ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 874397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標🌺仙ノ倉🌼大源太 ◎素晴らしき稜線漫歩♪

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.8km
登り
1,556m
下り
1,547m

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
1:27
合計
9:59
7:46
7:47
91
9:18
9:23
75
10:38
10:53
45
11:38
12:05
48
12:53
13:03
32
13:35
13:41
71
14:52
15:05
53
15:58
16:05
45
16:50
16:53
47
天候 ほぼほぼ晴れ(HHH)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京方面からの場合: 関越道・月夜野ICからR17を約30キロで苗場スキー場。それを通過して湯沢方面にさらに数百M行くと、右手に平標山登山口駐車場(17号上にあるので見逃すことはないはず)。

駐車場(600円=自主的に箱に入れる式)は100台以上は止められそう。朝7時半で30台ぐらいいたが、この駐車場が満杯になることはまずないと思われる。
コース状況/
危険箇所等
○登山口〜松手山
急登だが、道は木道や木段部分が多く、整備されていて歩きやすい。
松手山の手前あたりから低木地帯になり、眺望が開けてくる。
松手山山頂はピークというより、「乗越」に近い。

○松手山〜平標山
引き続いて急登が少しあり、あとは基本稜線歩き。
平標山頂は平らな広場という感じで、360度開けている。

○平標山〜仙ノ倉山
一旦下って、登り返す。松手山〜仙ノ倉間はアップダウンが多いが、この区間のアップダウンが最も大きい。
仙ノ倉の山頂は平標の山頂によく似ている。

〜中略〜
○平標山〜平標山の家
山頂から見えている山の家をめがけて標高差300Mほど下る。道はほぼ木道。たどり着いた鞍部に山の家がある。

○平標山の家〜大源太山
山の家の前に下山道があるが、一旦やり過ごし、大源太山(三国峠方面)を目指す。しばらくほぼ水平(微小なアップダウンはある)な尾根道を行くと、「三国峠」との分岐があるので、それを左(大源太山方面)へ。そこからは少し急登があって最後は再び緩くなって山頂に着く。
★備考:山荘から大源太に続く尾根道は隠れた花の宝庫です。人気の平・仙間のお花畑が開花前だったので、救われました。

〜中略〜
○山の家〜平元新道〜平元新道登山口(林道出合い)
山の家まで戻ったら下山開始。ここから林道出合いまでコースの7割ぐらい?を木段が占めているが、決して歩きやすい道ではない。

○林道出合い〜駐車場
典型的な林道を緩〜く下る。4分の3ぐらいまで来ると、右手「登山口駐車場」と表示が出ているのでそれが近道なのかと思い右に入ったら、再び登山道(と言ってもほぼ平坦)になった。しかしこれは歩きにくいだけだった。この表示は無視して林道を歩き続けるべきである(まぁ好みもあるだろうが)。そのほうが時間も食わないはず(最後は同じ場所に出る)。
その他周辺情報 トイレ:駐車場のみ。山にはない(平標山の家にはあり)。

水場:山にはなし。後日:山の家の水がオイシイと聞きました。

温泉寄らず。
食事はSA。
スキーでさんざんお世話になった苗場スキー場。
素通りするのは初めてかも(笑)

ツカドンのそう言えば:
生まれて初めて「お泊○デ○ト」をしたのがここ苗場プリンスホテル。時に筆者25の冬だった…(珍しく事実)。
2016年05月15日 07:04撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
5/15 7:04
スキーでさんざんお世話になった苗場スキー場。
素通りするのは初めてかも(笑)

ツカドンのそう言えば:
生まれて初めて「お泊○デ○ト」をしたのがここ苗場プリンスホテル。時に筆者25の冬だった…(珍しく事実)。
スキー場からほどなく駐車場発見。
場所は非常に分かりやすく、国の難病指定を受けている「駐車場なかなか見つけられない症候群」の私でも容易に見つかりました。
2016年05月15日 07:07撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 7:07
スキー場からほどなく駐車場発見。
場所は非常に分かりやすく、国の難病指定を受けている「駐車場なかなか見つけられない症候群」の私でも容易に見つかりました。
駐車場にあるトイレと登山ポスト。
登山口まではここから5分ほど歩きます。
2016年05月15日 07:38撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 7:38
駐車場にあるトイレと登山ポスト。
登山口まではここから5分ほど歩きます。
緑深きせせらぎを横切り…
2016年05月15日 07:44撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
5/15 7:44
緑深きせせらぎを横切り…
登山口。
2016年05月15日 07:46撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/15 7:46
登山口。
コース前半は結構な急登ですが、道が整備されていて、歩きやすいです。
2016年05月15日 07:46撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/15 7:46
コース前半は結構な急登ですが、道が整備されていて、歩きやすいです。
タチツボスミレ。

☆以下、写真の花名はその大半にBOKUTYANNさんのご教示を仰いでいます。
2016年05月15日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
5/15 7:56
タチツボスミレ。

☆以下、写真の花名はその大半にBOKUTYANNさんのご教示を仰いでいます。
同左。
2016年05月15日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/15 8:29
同左。
20分も歩けば「開け」てきます。
おー、苗場山! 独特のテーブルマウンテン。
2016年05月15日 08:06撮影 by  Canon IXY 170, Canon
9
5/15 8:06
20分も歩けば「開け」てきます。
おー、苗場山! 独特のテーブルマウンテン。
苗場スキー場のトップ(筍山)をこういう角度から、しかも夏に見ることになるとは思いも寄らなかった…
2016年05月15日 08:06撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
5/15 8:06
苗場スキー場のトップ(筍山)をこういう角度から、しかも夏に見ることになるとは思いも寄らなかった…
ミツバツツジ?
2016年05月15日 08:09撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 8:09
ミツバツツジ?
苗場Pホテルを俯瞰。
生まれて初めてお泊… あ、さっき言ったっけww
2016年05月15日 08:41撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
5/15 8:41
苗場Pホテルを俯瞰。
生まれて初めてお泊… あ、さっき言ったっけww
松手山。
研究不足のせいで、てっきりここがもう平標山頂だと思い「おー、楽勝じゃん」と一瞬。
なんだ、まだ松手山か。
居合わせた方に平標は?と尋ねたら、あれだよ(次の写真)と言われ、ガックリ来たのは内緒ww
2016年05月15日 09:18撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 9:18
松手山。
研究不足のせいで、てっきりここがもう平標山頂だと思い「おー、楽勝じゃん」と一瞬。
なんだ、まだ松手山か。
居合わせた方に平標は?と尋ねたら、あれだよ(次の写真)と言われ、ガックリ来たのは内緒ww
気を取り直し、あの峰を目指します。
2016年05月15日 09:22撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
5/15 9:22
気を取り直し、あの峰を目指します。
イエロー・フラワー。
いかん、つい英語が出る(汗)

