記録ID: 875481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
黒檜、駒、大沼、地蔵、小沼、峠に覚満淵……総称「赤城山」
2016年05月15日(日) [日帰り]
群馬県
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 905m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 7:42
9:17
10分
大タルミ
10:21
10:35
8分
大沼湖畔
10:45
24分
地蔵岳登山口
11:09
11:17
27分
分岐
12:22
12:25
5分
小沼
13:55
5分
大沼湖畔
14:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
タヌキ?と鹿の親子ひきそうだった(*_*) |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒檜山へは、岩場が多い結構な急登 駒ヶ岳へは階段多し下って登る。 大沼への下山は、やっぱり階段❗ 地蔵岳へは余り登られてない感じの急登を登りましたが もう少し先のルートの方が優しかった感じです。 地蔵岳から小沼へは階段ですが、大勢の方が利用される様で 整備もされてます。 |
その他周辺情報 | 大沼湖畔にお店があるので、食事お土産物買えます。 鳥居峠にレストハウスあり天然水の水道との事です。 ここからの覚満淵の眺めは一見🎵 前橋に向かう途中の道の駅ふじみの温泉に入りました。 |
写真
感想
昨日の皇海山に続き 近くの百名山(拘りは無いのですが)赤城山に決定!
お世話になってるtsukadonさんに今回の皇海山を提案頂いた上に
赤城山のコーディネイトまでして頂きの山行になりました。
2部構成でしたが、1部に纏めてみました(笑)
4時にアラームセットするも、何か曇ってる? ガスってる!?
車中寝袋ホカホカ快適Zzzz再び寝るZzzz・・・
そろそろ起きなきゃと、駐車場移動して準備する。私が2台めなんですが・・・
黒檜山登山口の広い駐車場です。
他から歩いて来る方達もいるので数人は登っているはずなので、安心します。
いや〜最初から急登です! (ミーちゃん社長も登ったんだから!)と
思いながらハァーハァーで登ります。
大沼が・・・ガスってる。当然富士山は見えない・・・・
それでも山頂に着く頃には青空になり テンションも上がる♪
お腹も空いた〜(^ ^"
取り合えず展望台まで行ってみる❗
やっぱり見事な雲海ですが、辛うじて燧ヶ岳が分かっただけで
昨日登った皇海山も見えてる様ですが私には判別出来ず(*_*;
山頂に戻って珈琲いれて朝ごはんの準備始めたら、学生の団体さんが
次から次にいらっしゃいました🎵
この調子で書いていると超ロングな感想になっちゃいそうなので、
纏めると……
駒ヶ岳へは、階段多し膝に注意❗
地蔵岳へは、1番大変な所を登った感じです(。>д<)
下山路からピストンが殆んどのようです❗
結果的には、tsukadonさんお薦めの覚満淵も回れたので
良かったです♪ お天気も良かったし🎵
赤城山は、又登っても良いかな〜(^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
ヒヨコさん
こんばんは。
2年前に歩いた「夏期の」赤城山、懐かしく拝見しました。
まず、黒檜山を先に登ったのは正解だと思います。駒ヶ岳を先に登る人は少ないようですね(私は当時まだ山は駆け出しだったので何も分からず駒からの逆回りをしましたが)。おそらく「まずは展望台に早く行かなきゃ」ということで黒檜山登山口から入る方が多いのでしょうね。
次に地蔵岳。私も同じ登山口から入りましたが、踏まれてない感たっぷりで、本当にこれでいいのかなと不安になった記憶があります(急登だし)。黒檜・駒の「ついでに」登るのなら、小沼の八丁峠駐車場からで十分ですね(往復1時間かからない位だし)。
そうそう、小沼は、浮かんでいるように見えるぐらい高い位置にあって、妙に違和感があるんですよね。
ツカドン・コーディネートだなんて!大したことしてませんが、ヒヨコさんに必ず寄ってほしいと思っていた覚満淵と小沼を押さえておられたので、後方部隊?としても嬉しかったです
黒檜山の展望台は本来絶景なんですが、雲(ガス)が多く、残念でした。
にしても、皇海山登山の翌日にしては、元気にチャッチャカちゃっちゃか歩かれてますね。感動しました
つかさん コーディネイトありがとうございました
なかなか他の方のレコを見ても 実際に行ってみないと分からない所有りますが、
今回は本当にポイント押えたコースをおススメ頂いて ヘタレながらも楽しめました
つかさんのコメント私の言いたい事全部ご理解いただいてて
その通り
本当にありがとうございました
hiyokoさん こんにちは
皇海山レコに続いて再度乱入でご無礼致します(礼儀正しい?)
レコの日付&ルート図を見て驚きましたヨ\(◎o◎)/!
実は私の登山パートナー(皇海山で一緒に修験にも励みました )
takashi0102君(レコではいつもt君と書いてます)が
同じ日、同じルートを娘さんのAちゃん(ツカさんが気にしてる娘)と
歩いていたからです・・・・
歩き順が逆だったようですが、どこかで見かけませんでしたか
まぁ人気の山で、日曜なら多分かなり沢山の登山者がいたと思うので
気付けって言う方が無理かも知れませんが・・・
彼のレコに顔写真も露出してるので、お暇な時に見てあげて下さい
《赤城山は、また登っても良いかな〜(^^)v 》との事
ならば是非雪のある時がオ・ス・ス・メですヨ
ここの霧氷は素晴らしいですし
晴れてたら最高の山景色が待っててくれますから(*^_^*)
そーなんですよ! BOKUさん
ちらっと拝見したら、地蔵岳への登りですれ違っているようです
今、思い出すと確かに2人の方に道を譲った記憶があります
お顔をしっかり見ておけば良かったと、後悔してます
機会があればおススメの霧氷も見に行きたいと思います〜
この週末は皇海山だと思ってたら、連登で赤城山だったのですねー
さっきコメ返してからこっちへ来てビックリΣ(゚д゚w)
お山三昧うらやましい〜
夏に行くと、帰りの道端で焼きとうもろこしが売ってて美味しいんですよ♪
次回があったら食べてみてくださいね
おとぎの森も行ったことあります
ゆったりしたかんじの場所だったなーって記憶…
ひよこさんのレコ見てたら懐かしくなりました( ^ω^ )
でわでわ
algaeさんこんばんは😃🌃
年に1度有るか無いかの連登でした❗
隣県の群馬ですが、茨城から長野に来るalgaeさんたちの大変さが
分かりました(。>д<) でも、それなりに充実した
山行で満足してます🎵
今度行くときは焼きとうもろこしのある時に行きたいと
思います〜
tukihiyokoさん はじめましてこんにちわ。
赤城山レコの中でBOKUTYANNさん〔Bさん〕のコメントを見て驚き《コメント》させて頂きます。
地蔵岳下山時、すれ違った女性の方で、凄いクラシックな登山道を登って来る女〔ひと〕だと、印象に残ってます。
我々の、
地蔵岳登りは、メインコースで階段あり、娘と話し合いながら上がれる楽なコースでしたのでtukihiyokoさんのコメにある【1番大変な所を登った感じです。】 には共感できます。〔我々は登ってませんが 〕
前日皇海山登っているんですね。驚きました。
お疲れ様でした。
山の師匠Bさんの弟子〔パートナー〕でした。
takashi0102さん はじめまして・・・?
段々よみがえって来ました〜
超短パンで長い脚の御嬢さん
「こんにちは〜」とお互い挨拶は交わしましたね
あのルートを下ったんですよね!?
下りはイヤらしそうだな と思ってましたが、
お二人ならバンバン行きそうですね
軽快に下りて来られましたもんね
BOKUさんも娘さんも 良きパートナーで羨ましいです
takashi0102さんコメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する