丸山ー空木岳
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 11:12
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,753m
- 下り
- 1,753m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
一昨年もyama-takeさん、nucchiさんとこの時期に訪れた丸山と空木岳(yama-takeさんはほぼ毎年恒例になっているようですが)
今回も3人で行く予定でしたがnucchiさんがまさかの足負傷(>_<)!申し訳ない気持ちもありましたが、しっかり楽しんできました♪
このところ山をサボってる私にとっては、久々の一日の高低差1500m越え。yamaさんに迷惑かけずに行けるだろうか・・それが一番の心配でした。
それでも新緑の遊歩道から残雪の山頂までの移ろいを感じながらの山はとても素敵で、今シーズン初のピッケル・アイゼンでの歩きも体が覚えてて何とかなるもんだなぁ・・とも思いました
余談ですが、この日空木岳に登っていた他の3名の方があまりに健脚でビックリ。
同時刻に出発したソロ男性は1時間以上先に空木岳に着いてリターンしてきたし、往きに池山水場会った女性の方は帰路に尻無で会った時に「コースタイムより早く空木まで行けたし、稜線には雪がそれほど無かったので南駒まで行ってました♪」と軽々と歩き去って行かれました。
すごいなぁ・・・と思うものの、身の丈以上の山歩きは危険ですし、これが自分の脚力なのだと実感できました。
写真を見返してみると空木平辺りの最高に気持良かった記憶が蘇ってすでにもう再訪したい気分です♪
今回もyama-takeさんにはお世話になりました。ありがとうございました(^-^)
例年だとGWでは危険個所の小地獄に雪が残っているが、今年は雪が少ない。連休中のいくつかのレコでは誰も問題にしていないので、大丈夫と判断して行くことにした。
※雪がついている小地獄は毎年のように滑落遭難が起きている所。このヤマレコでは場所も誤って記載されていたので、修正しておきました。迷尾根より登山口側です。(昭文社の地図でも曖昧な黒点が2つあり悩ましい)今回のように雪が全く無ければ、危険個所とも気づかないで過ぎてしまします。
雪が少ない年とはいえ、上部はしっかり雪が残っていて楽しむことができました。大好きな雪山に今年はなかなか行けなかったkokuzooさんもしっかり楽しんでいただけたようで良かったです。♪
雪道ならkokuzooさんだろ、と先頭に出てもらいましたが、とたんに付いていくのがたいへんでした。踏み抜きも担当してもらって申し訳なかったですが、そのくらいはハンディってもんですよね。
頂上直下では風がやや寒いくらいでしたが、穏やかな1日でした。しっかり日焼けして、遊んでいるのが職場にバレてしまいました。
今年は雪が少ないということで、高い山にもいくつか登れました。ラッセルに苦労することもなく残念(?)(内心はホッ♡)
雪山は終わりで、次週からヤブにもどります。
昨年5月の空木山頂でお会いしましたソロハイカーです^^
ご記憶にありますでしょうか?
そろそろ空木に行きたいなと思い、レコ検索したところ、
yama-takeさんのレコがヒットしお邪魔させて頂いたのですが、
なんと今年は女性とご一緒とは!!
羨ましいですね、さぞ楽しいハイクだったことでしょう
昨年、私は尾根右のトラバースで行きましたが、
どう考えてもこちらの方が危険な為、尾根筋で行きたいのですが、
どこら辺で取り付けば良いのかわからず終いですので、
また機会があれば教えてください
お疲れ様でした^^
ちょくちょくレコを覗かせてもらって、奥さまやお仲間との快速ハイクを拝見していましたヨ。
今年も行ってきました。お先です。
右への夏道を進んでいくと、何カ所か左の尾根へ向かう薄い踏み跡がありますね。道の前方に雪が見えだしたら、どこかの踏み跡を使って左へあがるのが良いでしょう。最後のチャンスは、緑色だったかロープで止めているところかな。(わかりにくくてスミマセンが) その稜線ミチは雪が無いと細くて灌木を分けるところもあるので、生アシでは傷だらけになるかもしれないのでご注意を
5/8は駒石から上や空木平は雪がたっぷり残っていました。ひとりじゃソリ滑りできませんけど、ちょっと遊んじゃいました。
気をつけておでかけください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する