追記:
キジムシロかも?とのこと。。
2016年05月15日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/15 9:26
イエロー・フラワー。
いかん、つい英語が出る(汗)

追記:
キジムシロかも?とのこと。。
ここにも「縞枯れ」現象が? 地球も終わりやな。
お前のほうが先に終わるさ、って? アチャー…
2016年05月15日 09:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/15 9:39
ここにも「縞枯れ」現象が? 地球も終わりやな。
お前のほうが先に終わるさ、って? アチャー…
アズマシャクナゲ&ミネザクラ。
2016年05月15日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/15 9:42
アズマシャクナゲ&ミネザクラ。
ミネザクラ。
2016年05月15日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/15 10:02
ミネザクラ。
アズマシャクナゲ。
2016年05月15日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
5/15 9:44
アズマシャクナゲ。
お、今度こそ平標か?!?
と思ったら『高山植物や昆虫を自然の姿で残そう』という変わった名前の山だったww
2016年05月15日 09:44撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/15 9:44
お、今度こそ平標か?!?
と思ったら『高山植物や昆虫を自然の姿で残そう』という変わった名前の山だったww
木段の急登。
ほぼハシゴ?w
2016年05月15日 10:02撮影 by  Canon IXY 170, Canon
7
5/15 10:02
木段の急登。
ほぼハシゴ?w
どうやら近づいたようです。
2016年05月15日 10:18撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/15 10:18
どうやら近づいたようです。
(振り返って)たおやかな稜線。

ツカドンのそう言えば:
前にも書いたが、高校時代、田尾谷佳奈(たおや・かな)という女子がいたなぁ(5000%噓)
2016年05月15日 10:23撮影 by  Canon IXY 170, Canon
12
5/15 10:23
(振り返って)たおやかな稜線。

ツカドンのそう言えば:
前にも書いたが、高校時代、田尾谷佳奈(たおや・かな)という女子がいたなぁ(5000%噓)
お、人がたまってるアソコこそ、山頂だな!
2016年05月15日 10:30撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 10:30
お、人がたまってるアソコこそ、山頂だな!
で、あの真ん中の仙ノ倉までか…結構遠いな。
2016年05月15日 10:32撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
5/15 10:32
で、あの真ん中の仙ノ倉までか…結構遠いな。
右奥の谷川岳から左へ馬蹄形。
2016年05月15日 10:32撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/15 10:32
右奥の谷川岳から左へ馬蹄形。
着いた〜〜〜!
My「前からずっと気になってる山リスト」、また1個クリアー!(前回は三ッ峠山)
2016年05月15日 10:38撮影 by  Canon IXY 170, Canon
12
5/15 10:38
着いた〜〜〜!
My「前からずっと気になってる山リスト」、また1個クリアー!(前回は三ッ峠山)
たおやかな稜線(タオリョー)を振り返る。

ツカドンのそう言えば:
小学校のときの親友が田尾 亮(たお・りょう)だった。
一同シーンシーン。
2016年05月15日 10:38撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
5/15 10:38
たおやかな稜線(タオリョー)を振り返る。

ツカドンのそう言えば:
小学校のときの親友が田尾 亮(たお・りょう)だった。
一同シーンシーン。
雲取山で親切な方から頂いたグンテ、大事に使ってますw
2016年05月15日 10:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
5/15 10:39
雲取山で親切な方から頂いたグンテ、大事に使ってますw
新潟県・県央工業高校の登山部とのこと。
凄〜い!
2016年05月15日 10:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
12
5/15 10:39
新潟県・県央工業高校の登山部とのこと。
凄〜い!
イワカガミ?

ツカドンのそう言えば:
中学時代、岩加賀 峰以(いわかが・みい)という女子がいた(1万%噓)。今にして思えばキラキラネームの走りだったんだな(いずれにしても噓)。

追記:
どうやら「イワナシ」のよう。よって、当ネタは撤回致します。
ほうらイワナシこっちゃない!ww
2016年05月15日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/15 10:39
イワカガミ?

ツカドンのそう言えば:
中学時代、岩加賀 峰以(いわかが・みい)という女子がいた(1万%噓)。今にして思えばキラキラネームの走りだったんだな(いずれにしても噓)。

追記:
どうやら「イワナシ」のよう。よって、当ネタは撤回致します。
ほうらイワナシこっちゃない!ww
この馴れ馴れしいオッサン、この前もどこかで遭ったな。
俺のストーカーか?
2016年05月15日 10:48撮影 by  Canon IXY 170, Canon
26
5/15 10:48
この馴れ馴れしいオッサン、この前もどこかで遭ったな。
俺のストーカーか?
苗場スキー場。
2016年05月15日 10:49撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 10:49
苗場スキー場。
右に苗場山〜左へ佐武流山など。
2016年05月15日 10:49撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 10:49
右に苗場山〜左へ佐武流山など。
苗場山頂をズームしたら、山頂小屋が写ってました。
下手すると人間も? 無理かw
2016年05月15日 10:50撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
5/15 10:50
苗場山頂をズームしたら、山頂小屋が写ってました。
下手すると人間も? 無理かw
tukihiyokoさんが行ってるはずの赤城山。
2016年05月15日 10:52撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
5/15 10:52
tukihiyokoさんが行ってるはずの赤城山。
さきほどの高校山岳部、規律正しく隊列で歩いてます!
2016年05月15日 10:55撮影 by  Canon IXY 170, Canon
7
5/15 10:55
さきほどの高校山岳部、規律正しく隊列で歩いてます!
さて、向こうに見える仙ノ倉(左から2番目のピーク)を目指します。
2016年05月15日 10:40撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
5/15 10:40
さて、向こうに見える仙ノ倉(左から2番目のピーク)を目指します。
長〜い階段=戻りの登り返しが思いやられます。
2016年05月15日 10:57撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
5/15 10:57
長〜い階段=戻りの登り返しが思いやられます。
うら若き美女3人グループとすれ違い、思わず振り返る。
※内情を明かすと、年取ると若い女性がみな美人に見えて仕方ないんです(汗)
2016年05月15日 11:10撮影 by  Canon IXY 170, Canon
9
5/15 11:10
うら若き美女3人グループとすれ違い、思わず振り返る。
※内情を明かすと、年取ると若い女性がみな美人に見えて仕方ないんです(汗)
奥が巻機山かな。

ツカドンの前にも書いたがシリーズ:
高校時代の同級生、畑山真希(はたやま・まき)の英語表記が Maki Hatayamaだった(当然噓)
2016年05月15日 11:20撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 11:20
奥が巻機山かな。

ツカドンの前にも書いたがシリーズ:
高校時代の同級生、畑山真希(はたやま・まき)の英語表記が Maki Hatayamaだった(当然噓)
これはニセピ。
2016年05月15日 11:20撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/15 11:20
これはニセピ。
あれがホンピ。
2016年05月15日 11:27撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
5/15 11:27
あれがホンピ。
雪渓のパッチワーク。

※もう少し雪があればベターでした。本来この時期はもっと残雪があるんじゃないでしょうか。
2016年05月15日 11:34撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
5/15 11:34
雪渓のパッチワーク。

※もう少し雪があればベターでした。本来この時期はもっと残雪があるんじゃないでしょうか。
仙ノ倉 到着!!

ツカドンのそう言えば:
むかしアメリカ人の友達がいたが、名前が確か
Saine Nockler(セイン・ノックラー)だった(1京%噓)。

ダブルそう言えば:
セイン・カミユという外タレ、最近見なくなったな。
2016年05月15日 11:38撮影 by  Canon IXY 170, Canon
12
5/15 11:38
仙ノ倉 到着!!

ツカドンのそう言えば:
むかしアメリカ人の友達がいたが、名前が確か
Saine Nockler(セイン・ノックラー)だった(1京%噓)。

ダブルそう言えば:
セイン・カミユという外タレ、最近見なくなったな。
正面が万太郎、その奥に谷川岳。右端が上州武尊ですね。
2016年05月15日 11:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
9
5/15 11:39
正面が万太郎、その奥に谷川岳。右端が上州武尊ですね。
ウッスラだけど、右至仏山、奥燧ヶ岳。
2016年05月15日 11:39撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
5/15 11:39
ウッスラだけど、右至仏山、奥燧ヶ岳。
ガスもこんくらいならイイ感じ。
2016年05月15日 11:40撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/15 11:40
ガスもこんくらいならイイ感じ。
万太郎山あたり。
左奥が谷川岳ですね。…いやー遠いなあ。主脈縦走は憧れだけど、実現する日が来るだろうか。
2016年05月15日 11:42撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
5/15 11:42
万太郎山あたり。
左奥が谷川岳ですね。…いやー遠いなあ。主脈縦走は憧れだけど、実現する日が来るだろうか。
残雪の感じからして巻機山?
巻機山はひと目で「あれがまさしく」と判る顕著な形をしていないので困るw
2016年05月15日 11:44撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 11:44
残雪の感じからして巻機山?
巻機山はひと目で「あれがまさしく」と判る顕著な形をしていないので困るw
「主脈」の核心部あたり。
2016年05月15日 11:45撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
5/15 11:45
「主脈」の核心部あたり。
前の写真の右の方をズームすると…
右端が上州武尊で、その奥に日光白根山(さすがに、高い)。
2016年05月15日 11:40撮影 by  Canon IXY 170, Canon
9
5/15 11:40
前の写真の右の方をズームすると…
右端が上州武尊で、その奥に日光白根山(さすがに、高い)。
立派な鋭鋒の「エビス大黒ノ頭」。
あそこまで行ってみようと、一瞬歩きかけましたが、傾斜がキツそうなのですぐ止めました(汗)

ところで、前から疑問に思っているんですが、稜線の途中などにあるピークの名前を「〜山(岳)」とするか「〜ノ頭(かしら)」とするかは、どういう基準で決めてるんだろう、って。
2016年05月15日 11:58撮影 by  Canon IXY 170, Canon
14
5/15 11:58
立派な鋭鋒の「エビス大黒ノ頭」。
あそこまで行ってみようと、一瞬歩きかけましたが、傾斜がキツそうなのですぐ止めました(汗)

ところで、前から疑問に思っているんですが、稜線の途中などにあるピークの名前を「〜山(岳)」とするか「〜ノ頭(かしら)」とするかは、どういう基準で決めてるんだろう、って。
連載・行動食の紹介コーナー。
今回のお初は、キーウィ・ドリンク。
感想ですか?
キーウィはジュースにするもんじゃないなwww
2016年05月15日 12:06撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
5/15 12:06
連載・行動食の紹介コーナー。
今回のお初は、キーウィ・ドリンク。
感想ですか?
キーウィはジュースにするもんじゃないなwww
ロッテの塩キャラメルで塩分補給。
2016年05月15日 12:11撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/15 12:11
ロッテの塩キャラメルで塩分補給。
いくたびも
振り返りけり
苗場山

〜松尾馬笑〜
2016年05月15日 12:15撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
5/15 12:15
いくたびも
振り返りけり
苗場山

〜松尾馬笑〜
仙から戻ってます。
肩ノ小屋(谷川)まで10,000メートル!?

帰宅後電卓でw計算したら10キロだったw
無理無理無理!
2016年05月15日 12:27撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 12:27
仙から戻ってます。
肩ノ小屋(谷川)まで10,000メートル!?

帰宅後電卓でw計算したら10キロだったw
無理無理無理!
ほら、登り返しだ…
2016年05月15日 12:43撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
5/15 12:43
ほら、登り返しだ…
仙ノ倉を振り返る。
2016年05月15日 13:07撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 13:07
仙ノ倉を振り返る。
復路の平標は写真なし。既に平標山の家(見えてる)に向かってます。
正面やや左のピークが目指す大源太山(この時点では疲れ過ぎて迷っていたが、小屋に着いたら急に元気が戻り、結局登った)。
2016年05月15日 13:15撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
5/15 13:15
復路の平標は写真なし。既に平標山の家(見えてる)に向かってます。
正面やや左のピークが目指す大源太山(この時点では疲れ過ぎて迷っていたが、小屋に着いたら急に元気が戻り、結局登った)。
途中の休憩ベンチ。
2016年05月15日 13:17撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 13:17
途中の休憩ベンチ。
タイラブルー?
2016年05月15日 13:27撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 13:27
タイラブルー?
山の家。
営業してるみたいです。
2016年05月15日 13:36撮影 by  Canon IXY 170, Canon
7
5/15 13:36
山の家。
営業してるみたいです。
滝が見えます(あとで拡大写真あり)。
2016年05月15日 13:50撮影 by  Canon IXY 170, Canon
9
5/15 13:50
滝が見えます(あとで拡大写真あり)。
万太郎山でしょうか。
谷川主脈を構成する一部と見られがちですが、単体としても立派な山容です。
2016年05月15日 13:50撮影 by  Canon IXY 170, Canon
11
5/15 13:50
万太郎山でしょうか。
谷川主脈を構成する一部と見られがちですが、単体としても立派な山容です。
ショウジョウバカマ。

★以下しばらくは山の家から大源太山に続く尾根での写真ですが、ここが今日一番の花の宝庫でした。平・仙のメーンの道より人がずっと少なく、踏まれていない分、自然が守られているのかも?と感じました。
2016年05月15日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
5/15 13:50
ショウジョウバカマ。

★以下しばらくは山の家から大源太山に続く尾根での写真ですが、ここが今日一番の花の宝庫でした。平・仙のメーンの道より人がずっと少なく、踏まれていない分、自然が守られているのかも?と感じました。
ヒメイチゲ、とのこと。
2016年05月15日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/15 13:50
ヒメイチゲ、とのこと。
あの三角は…?
オジカ沢の頭?
2016年05月15日 13:50撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
5/15 13:50
あの三角は…?
オジカ沢の頭?
シャクナゲ
…までは分かります(笑)。

追記:アズマシャクナゲだそう。
2016年05月15日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
5/15 13:54
シャクナゲ
…までは分かります(笑)。

追記:アズマシャクナゲだそう。
シャクナゲの蕾。

コブクロの「蕾」♪ 当時よく聞いてました。
2016年05月15日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/15 13:54
シャクナゲの蕾。

コブクロの「蕾」♪ 当時よく聞いてました。
キジムシロ?
2016年05月15日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/15 13:58
キジムシロ?
輪になってました。
2016年05月15日 14:01撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 14:01
輪になってました。
水芭蕉のような「衣装」をつけた花。

追記:
希少種 の「ツバメオモト」とのこと!
2016年05月15日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/15 14:10
水芭蕉のような「衣装」をつけた花。

追記:
希少種 の「ツバメオモト」とのこと!
←の開花状態。
2016年05月15日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/15 14:10
←の開花状態。
2016年05月15日 14:15撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 14:15
さっきまでいた平・仙。

2016年05月15日 14:22撮影 by  Canon IXY 170, Canon
10
5/15 14:22
さっきまでいた平・仙。

ショウジョウバカマ。
2016年05月15日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/15 14:26
ショウジョウバカマ。
シャクナゲのプチ群生(シャクプチ)。
2016年05月15日 14:27撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 14:27
シャクナゲのプチ群生(シャクプチ)。
分岐にきました。
大源太山を目指します。
2016年05月15日 14:40撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 14:40
分岐にきました。
大源太山を目指します。
階段状の根っこを「だんこん」と言います(出典:ツカ語辞典)。
2016年05月15日 14:41撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 14:41
階段状の根っこを「だんこん」と言います(出典:ツカ語辞典)。
ダケカンバの林を登ります。
2016年05月15日 14:46撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 14:46
ダケカンバの林を登ります。
大源太山、到着!
「日本ひっそりした山頂選手権」…以下略
2016年05月15日 14:52撮影 by  Canon IXY 170, Canon
14
5/15 14:52
大源太山、到着!
「日本ひっそりした山頂選手権」…以下略
ミネザクラと仙ノクラ(韻を踏んでみたw)
2016年05月15日 14:54撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
5/15 14:54
ミネザクラと仙ノクラ(韻を踏んでみたw)
こんな地味なお山にも三角点。
略してジミサンと言います。
…俺が書くとなんでジイサンに見えるんだ?!
2016年05月15日 14:58撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 14:58
こんな地味なお山にも三角点。
略してジミサンと言います。
…俺が書くとなんでジイサンに見えるんだ?!
もう下山してます。
ツカドンの前にも書いたけどシリーズ:
日系ブラジル人で井若ガミー(いわか・がみー)という知り合いがいる。

追記:
イワカガミではなく
イワナシのようm(_ _)m
2016年05月15日 15:23撮影 by  Canon IXY 170, Canon
5
5/15 15:23
もう下山してます。
ツカドンの前にも書いたけどシリーズ:
日系ブラジル人で井若ガミー(いわか・がみー)という知り合いがいる。

追記:
イワカガミではなく
イワナシのようm(_ _)m
逆光のシャクナゲ
2016年05月15日 15:24撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 15:24
逆光のシャクナゲ
タムシバ。
歯医者が喜びそう。
「多虫歯」なんちゃってwww
2016年05月15日 15:25撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/15 15:25
タムシバ。
歯医者が喜びそう。
「多虫歯」なんちゃってwww
同上。
2016年05月15日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/15 15:34
同上。
ホワイトでスモールでプリティなフラワー。
いかん!どうしても英語が出てしまう(汗)

追記:
ミツバオウレン、とのこと。
2016年05月15日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/15 15:43
ホワイトでスモールでプリティなフラワー。
いかん!どうしても英語が出てしまう(汗)

追記:
ミツバオウレン、とのこと。
滝をアップ。
2016年05月15日 15:54撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
5/15 15:54
滝をアップ。
山の家戻り。
2016年05月15日 16:01撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/15 16:01
山の家戻り。
ここからは「消化試合」です。
2016年05月15日 16:04撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/15 16:04
ここからは「消化試合」です。
こういう道、でーっ嫌いです。
足裏は痛いし、靴のソールも傷む(減る)!
2016年05月15日 16:07撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 16:07
こういう道、でーっ嫌いです。
足裏は痛いし、靴のソールも傷む(減る)!
ホワイトでプリティ…、ゴホンゴホン

追記:
オオカメノキ、とのこと。
2016年05月15日 16:23撮影 by  Canon IXY 170, Canon
3
5/15 16:23
ホワイトでプリティ…、ゴホンゴホン

追記:
オオカメノキ、とのこと。
同左
2016年05月15日 16:23撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/15 16:23
同左
ミツバツツジ。
※ムラサキヤシオ説も。
2016年05月15日 16:25撮影 by  Canon IXY 170, Canon
1
5/15 16:25
ミツバツツジ。
※ムラサキヤシオ説も。
2016年05月15日 16:48撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 16:48
ふと見上げれば…
2016年05月15日 16:48撮影 by  Canon IXY 170, Canon
8
5/15 16:48
ふと見上げれば…
満天の
星降るごとし
登山小屋

…と詠んであります。
2016年05月15日 16:50撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
5/15 16:50
満天の
星降るごとし
登山小屋

…と詠んであります。
ここからが今日の核心部?
ロングでノット・インタレスティングなフォレスト・ロード・ウォーク…
失礼、長くて嫌になる林道歩きです。
2016年05月15日 16:51撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 16:51
ここからが今日の核心部?
ロングでノット・インタレスティングなフォレスト・ロード・ウォーク…
失礼、長くて嫌になる林道歩きです。
これだけ見るとよさげな感じですが、退屈感が精神を蝕み、発狂しそうでしたww
2016年05月15日 16:53撮影 by  Canon IXY 170, Canon
6
5/15 16:53
これだけ見るとよさげな感じですが、退屈感が精神を蝕み、発狂しそうでしたww
川の途中にできたプチ池。
2016年05月15日 17:24撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/15 17:24
川の途中にできたプチ池。
これを右に行ったけど、行かないほうがいい。
ぜひ直進してください。
2016年05月15日 17:25撮影 by  Canon IXY 170, Canon
2
5/15 17:25
これを右に行ったけど、行かないほうがいい。
ぜひ直進してください。
着いた!
ギリギリ10時間切り。
時計見たら急げば10時間切ると分かったので、最後の数分は焦ってジョギング状態にwww
別になんの意味もないんやけどw
2016年05月15日 17:40撮影 by  Canon IXY 170, Canon
4
5/15 17:40
着いた!
ギリギリ10時間切り。
時計見たら急げば10時間切ると分かったので、最後の数分は焦ってジョギング状態にwww
別になんの意味もないんやけどw
困ったときのカツカレー??
(いやいや、赤城SAのこれはマジオススメの一品です)
2016年05月15日 19:56撮影 by  Canon IXY 170, Canon
17
5/15 19:56
困ったときのカツカレー??
(いやいや、赤城SAのこれはマジオススメの一品です)

感想

◆難読選手権
「平標」山。長らく私はこれを「ひらしべ」と読んでいた(マジで)。
北海道の「中標津」(なかしべつ)からの連想である(そっちはおそらく道標=みちしるべの「しるべ」から取ったと思われる)が、まさかのタイラッピョウとは、ヤラレターだった。
せめて「ヘイヒョウ」ぐらいにして欲しかった。ほら、北島三郎サンも言ってるじゃないですか、
♫与作は木を切る〜
ヘイヘイヒョー
ヘイヘイヒョー♫

◆気になってはいるけどなかなか行く機会が…の山
ここ数週間、鳳凰三山を企画しては潰している。今回は天気予報がイマイチだったので見合わせた(あ、来週晴れても行くとは限りませんよw)。
で、今週も「急な代替」で、研究不足のまま平標山へ。
私の「ずっと気になってるけどいつ行けるんだろ、行かないで終わるかも?のお山リスト」では常に上位にランクインしていた平標。こういう時でもないと行けない。
ヤマトモのyukari0121さんが昨年お父上と登られた時のレコに刺激を受けていたこともあって、実行した。予報は15時までが晴れだったが、結局1日もってくれた。

◆こんなイイ山をなんで今まで…
しかし、今回歩いてみて、こりゃずいぶん失礼な扱いをしていたもんだなと、猛省。とんでもなく良い山じゃないか!!仙ノ倉とのセットで歩けば最強。北アあたりのナントカ銀座にも遜色ないとさえ思える。
この稜線美は、言葉に尽くしがたいものがある。
昨日、久々に電車に乗ったが、思わず周りをキョロキョロしてしまった。
どーしても平標談義をしたくて、「山の話になると止まらない」顔つきの人はいないかな…と探したからだ(100%ネタ)。結局、顔見ただけじゃわからないので、諦めたが(どのみちネタ)。

PS:
平標山の家〜大源太間の尾根道は、お花が一杯でした。人気の平〜仙間のお花畑は、まだお花はほとんど咲いていませんでした。少なくとも3週間は早いようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人

コメント

ヒマじゃないけど一番コメ
取り敢えず場所取り

一服したし(禁煙歴数十年)コメでも書いてみっかな
いやぁ〜この山懐かしいんだヨネ
県外の山に遠征した初めて位の山ですワ
懐かしいんでこのレコ見る前に一服しつつ自分のレコを見て郷愁に浸ってみた
登山歴もヤマレコ歴もまだまだ浅い「山ひよこ」の頃でした
2012年6月23日(兼,旧作CM)に大きな感動と、大きな苦悶(下山時の足痛)
tsukadonレコで鮮やかに記憶が甦りました

この山なめちゃいけない山ですヨ
もしかしたら、私が山の醍醐味に初めて触れた山かも知れません
山頂からの景色も最高、素晴らしい稜線歩き
何より平標山と仙ノ倉山の鞍部に壮大に広がっていたお花畑でした

ツカさんが初めてだったとは意外な感じもしますが
感想に書かれている通り、素晴らしい山で知らずにいるのが勿体ない山だと思います
当時は足が痛くて、下山に多分CTの3倍位かかった記憶があります
登山中は、余裕も全く無くていっぱいいっぱいの山行でしたが
このツカさんのレコを見てもう一度歩いてみたいなナと強く思いました
今ならこのレコみたいにギャグでも考えながら?
歩くゆとりが少しは持てるでしょうか・・・ ステキなレコで追憶でした
ツカさんは「苗場の夜」の妖しい追憶でしたか(^_-)-☆
2016/5/17 10:09
Re: ヒマじゃないけど一番コメ
ボクさん

素晴らしいコメントありがとうございます。
ボクさんならとうの昔に既登だろうとは思ってましたが、そうっだったんですね…
あとで、ちゃんと過去レコ拝見にうかがいます(とりあえずコメ返の完了を優先しますので)。
平標は花の名所とは知っていましたが、明確に花が目的、ではなかったので訪れる時期も意識しなかったし、「何か咲いていればもうけもん」と思ってました。このレコを見ると結構咲いてるように思われるかもしれませんが、ボクさんがおっしゃっている平仙鞍部のお花畑のあたりはまだ殆ど咲いてなかったですね。

とにかく、この愚レコで「再訪したい」感を持たれたとしたら、大変光栄なことです。そしてまたボクさんの華麗なる花レコ(平標バージョン)を見てみたいものです。
2016/5/17 10:16
私も!
ここ!私も気になってる山、いつか行きたい山です!
魅惑の稜線歩き、花の時季にと狙ってはいるんですが、
やっぱり優先順位が今一つ低かったもんで…
でもこれ見たら優先順位がトップ5くらいに上がって、
更にボクチャンさんの2012/6のレコ見たら、
トップ3に上がった〜
あ、ちなみに不動のトップ1は飯豊ですよ

ムフフ…smile
苗場プリンスに思い出がある人、けっこう多いんじゃない?
かくいう私も…おっと危ない危ない
でも、ダンナさんはヤマレコ見ないから平気〜bleahgood

花の偏差値、順調にアップしてるんじゃないですか?
2016/5/17 16:46
Re: 私も!
キイロさん

コメントありがとう!
「私も!」というタイトルで少し悩みました:
〇笋睚辛犬瞭匹瀛わかりませんでした!
∋笋睇直PHでチョメチョメしました!
私も平標に行きたいです!
どれなんだろうと。
仮に△メーンなら、危ないホニャララばなしを個人的通信手段でじっくり したいところですが…
ま、順当にでしょうね

さて、冗談はさておかず、いや、さておき、
ここは本当におススメですよ。
北とかに比べたら周りに岩々のトンガリ峰も少ないし、残雪も少ないので、景観の派手さは確かにないですが、こっちのほうが好きというファンも多いのでは?と思います。
まぁ、それぞれの良さがありますよね。
キイロ家の優先度の高い飯豊山や鳥ナントカ山が終了しだい?平標、ぜひぜひ行っちゃって下さい!
2016/5/17 22:47
雪がまったく無いですね〜
つかどんさん、久しぶりのコメです〜

平標山と言えばお花の山ですね。
時期を外してる所が花に興味が無さそうなつかどんさんらしかったりして

でも今年は花が早いので、もしやハクサンコザクラやハクサンイチゲが
咲いてるんじゃないだろうかとお写真じっくり拝見させて頂きましたが
流石にまだ咲いていないようですね。
やはり6月に入ってからですかね〜?!

それから定番の平標・仙ノ倉じゃ飽き足らず大源太まで登っちゃう所が凄いですね!ホント健脚 ですね お歳の割に

お疲れ様でした〜
2016/5/17 19:54
Re: 雪がまったく無いですね〜
タマタンたん!

ありがとうございます。
こちらこそコメントはご無沙汰(コメゴブ)です。

平標山と言えばお花の山…というのは「薄々知っていた」程度ですが、確かに花がメーンの山行はあまりしない、というか、今回は正直「つなぎ」の山行のつもりでしたから。週末を埋めたいと、ただそれだけでした(行く前はね)。
しかし、行ってびっくり見てビックラ、「良い意味で期待を裏切ったお山リスト」にソッコウ載ってしまいました。

>もしやハクサンコザクラやハクサンイチゲが
咲いてるんじゃないだろうかと

いや、私が見落としていたのかもです。他の方のレコはまだ確認してませんが、セミが間違って?羽化するぐらいですから、何でもアリかもですよ、今年は。

>それから定番の平標・仙ノ倉じゃ飽き足らず大源太まで登っちゃう所が

いやいや、健脚というのではなく、物好き、無計画、ノーテンキ、単にM、ケチ(1回の山行でたくさん踏もうみたいな)…のどれか(もしくは複数回答)なだけですって(笑)

ちなみに、大源太山に行く尾根道は花の宝庫でした! 行ってよかったです。
2016/5/17 22:57
谷川山系もイイですね
こんばんは。
ちょくちょくホームグラウンドの山でインターバル取りながら精力的に山登られてますね。
関東では糞つまらない奥多摩と谷川山系、歩きつなげたらと思ってます。
とりあえず谷川の馬蹄形、fickleさんと去年途中でエスケープしてしまった裏馬蹄形歩こうかなと。
平標、仙ノ倉、万太郎、谷川なんかの稜線も良さ気です。

たいらっぴょう…ツカさんのこのレコで初めてぐぐりました。
94番目の写真のミツバオウレン、可憐でいいです。
さすが花の百名山、いろんな花が咲いてますね。

私は今年も去年もGWの登山と旅行で燃え尽きてしまい、5月はあまり山歩けていません。
あちこち山行かれてるツカさんが羨ましいです。
2016/5/17 20:53
Re: 谷川山系もイイですね
ヒグさん

コメあざーっす!

>ちょくちょくホームグラウンドの山でインターバル取りながら精力的に山登られてますね。

うーん、たまたま結果がそうなっているだけかな? 実際は全く無計画に「天気がよければ出かけよう」or「天気の良いところに出かけよう」というだけなんです。

>とりあえず谷川の馬蹄形、fickleさんと去年途中でエスケープしてしまった裏馬蹄形歩こうかなと。平標、仙ノ倉、万太郎、谷川なんかの稜線も良さ気です。

そうですね、私も今回、谷川までの「繋がり」を目の当たりにして、これ全部ぶったぎったら楽しいだろうなと、思いました。
実は今回、野心として万太郎までピストンしてやろうかな、なんて思ってました。でも、その手前のえびす大黒見てびびってるようじゃ、所詮無理でした。

>あちこち山行かれてるツカさんが羨ましいです。

そんなこと言ってないで、直接、コラっちゃいましょう!
2016/5/17 23:05
はい、未踏です(´□`川)
しかし…
たぶん、今・す・ぐ・には歩かないと思いますσ(^_^;)(笑)ゴメンナサイ…

こんばんは  tsukadonさん
先日はフォロー等諸々ありがとうございました

平標山
「ずっと気になってるけどいつ行けるんだろ、行かないで終わるかも?のお山リスト」
行かないで終わらせよう!とまでは思えないのですが、
まさに!
「気になってはいるけどなかなか行く機会が…の山」でございます (^_^;)
稜線美と咲き乱れるお花 が素晴らしいと認識していますし
早くこの目でみたいと思ってはいるのです、がしかし優先順位が……
北アあたりのナントカ銀座にも遜色ない…とのことですので、真剣に検討しなければ…ですね (北ア好きのミーハーですみません)

皆さんの平標山のレコに登場する『苗場スキー場』と『苗プリ』 shine
tsukadonさんのうふふのホテルなのですね lovely
散々お世話になった…といえば私も同様でして…
幼少時代からですと多分通算100回以上!は泊まっているのではないか?と思います
勿論うふふ のお○まり ♡ も…(ちなみに今でもタワー棟がお気にです)
お写真のようにスキー場の全容も見えるのですね〜

楽しいレコをありがとうございました゚ヽ(*´∀`)ノ゚
2016/5/17 22:02
Re: はい、未踏です(´□`川)
ミエさん

とても丁寧なコメントに感謝です!!

>たぶん、今・す・ぐ・には歩かないと思いますσ(^_^;)(笑)ゴメンナサイ…

いえいえ、まだお若い(たぶんw)ミエさんですから、いつかそのうち歩かれるでしょう。その節に、この拙レコをちらとでも思い出して下さい。

>稜線美と咲き乱れるお花 が素晴らしいと認識していますし
早くこの目でみたいと思ってはいるのです、がしかし優先順位が……

ですよね、日本にいくつ山があるのか分かりませんが、全部歩けるわけではないですから、おのずと優先順が出てきますもんね。
私の場合、たとえば「今年最優先で行きたい山」が、まぁ5つあるとしたら、6位以下は「同率6位」が数十個並んでる感じです(マジで)。つまりどれでもイイわけです。
だから今回もそうだったんですが、6位以下の山は、勢い、研究不足で出かけがちになります。もちろんそれじゃイカンのですけどね。

>ナントカ銀座にも遜色ない…とのことですので、真剣に検討しなければ…ですね (北ア好きのミーハーですみません)

いえいえ、北アはやはり王者、ハイカーのメッカですから、ミーハーでも何でもなく、「それが普通」でしょう。
私も北は何回か行きましたが、イマイチのめり込んでない(ように見える?)のは、単に距離のカベがあるからです。

>皆さんの平標山のレコに登場する『苗場スキー場』と『苗プリ』
・・・・ 幼少時代からですと多分通算100回以上!は泊まっているのでは

えーっ、セレブなお育ちだこと!
私が苗プリに泊まったのは、確かそのウフフの回以外に1回しかないです。ウフフのときも、彼女に見栄張って、ボーナスはたいてやっとでしたから。

>勿論うふふ のお○まり ♡ も…(ちなみに今でもタワー棟がお気にです)

私が「ウフフ」で行った数十年前は、今の半分ぐらいしか棟がなかったと思います。その後どんどん増設されて…タワー棟ができて直後位に「記念」に?泊まりに行った(そのときはウフフじゃなく数人でw)、それが苗プリ歴の確か最後でした(笑)。
ちなみに、志賀の焼プリのほうは7、8回泊まってます。
2016/5/17 23:20
行ったことあるヨ
ツカさん、こんばんは!  

週末天気が良かったからネ、やっぱり出かけたくなるのは同じ。 天気が良いのに家にいるのは何だか落ち着かなくなるし・・  完全に病気だ(笑)

ここ 行ったなぁって思って写真調べてた。 平標から仙の倉まで行って山の家から下山。 ちゃんと整備してくれてあるんだけどあの階段が嫌だったな〜 
 
大源太は山に登り始めてすぐの6月 旭原の方から。 サクッといくつもりが渡渉箇所での雪解け水が半端なく恐ろしく、その後の直登も半端なく疲れた〜の印象。  でも今ならどうなんだろう・・・って行ってみたいような気もするお山。 我が家ではなんだかんだすごく印象深いお山なのです。

素敵な稜線漫歩のレコ楽しませてもらい、ありがとうございます。
2016/5/17 23:58
Re: 行ったことあるヨ
イヴちゃん

コメサン!!

はい、完全に病気です。
それも難病! 何秒も我慢できません(イミフw)

>ちゃんと整備してくれてあるんだけどあの階段が

はい、よくありますね。整備されているのは分かるんだけど、決して歩きやすいわけではないという道。
ま、山の道に文句言える筋合いじゃないけどね。全て自己責任で歩いてるわけで、歩けと言われて歩いてるわけではない。嫌なら山なんかやめれば? って話です。 
 
>大源太は山に登り始めてすぐの6月 旭原の方から。 サクッといくつもりが渡渉箇所での雪解け水が半端なく

あー、渡渉なんてどこにあったかな? 今回は雪解けが完全に終了していたせいか、泥濘などはゼロで、カラッカラでした。普通は6月頃に雪解け水が出るものなんでしょうね。

>その後の直登も半端なく疲れた〜の印象。

はい、意外と疲れる山でした。
下手すると軽登山?ぐらいの軽い気持ちで行ったのは大々間違いでした。立派な山岳です。タイラッピョウという語感がね、誤解を生むのかもww

>今ならどうなんだろう・・・って行ってみたいような気もするお山。我が家ではなんだかんだすごく印象深いお山

困ったときの平標(コマタイ)、にしちゃいますか!?(笑)
2016/5/18 10:26
ゲスト
エビス大黒ノ頭
つかさん、こんにちは♪

仙ノ倉〜平標〜山ノ家、景色も良くて、全国たおやかな稜線選手権に出せそうな、良いルートですよね HHHな天気の中、気持ちよさそうですよ
これから益々お花畑が綺麗なので、私も晴れの日に行きたいです。

ところでエビス大黒ノ頭!
ぜひぜひ万太郎山方面から歩いてください。
昨年の主脈縦走で、泣きが入ったのが毛渡乗越からのエビス大黒でした
いま思い出しても気持ちが悪くなりそうですが・・・
それから比べると、仙ノ倉への登り返しは可愛いもんです

平標山ノ家のお水は飲みませんでしたか?
美味しいらしいのですが、昨年はあまりの寒さに飲む気が起こらず
今年は頂きに行こうと思います。
ではまた〜
2016/5/18 10:46
Re: エビス大黒ノ頭
ロッソさん

毎度!
コメントありがとうございます。

>全国たおやかな稜線選手権に出せそうな、良いルートですよね

ホントそうですね。景色も、コース自体もたおやかです。個人的には北アなんかの風景より好みかもです。
女性のおムネなんかも、鋭鋒よりむしろたおやかな峰のほうが…おっと、いけない(笑)
北アも、もちろん嫌いじゃないですが、あれはあくまでカッコイイ憧れの存在、近づきがたい芸能人? それに対して上越系の山は癒し系で、親しみやすい一般人(笑)って気がします。

>これから益々お花畑が綺麗なので

そうみたいですね。これでもっと花が咲いたらさぞかし…と思いますが、その時分には他にいろいろ「マスト」?な山が控えているので、行けるうちに行っておこうという感じで出かけました。(とはいえ、6月に再訪する可能性はありますよ)。

>ところでエビス大黒ノ頭!
ぜひぜひ万太郎山方面から歩いてください。

「ぜひ」が2個つきますか!
私の認識として「ぜひ」が1回は社交辞令込み、2回のときは本気で奨めている(ある意味命令形ww)、と思います。じゃあ、行くしかないか
馬蹄形をやりたいと思っているので、それが終わってからかな?

>平標山ノ家のお水は飲みませんでしたか?

そうなんですか!
私、山小屋に立ち寄ったり利用したりするのは、トイレ以外は滅多にないもんで…
2016/5/18 19:07
たおやかな稜線
こんにちは。
本日 お山は〜晴天〜
コメント失礼します。
山は強く見え
でも一つ一つはたおやかなモノからできていますよね〜♪
たおやかな花々
たおやかな稜線
たおやかなツカさんw ←コレにつなげたかったw

へへへ…
軽くてすいません!

さておき 素敵なお山ですね。
新緑に花々、どこまでも続きそうな稜線、重なり行く山際。
ここ行きたいリストに入れてさせて頂きました。

ツカドンさんは幅広くお山に行かれて羨ましいです。
いつもレコアップ楽しみにしてます。
2016/5/18 14:08
Re: たおやかな稜線
オビさん

コメント嬉しく拝見しました (←滅多に使わない記号ですけん)

>山は強く見え
>でも一つ一つはたおやかなモノからできていますよね〜♪
>たおやかな花々 たおやかな稜線

いいこと言いますねえ
ツカドン名言集(某出版社から2099年頃発行予定)にパクらせてもらいます!

>たおやかなツカさんw ←コレにつなげたかったw

嬉しいこと言いますねえ。

>軽くてすいません!

いえいえ、軽めの女性のほうが好きですから、大丈夫ですよ

>ここ行きたいリストに入れてさせて頂きました。

行く気になったら、お声をかけて下さい。たとえエベレスト登山に出かける当日、成田空港にいても飛行機キャンセルしますんで!

>いつもレコアップ楽しみにしてます。

ありがとうです。
ハードル高いなあ
2016/5/18 19:15
レベルアップ!
ツカさんこんにちはヽ(・∀・)ノ

なかなか行く機会のない山リストの山を順調に消化されてますね😁(笑)
大源太まで行かれるとはさすがです⭐
晴れてたらこんな素敵な景色なんですねー(*´ω`*)
今年は本当に雪解けが早いですね。
山の家からの下りは疲れたのを今も覚えています
そして順調に花スキルがレベルアップしてますね(*´∀`)♪
2016/5/18 16:02
Re: レベルアップ!
ゆかりン

コメントサンキューです。

>なかなか行く機会のない山リストの山を順調に消化されて

まー、たまたまっちゃ、たまたまなんだけど、百名山もだいぶ「つぶし」てきた(遠隔地は別として)ので、今後は百と百以外をミックスというか、交互に行くようなことが多くなるかもです。

>大源太まで行かれるとはさすがです⭐

実は、恥ずかしいので貴女だけに言いますが、大源太から山の家まで戻った時点で下山体力が終了してました(汗笑)。なので小屋以降はガス欠の車を手押しで歩いてた状態ですよ(苦笑)。最後のほう、10時間切りたくて走ったけど、それは火事場の馬鹿力ってやつでww

>晴れてたらこんな素敵な景色なんですねー(*´ω`*)

ゆかりンとお父さんが行ったときは、曇ってたもんね。次回はぜひ眺望リベンジして下さい。

>そして順調に花スキルがレベルアップしてますね(*´∀`)♪

いやいや、上級者(某Bさんとか、某dereさんとか)に比べたら、全然です。
2016/5/18 19:26
今年も歩きたい山です♪
こんばんは、ツカドンさん!
今月ついにデビューしてしまった「マグナム・カマセン」です(^-^;

コースタイム10時間切りおめでとうございます
意味はまったくないんでしょうけど、とてもその気持ちわかります
しかし太源太山もついでに歩かれるとはスゴイですね

ですよね、ワタシも去年初めて谷川主脈の稜線を歩きましたけど、断然平標〜仙ノ倉辺りが一番良かったです
ワタシが歩いたのは7月でしたが、ルート上ハクサンイチゲのオンパレードで、市毛良枝の顔が頭から離れなくなりましたから (IMHM意味不明)
それにしても、「平標」から中標津を連想されるとは、さすが元・道産子ですね
今年こそついに北の大地へカムバックされることを期待しております、勝手に
2016/5/19 22:00
Re: 今年も歩きたい山です♪
鎌仙さん

コメントありがとうございます!

うはは、マグナムですか!
いかにも強そうな名前!(笑) なんか想像してしまいました。
あ、この会話、たいていの人にはIMHM意味不明でしょうねww
いやいや、意味不明なほうが助かりますが(笑)

去年の主脈レコ、覚えてますよー。
あれを踏破するには、相当の脚力が要りますね。それこそアップダウン選手権ですもんね。
でも、馬蹄形と主脈、これはいずれは実現したいなぁという野望だけはあります。野望などと言うとハードル高いな、夢、ぐらいにしときますわw

北の大地!
「里帰り」を兼ねて、行きたいのは「山々」ですけどね、山だけに?(笑)
現地の友達が元気なうちに?!
2016/5/20 4:26
いつか私も
ツカさんこんばんは😃🌃
稜線が気持ち良さそうですね🎵
お花もいっぱいで、やっぱりツカさんのレコは
分かりやすいです☺
残念ながら 赤城山からそちらは余り見えず、
何処が何処だか?判別も無理❗
これからボチボチその辺のお山も勉強したいと思います〜
お疲れ様でした🎵
2016/5/20 23:34
Re: いつか私も
ヒヨコさん

コメントありがとう。
いつか私も、じゃなくて、すぐにも行って下さい
何なら編隊組みましょうか。
花的には、今年だとたぶん今月末から来月中旬までがベストかなと思います。
今回は、これでも花は少ないなーという感じでした。

レコが分かりやすい、ですか? いやー、そんなことないでしょう。
自分では分かりにくくなっているかと思います、余計なネタばっかだし
2016/5/21 1:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら