ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 875894
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳、丹沢山、蛭ケ岳 大倉BSからピストン こんないい日に 蛭ケ岳最高でした

2016年05月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:51
距離
23.8km
登り
2,172m
下り
2,160m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:15
合計
6:49
7:30
0
7:30
7:30
0
7:30
7:30
2
7:32
7:32
15
7:47
7:47
11
7:58
7:59
3
8:02
8:03
2
8:05
8:06
22
8:28
8:29
6
8:35
8:35
6
8:41
8:42
12
8:54
8:54
15
9:09
9:09
8
9:17
9:17
3
9:20
9:20
11
9:31
9:31
0
9:31
9:31
1
9:32
9:34
0
9:34
9:34
15
9:49
9:49
12
10:01
10:02
10
10:12
10:12
1
10:13
10:13
0
10:13
10:13
14
10:35
10:35
4
10:39
10:39
4
10:43
10:43
6
10:49
10:51
7
10:58
10:58
2
11:00
11:00
2
11:02
11:02
0
11:02
11:02
2
11:04
11:04
10
11:14
11:14
0
11:14
11:14
0
11:14
11:14
21
11:35
11:35
3
11:38
11:38
2
11:40
11:40
1
11:41
11:41
2
11:43
11:43
8
11:51
11:51
6
11:57
11:57
3
12:00
12:00
2
12:02
12:02
5
12:20
12:20
0
12:20
12:20
0
12:20
12:20
11
12:31
12:32
10
12:42
12:42
16
12:58
12:58
0
12:58
12:58
3
13:01
13:02
0
13:02
13:02
7
13:09
13:10
3
13:13
13:13
3
13:16
13:16
8
13:24
13:25
7
13:32
13:32
5
13:37
13:38
5
13:43
13:43
12
13:55
13:55
3
13:58
13:58
3
14:01
14:01
7
14:08
14:08
9
14:17
14:17
1
14:18
14:18
1
14:19
ゴール地点
天候 久し振りの 超快晴 富士山 一日中すごっく よく見えました
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新宿0601→小田急→0712渋沢0715→神奈中バス→0731大倉バス停
帰り 大倉バス停1422(予定より早いバスに乗れました。温泉に行きたい一念)→神奈中バス→渋沢1439→鶴巻温泉 弘法の湯 鶴巻温泉1538→新宿方面
コース状況/
危険箇所等
メジャーなコースです
スッごく よく整備されております。
道迷いの心配はほとんどなしですが、
丹沢山→蛭ケ岳には 岩場があります
その他周辺情報 終盤 温泉に入るため 一生懸命歩いたので 早いバスに間に合いました。 当初の予定では あきらめてた 鶴巻温泉 弘法の湯さんによることができました。
さしぶりの どんぐりハウスです。
今日は 早起きできたので 良い時間に出発できそう。
雲一つない 上天気、富士山きれいに見えそうです。
登山届を出して 出発です。
2016年05月18日 07:27撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 7:27
さしぶりの どんぐりハウスです。
今日は 早起きできたので 良い時間に出発できそう。
雲一つない 上天気、富士山きれいに見えそうです。
登山届を出して 出発です。
やあ 久しぶりですね〜。
行ってきます。 登山安全も祈願?
2016年05月18日 07:33撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 7:33
やあ 久しぶりですね〜。
行ってきます。 登山安全も祈願?
丹沢の門 を越えて、、
2016年05月18日 07:59撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 7:59
丹沢の門 を越えて、、
大観望
相模湾を 望めるいい場所です
2016年05月18日 07:59撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 7:59
大観望
相模湾を 望めるいい場所です
見晴茶屋の前の道、
トイレの工事も終わり 治ってました。
2016年05月18日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 8:04
見晴茶屋の前の道、
トイレの工事も終わり 治ってました。
ここからの 眺めも
今日はサイコー だな〜
2016年05月18日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 8:04
ここからの 眺めも
今日はサイコー だな〜
さあ、それでは 本番スタートです。
バカになって 登りますか。
2016年05月18日 08:05撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 8:05
さあ、それでは 本番スタートです。
バカになって 登りますか。
駒止小屋のあたりの緑もいいですね〜
2016年05月18日 08:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 8:27
駒止小屋のあたりの緑もいいですね〜
新緑の中
どんどん 歩く、
いい気分です。 時折 木々の間から 富士山が見えたりします。
2016年05月18日 08:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 8:32
新緑の中
どんどん 歩く、
いい気分です。 時折 木々の間から 富士山が見えたりします。
おー ここまでくると しっかり富士山が見えます。
2016年05月18日 08:33撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 8:33
おー ここまでくると しっかり富士山が見えます。
堀山の家です。
あの鐘を ならすのは〜
2016年05月18日 08:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 8:40
堀山の家です。
あの鐘を ならすのは〜
ここからも 今日は 良い富士山が
見えます
2016年05月18日 08:41撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 8:41
ここからも 今日は 良い富士山が
見えます
今日は 天気予報によると
快晴。
私の 天気予想?では 富士山しっかり見えるはず
ということで 来た甲斐がありました。
これからも 大量の富士山の写真が 今後登場しそう。
2016年05月18日 08:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 8:43
今日は 天気予報によると
快晴。
私の 天気予想?では 富士山しっかり見えるはず
ということで 来た甲斐がありました。
これからも 大量の富士山の写真が 今後登場しそう。
上に 登るにしたがって
富士山の全貌が、、
2016年05月18日 09:04撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 9:04
上に 登るにしたがって
富士山の全貌が、、
長い階段上り終わると
相模湾
真鶴と 伊豆方面、が
2016年05月18日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 9:09
長い階段上り終わると
相模湾
真鶴と 伊豆方面、が
大倉尾根 最後の小屋
花立山荘
2016年05月18日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 9:09
大倉尾根 最後の小屋
花立山荘
いいなー
富士山 やっぱり 日本一の山〜
2016年05月18日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 9:09
いいなー
富士山 やっぱり 日本一の山〜
伊豆の山 山〜
2016年05月18日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 9:10
伊豆の山 山〜
富士山 と愛鷹山の方面、
2016年05月18日 09:15撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 9:15
富士山 と愛鷹山の方面、
木道〜
ここに くると 丹沢に来たなーといつも実感する場所。
塔ノ岳は もうすぐ先、
2016年05月18日 09:17撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 9:17
木道〜
ここに くると 丹沢に来たなーといつも実感する場所。
塔ノ岳は もうすぐ先、
金冷し
大倉尾根 も 登り切りました。
2016年05月18日 09:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 9:20
金冷し
大倉尾根 も 登り切りました。
塔ノ岳 山頂 到着〜
2016年05月18日 09:31撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 9:31
塔ノ岳 山頂 到着〜
とりあえずは
お約束の写真、
2016年05月18日 09:32撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/18 9:32
とりあえずは
お約束の写真、
お約束の写真その2
2016年05月18日 09:32撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 9:32
お約束の写真その2
きょうの富士山は
最高であります、
2016年05月18日 09:32撮影 by  iPhone 5, Apple
7
5/18 9:32
きょうの富士山は
最高であります、
これから進む方向です
しっかし、
いい天気だなー
2016年05月18日 09:32撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 9:32
これから進む方向です
しっかし、
いい天気だなー
これから、丹沢山経由で向かう道、
2016年05月18日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 9:36
これから、丹沢山経由で向かう道、
シロヤシオがきれいです〜〜
2016年05月18日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
6
5/18 9:36
シロヤシオがきれいです〜〜
絵はがきみたいな いい感じー
2016年05月18日 09:41撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 9:41
絵はがきみたいな いい感じー
ユーシン谷と
富士山、
2016年05月18日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 9:52
ユーシン谷と
富士山、
聞いてたとおり、
きょうのシロヤシオは
いいなーー
2016年05月18日 09:55撮影 by  iPhone 5, Apple
8
5/18 9:55
聞いてたとおり、
きょうのシロヤシオは
いいなーー
竜ケ馬場 到着〜
もう 塔ノ岳があんなに向こうに、
2016年05月18日 09:59撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 9:59
竜ケ馬場 到着〜
もう 塔ノ岳があんなに向こうに、
大山の方向もいいですねー
2016年05月18日 09:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 9:59
大山の方向もいいですねー
丹沢山に 到着〜
今日は 標識の間から富士山を 撮れました。
2016年05月18日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 10:13
丹沢山に 到着〜
今日は 標識の間から富士山を 撮れました。
ここから、
こんなに富士山綺麗に見えたの久しぶりです。
2016年05月18日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 10:13
ここから、
こんなに富士山綺麗に見えたの久しぶりです。
さあ、 今日の 目的は ここからの
蛭ケ岳です。
ここからの 道は 久しぶりです。
ワクワクします。
2016年05月18日 10:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 10:18
さあ、 今日の 目的は ここからの
蛭ケ岳です。
ここからの 道は 久しぶりです。
ワクワクします。
ここの景色も好きです、
この前雪のある時に
きましたが、ここで富士山見て、
その先の 蛭ヶ岳は、私の力で雪の時期は無理、
ということで引き返しました。
2016年05月18日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 10:20
ここの景色も好きです、
この前雪のある時に
きましたが、ここで富士山見て、
その先の 蛭ヶ岳は、私の力で雪の時期は無理、
ということで引き返しました。
きょう歩いて来た稜線、
右のほうには、塔ノ岳。
大山の脇には
江ノ島ー が遠くに
見える〜〜
2016年05月18日 10:41撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 10:41
きょう歩いて来た稜線、
右のほうには、塔ノ岳。
大山の脇には
江ノ島ー が遠くに
見える〜〜
この 稜線から見る富士山も
好きですね〜
2016年05月18日 10:44撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 10:44
この 稜線から見る富士山も
好きですね〜
蛭ケ岳だいぶ近づいてきました
今日は アルプスがよく見えるな〜
2016年05月18日 10:45撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 10:45
蛭ケ岳だいぶ近づいてきました
今日は アルプスがよく見えるな〜
やあ、くねくねの木さん(何か名前はあるのでしょうか)
久し振りですね
2016年05月18日 10:57撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 10:57
やあ、くねくねの木さん(何か名前はあるのでしょうか)
久し振りですね
くねくねの木と(私は勝手にこう呼んでますが)
富士山の ツーショット。
2016年05月18日 10:57撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 10:57
くねくねの木と(私は勝手にこう呼んでますが)
富士山の ツーショット。
見えてきました
蛭ケ岳 と蛭ケ岳山荘、
2016年05月18日 10:58撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 10:58
見えてきました
蛭ケ岳 と蛭ケ岳山荘、
鬼ケ岩 から
富士山を、、
ここからは 下りの鎖場ですね。
2016年05月18日 11:00撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 11:00
鬼ケ岩 から
富士山を、、
ここからは 下りの鎖場ですね。
あれが見えると
あーあーあ
宮ケ瀬の〜 と 
なっちゃうは かなり古い?
(柳ケ瀬の〜 か)
2016年05月18日 11:15撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 11:15
あれが見えると
あーあーあ
宮ケ瀬の〜 と 
なっちゃうは かなり古い?
(柳ケ瀬の〜 か)
蛭ケ岳 到着ー
久し振りにやってきました〜。
時間帯のせいか、
山頂はしばらく 独り占め〜
贅沢です。
2016年05月18日 11:16撮影 by  iPhone 5, Apple
11
5/18 11:16
蛭ケ岳 到着ー
久し振りにやってきました〜。
時間帯のせいか、
山頂はしばらく 独り占め〜
贅沢です。
真正面には
富士山、
2016年05月18日 11:16撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 11:16
真正面には
富士山、
ぐるーと 見渡せますよ
2016年05月18日 11:17撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 11:17
ぐるーと 見渡せますよ
こっちには、
相模湾と伊豆の方の山々、
2016年05月18日 11:17撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 11:17
こっちには、
相模湾と伊豆の方の山々、
遠くには、アルプスの山々、。
手前には、最近ウロウロしてた
道志の山
2016年05月18日 11:24撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 11:24
遠くには、アルプスの山々、。
手前には、最近ウロウロしてた
道志の山
富士山 山中湖、
真ん中は御正体山でしょうか、
2016年05月18日 11:25撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 11:25
富士山 山中湖、
真ん中は御正体山でしょうか、
名残惜しいですが
もう一枚 富士山と。
さあ 戻りますか。
夕方からの 用事に 間に合わせなければ
2016年05月18日 11:25撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 11:25
名残惜しいですが
もう一枚 富士山と。
さあ 戻りますか。
夕方からの 用事に 間に合わせなければ
こっちは 関東平野方向 
2016年05月18日 11:27撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 11:27
こっちは 関東平野方向 
いい雰囲気の 稜線
好きです
2016年05月18日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 11:29
いい雰囲気の 稜線
好きです
鬼ケ岩
下から 見上げると すごいですね
2016年05月18日 11:38撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 11:38
鬼ケ岩
下から 見上げると すごいですね
富士山 愛鷹
アルプスの山々と
山オンパレード、
2016年05月18日 11:40撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 11:40
富士山 愛鷹
アルプスの山々と
山オンパレード、
今日は いい天気でした
富士山も。
また来ますね
2016年05月18日 11:43撮影 by  iPhone 5, Apple
4
5/18 11:43
今日は いい天気でした
富士山も。
また来ますね
アップで
2016年05月18日 11:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 11:46
アップで
アップで その2
2016年05月18日 11:46撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 11:46
アップで その2
どっかの 高原に来たみたいな
木道〜
2016年05月18日 12:01撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 12:01
どっかの 高原に来たみたいな
木道〜
丹沢山まで戻ってきました、
なかなか 良いペースで 歩けました。
この調子なら 予定通り 大倉まで 時間通りに行けそうです。
2016年05月18日 12:19撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 12:19
丹沢山まで戻ってきました、
なかなか 良いペースで 歩けました。
この調子なら 予定通り 大倉まで 時間通りに行けそうです。
シロヤシオと富士山、
いいなー こんなの
2016年05月18日 12:36撮影 by  iPhone 5, Apple
9
5/18 12:36
シロヤシオと富士山、
いいなー こんなの
シロヤシオの 塔ノ岳 登り返しますよ、
2016年05月18日 12:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 12:48
シロヤシオの 塔ノ岳 登り返しますよ、
塔ノ岳まで戻ってきました
今日歩いてきた山々
2016年05月18日 12:59撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 12:59
塔ノ岳まで戻ってきました
今日歩いてきた山々
めったにない
絶好の 富士山 
2016年05月18日 12:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 12:59
めったにない
絶好の 富士山 
またこんなの 撮ってみました
2016年05月18日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 13:00
またこんなの 撮ってみました
この時間でも 富士山ばっちり
見えますね〜
2016年05月18日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 13:00
この時間でも 富士山ばっちり
見えますね〜
さあ、あとは
どんどん下るだけですね、
2016年05月18日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 13:01
さあ、あとは
どんどん下るだけですね、
山歩きを はじめたころは あっちの道でした
もうこんなに 崩れてるんですね。
2016年05月18日 13:10撮影 by  iPhone 5, Apple
2
5/18 13:10
山歩きを はじめたころは あっちの道でした
もうこんなに 崩れてるんですね。
さあ、後は 花立から バカ尾根(大倉尾根)どんどん下りますよー
しかし 神奈川県 この辺の方は こんなお山が
近くにあっていいなー
2016年05月18日 13:17撮影 by  iPhone 5, Apple
3
5/18 13:17
さあ、後は 花立から バカ尾根(大倉尾根)どんどん下りますよー
しかし 神奈川県 この辺の方は こんなお山が
近くにあっていいなー
木の陰に もう一度富士山を発見し、
最後の 富士山とします
2016年05月18日 13:38撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 13:38
木の陰に もう一度富士山を発見し、
最後の 富士山とします
秦野の門をくぐって
2016年05月18日 14:00撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 14:00
秦野の門をくぐって
ただいまー 戻ってきました
早いお帰りですね きょうは、
お風呂になさいますよ
2016年05月18日 14:16撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 14:16
ただいまー 戻ってきました
早いお帰りですね きょうは、
お風呂になさいますよ
あっ
ひとつ前のバス来てる、
間に合った〜
2016年05月18日 14:19撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 14:19
あっ
ひとつ前のバス来てる、
間に合った〜
どんぐりハウスと 山々
今日も 良い一日
いい山歩きできました
感謝
2016年05月18日 14:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/18 14:20
どんぐりハウスと 山々
今日も 良い一日
いい山歩きできました
感謝
頑張って ひとつ前のバスに乗れたので
温泉に 入って帰ることに、、
弘法の湯さん。
この辺に住むのも温泉があって 山があっていいなー。
2016年05月18日 14:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/18 14:52
頑張って ひとつ前のバスに乗れたので
温泉に 入って帰ることに、、
弘法の湯さん。
この辺に住むのも温泉があって 山があっていいなー。
お風呂入って さっぱりしました
やっぱり 山はいいなー
列車を待つ間 今日のご褒美の 缶ビール君と記念撮影。
今日もいい一日でした
感謝
2016年05月18日 15:37撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/18 15:37
お風呂入って さっぱりしました
やっぱり 山はいいなー
列車を待つ間 今日のご褒美の 缶ビール君と記念撮影。
今日もいい一日でした
感謝
撮影機器:

装備

備考 水 500ML X1 アクエリアス500MLX1 完全消費。暑い一日でした。

感想

今日は、東京で夜から用事あり。でも、最近 山に行けてませんし(伏見稲荷は別にして)、天気が 最高に よさそうです。
こんな 陽気に お山に のぼれない なんて〜。
というわけで 交通の便がよく & 朝出発でも早くから登れそうなお山、帰りも早くかえって来れる場所。
ということで 大倉から 丹沢を目指すコースに。
できたら 久しぶりに 蛭ケ岳に 行きたいなー ということで、
大倉BSから 蛭ケ岳 ピストンに決定。
これなら 途中の到着時間によっては 引き返せば 時間に間に合うよう、戻ってこれますから。
苦手な 早起きも できましたので、7時半から歩くことができました。
今日は 思った通り 最高の天気、
富士山も サイコー
花や 新緑も サイコーの
いい一日でした。
最後は、大倉尾根(バカ尾根)調子よく 下ってきたら どうやら1本前のバスに間に合いそう。
(時間を10分勘違いしてましたが)途中でバスの時間確認したら 
ぎりぎりで 間に合うかも、ということで 小走り状態、
というわけで バスに間に合い 一本前のバスに乗れましたので
私の 最大ミッションの一つ 日帰り温泉も行くことができました。

今日の 天気は上天気、
富士山も 最高、花もきれい、
温泉も行けたし  の いい山歩きができました。
思い切って 行ってよかった〜。
今日の天気と お山に
感謝です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

tsuiさん、
「大倉から蛭ヶ岳を往復して3時過ぎに下山できる」なんてことを考えてはいけません
世間の皆様が「そんなに簡単なのか」と誤解されますよ。
拙者は・・・(スタート時間が40分遅かったですが)5時頃にようやく下山できましたから。

いい天気・好い展望 ・それにシロヤシオでしょうか
最後の もきっちりと
でもいつもの がないのは夕方からの所用に備えてですね

  隊長
2016/5/19 6:51
Re: tsuiさん、
隊長殿 おはよーございます
3時過ぎというか 何とか4時前には大倉のバス停に着けば
宴会 には間に合うはずだったのです。
行ってみて時間的に 無理そうなら 丹沢山までで引き返そうかなと。
丹沢山で 時間見たら 一生懸命頑張れば 蛭ケ岳往復できる時間でしたので
バカ尾根の途中で 今日はシロヤシオたぶん満開だよ
とお話聞いて 期待しておりました。
伺った通り 今日のシロヤシオは 素晴らしいものでした。
温泉も しっかりできましたし
最後 鶴巻温泉の 駅標識で 記念写真
撮りましたが 標識にのっかっているのは 今日のご褒美の缶
君です。
今日は 頑張ってので 特別賞として 贅沢にも エビスを駅前のコンビニで
。ミッションはこなしました
2016/5/19 7:22
蛭ヶ岳!
tsuiさんこんにちは!
私は9:20〜9:45まで塔ノ岳にいたので、すれ違っているかもしれません。
雨上がりの晴天で、本当に気持ち良かったですね!
私も蛭ヶ岳行ってみたくなりました。
塔から大倉を1時間半切るって、
ものすごく早いですね…(;゚д゚)
2016/5/19 7:25
Re: 蛭ヶ岳!
fujixxさん、こんにちは〜
コメントありがとうございます〜
時間的に、ちょうど塔ノ岳の山頂で
一緒だったみたいですね、
昨日は本当にいいお天気でした、
ここまで いいお天気は久しぶりですねー、

いい山歩きできましたね、
(私の場合 例によって ももれなく付いてきますが、 )
丹沢から蛭ヶ岳に向かう道は、綺麗な稜線、
そして 富士山もよーく 見えて 好きな道です。
ぜひ、お天気がよく 富士山がよーく見えそうな日に、いらっしゃって下さい。
塔ノ岳からの下り道は、 に行きたい一念で
途中から 小走りの様な早歩きでした
では いい五月の山歩きを、

2016/5/19 8:35
大倉・蛭ヶ岳ピストンで7時間切り?!
ちょっとありえない速さですねー
いい子は真似しないでねって、できるか (笑)
で、最後の缶 、駅で撮るとそうなりますよね
2016/5/19 13:32
Re: 大倉・蛭ヶ岳ピストンで7時間切り?!
cyberdoc さん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
昨日は 天気 最高、富士山 最高、花 は綺麗、
で気持ちよく歩けました。
大倉尾根は 汗かきながら登りましたが、
駅でこんな写真撮った後、
ビール飲み始めたら、
電車来ちゃって、ビールは半分、車内で隠れる様にして
飲んだ というオチ付きでした
2016/5/19 19:51
驚きました!
驚異的なスピードで驚きです!
2016/5/19 16:20
Re: 驚きました!
hiro-555 さん こんばんは〜
昨日は 天気も良く 調子も良かったので
温泉に入るため 頑張って 歩きました
次の日は 体がいたかったりしてます
2016/5/19 20:53
はっ、速い!!!
 tsuiさん、こんにちは。圧倒の記録ですね。
 私は2年前に同じコースを行きましたが、朝の3:30にヘッデンでスタートし17:00頃の下山でした。3日間筋肉痛が取れませんでした。いやはや、圧倒の記録です。いろんな人の横をぶち抜いていかれたのでしょう。こんな足、欲しいなあ・・・。まあ、痩せるのが私の場合一番の近道なんですけどね・・。
 花あり、フジあり、温泉あり、酒あり、最高の1日でしたね。
 本当に、tsuiさんの速さはうらやましいです。
 aideieiでした。
2016/5/19 20:50
Re: はっ、速い!!!
aideiei さん こんばんは〜
昨日は 夕方(夜)に 新宿で宴会の予定があるものの
山歩きはしたいし、 ということで丹沢へ、。
例によって  と 夜に宴会あるのに
のために 歩きました
おっしゃる通り 
最高の 一日でした
丹沢の山々 近くにある 神奈川県民の皆さんは
いいなー  と思った一日でした。
2016/5/19 20:58
どれもいい写真ばかり♪
tsuiさん、こんにちは!(^^)
大倉↔蛭ヶ岳♪すごいです〜!全てが順調にいったんですね。。v(=∩_∩=)
お天気も富士山🗻も最高で🎵シロヤシオの咲く道を、蛭ヶ岳まで🎵弘法の里湯にも寄って🎵
完ぺきな1日、いや半日?(笑)でしたね〜。。

あの鐘🔔。。今回は心で鳴らしたんですね♪
2016/5/20 12:29
Re: どれもいい写真ばかり♪
miruru さん、こんにちは〜
コメントありがとうございます。
この日は、

素晴らしい 日でした。
夕方からの用事があったのに、
思い切って出かけた甲斐がありました
写真はiPhoneと腕が腕ですので
ちなみに、この日の用事は宴会だったのですが
美味しいお店で、満足でした。
長いこと歩いたので、お酒の周りも速かったのですが、、
ちなみに、あの鐘🔔をならすのは、
あなーたーではなく
わたーしーでした。
お騒がせして、周りの方にはすいません。
ああいうのついつい、
では、いい山歩きを、
2016/5/20 13:18
スピード違反、逮捕ですよ!(^^)
tsuiさん、こんばんは。
平日登山って憧れなんです。週末は凄い人の大倉尾根も平日ならば飛ばせるんでしょうね。空いた登山道ならば、tsuiさんのスピードがより活かせますね!

富士山綺麗ですね。天候にも恵まれて充実した山行きになりましたですね。画像にはないですが、ちゃんと『飲み』の方も堪能されたとか!

ナイスな山歩き、お疲れ様でした!\(^o^)/
2016/5/20 19:30
Re: スピード違反、逮捕ですよ!(^^)
Takeshi1108 さん こんばんは〜
コメントありがとうございます。
私はといえば できれば 土日休みの 山歩きに 憧れますが
(泊りで ゆっくり 山歩きしたいのです  なかなか むつかしく)
平日の 山は 比較的 空いていいので それもいいかなーと おもってます。温泉も空いてるし
この日の 富士山は  まれに見る?最高の感じ
私の 山歩きの ミッションの  もきちんと
仕事しましたよ
これからは 日も長くなり いい山歩きできそうですね
お互い いい山歩きを、、
レコ 楽しみにしてます
では
2016/5/20 22:18
軽快ですね。
tsuiさん、こんばんは。
ハードなルートですが、たいへん軽快ですね。
青空と富士山、それにシロヤシオ、素敵なルートです。
丹沢も新緑が美しく、いい季節ですね。
レコ、楽しませていただきました。
2016/5/21 0:44
Re: 軽快ですね。
lesbourgeons さん こんにちは〜
1か月くらい前に lesbourgeonsのレコを 拝見し
久し振りに 蛭ケ岳  行きたいなー 
と思っていたのです。レコでは 寒い一日だったようですが
この日は あったかいというか暑い一日。
天気も上々
富士山も上々 
新緑 に花
素晴らしい 一日でした。
やっぱり 山っていいですね
あと 
では いい山歩きを
2016/5/21 7:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら