【5月15日】
東日原
この時間なら空いてると思ったけど、観光客でバスは満席でした
2
5/15 11:30
【5月15日】
東日原
この時間なら空いてると思ったけど、観光客でバスは満席でした
登山口と稲村岩
稲村岩尾根ルートの登山口。ここから日原川まで下降します
1
5/15 11:37
登山口と稲村岩
稲村岩尾根ルートの登山口。ここから日原川まで下降します
稲村岩と尾根
面白い形してますね。稲村岩は一本のこんもりした木のようです
2
5/15 11:38
稲村岩と尾根
面白い形してますね。稲村岩は一本のこんもりした木のようです
ツボスミレ
日原川へ下降しはじめたところ、ちょっと花がでてきたので撮影してみました
2
5/15 11:42
ツボスミレ
日原川へ下降しはじめたところ、ちょっと花がでてきたので撮影してみました
セリバヒエンソウ
この花は遠目でみると、スミレに見えちゃうんですよね
3
5/15 11:42
セリバヒエンソウ
この花は遠目でみると、スミレに見えちゃうんですよね
ミツバツチグリ
みずみずしい感じのミツバツチグリ
4
5/15 11:43
ミツバツチグリ
みずみずしい感じのミツバツチグリ
日原川
巳の戸橋から。結構下ってしまった感じ。ここから登りなおし
1
5/15 11:47
日原川
巳の戸橋から。結構下ってしまった感じ。ここから登りなおし
稲村岩の秘境
登りはじめると、稲村岩を左に見て上がっていくのですが、岩にそって、小さな沢が流れています
2
5/15 12:06
稲村岩の秘境
登りはじめると、稲村岩を左に見て上がっていくのですが、岩にそって、小さな沢が流れています
クワガタソウ
クワガタソウがたくさん咲いていて、樹々も新緑でもう初夏の沢の装いでした
5
5/15 12:08
クワガタソウ
クワガタソウがたくさん咲いていて、樹々も新緑でもう初夏の沢の装いでした
稲村岩
鞍部から岩場のヤセ尾根を経て、稲村岩のてっぺんが見えてきました
0
5/15 12:37
稲村岩
鞍部から岩場のヤセ尾根を経て、稲村岩のてっぺんが見えてきました
稲村岩の祠
岩のトップには祠があります。やっぱりシンボル的な岩ですもんね。お供えのお酒の銘柄が澤乃井なのも、奥多摩らしさですね
3
5/15 12:44
稲村岩の祠
岩のトップには祠があります。やっぱりシンボル的な岩ですもんね。お供えのお酒の銘柄が澤乃井なのも、奥多摩らしさですね
稲村岩から尾根
てっぺんの岩から稲村岩尾根。尾根のトップは、ヒルメシクイノタワかな?
2
5/15 12:44
稲村岩から尾根
てっぺんの岩から稲村岩尾根。尾根のトップは、ヒルメシクイノタワかな?
ヤマツツジと新緑の山々
稲村岩付近のヤマツツジはちょうど満開でした。向こうの尾根は長沢背稜かな?未知の山塊でどれがどの山かわからないです
5
5/15 12:45
ヤマツツジと新緑の山々
稲村岩付近のヤマツツジはちょうど満開でした。向こうの尾根は長沢背稜かな?未知の山塊でどれがどの山かわからないです
稲村岩尾根
久しぶりの重ための装備でやれやれですね。思ったより、今日は天気がいいですね
0
5/15 12:46
稲村岩尾根
久しぶりの重ための装備でやれやれですね。思ったより、今日は天気がいいですね
ヤマツツジ
もう春じゃないのかなぁ。夏到来?
4
5/15 12:47
ヤマツツジ
もう春じゃないのかなぁ。夏到来?
稲村岩の鞍部
ザックを回収してリスタート!
0
5/15 12:55
稲村岩の鞍部
ザックを回収してリスタート!
ミツバツツジ
気がついたらミツバツツジの満開エリアへ。ここのミツバツツジ、花つきがよかったです
4
5/15 14:16
ミツバツツジ
気がついたらミツバツツジの満開エリアへ。ここのミツバツツジ、花つきがよかったです
ミツバツツジと新緑の山々
ゴージャスに咲くミツバツツジ。これ、ミツバツツジだっけ?と思ってしまいました。花が少し大きいのかな?
4
5/15 14:17
ミツバツツジと新緑の山々
ゴージャスに咲くミツバツツジ。これ、ミツバツツジだっけ?と思ってしまいました。花が少し大きいのかな?
タチツボスミレ
スミレはもう終盤で、この尾根がタチツボさんだけ。それも少なかったです
2
5/15 14:27
タチツボスミレ
スミレはもう終盤で、この尾根がタチツボさんだけ。それも少なかったです
ヒルメシクイノタワ
タワというよりは、小ピークな場所でした
1
5/15 14:38
ヒルメシクイノタワ
タワというよりは、小ピークな場所でした
ランチ
ヒルメシクイノタワで、ヒルメシクイタイワ。すいません。ランチを引っ張ってしまいました
3
5/15 14:40
ランチ
ヒルメシクイノタワで、ヒルメシクイタイワ。すいません。ランチを引っ張ってしまいました
新緑
おにぎり食べながら、上をむいたら、気持ちいい新緑でした
2
5/15 14:41
新緑
おにぎり食べながら、上をむいたら、気持ちいい新緑でした
鷹ノ巣山
ヒルメシクイノタワ付近も、ミツバツツジが咲いていました。ここはまだつぼみも多かったです
1
5/15 14:48
鷹ノ巣山
ヒルメシクイノタワ付近も、ミツバツツジが咲いていました。ここはまだつぼみも多かったです
ミツバツツジ
あんまり珍しくないけど、新緑と一緒にあると、やっぱりきれいだなと思いました
4
5/15 14:51
ミツバツツジ
あんまり珍しくないけど、新緑と一緒にあると、やっぱりきれいだなと思いました
ミツバツツジ
ここも花つきがいいんですよね。この密集度なかなかです
3
5/15 14:52
ミツバツツジ
ここも花つきがいいんですよね。この密集度なかなかです
鷹ノ巣山
無事に山頂に到着。すっかり曇ってしまって、富士山は見えません
4
5/15 15:16
鷹ノ巣山
無事に山頂に到着。すっかり曇ってしまって、富士山は見えません
榧の木尾根方面
富士山がないとあんまりな風景なので、こちら方面でも撮ってみました。明日は、水根沢におります
0
5/15 15:17
榧の木尾根方面
富士山がないとあんまりな風景なので、こちら方面でも撮ってみました。明日は、水根沢におります
日蔭名栗山・高丸山
山頂から少し下って、稜線が見えてきました。明日は七ツ石まで歩いて、赤線つなぎ
0
5/15 15:20
日蔭名栗山・高丸山
山頂から少し下って、稜線が見えてきました。明日は七ツ石まで歩いて、赤線つなぎ
ツボスミレ
避難小屋が近くなって、小さいスミレがちらほら
2
5/15 15:23
ツボスミレ
避難小屋が近くなって、小さいスミレがちらほら
センボンヤリ
たまたま見つけました
6
5/15 15:27
センボンヤリ
たまたま見つけました
避難小屋
日曜だから誰もいないかなと思ったけど、棒ノ嶺から縦走してきてる方がいました
0
5/15 15:39
避難小屋
日曜だから誰もいないかなと思ったけど、棒ノ嶺から縦走してきてる方がいました
水場
よく水も出ていました
2
5/15 16:03
水場
よく水も出ていました
ニッコウネコノメソウ
水場のそばにありました。もう結実してました
2
5/15 16:05
ニッコウネコノメソウ
水場のそばにありました。もう結実してました
イワキンバイ
花茎がのびて、なんか別の花みたい。かわいいですね
3
5/15 16:06
イワキンバイ
花茎がのびて、なんか別の花みたい。かわいいですね
アカフタチツボスミレ
わりとアカフも多かったです
2
5/15 16:08
アカフタチツボスミレ
わりとアカフも多かったです
夕飯
レトルトのレベルをあげると、食がすすむというか。中村屋・濃厚ビーフ、おいしいです
5
5/15 16:46
夕飯
レトルトのレベルをあげると、食がすすむというか。中村屋・濃厚ビーフ、おいしいです
【5月16日】
朝飯
朝もカレーでした。S&Bキーマカレーもおいしかったです
4
5/16 4:49
【5月16日】
朝飯
朝もカレーでした。S&Bキーマカレーもおいしかったです
あいにくの天気
雨は小雨程度で、稜線上はずっとこんな感じでした。小屋に荷物を置いて、行きは巻き道、帰りは稜線で、七ツ石山を往復します
2
5/16 6:06
あいにくの天気
雨は小雨程度で、稜線上はずっとこんな感じでした。小屋に荷物を置いて、行きは巻き道、帰りは稜線で、七ツ石山を往復します
スミレ
小屋を出てすぐに、スミレを発見しました
1
5/16 6:08
スミレ
小屋を出てすぐに、スミレを発見しました
ワチガイソウ
巻き道には、あちこちでワチガイソウが咲いていました
5
5/16 6:11
ワチガイソウ
巻き道には、あちこちでワチガイソウが咲いていました
エイザンスミレ
おそらく咲き残りと思われるエイザンスミレ。
2
5/16 6:34
エイザンスミレ
おそらく咲き残りと思われるエイザンスミレ。
サクラスミレ
今回見たかった2つのスミレのうちの一つ。葉っぱが立っているので、すぐにわかりました
6
5/16 6:41
サクラスミレ
今回見たかった2つのスミレのうちの一つ。葉っぱが立っているので、すぐにわかりました
シコクハタザオ
ちょっとした岩にたくさん生えていました
3
5/16 6:49
シコクハタザオ
ちょっとした岩にたくさん生えていました
チゴユリ
石尾根では、あまり見かけませんでした
1
5/16 6:53
チゴユリ
石尾根では、あまり見かけませんでした
七ツ石山・山頂
実に10年ぶり。やっと石尾根の赤線がつながりました。この天気では、富士山も、雲取山も見えませんね
4
5/16 7:29
七ツ石山・山頂
実に10年ぶり。やっと石尾根の赤線がつながりました。この天気では、富士山も、雲取山も見えませんね
スミレ
千本ツツジ付近のピーク付近ではあちこちにスミレが咲いていました
0
5/16 7:53
スミレ
千本ツツジ付近のピーク付近ではあちこちにスミレが咲いていました
高丸山・山頂
こちらは三角点のみでした
2
5/16 8:14
高丸山・山頂
こちらは三角点のみでした
サクラスミレ
期待したサクラスミレもこれだけしか見つけられませんでした
3
5/16 8:27
サクラスミレ
期待したサクラスミレもこれだけしか見つけられませんでした
スミレ
稜線上は、スミレが多かったです。ヒゴスミレを探しているんですけど、結局見つけれず。霧や小雨で、視界がせまくなってしまったのかもね、残念でした
4
5/16 8:37
スミレ
稜線上は、スミレが多かったです。ヒゴスミレを探しているんですけど、結局見つけれず。霧や小雨で、視界がせまくなってしまったのかもね、残念でした
日蔭名栗山・山頂
今日はどのピークも同じような感じ。鷹ノ巣〜七ツ石はほとんど同じような標高なんだなと思いました。巻き道はずっと1600m台で楽チンだし
1
5/16 8:38
日蔭名栗山・山頂
今日はどのピークも同じような感じ。鷹ノ巣〜七ツ石はほとんど同じような標高なんだなと思いました。巻き道はずっと1600m台で楽チンだし
ツボスミレ
避難小屋近くの白いスミレはこれだけ。ヒゴさん、どこに咲いてるのかな?
2
5/16 8:58
ツボスミレ
避難小屋近くの白いスミレはこれだけ。ヒゴさん、どこに咲いてるのかな?
コーヒーブレイク
避難小屋に戻ってきて、荷物を回収。時間もまだまだあるし、カップラーメンとコーヒーでも
2
5/16 9:19
コーヒーブレイク
避難小屋に戻ってきて、荷物を回収。時間もまだまだあるし、カップラーメンとコーヒーでも
ミヤマキンポウゲ
鷹ノ巣山の巻き道を通っていると、ミヤマキンポウゲがもう咲いていました
3
5/16 10:10
ミヤマキンポウゲ
鷹ノ巣山の巻き道を通っていると、ミヤマキンポウゲがもう咲いていました
アカフタチツボスミレ
葉っぱのアカフが血潮のような感じ
3
5/16 10:18
アカフタチツボスミレ
葉っぱのアカフが血潮のような感じ
榧ノ木尾根分岐
今日は結局、霧の石尾根でした。水根沢へは、一旦、榧ノ木尾根を下ります
1
5/16 10:35
榧ノ木尾根分岐
今日は結局、霧の石尾根でした。水根沢へは、一旦、榧ノ木尾根を下ります
ミヤマハコベ
沢までおりてくると、やはりこの花がでてきました
4
5/16 11:06
ミヤマハコベ
沢までおりてくると、やはりこの花がでてきました
水根沢の小滝
なかなかきれいな渓谷なんだけど、木が邪魔しちゃって写真はさっぱりな沢でした。沢登りは楽しそうですね
3
5/16 11:30
水根沢の小滝
なかなかきれいな渓谷なんだけど、木が邪魔しちゃって写真はさっぱりな沢でした。沢登りは楽しそうですね
支流の小滝
新緑の滝はいいですね
3
5/16 11:33
支流の小滝
新緑の滝はいいですね
水根沢
沢のそばにくると、いい滝が少なくなってるような。きれいなんだけど、少し不満が残ります
2
5/16 11:42
水根沢
沢のそばにくると、いい滝が少なくなってるような。きれいなんだけど、少し不満が残ります
木橋
ここで対岸へ。GPSではもう少し上流で渡っているようでした
0
5/16 11:44
木橋
ここで対岸へ。GPSではもう少し上流で渡っているようでした
クワガタソウ
沢ぞいには、クワガタソウも多かったですね
4
5/16 11:44
クワガタソウ
沢ぞいには、クワガタソウも多かったですね
ヒメレンゲ
星がいっぱいに広がる感じで、この花はなんか好きです
8
5/16 11:50
ヒメレンゲ
星がいっぱいに広がる感じで、この花はなんか好きです
ヤマツツジ
沢筋もちょうど、ピークだったようです。上流に、花をいっぱいつけたヤマツツジがありました
4
5/16 12:09
ヤマツツジ
沢筋もちょうど、ピークだったようです。上流に、花をいっぱいつけたヤマツツジがありました
奥多摩湖
久しぶりに来ました。観光客もたくさんいたけど、バスは私だけでした
2
5/16 12:46
奥多摩湖
久しぶりに来ました。観光客もたくさんいたけど、バスは私だけでした
yonoさん、こんばんは。
スミレ探しと赤線つなぎ山行、お疲れさまでした〜
体調も大分快復されたようで良かったです。
七ツ石と鷹ノ巣の間で、運がよければサクラスミレやヒゴスミレを見ることができるのですね
実は私も石尾根のこの部分だけがポッカリ残っていて、長年、気になりながらまだ繋げられていません
千本つつじの印象ばかりが強く、それなら6月かな?なんて計画するものだから、雨で行かれなかったりで、ああ、もう何度、中止になったことか
こんなに沢山のスミレが見られるのならば、来シーズン時期をかえてチャレンジしてみようと思います!
snow_dropさん、こんにちは。
今年はなんとなくスミレが不作ななか、いろいろ見れてよかったなぁと思っています。ヒゴスミレだけは心残りですけど、終わっていたっぽいですね。
スミレだけではないですが、奥多摩の情報は、奥多摩観光協会のリアルタイム情報を参考にしています。ちょうど今日の情報で、石尾根中央の山として、紹介されています。サクラスミレもそこそこ咲いているみたいですし、遅咲きのシロスミレが、鷹ノ巣山の東側で咲きはじめたそうです。来週は飛龍に行こうかなと思っているので、石尾根をくっつけて、シロスミレを見に行こうかなとも思っています。
いつも思うんですけど、リアルタイム情報を更新されている方は、仕事とはいえ、奥多摩をよく歩かれてるなぁと思ってしまいます。春なんかは、なぞって歩くだけでも結構楽しめます。
七ツ石〜鷹ノ巣って、2時間程度の距離で、起伏も少なくて、いつでも歩ける感じがしますよね。夏場は暑そうで歩きたくないし。電車・バスで行くと時間も厳しくなるし。鷹ノ巣はそれなりに、山として立派だからいいけど、七ツ石、高丸、日陰名栗は、石尾根のピークというの感じがするから、わざわざ行くというのは微妙ですよね。まぁ、ツツジなり、スミレなり、紅葉なり、理由をつけて歩くのがいいかなと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する