメバチいるってよ
2016年05月08日 10:59撮影
6
5/8 10:59
でもここって・・・・
スズメバチいるってよ
こりゃタマラン
「急げ〜〜〜!!」
チャメのケツを叩く
ビタロでした (^^♪
2016年05月08日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
12
5/8 11:00
こりゃタマラン
「急げ〜〜〜!!」
チャメのケツを叩く
ビタロでした (^^♪
分岐に到着です
今日は右に進んで
展望岩コース登って
大岩コースで降りる
周回コースです
2016年05月08日 11:02撮影
4
5/8 11:02
分岐に到着です
今日は右に進んで
展望岩コース登って
大岩コースで降りる
周回コースです
展望岩コースは
トラバースする感じで
登って行きます
2016年05月08日 11:07撮影
5
5/8 11:07
展望岩コースは
トラバースする感じで
登って行きます
山の紹介では
こっちを下山時に
使う方がイイようで
皆さん大岩コースから
登っておられました
2016年05月08日 11:09撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
5/8 11:09
山の紹介では
こっちを下山時に
使う方がイイようで
皆さん大岩コースから
登っておられました
ですから・・・
「トコワカ」
なんで咲きませんヨ
(T−T)ダラダラ
2016年05月08日 11:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
5/8 11:12
ですから・・・
「トコワカ」
なんで咲きませんヨ
(T−T)ダラダラ
するとクマ吉くんが
本当のシャクナゲを
ハッケ〜〜〜ン!!
\(^o^)/
2016年05月08日 11:16撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
40
5/8 11:16
するとクマ吉くんが
本当のシャクナゲを
ハッケ〜〜〜ン!!
\(^o^)/
よ〜く見ると
登山道から20m程
入った所にポロポロ
咲いていたんで
ビタロ行ってみました
2016年05月08日 11:19撮影
18
5/8 11:19
よ〜く見ると
登山道から20m程
入った所にポロポロ
咲いていたんで
ビタロ行ってみました
でも・・・・
行ったはイイけど
帰りのガケ登りは
結構大変でしたね
(T−T)ダラダラ
2016年05月08日 11:19撮影
18
5/8 11:19
でも・・・・
行ったはイイけど
帰りのガケ登りは
結構大変でしたね
(T−T)ダラダラ
帰ってから写真みたら
ビタロがガケと格闘
している間にチャメ
チゴユリを撮ってた
見たかったな教えてよ
(。・з・)ンモォォ
2016年05月08日 11:18撮影 by  ,
18
5/8 11:18
帰ってから写真みたら
ビタロがガケと格闘
している間にチャメ
チゴユリを撮ってた
見たかったな教えてよ
(。・з・)ンモォォ
コースの名前にも
なってる”展望岩”
2016年05月08日 11:29撮影
8
5/8 11:29
コースの名前にも
なってる”展望岩”
ウ〜ン今日は
遠方は霞んでて✖
でもシャクナゲ見たし
マンゾクマンゾク!!
で、チャメゴ〜ン
ポ〜ズ!<(^o^)/
2016年05月08日 11:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
44
5/8 11:27
ウ〜ン今日は
遠方は霞んでて✖
でもシャクナゲ見たし
マンゾクマンゾク!!
で、チャメゴ〜ン
ポ〜ズ!<(^o^)/
お〜と、クマ吉くん
今度はイワカガミを
ハッケ〜〜〜ン!!
2016年05月08日 11:29撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
19
5/8 11:29
お〜と、クマ吉くん
今度はイワカガミを
ハッケ〜〜〜ン!!
エッなに???
クマ吉くんが
上を見ろって・・
2016年05月08日 11:47撮影
22
5/8 11:47
エッなに???
クマ吉くんが
上を見ろって・・
ドヒャ〜!!
シロヤシオ咲いてる
2016年05月08日 11:35撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
41
5/8 11:35
ドヒャ〜!!
シロヤシオ咲いてる
咲いてるってな
モンじゃないよ
まさに満開状態で
山がマ〜ッシロ!!
2016年05月08日 11:49撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
32
5/8 11:49
咲いてるってな
モンじゃないよ
まさに満開状態で
山がマ〜ッシロ!!
可憐で可愛いね
ლ(╹◡╹ლ)
2016年05月08日 11:51撮影 by  ,
35
5/8 11:51
可憐で可愛いね
ლ(╹◡╹ლ)
クマ吉くん
今日はシロヤシオの
白い帽子でご満悦ダ
2016年05月08日 11:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
19
5/8 11:51
クマ吉くん
今日はシロヤシオの
白い帽子でご満悦ダ
写真を撮りまくりで
メッチャ時間かけて
山頂にトウチャ〜ク

すでにミヤさん達の
影も形もありゃしない
Σ(゜Д゜ υ) アリャ
2016年05月08日 11:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
57
5/8 11:56
写真を撮りまくりで
メッチャ時間かけて
山頂にトウチャ〜ク

すでにミヤさん達の
影も形もありゃしない
Σ(゜Д゜ υ) アリャ
ちゃんと忘れずに
三角点にもタ〜ッチ!
2016年05月08日 11:53撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
18
5/8 11:53
ちゃんと忘れずに
三角点にもタ〜ッチ!
山頂は団体さんなどで
オオニギワイなんで
最高点へ向かいます
2016年05月08日 11:56撮影
10
5/8 11:56
山頂は団体さんなどで
オオニギワイなんで
最高点へ向かいます
ここが烏帽子岳の
「最高点」です
時山コースや
くるそん山などへ
向かう分岐点です
2016年05月08日 12:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
5/8 12:00
ここが烏帽子岳の
「最高点」です
時山コースや
くるそん山などへ
向かう分岐点です
紅白のツツジの
そろい踏み!!
シャクナゲ咲いて
ないか偵察しに
30分程なので
くるそん山へ=3
9
紅白のツツジの
そろい踏み!!
シャクナゲ咲いて
ないか偵察しに
30分程なので
くるそん山へ=3
お会いした方から
咲いてないとの事
そしてらチャメゴン
「ヤ〜メタッ」って
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ
ナンデヤネンッ!
2016年05月08日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9
5/8 12:11
お会いした方から
咲いてないとの事
そしてらチャメゴン
「ヤ〜メタッ」って
ヾ(゜Д゜ )ォィォィ
ナンデヤネンッ!
チャメといったら
行かないとなると
「ゴハンゴハン」と
ダダをごねる始末
┐(´-д-`)┌
2016年05月08日 12:19撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
37
5/8 12:19
チャメといったら
行かないとなると
「ゴハンゴハン」と
ダダをごねる始末
┐(´-д-`)┌
そんじゃ〜
山ランチにしますか
ビストロビタロの
開店だよ (^^♪
2016年05月08日 12:27撮影
53
5/8 12:27
そんじゃ〜
山ランチにしますか
ビストロビタロの
開店だよ (^^♪
まずは・・・
ウィンナ〜の
マヨネーズ炒めWith
スクランブルエッグ

当然ビタロが1人で
作ります (^_^;)
チャメの料理番で
山のコックさんですヮ
2016年05月08日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
32
5/8 12:31
まずは・・・
ウィンナ〜の
マヨネーズ炒めWith
スクランブルエッグ

当然ビタロが1人で
作ります (^_^;)
チャメの料理番で
山のコックさんですヮ
カップ麺の具には
シロヤシオ!!

お湯ぐらい沸かせよ
チャメ!
(。・з・)ンモォォ 
2016年05月08日 12:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
19
5/8 12:36
カップ麺の具には
シロヤシオ!!

お湯ぐらい沸かせよ
チャメ!
(。・з・)ンモォォ 
そしてビールの
おつまみも当然
シロヤシオ!!!
\(^o^)/
2016年05月08日 12:37撮影
16
5/8 12:37
そしてビールの
おつまみも当然
シロヤシオ!!!
\(^o^)/
満開のシロヤシオで
お花見状態ですね

でも・・・・
こんなに咲いてるとは
意外でした
2016年05月08日 13:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
31
5/8 13:11
満開のシロヤシオで
お花見状態ですね

でも・・・・
こんなに咲いてるとは
意外でした
下山の大岩コースは
結構激降りですよ

2016年05月08日 13:13撮影
6
5/8 13:13
下山の大岩コースは
結構激降りですよ

ここにも
シロヤシオが・・
まさに白いトンネル!
(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
2016年05月08日 13:15撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
20
5/8 13:15
ここにも
シロヤシオが・・
まさに白いトンネル!
(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
アカヤシオとは
違った可憐さが
ありますね (^^*)v
2016年05月08日 13:15撮影
19
5/8 13:15
アカヤシオとは
違った可憐さが
ありますね (^^*)v
こっちの展望も
今日はイマイチ
2016年05月08日 13:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
5/8 13:18
こっちの展望も
今日はイマイチ
その代わり・・・
またまた
シャクナゲが
出迎えてくれました
o(^▽^)o
2016年05月08日 13:20撮影
12
5/8 13:20
その代わり・・・
またまた
シャクナゲが
出迎えてくれました
o(^▽^)o
でも・・・
シャクナゲは
もう終わりかな?
2016年05月08日 13:20撮影
25
5/8 13:20
でも・・・
シャクナゲは
もう終わりかな?
降りは意外と早い
チャメゴン登山隊!
アッというまに
駐車場に到着です
2016年05月08日 14:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
31
5/8 14:27
降りは意外と早い
チャメゴン登山隊!
アッというまに
駐車場に到着です
と、またまた
クルマを回収に
来られたミヤさんと
お会いしました
またどこかでネ!!

でも駐車場の出口で
「ガシャ〜ン」って
音がしてたけど
大丈夫だったのかな?
2016年05月08日 14:27撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
24
5/8 14:27
と、またまた
クルマを回収に
来られたミヤさんと
お会いしました
またどこかでネ!!

でも駐車場の出口で
「ガシャ〜ン」って
音がしてたけど
大丈夫だったのかな?
おまけ)
帰りは時山多賀林道を
通って帰りました
いつ通行止めになるか
わからない一部マニア
間では有名な林道です
2016年05月08日 15:13撮影 by  ,
11
5/8 15:13
おまけ)
帰りは時山多賀林道を
通って帰りました
いつ通行止めになるか
わからない一部マニア
間では有名な林道です
この林道は五僧峠を
越えて滋賀へ行く道で
開通したらすぐ崩壊
3年程通行止めでした

落石多発地帯ですので
普通車の方は注意して
くださいね
ゲンコツほどの落石が
イ〜〜っパイ落ちて
ますから (^_^;)
2016年05月08日 15:19撮影 by  ,
9
5/8 15:19
この林道は五僧峠を
越えて滋賀へ行く道で
開通したらすぐ崩壊
3年程通行止めでした

落石多発地帯ですので
普通車の方は注意して
くださいね
ゲンコツほどの落石が
イ〜〜っパイ落ちて
ますから (^_^;)
峠を超えると
鍋尻山や高室山
などの登山口に
続く林道に出ます
ジムニーだと面白い
ですが普通車だったら
冷や汗かきますよ
(´▽`*)アハハ
2016年05月08日 15:26撮影 by  ,
23
5/8 15:26
峠を超えると
鍋尻山や高室山
などの登山口に
続く林道に出ます
ジムニーだと面白い
ですが普通車だったら
冷や汗かきますよ
(´▽`*)アハハ
撮影機器:

感想

写真のレコのあとは動画でもね・・・・
  全画面モード1080p画質に対応しました
  動画を再生する時に右下の
  全画面アイコンをクリックして
  大きな画面でみてね (*^^)v
  
  但し インターネット環境&設定によっては
     低画質になる場合があります m(_ _)m





今回は・・・・
岐阜県大垣市にある「烏帽子岳」へ
お邪魔してきました

「烏帽子岳」は全国にたくさんありますが
”美濃富士”と形容される美しき烏帽子岳は
岐阜県大垣市上石津町の「時(とき)」地区に
あるたおやかなお山です
ご当地富士の何恥じない美しさと低山(865、1m)
とは思えない展望の良さが自慢だそうです
*以上紹介パンプレっトより

でも低山と言ってナメてると痛い目にあいますよ
その山姿から烏帽子というぐらいですから
そらもうず〜とメチャ急登ですから・・・・

第1〜4展望ポイントや山頂付近からの展望は
PM25警報が出ていたから??
霞がかかったように遠くを見ることは出来ませんでした
晴れていれば霊仙山や伊吹山、遠くは白山まで
見渡すことができるようです

またこの山は隠れた花の名山でして
たくさんのカタクリやイワウチワやイワカガミ
そしてシャクナゲを見ることができます
この時期に始めてお邪魔しましたが
シロヤシオがこれでもかというほど
満開に咲いていたのには驚かされました \(◎o◎)/!

それより驚いたのは駐車場で
いきなりカワイイ女性からお声がけ頂いた事です
それはなんとヤマレコユーザーのmiyaさん御夫婦でした
またどこかでお会いしましたらどうぞよろしくです

それよりこの山もやっぱり
5月〜9月頃にはヒルがいるようなので
これからの季節には山ヒル対策が必要ですね

ちなみに・・・
烏帽子岳の最高点は山頂よりもうちょっと先の
時山ルート分岐のあたりですのでせっかくなので
行ってみてくださいね
でもな〜んにもありませんけど (´▽`*)アハハ

それではまたどこかでお会いしましょう
 ( ´・ω・`)ノ~バイバイ

ヤマレコユーザーで会いたいと思ってる女性が
数名いるけどみやちゃんはその中のお一人でした。
でも全然山行かれてないし、
みやちゃんの山行も会いたいとゆう思いも
ぼちぼちフェイドアウトしかけてました。
そんな時にうちの車の横に止めたのが彼女でした。
みやちゃんは顔出ししてらっしゃるので
かわいい人なのはわかってましたが
本当にかわいい人でした。美魔女です。
どこへ行くのか、ブロー完璧( ‐ω‐)b
あどちゃんの絵のような人でした。
旦那様もイケメンでタレントでゆうと渡辺裕之。
山男とゆうよりサーファータイプ。
みやちゃんはかわいいのにしっかりもしていて
PTA会長や自治会長もしてるってかんじ。
しかししかし・・・
うちのジムニーのエンジンかけると
みや「( ^ω^)おっ、いい音」「燃費は?」
女でこんなんゆう人いません。
でビタロと話し合った結果、
御二人は元ヤン、とゆうことで落ち着きました。
きっと押入れの中には2着の特攻服に
防虫剤がわりに銀蝿のステッカーが収められてることでしょう。
出発も到着も同じだったのでなんかコラボした気分( '-'* )?
下山後もみやちゃんのつややかでボリュームある髪は
さらさらでした。
私の髪は汗でがびがびに固まってました(ーー;)

このお山にあんなにたくさんのシロヤシオが咲くなんて
まったくノーマークでした。
シロヤシオとみやちゃんとのハッピーセットで
超ゴキゲンな一日でございました(*^^)v
みやちゃん、車、あそこですったでしょう?( *´艸`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2011人

コメント

こんばんは〜
ビタロさん チャメさんこんばんは
そ〜ですかkazuさん憧れのmiyaのねぇ〜様にお会いになりましたか?
今やこのねぇ〜様にお会い出来るなんて奇跡に近いですよ。
今頃、kazuさんが悔しがっているでしょうね。
あの御夫婦が元ヤン説、むっちゃ笑えました。
旦那さんはなんでもmiyaブートキャンプで鍛えられてサーファー体型になったそうですよ。
烏帽子岳の白ヤシオやシャクナゲよりも美濃のmiya一家が気になってしょうがないsugiでした。
2016/5/9 23:31
すぎちゃん様〜
ごきげんよう(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm( _ _ )m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

そうなのそうなの。
このお山はそんなに登山者多くないし、
他の方には会えたとしても
半年ぶり登山のみやちゃんに会えるとはΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
車隣りとはΣ( ̄。 ̄ノ)ノΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
しかもほんと前々からロックオンしてた人だったのです( ‐ω‐)b
これはやっぱり私が毎週苦行してる成果かと( *´艸`)
すぎちゃんはたしか金華山でランデブされてますよね?
みやちゃんってかわいいのにスキがないって感じしませんでした?
そのへん私が今までみたことないタイプの女性ですね(´ー`*)ウンウン
そうそう、
すぎちゃん、中高男子校だったんですって?
その時押さえつけられていた欲望が今・・・(*≧m≦*)
2016/5/10 16:43
Re: こんばんは〜
スギちゃん こんにちは

ミヤのアネゴに声をかけて頂いて
ドキドキの止まらないビタロです (´▽`*)アハハ

さすがヤマレコレディースの総長は違いますね
そらもうその鋭い眼力で見つめられると
男性諸氏はメロメロですよ!!

ミヤブートキャンプか〜〜
絶対地獄の特訓が待っているんだろうな (^_^;)
次回のおやじ〜ずの例会はコレに決定??
2016/5/10 17:03
悔しがっています
ビタローさん
チャメさん
こんにちは
偶然って凄いですね。
私的にはチャメさん、miyaさんにお会いするのが死ぬまでに成し遂げたい事になっているのに意図も簡単にとなると(泣)
そのころ私は釈迦でそんなこととは露知らず。がしかしある一瞬微かに叫ぶ声が聞こえましたが、ひょっとしてお二人の叫び声?
2016/5/10 7:44
かず様〜
ごきげんよう(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm( _ _ )m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

みやちゃんの話は度々でてるのに
かずさんの方はまだだったんですかぁ〜?
みやちゃん、かわいいから惚れちゃうよぉ〜
私の方は一度以上わざわざw会いにいってるのに
かずさんの方が逃げてるんじゃいですか(`・д・)σ メッ
でも山域かぶってるので
前もって計画書あげといてくだされば
早かれ早かれですぞ(´ー`*)ウンウン

鈴鹿セブン完登、オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
でもこれからの人生、達成感は禁物!
ぼけちゃいますよ(笑えねー(ーー;)
ほんの通過点です。
お師匠さんなんか4回目でしょう?(´∀`*)
これからは
鈴鹿セブンセブンを目標に d(-∀-。)ネッ
2016/5/10 16:54
Re: 悔しがっています
カズさん こんにちはビタロです

そうですよね
偶然って怖いですよね

狙って行ってもダレかさんとは
ま〜〜〜〜ったく会えないしネ
 ヽ(`Д´)ノプンプン

きっと・・・
ミヤさんにしてもビタ&チャメにしても
山屋さんとか山じゃないところで
バッタリ会うんでしょうね

そん時はカズさん
こっちが気が付くように <(^o^)/
チャメゴンポ〜ズお願いしますね (´▽`*)アハハ
2016/5/10 17:12
元ヤン、銀蝿...(@_@;)
こんちは...miyaさんはそうなんだ
革ジャンきてサングラス...今日も元気にドカンを
ってか...僕のmiyaさんのイメージが崩れる(笑)

でも晴れの休みのはずだったのに
お隣さんから要らない砂が舞い込んで...薄曇りだったようですね
北陸から見ても南側って全く霞んでましたよ
まぁお花とmiyaさんとの出会いでご機嫌かもね

けど...pmなんチャラとか黄すなとか飛んできてほしくなぁ〜い
2016/5/10 10:55
Re: 元ヤン、銀蝿...(@_@;)
北陸のおぢちゃ〜ん 

ミヤさんとお会いしておハナシしたぞ!!

絶対ムカシはブイブイいわしてた
カッケーアネゴでしたヮ 
と、
ビタロ夫婦で勝手に決め込んじゃいました (´▽`*)アハハ

それにしても
なんか西の方角からpmなんちゃらや
ミサイルが飛んできますが・・・

どうせなら北のほうから
ベーカリーマルキやブーランジェリーアヴォロンテ
はちの子、パン工房 麦etc...
ザックに詰め込んだパンが飛んで来ないかな〜〜 (^^♪
2016/5/10 17:27
北陸のおぢちゃん様〜
ごきげんよう(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm( _ _ )m
apple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

だってみやちゃん・・・
ビタロがなんでわかったんですか?って聞いたら
「車で・・・」だそうです。
私の中では女の人で車知ってる人はヤンキー、とゆう定義なんです。
でもほんとかわいいのに聡明な印象で
そう・・・例えてゆうなら
オリーブさんを岐阜蝶化したような感じ・・・( ゚Д゚)ハァ?
ヤンキーは過去のことなので許してあげましょう(*≧m≦*)
今はきっと銀蝿よりはなめ猫ですよ・・・
ともさんも会ったら絶対ファンになっちゃいますよ〜

みなさんカスミを気にしてらっしゃいますね〜。
私は眺望なんて二の次三の次なので
(無事登れることがイチバン)
ある意味、幸せ者かもしれません・・・(ーー;)
2016/5/10 20:54
背中にぴったりフィットで登りやすかったやろぉ(^^)/
ビタロさん&チャメごん♪
急登のほうが、花が沢山あるんかなぁ
山行、お疲れ様でした。
ここんとこ、登っても黄河の砂の影響かして、
眺望が そりゃ、毎回観れると期待はしてないけど
高いところに上がったら、遠くを見たいしなぁ〜
花の山でもあるのか・・・ヒルも出るっと・・
石ころ岩も多しと・・・( ..)φメモメモ
ヒル出る前に、も一度鈴鹿へと。

ほんで なになにぃ〜?
山頂へ行けへんとな びっくりしたわ
駄々をこねてる姿も、完全に座ってるし。
こりゃまったく、シロヤシオ祭りに変わってるやん。
まっ、それも良かろう。目の保養ってことでヽ(^o^)丿

ユーザーさんとの偶然の出会いは嬉しいよなぁ
声をかけて頂いたら、ほんま一気にテンション上がって
ずっと、リア友みたいに喋ってしまうし。
同じ趣味やから、盛り上がりもデカイし(^−^)

ほな、そのうち ハグハグ でお願いします
2016/5/10 12:59
なおごん様〜
ごきげんよう( ̄Д ̄)ノ
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm( _ _ )m
heart02heart02heart02
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

このお山はねぇ、このあいだなおごんらが登った
藤原から車で10分ぐらいのとこやねん。
道中の眺望はほとんどないから
もっぱら花目的になる。
イワウチワやカタクリが咲くんだけど
去年はほとんどなかったなぁ・・・
(実は盗掘してるらしき人をビタロがみてしまったらしい)
この日はとにかくシャクナゲ、
なんてったってシャクナゲめあて。
実は山頂にわんさと咲いてると思って、
登り途中にあったシャクナゲ、みてへんかって・・・(ーー;)
(帰りは遠いとこにあったし)
まっ、2年前に30年分のシャクナゲみとくし、
私は逃げるものは追わない主義でね(なんのこっちゃ
で、シャクナゲないのわかってて
登り返したっぷりの次なる山へいくモチベショーンゼロで
とっとと帰ってきてやったわ(ーー;)
出会いとシロヤシオがなかったら
絶望しすぎて石になっていたことでしょう・・・

もうヒルはカウントダウンしてるで〜。
すでにフライングスタートしとるし〜。
一度被害にあっておくと気持ちの免疫ついていいかも(*≧m≦*)
2016/5/10 21:12
Re: 背中にぴったりフィットで登りやすかったやろぉ(^^)/
そのなおさん こんにちはビタロです

出ますよ〜〜〜
これからの鈴鹿には・・・
ヒルくんとチャメが 

この両者
出会うとちょいと厄介ですよ〜

なかなか離れてくれませんよ
噛み付きますよ

そんな時は
ヒルくんには塩を
チャメにはお菓子を遠くへ
ほおり投げてやってください

きっと離れてくれますから・・・ (´▽`*)アハハ
2016/5/10 21:14
ビタロさん&チャメさん
先日はどうもです。岐阜市在住の広瀬すずめ です。virgo
はい、ご期待を裏切らず、うちの愛車赤いダンボールギーニカウンタックは「ガッシャーン」とやってくれましたわ。
前回もですから今回で2度目ですぞよ。gawk
やった瞬間、「このヘタクソがっ!!」annoyannoyannoy
って言ってやりました。
全くうちの相棒は学習しませんし凝りません。
でも音の割には軽傷だったみたいで、お腹を少しこすっただけで
すみました。sweat01sweat01
相棒はあまりヤマレコを見ないので、今回あらためてビタチャメさんのレコをいろいろ見て、「スゴイな〜マメやな〜よ〜やるな〜。大したもんやなあ〜」と感心しておりました。
ホント、ホント。山の HOW TO DVD出されたらどうですか?
私だったら買うよ。smile
それとそれと、私とチャメさんって本当に初対面ですか?
どこかでお会いしたような?
ずっとずっと前からお友達だった気さえします。
同じ系統?同じ匂い?ガハハhappy02
チャメさんスタイルよくってびっくりしました。(マジで)
ひょっとして、昔モデルとかCMか何かやってました?
味噌とか海苔とかそれとも米の?
2016/5/10 15:54
みやごん様〜
ごきげんよう(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm( _ _ )m
heart01heart01
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

え〜〜〜〜〜っ?
あのガシャーン、みやちゃんの方だったの〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
前にすったってゆってたから・・・
ごめんなさい、ちょ〜ウケる〜
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
旦那さん、あのさわやかな顔で直後にガシャーンだなんて
うまくオトシテくれたもんです(*^^)v
オチに体(車)はってくれたんですね(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!
あ〜、動画撮っといたらよかった〜(-。 -; ) チェッ
(せめて音だけでも)

モデルで思い出した・・・
出会った記念に裏武勇伝をひとつ。
はたち過ぎの頃、岐阜で働きたいと(駅裏じゃないよ)
一度岐阜の職安いったことがあるんです。
そこで私が多分世間知らずなことぐだぐだゆってあきれたのか
「あなたねぇ、コンパニオンにでもなったらどお?」
まぁここまでなら許そう。でも次のセリフが
「背も高いし」
ごら〜(#゚Д゚)、背ぇ高かったら顔マツコでもええんかぁい( *`ω´) プンスカ
私はペン立てをガシャンと倒し、彼が飲んでいた湯呑のお茶をくちに含んで
ぶーっと顔に吐きかけてやりましたよ(半分フィクション)

話は変わり・・・
ビタロと今日もしゃべっていて
レディースの総長は度胸や力だけでなく、美人でないとだめだから
まさにみやちゃんそのものだと。
私は右腕、といいたいとこですが
ご存知のとおりヘタレでぱしりすらできません。
総長の足の小指となって頑張ります( ̄0 ̄)/ オォー!!
みやちゃんは大物(総長)ですからたまに顔を出すだけでいいです。
さぁ、ゴッドファーザーの6連ホーンで
今夜もぶっとばそうぜ〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
2016/5/10 21:34
Re: ビタロさん&チャメさん
ミヤ姉さん こんにちはビタロです

先日はどうもありがとうございました (* ゚̄ ̄)/・
さらに別れぎわには
「ガシャ〜〜〜〜ン」という
盛大なる祝砲まであげていただきまして・・・

思わずバンパーかタイヤの1つでも
置き土産があるんじゃないかと
探しちゃいましたよ (´▽`*)アハハ

エッ!!!
チャメがモデル???
それなら昔流行った
4コマ漫画の「オバタリアン」のことかな???

そりゃ毎日
実録「チャメタリアン」を
やったますからネ (*ノω<*) アチャー
2016/5/10 22:30
シロヤシオ見たい!!
ビタロ&チャメゴンさん、今晩は
アカヤシオからシロヤシオに移ってきましたネェ
タイムリーに見れているようで、羨ましいです
納古山のアカヤシオ以来、遠ざかっているので、ぜひとも今が旬のシロヤシオに会いに行こうと思ってま〜す
今週末だと、この辺はもう遅いのかなぁ???
2016/5/10 18:47
いんb様〜
ごきげんよう(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm( _ _ )m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

鈴鹿や比良のレコみてると
すでにシロヤシオ、わんさと咲いてますね〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
いんbさんが金剛の日に
鈴鹿や比良登ってれば
きっと嫌でも目にしてたはずですよ〜(*≧m≦*)
でも今週ならじゅ〜ぶん、とゆうか
今週末がいちばんの旬、じゃないでしょうか?(*^^)v
あっ、下手なことゆって違ったら
返り討ちにあうから言〜わないっと(o'3')b シ――――!!
2016/5/10 21:43
Re: シロヤシオ見たい!!
inbsj さん こんにちはビタロです

今年はツツジ系はイイようですね
納古山ではミツバツツジにヒカゲツツジ
そしてアカヤシオもいっぱい咲いてましたね

そして今年の鈴鹿山系は
シロヤシオが今バッチリ咲いてますよ \(^o^)/
まだまだ蕾がいっぱいあったので
今週末はまだまだ楽しめるんじゃないかな〜〜
でもシャクナゲは終わりかな??

その代わりにヒルくんが
もうお出ましのようですよ
あのウニャウニャ動いてるの
見たくないな〜〜〜
2016/5/10 22:45
鳥帽子岳、おつかれさまでした〜♪
ビタロさん、チャメちゃん、こんばんは〜。

シャクナゲやシロヤシオに会えて良かったね〜
シオヤシロ、アカヤシロを私はまだ見たことがない…(/_;)

なんといっても今回の大イベントは、
またまたレコユーザーさんとお会い出来たことですね〜
しかもお会いしてみたかった方だとなおさら嬉しいね〜lovely

チャメゴン、ほんまゆっくり登るね〜!
私と一緒や〜\(^o^)/
私、登り苦手なのよね…早く歩け〜って言われても…ね。

ビタロシェフの山ごはん、美味しそうだよ〜(*´▽`*)
2016/5/10 21:35
ふるごん様〜
ごきげんよう( ̄Д ̄)ノ
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm( _ _ )m
heart02heart02heart02
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

さっきふるごんの行ったとこ、タイトルだけみたよ。
アカヤシオはもう終わりとして、
そこってシロヤシオなかった?
みなさんのレコ先あちこちで咲いてるのにね。
きっとわざわざ咲いてないとこいったんだね(*≧m≦*)
まぁそのへんの話はそっちでするか。
お山で偶然に会うことって
ふるごんからしたら新鮮味ないでしょ?
前も一人で登ったのに結局コラボしてたもんね(´∀`*)
でも、金剛岩湧はなれて会った時を想像してくれよ。

ゆっくり登るね〜・・・ってか?
動画でしょ?も〜っ、あれむっちゃはずいねん。
登り方に関してちょっといいたいことあるけど
長〜くなるんで別の機会に。

”私といっしょや〜”
って、ざけんじゃないわよ。(*`^´)
ダイトレチャレンジ、制限時間内に完歩したくせに。
このやろ〜、フルボッコじゃ〜バッキャロ~!!(>ω<)〇))°3°;)☆
ん〜、足りん。
そっちでも暴れちゃる〜((o(>皿<)o)) !!
2016/5/10 22:26
Re: 鳥帽子岳、おつかれさまでした〜♪
フルフルさん こんにちはビタロです

「ほんまゆっくり登るね〜!」
ほんま何を言ってるんですか〜〜

あれでも動画なんでガンバって
動いてる所を使ってるんですよ

チャメってるところを動画に使ったら
体はほとんど動かないのに
口だけはそらもううごきまくりで
文句だけバッチシ入っちゃいますからね (^_^;)

山ではチャメゴンのお抱えシェフ!!!
そして家に帰っても・・・・
またまたシェフしてますよ 
コレホントの話 (´▽`*)アハハ
2016/5/10 23:00
えぼしー
こんばんは

前々から気になっていた烏帽子岳はシャクナゲとシロヤシロが満開だったようでうらやましい(・・;)
なるほど、なるほど、いいお山だ!

チャメさん、新しいザックがずいぶんとサマになってきてますよ。おニューのランドセルがザックに変身してます。

思いがけないハッピーセットの山旅、いい旅でしたね(^ー^)ノ
ところで、PMは2.5ですぞ〜!
2016/5/10 22:16
Re: えぼしー
アシカさ〜〜ん まいどです

烏帽子岳へは今回の登山口からがメジャーですが
色々なところから登って周回とかできるんで
これからの季節ヒルに献血したギャグレコ
どうぞよろしくです (´▽`*)アハハ

それと
ツッコミやすいように
ワザとPM25としときました
サスガ!!!アシカさん
まんまと罠にハマったな 
。゚(ノ∀`゚〇m)。・アッヒャヒャァーィ!!

私らの世代PMといえば・・・
11PM+15やろ
ドキドキしながらみたもんや
2016/5/10 23:52
あしか様〜
ごきげんよう(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm( _ _ )m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

気になっていた?
ここは過去2回、も少し早い時期に登って
2回とも静かだったよ〜(*^^)v
この日は団体さんが3組ほどいらしたので
(そのせいでおばさんのハナツミみてしまったじゃねーか(ーー;))
にぎやかだったけどこれからうんと静かになると思うので
雨上がりのすがすがしい日に登り
吸血しゃくとりとスズメバチに捕まっちゃって
血まみれお岩くんになってきてください。
そして奥様にもそのお土産をあげてください。
ペットにしたら愛着もわくってなもんです。

背中のしょいものっていくつか言い方ありますよね。
ザック、リュック、ナップサック、バックパック・・・
そんな中、ランドセルはとても新鮮でした。
・・・って、なめとんかーっ( ̄へ  ̄ 凸
(でもなんかかわゆいすな)

PM2.5ですよって?
わかっとるわーいヽ(ヽ `д´)┌┛★)`з゚)yヾ
もうちょっとしたらあしかさん、
若い軽装の若者たちにねちねち説教するク○ジジイになるね。
2016/5/11 0:30
シロヤシオでランチ
ビタゴンさん、こんばんは。

またまたシロヤシオですね〜。
霞んでいてもシロヤシオとシャクナゲで元は取れていますね。

もうここは岐阜県ですか。御池岳から近いんですね。
ここらあたりはシロヤシオもアカヤシオもいいスポットが
点在していますね。

で、いつもの下山後のジムニー君とのご対面の場面を解説しますと、、、

 さあ、荷物も片付けて帰るぞ!
 あっ、いつもの写真撮るの忘れてる!ザックも片付けたのにぃ
 まっ、ええか。とりあえず写真撮っとこ。お約束だし。帰り支度後でも
 誰も気にせえへんわぁ。わっはっはっは・・・
2016/5/10 22:34
Re: シロヤシオでランチ
メチャチョトさん こんにちはビタロです

まいったな〜〜〜〜 (´▽`*)アハハ
お見通しだ!!!

「おいチャメいつものアレ忘れてるぞ」
ってことで・・・
ハイパチリ!!!
そのとうりのコンコンチキですヮ

しかし
西の国からはありがたくない贈り物が
飛んできてますね
これでお目当ての花が咲いてなかったら
チャメハリケ〜〜〜ンが
暴れ狂うところですよ (((゜Д゜;)))

この辺はアカ&シロヤシオが
ワンサカありますが
ヒルもワンサカいるんで
これからの季節気を付けないと
献血する事になりますよ
2016/5/11 0:03
めちゃごん様〜
ごきげんよう( ̄Д ̄)ノ
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm( _ _ )m
bombbombbomb
イラッシャイ(○^∇^)_旦~~♪ 毒茶どうぞ~

ちょとびがすごいこと書いてたぞ( ゚艸゚;)
めちゃび、体大丈夫なのか?私、心配しないでいい?
なんせちょとびは誇張女子だから
ほんとのことがわかんないのよね(ーー;)
まっ、大丈夫だとして
今回めちゃびがカキコしてくれたこと
ばっさり無視してΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
こっちも解説編

のれなにあんちいなふめにぜがいぶば
の、アナグラムだけど
ちょとびが7日間休みだってきいて
うらやましくてコノヤローって思って・・・
でも実際はそうならなかったので
めでたく正解を。
”七日全部雨が降ればいいのに”   でした〜(*^^)v
いくらなんでも難しすぎたかとm( _ _ )m

あとツツジ畑の( ×m×)オエェ...ハキソウ な出来事とは・・・
70代ぐらいのカップルの接吻でした。
ばあさんの方は直立不動でちょいと顔を上に向け、
じいさんは前からではなく横からかぶさるように肩に手をかけ・・・
私らに気づくと慌てて去っていきました。
若いカップルだとひゅ〜ひゅ〜とからかいつつ
ネットに流してやるんですが
もう今思い出しただけで気分が悪くなってくる・・・
じいさんの欲情はわからんでもないけど
相手が若いのならまだしも、
ばあさんに欲情するだなんて・・・(。-`ω´-)ンー
ばあさんにしてもじいさんにチュウしてほしいかなぁ・・・

あ、最後に山に戻ろう。
私、実は、シャクナゲ近くでみてないのよね。
でもあると思わなかったシロヤシオわんさかで救われた。
山道具屋さんに橋谷さんがいると聞いて行ってみると
橋谷さんはいなかったけど
赤沼さんがいた、みたいな( *´艸`)
2016/5/11 1:10
Re: めちゃごん様〜
チャメねーさん、こんばんは。

心配してくれてどーもです。
毒茶のせいで背中に痛みが・・・
実は寝違えで金土日と3日間、土曜の晩から日曜が激痛で、、、
車も激痛が怖くて運転も出来ず、日曜はちょとびが一人徒歩で買い物に
行ってくれました。  大騒ぎでした。
今回は誇張女子では無かったっス。

アナグラムは、”全部雨が降ればいいのにな”まで解読したんですが、
残りの”なにち”が??、”なのか”じゃないし、何じゃらほいで終わりました。
くそっ、もうちょいだったのに

ツツジ畑の件は、、、いいんじゃないですか。
いくつになっても熱い感情が湧き上がるのは。
でもね、チャメねーさんの描写が細かいので、読んでると正直オエ〜
となりましたが。。。
> 今回めちゃびがカキコしてくれたこと
> ばっさり無視してΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
バッサリ無視してくれてありがとうございます。
おかげで、ツツジ畑の一件が解明しました。マダタンマリノコットルゾ

番組終わったんで、赤沼さん、なかなか見れないですね〜
2016/5/11 20:22
めちゃごん様〜ペインクリニック編
(」・ω・)オッス

寝違えた・・・てか。
キミは子供かぁ〜トリャァ!!(*゚д゚)_/☆(*゚□゚)ウヒッ!!
そりゃあ痛いんだろうけど
寝違えはなんか同情できないなぁ(;´・ω・)ウーン・・・
でもほんと、エア毒茶があたったのかと
ほんのちょっとだけ罪悪感・・・
なんかあるもんか(σ-`д・´)アッカンベー

アナグラムの件は
七日・・・は、ななにち、です。
で・・・アナグラム返しだけは勘弁してよね(*´ー`*人)
わかんなかったら殺意が芽生えちゃいますから。
花咲くまで早いよ(ΦωΦ)フフフ…

岩岩岩井小百合は平気だけど、
実はアルシンド、むっちゃ恥ずかしくて
どんだけ削除しようと思ったことか(ーー;)
ほんとはブラジリアだったの。
ブラジルの首都はもちろん知ってるよね?

ちょとび、歩いて買い物〜?
どんだけ運転嫌やねんてΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
うち今ビタロに倒れられたら
きっと歴史が変わります( ゚艸゚;)
2016/5/11 21:16
あの真っ白のお山に居たんだ!
ビタロさん、チャメさんこんばんは。

何と!今度は烏帽子岳に出没されてたんですね。
藤原の頭蛇ヶ平で ウチのヤンチャ坊主達は オヤジが居ないからと大声で何か吠えてたんですが、烏帽子岳ならこだまして聞こえてたかもね(๑˃̵ᴗ˂̵)و

この山は昔よく通ってたのですが、シロヤシオがこんなに咲き誇ってるとは知りませんでした。結構登山者も増えて、烏帽子岳も人気が出てきたんですね(・ε・`)

そろそろヒルが...だけど、秋口にまたこの界隈訪れてみよかな(ノ≧ڡ≦)
2016/5/10 23:30
Re: あの真っ白のお山に居たんだ!
レッカルさん こんにちはビタロです

烏帽子岳へは何回かお邪魔していますが
今回が一番の人出だったような気がします
親子登山の団体さんがおられたりして
それはそれは賑やかなものでしたよ

それよりこの辺り
今放送中の朝ドラ「トト姉ちゃん」の
亡くなったトトの故郷だそうで
関連イベントをされているようです
知ってました??? ( '-'* )?
2016/5/11 0:12
れっかる様〜
ごきげんよう( ̄Д ̄)ノ
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm( _ _ )m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

えっ?真っ白のお山って何?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
白くみえてたの?
それって・・・新種の羊?
シロヤシオの木以外全部切っちゃったら
羊の群れになっちゃうかも〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
(毎度アホ丸出し)(ーー;)
でも一度外からみたいもんだ。
藤原と烏帽子、近いよね〜\(◎o◎)/!
月のクレーターがみえるような望遠鏡なら
余裕でみえてたかもね。
手旗信号で連絡しあって・・・
でもそっちは食ってばかり、こっちは休んでばかりで
つまんないぞ〜 ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
いやほんとぽん&カー組、すごいね( ‐ω‐)b
どんどんはなれていっちゃう・・・(T ^ T)
私らはひぐらし&ととk組みたいにやさしくないよ!
ご褒美どころか
そこかしこにトラップしかけといてやる(ΦωΦ)フフフ…
2016/5/11 3:14
ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
登山口で、いきなりmiyaさんに出会えて
テンション上がりますね。
烏帽子岳、花がたくさんで
シロヤシオのトンネルは、すごいですね。
隠れ名所を、よくご存知で。
2016/5/11 9:19
こまき様〜
ごきげんよう(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm( _ _ )m
appleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

そうなのそうなの。
これからってゆうときに
みやちゃんに精気全部吸い取られちゃったから
もうへろへろよれよれ( *´艸`)
自分らは遅い遅い申告してたみやちゃんたちは
頂上でランチしてさぁ次いこか、と歩き始めた時に
下の方にいた私らをみかけたそうです。
もぉ〜、私らどんだけ〜(T ^ T)

白ってめだたないじゃないですか。
ラスト4分の一ぐらいにさしかかった時、
下向きながらゼーゼー歩いてると
ふと視界に葉っぱが・・・
これってシロヤシオの葉っぱじゃね?
と、上をみあげると・・・
「シロヤシオや〜 」\(◎o◎)/!
その存在さえ知らなかったから
この時の驚きと喜びったらもうもうもう。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
今年、多分ヤシオ当たりですね( ‐ω‐)b
2016/5/11 12:45
Re: ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
コマキさん こんにちはビタロです

レコでいつも拝見している方とお会いすると
赤坂山の寒風でコマキさんやトシおぢちゃん達と
始めてお会いした時そうでしたが
そらもうテンションMAXになっちゃいますよね (^^♪

今年のツツジ系は当たり年かな??
アカヤシオ〜シロヤシオへと移り変わる中
山登りを楽しませてくれていますね

でもそのあと鈴鹿山系では
ヤツのお出ましか〜〜〜  (*ノω<*) アチャー
2016/5/11 14:39
素敵な出会いと急坂とお花
ビタロ様チャメ様
こんにちは♪

まずは、偶然の素敵な出会い、しかも、お車が隣同士なんてすごーい確率だなあと思いました。そういう出来事ってとってもうれしいですよね

私は一度だけありましたが、その場ではわからず、後で、お互いのレコで知りました
(しかし、連れのヒサネコは、朝、現地で〇〇さんをお見かけした時に、「○○さんじゃないのか、オレはそう思うぞ。レオチから聞いている人物像に近いぞ。」とその日ずっと言い続けていたのでした。その方は御自身のお写真をたまに載せられてもかなり遠くから撮られていらっしゃるので、お顔はまったくわかりませんでした。ヒサネコはまして知りません。野生の勘恐るべしとその時は思いました。ちなみに余談ですが、私の勘は「おこたの勘」と呼ばれています。)
そして、なにげに急坂、お疲れ様でした。

それだけに、その先のお花の世界がいっそう、ぱあーっとひらけて、引き立ちます。

そうそう、ダダコネチャメさんなにげにかわいいです

次回も楽しいお山歩きになりますように
2016/5/11 13:30
Re: 素敵な出会いと急坂とお花
レオチさん こんにちはビタロです

「山あるある」ですね
そうじゃないかな〜〜
と、思いつつお声がけできずに
帰ってきたらヤッパリってね
「後悔後に立たず」ってこと
今までも何度もありましたよ (^^♪

でも・・・・
チャメは見たらわかりますよ
そこらじゅうでチャメってますんでネ
2016/5/11 14:49
れおっち様〜
ごきげんよう( ̄Д ̄)ノ
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm(_ _)m
heart02heart02heart02
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

私は幸か不幸か(いや絶対不幸)
ものすごく視力悪いんだけど裸眼なので
人の顔なんていつもみえてません(ーー;)
だからあの人はもしかして・・・
と思う機会すらないのです。
それにもしそうじゃないかと思うことがあったとしても
色々理由もあってなかなかこちらから話しかけられないでしょうね(ーー;)
ひさねこさん、すごいね( ´・∀・`)b グ━━━━ッ!!!!!
逆にあまり知らない方がわかるのかもよ。
ほら、木を見て森をみず、とかゆうじゃない(b´∀`)ネッ!
”おこたの勘” ( '-'* )?
わ、私もそれそれ(´ー`*)ウンウン
2016/5/11 21:02
多分、げべっちゃコメントやろな。
こんばんはビタロさんチャメちゃん。
烏帽子岳へ行かれたんやね。
ヤマレコユーザーさんもシロヤシオもお出迎えだったんや!
寅は一度も登ったことない山ですよ。
こんなにいい山だったんですね。
やっぱりジムニーは大活躍だがや!
こんなにいい車だったんですね。
コメント文考えていたら、喉がカラカラになって来ました
次回も楽しみにしてますよ。
2016/5/11 21:37
とらどし様〜
ごきげんよう(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
_((Ф(・ω・`)ありがとうございますm(_ _)m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

えっ?ここまだでした?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
とらどしさんの方が多分ずっとずっと近いはず・・・
ここは世間一般には多分 ”マイナー” なんでしょうけど
とらどしさんからしたら
むっちゃメジャーだと思います。
だから足が遠のいているのでは( *´艸`)

それにしても
”げべっちゃ”・・・
はいはい、ちゃんと通じますよ。(・∀・)オッケー!
時には使いますとも(´ー`*)ウンウン
でもちょっとネットで調べたら
かなり偏った方言みたいですね(ーー;)
げ は、なんの げ で、
べ は、なんの べ なんでしょうね( '-'* )?
とらどしさんとこも
”ほっこり”の意味、まったく違うんじゃないですか?
うちだけかなぁ・・・
2016/5/12 12:32
Re: 多分、げべっちゃコメントやろな。
トラさん こんにちはビタロです

この山は地元の方が整備されているので
メッチャ登りやすい登山道ですよ (^^♪

トラさんのところからだったら
保月や高室、権現谷林道から
何年ぶりかに開通した多賀上石津林道を
抜けて行ったらスグ???かも

でも・・・・
通行止めの看板の上に
「通れます」の紙が貼ってたんで
きっとすぐに崖崩れで通れなくなるんで
通行止めの看板を
そのまま置いてあるのかな〜〜 
「急がば回れ」かも?ですね  (´▽`*)アハハ
2016/5/12 13:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら